• ベストアンサー

参加費ありのスポーツ競技における賞金について

参加費ありの鬼ごっこで、制限時間内逃げ切った人に賞金を授与しようと思います。これって賭博罪なんかにあたりますか? ・参加費×参加人数>賞金額 ・賞金は主催者がポケットマネーで支払うので、集めた参加費を分配する訳ではありません。 ・参加費は鬼ごっこで使うゼッケンや保護具、飲料水などの備品代に充てます。 仮にこれで賭博罪になるとしたら、 賞金をギフトカード類にすれば免れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本件には、賭博になる事実がありません。 主催者が賞金を用意し、参加者が損をしない場合には賭博にはあたりません。 また、参加者の保護具や飲料水等の一時娯楽のために消費する物を参加費で 賄うのも賭博罪にあたりません。

sakuratamaki
質問者

お礼

なるほどですね、これで安心して開催できます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イベントなどでの参加費と賞金に関して

    とある一般人参加のイベントで、参加費を徴収してゲームを行い、ゲームで優勝した人へ賞金を出すというものがあったのですが、これは法律には触れないのでしょうか? 以前、参加費の一部を賞金に充当することは賭博行為になると聞いたのですが、このイベントでは賞金を参加費とは別に用意していたということです。 また「参加費とは別に賞金を用意していた」という判別はどこにあるのでしょうか? 参考までに 参加費:3000円 参加人数:約300人 賞金:10万円が5人

  • 賞金ありの大会は違法?(賭博罪について)

    賭博罪について質問です。 麻雀や花札、ポーカーなどを遊び、この勝ち負けにお金をかけると、これは違法行為だと認識しております。 が、これを仮に、その場その場の勝負での賭けではなく、ある程度の期間、そしてある程度の人数で、大会形式で勝負をし、その大会の優勝者が、参加者が供託しあった優勝賞金を受け取る、という行為も賭博罪に該当するのでしょうか? 該当するとしたら、テレビ番組の企画などでよくある、クイズなどの優勝者が車や旅行券をもらったり、賞金を貰ったりすることはなぜ許されるのでしょうか? 前者は、参加者たち自身が出し合った賞金だからであり、後者は参加者とは別の、スポンサーやテレビ会社が出した賞金だからでしょうか?

  • 参加費を募って優勝者に総取りする企画は賭博?

    こんにちは。 私は大学生で、今とある企画を考えております。 それはゲーム大会として参加費を募り、1位に50%、2位に30%、3位に20%の振り分けをし 主催者には儲け無しという企画を考えています。 参加者は友達同士、気の知れたゲーム仲間です。 ゲーム内容はカードゲームやマージャン、対戦ゲームなどを考えています。 賭けマージャンが賭博として法律違反なことは言葉だけで知っている程度です。 こういった企画も賭博のうちに入るのでしょうか? また、どの程度なら可能なのか、或いはどうすれば優勝賞金のある企画が実行可能なのか教えてください。お願いします。

  • これって賭博にはならないの?

    あるサイトで、下記のようなクイズがあります。 WebMoney(ウェブマネーでコンビニから支払う)を賭けてクイズに正解すると賞金を貰えるものです。 これって賭博行為にはならないのでしょうか。 私自信は、賭博と思っているのですが・・・。 お教え頂けますか。 【サイトの見出しより抜粋】 このチャレンジコースは、インターネット専用プリペイドカードWebMoney(ウェブマネー)を使用する有料クイズレースです。 開催期間は、毎月1日(1~14日)及び15日(15~月末)の月2回です。 各開催期間中の参加ユーザーのうち、上位5位までに最高賞金30万円をはじめ豪華賞品が贈呈されます。

  • 偶然とは何か?必然とは何か?(賭博の話)

    刑法で賭博は禁じられていて、犯罪と定められています。ただ、何か金の動く勝負をしたとき、それが賭博に当てはまるのか、それとも合法行為なのか、その判断は難しいと思います(簡単?)。今回はその質問です。 広辞苑にはこう書いています。 賭博罪: 偶然の勝負に関し賭博によって財物の得失を争う罪。一時の娯楽に供する物を賭けるときは処罰されない。賭博犯。 要するに、ある賭博を罪に問い求刑する際は、偶然性が重要なのです。では、偶然とは何でしょう?これが質問です。 偶然、その対義は必然です。少し仲の良い警察官の台詞なのですが、何か勝負をして、その結果が偶然か必然かは参加者の主観が決める事なんだそうです。正しいでしょうか? 強敵が相手で、実力差が明確で負けが濃厚でも、僅かな望みで勝ちを狙い戦えば、その勝負は偶然だそうです。というより、必ず負けると参加者が確信していれば逃げたり勝負を避けるはずで、勝負に参加するという事は勝ちを狙っているんです。奇跡とかマグレとかビギナーズラックとか相手のミスとか、そういった事でイワシがシャチを食う事も稀に有るのかもしれません。普通はシャチがイワシを食いますが、その確率がピッタリ100%であることを示すのは難しく、偶然の何かが左右して99%くらいになるのかもしれません。 逆に必然とは、イカサマや反則技やエコヒイキ審判などで勝敗をコントロールする事だそうです。これで参加料金を騙し取れば、賭博から詐欺になるそうです。 学力試験やスポーツや芸術コンクールなども、賭博になります。参加料を払って、結果で利益が変われば賭博だそうです。合法な方法は3つ。 その1.金品の動きが無い。 その2.優秀な結果を示した者に賞金を支払うのなら、参加料無料。 その3.参加料が有料なら、合格しようが優勝しようが金品の授与無し。

  • 社内ボウリング大会での違法性について

    会社のレクリエーションとして、ボウリング大会と飲み会をすることになりました。 参加費としては社内積立金と会社から1人当たり7千円ほどを出そうと思います。 飲み会のみに参加する人にも平等に景品がわたるようにするために、ボウリングそのものの結果ではなく、事前に結果を予想し飲み会で結果発表と景品引き渡しを行いたいのですがこれは賭博になりませんか? ・参加人数は60~80名 ・半数ほどが飲み会のみに参加 ・賞金ではなく景品(最大で1~2万円相当)を10名ほど ・参加費は会社から5千円、積立金から2千円ほど。 ・ボウリングと飲み会の会場費として5千円程度必要。 会社負担により景品を用意し、私財は積立金+残りの会社負担で会場費にあてれば賭博罪に該当しないのではと考えています。 この場合、会社負担額が少なく、一部または全額が景品代に加わるようであれば賭博罪になりますか?

  • 社長名義で10万円の結婚祝いを貰いましたお返しは

    (1)私の会社はごく少人数の会社です。この度社長名義で結婚祝いを10万円頂きました。しかし会社経費なのか社長のポケットマネーなのかわかりません。結婚式はまだ予定も立っていませんがいずれ挙げるつもりです。この場合、お返しはどのようにしたら良いのでしょうか?ちなみに社員には社長から「君達はお祝いあげなくても大丈夫だからね」と一言あったそうです。新婚旅行も今のところ計画していません。 (2)関係会社の人たちが結婚祝いということで飲み会を開いてくれました。私を入れて計7人だったのですが、かなりの高額になりました。あと一人は参加できないからということで1万円のお祝い金をくれました。この飲み会に参加した方しなかった方の対応にも困ってます。 どうぞお教えください。

  • 上手くなりたいスポーツ競技

    一晩寝た翌朝に突然もの凄く上手になっているスポーツはありますか? 誰にも言わないで内緒にしますので こそっと教えて下さい(笑)

  • スポーツに見えない競技

    世界中に色々なスポーツがありますけど、「これはどう見てもスポーツじゃないだろ…」と思う競技はありますか?

  • スポーツ等の競技って

    競ってどうするんでしょうか? 勝てば気分がよくなる 負ければ病むか嫌な気分になる 最悪ケガしてこれからの人生に支障を来してしまう 仮に大きな競技大会で1位になって公式や本に記録が残ったとしても 公式に記録を残してないだけでそれより凄い人は居るわけですよね まぁ、事故満足などは例外として… 生活がかかってる人は 別に競技じゃなくてもいいじゃないですか? じゃ、なんで競うんでしょうか?