• ベストアンサー

『米酢』の読み方って…

昨日NHKの『ためしてガッテン』と云う番組を母とふたりで見ていました。 昨日のお題は『ピクルス』でした。 そのピクルスを家庭で作る為の材料や方法を紹介している時に女性アナウンサーが『米酢』を『よねず』と読んでいました。 私の家ではずっと『米酢』を『こめず』と言っていました。 最初は「このアナウンサー間違えてるんじゃないの?」と思っていたのですが、 何度も『こめず』と言うので不安になって広辞苑を引くと『酢』の項目に『こめず』と言う呼び方で載っていました。 ちなみに『こめず』は載っていませんでした。 いままで私達親子が『こめず』って言っていたのは間違いだったのでしょうか? 親子共々気になってしょうがありません。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

gooの大辞林で検索すると、 よねず 【米酢】 米を原料として酢酸発酵を行なってつくる醸造酢。 「よねず」では検索できませんでした。 また、「こめず」は某メーカーの商品名のようです。

参考URL:
http://www002.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/kotob-02.htm#酢の読み方
pyro_division
質問者

お礼

リンク先を見させていただきました…こんなにいっぱいあるんですか、お酢って(^^ヾビックリしました。 なんか『宅急便』と『宅配便』の違いをほうふつさせる感じです。 『お酢=ミツカン』ですね!!(笑) 母にも説明して納得してもらいました。今後はできるりだけ『よねず』で行こうと思います。 ※質問内容の下から4行目の『こめず』の表記は謝りでした。正しくは『よねず』です。間違えてしまってすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

私は関東に住んでいますがずっと≪よねず≫と言ってました が≪こめず≫でも間違いではないと思います 物の呼び方は地方により色々あるので一概には決められないと思います 日本語って本当に難しいですね! 同じ字でも呼び方が違う者はいくらでも有りますもの

pyro_division
質問者

お礼

『聞くは一時の恥』とはまさにこの事ですね。勉強になりました。これからは気をつけて買い物をしようと思います。 それにしても、日本語って難しいですね。 ※質問内容の下から4行目の『こめず』の表記は謝りでした。正しくは『よねず』です。間違えてしまってすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

『よねず』が正しいようです。 大辞林によると。 よねず 【米酢】 米を原料として酢酸発酵を行なってつくる醸造酢。 と、なっています。 「よねず」でひくと【米酢】と出て、「こめず」でひくと 該当するものがありません。

pyro_division
質問者

お礼

『米酢』の標準的な呼び方としては『よねず』が正解だという事が分かりました。 それと同時に『こめず』も間違いとは言いきれない事も分かりました。 登録商標されている商品名なども最近では辞書に掲載される事があるので、 もしかしたらどこかの辞書に載っているかも知れませんね。ありがとうございました。 ※質問内容の下から4行目の『こめず』の表記は謝りでした。正しくは『よねず』です。間違えてしまってすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【言葉】一段落(ひとだんらく)

    近年テレビを見ていると番組のナレーション、リポーターやNHKのアナウンサーまでもが一段落を「ひとだんらく」と読んでいます。 広辞苑を見ても「いちだんらく」と載っているように一段落を「ひとだんらく」と読むのは明確な間違いだと思うのですがどうなのでしょうか。

  • 「極小」って「きょくしょう」ですよね?アナウンサーが「ごくしょう」と言

    「極小」って「きょくしょう」ですよね?アナウンサーが「ごくしょう」と言ってるシーンを何度も見たことがあります。昨日もNHKかどこかで「ごくしょう」と言ってて、テレビ業界ではそういうのかな?なんて思ってしまいました。広辞苑で見ると「きょくしょう」しか載っていなくて、ネットの辞書では「ごくしょう」も載っていました。これは読み間違いが市民権を得たということですか?それとも初めから「ごくしょう」でもOKなんでしょうか?

  • 酢のもの、あえもの

    最近酢の物、和え物をよくします。昨日おとといはごま酢にチャレンジしたのですがはっきりいって納得いくものではありませんでした。ちなみに材料はいりごま、練りごま、醤油,砂糖、塩で味をきめそして煮きり味醂で伸ばしたものですが、(このときは海老とへちまの胡麻酢和え)みつかんでも米酢でも思うような上品なごま酢になりません。こういう和え物なんかでは特別な酢をつかうものなのでしょうか?それとも何かたりないのでしょうか??ちなみにマヨネーズ,豆腐も加えて試したけどいまいちでした。 コク、まろやかさを出したいです。アドバイスおねがいします!!

  • 昨日(3月4日)のひるどき日本列島に出ていた女性アナウンサー(?)さんは?

    昨日(3月4日)のNHK総合12時20分からの「ひるどき日本列島」に出ていた女性アナウンサー(?)さんはどなたでしょうか? あまり見かけない方でした。ちょっとふっくらしていましたが結構美人でした。番組の途中から見たのでお名前が分かりませんでした。どなたかご存知の方教えてください。

  • 3月21日 12:44にNHKは何を放送していましたか?

    昨日、3月21日 12:15頃東京駅でNHKのアナウンサーが生中継のリハーサルをやっていました。内容は、この後の番組の事だったと思います。ラジオの事だった思いますがカメラもまわっていました。 生中継の本番は12時44分で自分も遠くから見ていました。しかし携帯電話のテレビ欄を見てもそのことは載っていませんでした。 そこで、昨日の12:44にNHK総合テレビもしくは教育テレビで東京駅からの生中継を行っていましたか?また、その時のアナウンサーの名前を教えてください。

  • マスコミと皇室報道

    よろしくお願いします。 お昼のワイドショーなどでは 時々「皇室ネタ」コーナーがありますよね。 「・・・県での国体開会式に出席される・・・」 等という感じ。 もしくは ゴールデンタイムでも 一時間二時間での皇室特集番組がたまにあります。 (こういう番組も視聴率は気にしているので  しょうか。) そういう番組でのアナウンサーやリポーターは 「最高敬語」みたいな言葉で皇族のことを 話しています。 かとおもうと普通のニュースなどでは もっとフランクに皇族の事を伝えていたりします。 「最高敬語」ではなく普通の敬語で伝えた アナウンサーがNHKを首になった、 というような時代ではなくなったのでしょうか?

  • NHKのななみちゃん

    昨日のテレビ番組で、NHKのBSキャラクターのななみちゃんを見ました。 着ぐるみだったんですが女性アナウンサーと並んだら身長が半分くらいでした。あの中には大人が入っているんですか?ロボットですか?子供が入っているのですか?大人が入っているならば、どうやって入っているのか不思議でなりませんでした。どなたか、詳細を知っている方がおられましたら教えてください。

  • 紅白なます

    大根と人参を使った「なます」の作り方を教えてください。 昨日、なますを作ってほしいと言われましたが、なますは食べたことがあっても作ったことはありません。 しかも結構嫌いで、今年のお正月にはいっさい口にしませんでした。 (うちのなますには)お酢と砂糖が入っているのは分かっていましたが、 具体的には全く分かりませんでしたので、隙を見て母の携帯に電話をして、 簡単に作り方を教わりました。 ただ、母のなますは甘みが強く、昨日頼まれた、お酒のつまみにするなますには向かないと思い、 砂糖は入れずに、みりんを少し入れました。 夜、母に「みりんなんて絶対に入れない」と言われてしまったのですが、 お酒のつまみにも耐えうる「紅白なます」の材料の分量をご存じでしたら、教えてください。 私はその場にあった白ワインビネガー(米酢などの和風のお酢はありませんでした)を目分量でお鍋に入れ、 味の素を適当に振り入れ、みりん少し、お塩を入れて加熱し、煮立ってから火を止め、 冷ましてから千切りにした大根と人参(塩もみして、かさを減らしたもの)を入れて、 菜箸で和えました。

  • 傘だらけ

     今朝(4月4日07:45分)のNHKラジオ第一のたしか「マイあさラジオ」番組で女性アナウンサーの日本語を聴いて、変な感じを受けた。アナウンサーが街の洋傘店を訪問していろいろな洋傘を説明する場面だ。  最初に彼女が店先に訪れて、そこに沢山の傘が並べられている様子を「あぁ、傘だらけです」と表現したのだ。この “だらけ”という言葉に違和感を覚えたのだ。わたしの頭の中の日本語辞書では、“だらけ”というのは汚い様子を表現する言葉と思っている。  手元の広辞苑を引いて見た。そこには、「成語に添えて、そのものにまみれて汚れたさまをいう。血だらけ、埃だらけ」と記載されていた。  実は、この”だらけ”は、テレビでも聴いたことがある。広い丘に花が一面咲いているさまを表現するのをテレビのアナウンサーは「あぁ、花だらけです」といっていた。  皆さんに質問したいのです。みなさんも、この“だらけ”をこのように使っていますか。ご教示願います。

  • NHKアナの発言について

    NHKの金曜お昼の番組『金曜バラエティ』で、司会の青井実アナが、「ご案内は、NHKアナウンサー青井実です。」と、冒頭で必ず自己紹介するのですが、それに違和感を覚えます。 自分に対して「ご案内」とは間違った表現ではありませんか? これでは自分を敬っているように感じます。 「案内役は・・・・」とか、「・・・・がご案内致します。」なら理解できるのですが、青井アナの尊敬語は、ちょっと違うのではないかと、毎回気になって仕方ありません。 昨日は、震災後の久し振りの放送だったのですが、相変わらず、そのような言い方をしていまして、 どうにも気になって質問してみました。青井アナは正しいのでしょうか? ついでに、NHKで他のバラエティ番組はHPがあるのに、この番組はHPがないのも気になります。

このQ&Aのポイント
  • 21歳大学生の私は、親と二人暮らしをしています。しかし、最近アパートの隣人が私をキモいと言ってきて、嫌な気持ちになります。
  • その隣人は特定の時間帯になると必ずキモいと言い始めますが、なぜか私の親が帰ってくると言わなくなります。
  • 相談したところ、親は私の頭がおかしいのではないかと一蹴しました。私はどうすれば良いか悩んでいます。
回答を見る