ハリネズミのおやつは?喜びそうなおやつを探しています

このQ&Aのポイント
  • 2歳半のハリネズミは食欲旺盛で、ミルワームには目がない子なのですが、10日ほど前に迎えた3ヶ月の子が、まだ緊張のせいか食事に苦戦しています。
  • ミルワームは何回か試しましたが<食べ物>の認識ができず、威嚇が増えただけに終わりました。
  • そこで、この子が喜びそうな<おやつ>を探して、ご機嫌(?)をとりたく思います。私にはミルワームが1番だったのですが、皆さんのおすすめのおやつは何でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハリネズミが好きなおやつは?

いつもお世話になります。 2歳半のハリネズミは食欲旺盛で、ミルワームには目がない子なのですが、10日ほど前に迎えた3ヶ月の子が、まだ緊張のせいか食事に苦戦しています。 今までと同じ餌ですが、環境が変わったせいか食べる量もまだ少なく感じます。 もちろん、別々の大きな水槽で、暗くしたり、覗くことをさけたり、保温とか、大きな回し車とかもろもろの注意はしています。 慣れる個体、慣れない個体についても、覚悟(?)は付けていますが・・・10日たったので、なるべくなら<私の声かけ=良いことがある>というようにしたいのです。 ミルワームは何回か試しましたが<食べ物>の認識ができず、威嚇が増えただけに終わりました。 そこで、この子が喜びそうな<おやつ>を探して、ご機嫌(?)をとりたく思います。 私にはミルワームが1番だったのですが、皆さんのおすすめのおやつは何でしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uver1125
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんばんは。 はりちゃんは、ごはんたべるようになったでしょうか? ハリネズミに詳しい人が繁殖させて生まれた仔でしょうか? もしペットショップからひきとった仔ならハリネズミによくないキャットフードなどあげていて、肝臓などに負担をかけているのかもしれません。そういうフードの方が匂いも強く食欲もでるみたいなので。 おやつとしては、カンガルーふりかけやささみ、ゴーとミルクをあげています。 鶏のレバーや心臓など(できれば血がついているような新鮮なもの)がいいです、 なかなか難しいので、だいたいささみを湯通ししてあげています。 くだものでしたら、少量のりんごをあげていいようなのでたまにあげています。 バナナもいいようですが、私はまだあげたことはありません。 回答してくださった人もいっていますが、チーズの中でも塩分をいれていないカッテージチーズは、あげている人もいます。 参考になるでしょうか?

utyatopi
質問者

お礼

回答いただき、ご心配いただき、ありがとうございます。 餌は高たんぱく(45%以上)スーパープレミアムフードです。 ペットショップの方からもアドバイスを頂いて試したり・・・あれやこれや苦労していたものが・・・先の方のお礼に書いたように、たくさんミミズを食べた日から、餌も食べるようになり、一息ついています。 田舎なもので、コイバを掘ればミミズはいますが・・・冷や汗もので採取しています。 ですが、やはりミルワームと、ヤギミルクは受け付けてくれません。 その個体個体によって、趣向も違うみたいです。 でも、回答くださった中に参考になるヒントをもらえ、レバーペーストなど赤ちゃん離乳用などで、気長に試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ネズミだけに小動物用チーズか煮干しを与えて見たらどうでしょう。

utyatopi
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 ごめんなさい・・・。 実際に飼ってらっしゃる方からの情報を知りたかったの。 質問をしてから、いろいろ試して・・・ミミズがOKでした。 ハリネズミはモグラに近い仲間なんです。

関連するQ&A

  • 昨日ハリネズミの子供を飼い始めましたが噛んできます

    私は昨日のレプタイルズフィーバーで新しくハリネズミを飼い始めました。 家にお迎えしてからすぐにケージの中を歩き回り水と餌も食べてくれて用意した三角コーナーの隠れ家にも入ってくれました。 お迎えしてから1日経つのでミルワームを割り箸であげて機嫌取りをしてから匂いを嗅がせて触ろうとしたところ前足で指をちょんちょんした後に威嚇もなしに噛み付いてきました 餌の匂いがついてるのかもしれないと思い手を洗ってからまた匂いを嗅がせて触ろうとしたら同じように前足でてしてし軽く叩いたあと噛んできました。 これはまだ慣れていないからなのでしょうか? 調べたところ小さいころにはよくあることだとあったのでそれなのでしょうか? 飼育環境はたぶんいいと思います 床材にはコーンクリーンベッドを使っています。 あと触れ合いはこっちから掴んだり触ったりはしていませんし手に乗せることができても噛むとすぐにケージに戻すようにしています。 ハリネズミ飼育経験がある方よければ教えてください、よろしくお願いします。

  • ニシアフリカトカゲモドキが餌を食べない

    この間のレプタイで、ニシアフリカトカゲモドキを買いました。 もともと1匹飼っていて、この子はエサももりもり食べてくれてとっても元気なんですが、新しくきた子は全く食べてくれません。 あげてみたのは、シルクワーム、ミルワーム(温めたやつ)、コオロギS 今までは、コオロギを食べていたらしいです。 結構動き回るし、尻尾もまだまだ太いので病気ではないと思うのですが... ちなみに、今年の5月に産まれた個体で、大きさは10cmぐらいです。

  • うちのパイドのハムスターは乱暴者なのでしょうか?

    こんにちは。 ハムスターに詳しい方 乱暴なハムスターの慣らし方を教えてくださいませんか? また、パイドジャンガリアンはキャンベルなのでしょうか? 間違えて購入したから乱暴なのでしょうか? 昨日、初めてハムスターを飼いはじめました。 30センチ水槽飼いで、水入れ 餌入れ 回し車に敷物を ペレットとオヤツも買いました。 ペットショップで 家族が模様が可愛いブチ模様のハムスターを見つけ その パイドジャンガリアンと言われた雌のハムスターを購入しました。 そちらの店員さんからは、ジャンガリアンなのでわりと大人しく飼いやすいと言われましたが… うちのハムは素人には全く飼いやすい気がしません。 不安になってきて、調べてみたら… パイドのジャンガリアンはいないと書かれていたので少しショックです。 これは、キャンベルでは?しかも気が荒い個体では?と疑っております。 ちなみにジャンガリアンとキャンベルの写真も見たのですが、素人なので全く見分けがつきません。 うちのハムスターは ☆体の大半は真っ白、茶のブチ模様、背中に黒い縦ラインがあります。 ☆目は黒 ☆まだ生後一月らしいのですが、落ち着きない素早い動きです。 ☆吸盤で水槽に貼り付けるタイプの回し車を入れて一時間ほどで、吸盤を囓って破壊… ☆さらに、今はプラスチックでできた回し車のパーツをガリガリ囓っています。 ☆プラスチックのトイレ入口もガリガリ囓るので、入口は撤去 ☆水槽の外にある割り箸を見た途端、立ち上げりキーキー鳴き声を上げ 騒ぐ ☆餌を手に持って差し出したら、怖がって水槽から脱走しようと必死にジャンプ ☆餌入れに入れた餌に敷物をかけて、餌入れで暴れる。 無理にコミュニケーションを取らなくても、鑑賞用でよいのですが 慣れないから暴れるのか、環境に問題があるのか、何か足りないのか? どうか教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • アベニーパファーが病気かも?助けてください!

    よろしくお願いします。 2週間ほど前から、アベニーの飼育を始めました。 環境は30センチ水槽に6匹です。餌は冷凍赤虫、一日一回。 水替えは水槽の約1/3を二日ないし三日に一度替えています。 一昨日までは仲良く(たまに口喧嘩的な喧嘩?)どの個体も餌食い良かったのですが、昨日の餌の時間にいつもならみんな集まって来るのですが、一匹だけ水草におなかをつけて(寝ている時のような状態)いっこうに餌を食べに来ません。餌を近づけてみても食べようとしません。 いじめられているのかと思い、小さな水槽に移してあげましたが変わりません。 そして、今朝隔離中の子を見たらなんとなく尾が裂けているように見えます。避けたところからなにか半透明なのがふわふわとくっついています。尾腐れでしょうか?今も小さな水槽の底にお腹をつけてあまり動きません・・・ 助けてあげたいのですが、尾腐れの薬を入れてあげればよいでしょうか? 具体的にどのような環境で治療してあげればいいか、知恵を貸してください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • このアベニーパファーは拒食症なのでしょうか?

    アベニーパファーをちょこちょこ足し買いして飼い始めて、、現在9匹飼っています。アベニーしかいない水槽です。 餌を与えたあとの、各個体のおなかの膨らみ具合を見ていますと、ふぐ特有のでっぷりした子、 なだらかな曲線のまるみの子など、いるのですが、 1匹だけ、全然膨らんでいない子がいます。 のど元の方より、おなかの方が引っ込んでします。 餌を与えたときは、他の子達に交じって、餌のところに集って行き、餌に興味がある感じではあります。ついばんではいますが、口に入れたり出したりしているので、はたしてどれだけ食べて入るのかわかりません。 そして、一匹だけぽつんとしているわけでもありません。いつも元気に泳いでいます。 他の子たちと違うところと言えば、まだ、活着していないウィローモスをつんつんしています。 この子は、拒食症なのでしょうか? よろしくご回答のほどお願いします。

    • ベストアンサー
  • イエコオロギの活動時期

    我が家に保温水槽で冬をこしたイエコオロギがいます。 元々飼育していたカマキリの餌にと購入したものですが、冬にカマキリが死亡したあと残った子たちを餌もない寒空に放す事もできず水槽で飼育していたのですが、そろそろ温かくなって来たので堤防にでもはなしてやろうかなと思っています。 一般的なコオロキの活動時期はいつぐらいなのでしょうか? よく鳴き声を聞くのは秋ですよね。 放したもののタイミングを間違えて全滅というのも可愛そうなので、ご存知の方おられましたらよろしく御願いいたします。

  • アロワナの怯え(?)

    恐れ入ります。 120×60水槽でアジアアロワナ(37cm)を飼育しています。 1週間ほど前に、餌のバリエーションとしてササミを与えました。 与える量が今一分からず、自分でもあげ過ぎたなと分かるほどアロワナのお腹がパンパンになりました。 その次の日になってもお腹はパンパンのままで、その日から今日もビクビクして人が通っただけでビュッっと水槽の隅っこに蹲ってしまいます。 ササミを上げた日より以前は餌くれダンスを踊る程の元気な奴でしたが・・・。 餌は食べることは食べるのですが、勢いはなく量も少ないです。 混泳魚はスポッテッドガー(37cm)、ダトニオ(16cm) 一応ガーとダトニオには攻撃したり威嚇するほどの元気はあるようです。 アンモニアやpHその他諸々も異常な数値ではありません。 怯える前の環境とこれといって変わったものはありません。 ストレスとかそういうものには極力気を使っているつもりです。 後、sakura.comさんの酵素4倍のバクテリアを使ってみよかな?なんて考えているのですが、どうでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アカメカブトトカゲが餌を食べてくれません。

    5月24日からアカメカブトトカゲの飼育をしております。 しかし、未だに餌をたべずにとても心配しております。 熱帯魚を飼育していますが、爬虫類飼育は初めてです。 「種類」 アカメカブトトカゲ 2匹(性別不明) 「住まいの地域」 関東地方 「個体の入手法」 よく熱帯魚を購入するペットショップにて購入しました。 爬虫類専門ではありませんがフトアゴヒゲトカゲ等爬虫類も数種扱っている店です。 購入する2週間前くらいに入った個体だそうです。 ショップでの環境は45センチ水槽に半分くらい水を張って、亀用の浮島を浮かべていました。 餌はフタホシコオロギをあげていました。 ショップの人もコオロギをあげているが食べているところは見たことないとの事でした。 「飼育を始めてからどれくらい経過しているか」 先週の土曜日(5/24)に購入し飼育しています。 「餌を食わなくなってからどれくらい経過しているか」 連れ帰ってからは確実に何も食していません。 「現在の飼育環境」 大きいプラケース(45センチくらい)にヤシガラチップを敷き、3分の1程度水に湿っている状態にしています。 そこに水場としてタッパーに水を入れ、ロックシェルター、餌入れ用のビン(食品用のサケフレークが入っているような)を設置してあります。 現在は保温器具・照明・紫外線ライト等は使用していません。 温度はだいたい26~28度維持で湿度は80~90%を維持しています。 生体は基本的にロックシェルターに隠れていてたまに外にでているのを見かけます。 餌入れ用のビンの上で寝ていたり、外でフリーズしているところも見かけた事があります。 今朝は購入してから初めて水場に1つだけ糞があるのを確認しました。 「餌の種類」 購入してすぐヨーロッパイエコオロギ(カルシウムは付加していません。)2匹とミルワーム5匹をプラケースの中に入れています。 コオロギ1匹とミルワーム5匹は餌用ビンの中で生きています。 もう1匹のコオロギはプラケースの中を動き回っています。 購入日に入れてから未だ食べた様子もなく、それぞれ生存しています。 だいたい上記のような状態です。 とりあえずプラケースで餌食いを確認してから本格的な飼育セットに入れたほうが良いとの情報があり、そのようにしています。 とりあえず何か食べてくれればいいんですがとても心配です。 何日くらい食べなくても平気なのでしょうか? なるべくストレスを与えないように飼育している部屋(自室)にはいないようにしています。 一日一回生存確認の為、ロックシェルター内を確認する程度です。 餌を食べてくれるにはどうしたら良いでしょうか? お力添えお願いします。

  • 金魚の目が食べられてしまった?

    さっき気付いたのですが、うちの水槽の金魚のうち、1匹の両目が空洞になっています。 目のあったはずの部分に穴があいていて、ちょうど眼球が落ちたように両方とも窪んでいます。(ちょっと向こう側が見えるのが何とも・・・) ですが、口はパクパクさせており、動きは鈍いですが泳いでいます。 これって、他のに食べられたんでしょうか? 個体数としては9匹ですが、大きさとしては中くらい(3cm弱)、大きいものでも5cm程度です。この金魚より小さい個体もいます。 水槽は比較的大きいので窮屈ではなさそうです。 エサは1日1回、専用のきんぎょのエサ(フレーク状のもの)をあげていますので、極端に空腹だとは思いません。 これはどうしたわけでしょう? 共食いということでしょうか。

  • らんちゅう 背が浮く 元気がない エラ病 内臓?

    購入半月(7/中旬)の個体です。塩浴中ですが一向に改善されません。輸送にての購入で到着後、3日間餌抜き、落ち着き餌も追うようになったので本水槽に入れ替えました。もちろん本水槽に入れ替え時には水あわせ、温度調整もし慎重に移動しました。最初は元気で餌の食いつきも良かったのですが3日目頃から題名の状態となり隔離し、餌の食べすぎによる内臓疾患かと思い僅かなココア浴(今までは改善に向かった場合が多かったので、、、)にて様子をみましたが糞は出たのですが改善できず塩水浴0.5%に切り替えました。塩水浴は4日目となります。どうしても落としたくない個体ですので、詳しい方お願いします。塩水も昨日3分の1替えましたが臭いは強いです。 本水槽環境 ・室内 ・本水槽 上面ろ過 エアレーション弱×1ケ 60×45×30h 14~15cmが2匹入ってます 治療環境 ・塩水 水槽 さらした水に0.5%の塩浴 通常の60cm水槽に水半分 エアレーション弱×1(アンモニア臭がするので強めたのうが良いのでしょうか?) ・個体 二歳 雄 約15cm ・現塩水温 28度(1日中で可変しても27~29の間かと思います) ・餌は切ってますが、僅かな餌も反応はない ・ふわふわした浮遊物と透明な長い浮遊物が出るので1日1回除去 ・個体  外観・・・色などは全く問題ないですが背浮きの為、背部若干褪せがありますが酷いものではなく綺麗な状態 動き状態・・・反応は悪いです。動いても底にはもぐり辛い状態、浮いた状態で何もしなければヒレだけ動いている。大きな傾きはない ひれ・・・動く時は全て動いています エラ・・・普通の正常な動きです 説明が下手ですみませんが宜しくお願いします

    • ベストアンサー