• 締切済み

鯉のぼりについて

童謡「こいのぼり」の歌詞 やねより たかい こひのぼり おおきい まごいは おとうさん ちいさい ひごひは こどもたち おもしろさうに およいでる には、お母さんが出てきません。 その理由は、次の説 で正しいですか? 「こどもの日」は、子ども成長を祝うと同時に、母親に感謝する日です。 いつも子育てに忙しい母親をこの日くらいは、子育てと家事を解放して、外でゆっくり自分の時間を使ってきてね、と父親がいったので、父親が子どもたちの面倒をみているという説です。 この意味も知らずに、大きい鯉を一匹付け加えて4匹にしてしまっている鯉のぼりも近年あるそうですが。

みんなの回答

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

まるっきり正しくありません 端午の節句の意味を(通説的なモノで構わないので)考えてみたください。 男の子の節句です 武者人形や兜を飾り、菖蒲(勝負)湯を使い・・・ 鯉は滝を登り龍となって天を飛翔するとされています つまり、鯉のぼりは「昇龍」です これらの背景には「強くたくましく育てよ」という願いがあります。 もっとも身近な「たくましく強い存在」としての父親と、やがてそれを乗り越えてゆく「子供達」が描写されているということです。 巨人の星の「飛雄馬」と「一徹」ですよ。 「お母さんは外でゆっくり」なんてヌルい状況じゃありません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

いかにも、現代的解釈ですね。 #1さんが、正しいのではないですか。 似たような話は、中国にもあります。 毛沢東が言った言葉ですが 『長城至らずんば好漢にあらず』 これは、万里の長城に登らなければ、立派な 男とは言えない、という意味だったのですが、 現代では、立派な人物、と言い換えて説明 するのが多いそうです。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

端午の節句は男の子の節句ですから、 子供達の中にも女の子供はでてこない・・・ この歌ができた頃は、男女の別がしっかりと されていましたから、お母さんも女の子供もでてこない。

関連するQ&A

  • こいのぼりの名前

    こいのぼりの名前 もうすぐ子供の日ですね こいのぼりは 大きいマゴイはお父さん、小さいヒゴイは子供たち ですがお母さんは何ゴイなのでしょうか?

  • 鯉のぼりのクリーニング

    こどもの日が終わって鯉のぼりをしまうのですが・・・。 皆さん、鯉のぼりを洗っていますか? うちのは絹製なんです。真鯉は5m位あるので簡単に手洗い、というわけにはいかないと思うんです。(既に6年洗っていません) どのようにすればよいでしょうか? もしクリーニングに出すとしたら幾らくらいかかるんでしょうか?

  • 工作でこいのぼりを作りたいっ!!

    子どもの日に向けて、工作でこいのぼりを作ろうと考えています。 紙に書くなどのありきたりなこいのぼりではなく、自然物を使って オリジナルなこいのぼりを作りたいと思っています。 イメージとしては、実際外に飾るのではなく、 壁掛けのような部屋に飾れる鯉を作りたいと思ってます (ベランダが狭いので・・・・) こいの土台となる材料や具体的なアイディアがほしいです。 とびっきりのアイディア待ってます!!。

  • 鯉のぼりや旗を怖がる

    小学2年の女の子の母親です。 5歳頃から鯉のぼりや旗を怖がり最近は強い風が吹くと怖がり学校から帰れないと泣き出し事務所で待機して私が迎えに行きます。 よく子供に聞いてみると風が強くて息ができないけど、風で木が揺れたりすのが怖いとのこと、もう一つは台風の関係で風が強い日の朝、学校に行く時途中友達のお母さんから電話があり泣いているとのこと、結果私が車で学校まで連れて行きましたが・・・ 昔から旗や鯉のぼりが怖いと言っていたのですが、何か精神的に障害とかあるのかな?と最近不安になって来ました。 小児科の心療内科につれて行くべきしょうか?

  • 子育ては繰り返される…?

    息子3人の母親です。 精神的に子供たちに寂しい思いをさせてしまっていることで悩んでいます。 私は親から愛情を感じることが出来ずに育ちました。 だからといって虐待されていたわけではありません。 何も言わない母親と自分だけが正しい父親の次女として育ち、要らない子だと思い込んでいました。 どんなに悩んでいても助けてくれない母親… 結果だけで判断して常に姉と比べ、世間体だけで精神的に押さえつける父親… ずっと私は精神的にひとりぼっちでとても寂しい思いをしていました。 結婚し家庭を持ち 両親と離れて暮らしてから 何も言わなくても常に私の側にいてくれた母親… 度は越えていても私のことを考えてくれていた父親… 私は愛されていたんだってことに気づきました。 私にも子供が出来、今 私のしていることが父親そっくりだと思います。 私は専業主婦なので常に側にいることはできますが 押さえつけてしまっている気がします。 子供たちがとても息苦しく精神的に寂しい思いをしているのは見ててわかります。 それなのに両親のやり方しか知らないからか同じやり方になってしまいます。 私と同じ思いだけはさせたくない…という子育てをしてきたつもりでしたが 今の私はとてもいい母親だとは思いません。 虐待は繰り返される…と言いますが 虐待じゃなくても子育ては繰り返されるものなのでしょうか? 両親もまたそれぞれ同じ様に育ったみたいです。 感じ方なのかもしれませんが 子供たちも私と同じ様に感じて育ってしまうのは仕方のないことなのでしょうか? 愛情を感じて育ってくれることを望みますが 子供たちが成長すればするほど 私がどういう言動をとればいいのかがわからないことが多くなりました。 見守る…ということは何も言わないことなんですか? 注意すれば言い聞かせようと結果…くどくど言ってしまい責めた感じになってしまいます。 子育ての本を読んでも 経験での子育てにいつのまにか戻ってしまうのは 私に母親としての能力がないのでしょうか? 主人が忙しい人なので私が父親の役目もしなくては…と思ってしまったのが間違いだった気もします。 子供たちを楽にしてあげるには私はどう変わったらいいのでしょうか…? ご助言頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

  • 母親が子供を虐待しています

    このごろ、母親が子供を虐待しているニュースが多く伝えられています。 大怪我や殺してしまうことすらあるようですが、父親が家族のために働いているのに 子育てすら出来ないばかりか子供に危害を加えるなんて・・・。 こういう母親は厳罰に処すべきですね。 同じ過ちを犯さないためにも、子供が産めなくなる年齢まで出れないように罰するのが良いと思うのですがどうでしょうか?

  • 子どもを甘やかすのは父親が多い?

    >よく子供関係のトラブルが起きると母親の甘やかしがどうのこうのと言われるけれど、言うほど母親って甘やかしてなくね?って思う >子育てに携わらない父親の分まで叱ってる人が多い印象(昔ながらの父親の役目を母親がこなす感じ) >じゃあ父親は何してるって話だが、甘やかしてるのはむしろコイツらでさ >普段仕事で子供に構えないからって罪悪感を晴らすように子供に優しくするわけよ >夜帰ってからの数時間しか顔を合わせない分まだ余裕があるから甘やかせる >これが24時間一緒だと優しくしようなんて頭にはならないだろうな、ダメなもんはダメだって突き放すだろう >でも世間様はいまだに子供を甘やかすのは母親だってイメージで凝り固まってて不思議になる >いつだって子供を甘やかすのは子育てに関わってない外野だぞ(ワンオペ妻の夫や父方の祖父母、叔父叔母など) >仕事上子供と関わることが多いからいろんな親を見てきたけど本当そう思う 子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか? 育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか?やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか?

  • これは子育てしてると言えますか?

    姉の子育てについて不安があります。 姉に1歳の子供がいるのですが、生まれてから毎日母親が朝の9時から夜の9時まで手伝いに行きます。最近では1日中実家にいて母親が子供の面倒を見たりしています。 子供が少しでも体調を崩すと自分で看病するわけでもなくすぐに実家に連れてきたり、結局子供にかかる費用をほとんどが母親が払っています。 思い返せば、生まれる前の段階から姉は生まれてくる子供に備えての環境作りや準備などを全て母親にやらせていました。 高齢の母親であるため、今後母親の体の具合や母親がいなくなったあと姉は子育てできるのか心配です。 姉は昔からかなり無責任で、大変な事などをほとんど私や母親に押しつけてきた経緯があります。ちなみに父親や姉の夫は見て見ぬふりといった感じです。

  • 一夫多妻制の国の子供は心の病気にならないのですか?

    日本だと父親が不倫なんかしてると子供がグレて心が歪んじゃったりしますが、 一夫多妻制の国ではそれが当たり前になっているので子供は何とも思わないのでしょうか? 子供からして自分の父親が母親以外の他の女性ともイチャイチャしてるのって複雑な気持ちにならないのでしょうか? 他の女性の子供とは母親は違えど兄弟という形になるのでしょうか? 子育てに父親の存在というものは大切だと思うのですが子供たちみな平等に上手く育てているのでしょうか? 妻達は嫉妬などでドロドロな関係になったりしないのでしょうか?

  • 父親とは?父親らしいこととは?

    世間一般でいう父親とは どういうものなのかなぁ…と思いました 結婚をして子供ができたとしても おそらく自分は父親になれないと思います 母親=炊事・家事・洗濯・子育て・仕事などをするなど イメージができるんですが 父親=? イメージが出来ないので 世間でいう父親と父親らしいことって何ですか? 仕事をする以外でお願いします

専門家に質問してみよう