• 締切済み

学割の料金を教えてください

m2052の回答

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.1

調べた限りでの話なので、詳しい回答があるまでの気休め程度で読んでください。 長岡→さいたま新都心も長岡→南浦和も運賃は4310円で変わりません。 学割を使うと2割引きになりますから、往復で約7000円くらいです。 新幹線の特急料金は学割がありませんので、指定席4000円、自由席3400円くらい(期日によって変わるのであくまで概算)が片道につき必要です。 南浦和はなんのために寄りますか。大宮から東京方面へさいたま新都心は1つ目、南浦和は5つ目です。 どうしても南浦和に寄り、さいたま新都心で降りるのなら、南浦和→さいたま新都心160円を別に必要かもしれません。←まったく自信ありませんが。 どちらにしても「南浦和」までと書きましょう。

関連するQ&A

  • 熊本からさいたま新都心まで学割で・・・

    こんにちは。JRの学割のことについて教えてください。 熊本県の新八代から熊本駅まで鹿児島本線 熊本駅から博多駅までは特急有明で 博多から東京までは新幹線 そして東京からさいたま新都心までは京浜東北線で行きます。 新八代から一気に博多までリレーツバメで行ったほうが乗り換えが面倒臭くないかなと思ったのですが、色々調べた結果、電車で行くにはこれが一番安いルートかなと思いました。 学割で計算したところ新八代から東京までは20298円となりました。問題はここからなのですが、東京からさいたま新都心までも学割の対象となるのでしょうか? 学割証明書?見たいな物を学校から受け取っていてそれにはどこからどこまで行きとは何も書かれていません。 学校に行くにはさいたま新都心が一番近いので不正ではないです。 もし東京からさいたま新都心までも学割になるなら合計で20658円となるのですが、同じルートを行った友達によるともう少し高かった気がする・・とのことなのです。 やはりどこかに学割が使えない区間があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大宮駅からさいたま新都心駅

    大宮駅からさいたま新都心駅まで、徒歩だとどのくらいかかるのでしょうか? あと、京浜東北線から東北新幹線への乗り換えはどのくらいの時間を見たらいいでしょうか? 大宮駅に降りるのは初めてなので何もかもが分かりません。

  • さいたま新都心か大宮か、泊まるにはどちら?

    さいたま新都心か大宮か、泊まるにはどちら? 9月にさいたまスーパーアリーナにイベントで行きます。 東横インさいたま新都心と大宮駅すぐのパイオランドホテルとおさえてあるんですが、どちらにするか悩んでいます。 スーパーアリーナには東横インが近いと思うのですが、どこかでうっすら"新都心駅の周りはあまりなにもない、大宮駅周辺の方がいろいろある"と聞いたことが頭にひっかかっています。 多少栄えて(居酒屋やちょっとした買い物ができれば)いれば充分なのですが、さいたまに行くのが初めてなので全くわかりません。 イベントがメインではありますが、せっかく行くので楽しい方がいいなぁと思い質問させていただきました。 ちなみに車で行きます。 どうぞよろしくお願いします!

  • 学割証に関して…

    3月10日にとき327号を東京から高崎まで利用する(帰りは高崎線)のですが、学割証を使用する予定です。2月10日に指定席券と特急券を買おうと思っているのですが一枚しか学割証を貰ってないのですが、往復分一気に2月10日に乗車券を購入する事はできますか?(行き帰りともに上越新幹線経由で購入するつもりです。帰りは途中下車しながら帰りたいので…)早めの回答お願いします‼

  • 新幹線 学割の料金

    秋田から郡山(福島)の学割を使っての新幹線料金を教えてください

  • フィギュアを売ってるお店ってどこにありますか?

    大宮かさいたま新都心でフィギュアやプラモデルなどを売ってるお店ってありますか? 自分が知ってる所は、大宮のアニメイト、らしんばん、ビッグカメラ、ソフマップです。さいたま新都心はあるかどうか知りません。 大宮とさいたま新都心になければ、大宮から電車にのって行ける所など、教えてください。

  • 学割について、2~3問

    この夏、埼玉県から福島まで鉄道で出かけます。その際、学校で学校学生生徒旅客運賃割引証を発行してもらって行くつもりなのですが、初めてなので2~3質問させてください。 1、往路も復路も区間的に新幹線を利用予定ですが、学割は適用されますよね? 2、往路と復路でルートが異なる場合、学割は適用されなくなってしまうのですか?(※どちらのルートも101Km以上あります。往復割引とは根本的に違うことは理解しています) もし適用されるなら、学割証は経由に従って1枚ずつ、計2枚必要になるのですか? 3、自宅の最寄り駅はJR線ではなく私鉄線(JR連絡運輸適用線)です。往路はJRの駅まで直行できる手はずになりそうなのですが、復路は最寄駅からの帰宅になりそうです。この場合、福島からJR(新幹線&在来線)で戻ってきて、私鉄線に乗り換えて最寄り駅に至るルートでの乗車券は、一葉で学割発行してもらえるでしょうか? まぁ、乗換駅で私鉄の切符を買いなおせばいいだけの話ではあるのですが・・・・・ よろしくおねがいします

  • 東北新幹線の料金と、郡山駅前周辺について

    上越新幹線がこのたびの中越地震で 利用不可能になってしまいました。 3日後に新潟駅から埼玉の大宮駅まで行く予定です。 その行程なのですが、 新潟駅から郡山までは高速バス、 郡山からは東北新幹線で大宮まで・・ 検索してみたのですが郡山から大宮までの 新幹線自由席の料金がわかりません。 (特急券+乗車券) どなたかお教えくださいませんか? それと同時に郡山は初めてなのですが 駅前に美味しいものを食べさせて くれるお店やこれはという郡山の名物など あったらお教え下さい。 どちらか一方の答えでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電車の一筆書きについて

    まず、大宮からさいたま新都心に向かってから、さいたま新都心→(高崎線)→上野→(常磐線)→友部→(水戸線)→小山→(両毛線)→高崎→(八高線)→高麗川→(川越線)→大宮の順で回りたいと思っています。なお、スイカではなく切符を使います。 (1)さいたま新都心→大宮にしては時間が長くなるので、そのままだと止められますよね。それを防ぐにはどうしたらよいでしょうか。 (2)上記のルートの場合、大宮⇔さいたま新都心が片道140円なので、往復280円を支払えばよいということでしょうか。

  • 新幹線の学割

    新幹線に乗る場合、指定席をとりたいのですがここで学割というのは使用できるのでしょうか? 学生証だけ提示すれば大丈夫なのでしょうか?それともまた学校から発行される証明書の様なものが必要になるでしょうか? また八月の大阪~埼玉大宮間の指定席の往復であれば価格はだいたいどのくらいになるのでしょうか?