• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:礼文島トレッキングでの移動手段について)

礼文島トレッキングでの移動手段について

etopitikaの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2098)
回答No.3

礼文島は地図でご覧のよう、利尻島と違って観光スポットを北に行ったり西に行ったり南に下がったりと、結構ロスの多い回り方を要求されます。  しかし、あなたのおっしゃるように、観光の移動に不便とも言い切れないところなのです。  お一人ですとレンタカーはちょっと不経済。観光バスは見たいところで十分時間がとられないきめ細かさに欠ける。路線バスは本数が少ない。  しかい、路線バス、定期観光バス、レンタカーの組み合わせで効率よく回れることも可能です。  私の場合は行くときは二人ずれということもあって、レンタカーの利用でした。といってもどちらの島にも共通するのは道路の幅員が狭いこと。利尻島の場合は勾配の急な坂道がないことで何ら問題ないのですが、やはり礼文島の方は相当な傾斜地を上らなければならないこともあって、軽では?と思いました。  しかし、コースの中で心配なのは大きく二か所。一つは澄海岬に行くところと、元地に行く際に桃岩展望台付近の峠越えです。  いつも乗っている普通車と違いさすがに苦しそうな音を発しますが、平地を走っても軽自動車は軽快なエンジン音で60キロ走行は?に付く感じのようで、その点からいえば坂道で苦しい音は当たり前なのかもしれません。  こちらの坂でもエンジンがオーバーヒートするようなことはありませんでした。そのことを承知の地元で軽のレンタルなどはあり得ませんしね。  軽自動車のレンタル料6時間で約1万円と、観光バス3時間~3時間50分コースで3,300円~3,800円の料金との比較になります。自由度からいっても時間的な配分からいってもそんなに高いという感じもしません。  レンタル料にこだわれば、島ではバイク50CCで1時間1,000円~90CC以上1,500円というのも、観光には便利な交通手段です。  路線バスは、スコトン岬方向に1日5本。知床方向に1日3本(学校休みでなければさらに2本追加)のほかに、あなたが期待する登山口停車の観光シャトルバスが1本ずつ走っていて、不便はないと思います。  今年はどうかわかりませんが、路線バスは停留場でなくても手を上げれば停まってくれる親切さで、都会よりもそういった点では便利です。  貴方のプランでは、桃岩コースのトレッキングだそうですが、 桃岩登山口からの場合はフェリーターミナル前から、   8:30、11:10、13:15,15:53発のバスで8分後に到着。 知床登山口には  9:11、10:31、12:01、14:46ターミナル前のバスに乗ればよく(こちらも8分後到着)。  登山口からの戻りも、 桃岩登山口からは上記発車時間の24分後、知床からは10分後に折り返すバスに乗ればよいのです。  あまり不便ではないでしょう?  私は札幌から春・夏・秋に行っていますが、春といっても6月ですが、その時は礼文アツモリソウを見るだけに行ったものです。ほかの花はほとんど期待できる時期ではありません。  トレッキングは桃岩コースの場合は2時間かかりません。桃岩登山口からはなだらかで野原を散策する気分のところが多いのです。 添付写真は以前行った時の桃岩登山道入口近くからの利尻島です。

参考URL:
http://www.soyabus.co.jp/
canada55
質問者

お礼

丁寧な返事ありがとうございます。 年に何回も行っていてうらやましいです。そして添付してあった写真・・・あの景色を見てみたい!! 補足させて下さい。今回2人で宿はかもめ荘を予定しています。 確かに、定期バスやレンタカーを効率よく使って、また宿の送迎も可能かもしれないと聞いたので確認したいと思っています。 一日目:稚内空港へ飛び、礼文泊 移動で終了 二日目:午前 桃岩~知床までトレッキング(行きは送迎、帰りはバス)←まだ未定      午後はレンタカーを借りて観光地めぐり、おいしいものめぐり、礼文アツモリソウ群生地へ 三日目:午前 4時間コース 午後は13:05のフェリーで利尻島へ なんて考えていますが、ここに4時間コースは厳しいでしょうか? まだレンタカーの予約をしていませんが、どこかお勧めのレンタカー屋さんはありますか? いつもここ!とかここが少し安いなど。 また三日目にスコトン岬の方へトレッキングへ行きたいのですが、宿も船泊の方がいいのでしょうか? 天気次第ですべてが狂ってしまうので、なんとも言えないところかと思いますが。 それから今年は礼文アツモリソウ開花が遅いようなので、行くときは混んでいるかわかりませんが、稚内から礼文や利尻から稚内までのフェリーは2等を考えていましたが、座れないほど混むのでしょうか分かれば教えてください。 すみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • .利尻.礼文島旅行を稚内から1日観光

    6月末に利尻.礼文島の観光がしたいと思っています。 稚内に駐車して1日で観光可能か、教えてください。 予定では下記のようにしたいと思っています。 稚内6時30分発--フェリ07便--鴛泊港8時10分 利尻定期観光バス利尻Aコ-ス鴛泊FT9時40分発--島内観光--鴛泊FT12時45分着 鴛泊発13時15分---フェリ27便----香深13時55分着 礼文定期観光バス礼文Cコ-ス---香深発14時10分--島内観光-- 香深着16時50分 香深発17時25分----フェリ66便---稚内19時20分

  • 礼文島桃岩展望台コース

    来月あたまにに礼文島に行く予定です。 日帰りで帰る予定なので桃岩展望台コース(元地灯台~知床)を歩こうと思っているのですが、一人でも歩けるような場所でしょうか? 道に迷うなんて無いですよね? トレッキング経験が全く無いのでちょっと不安で教えていただきたいです。 あとやはり傘ではなくちゃんと上下分かれた雨具を買わないとダメでしょうか?(そのあとトレッキングする予定も無いので・・)

  • 利尻、礼文まで車で行くのは?

    まだ先のことですが、来年夏に友達と二人でワンボックスカーで利尻、礼文まで行こうと思っています。コストを抑えるために、本州からカーフェリーで行って、車中泊して北海道を縦断し、利尻、礼文まで行ってから帰ってくる、いわば、貧乏旅行です。ここでわからないのが、利尻、礼文までどうやって行くのがベストなのかです。ここのカーフェリーの運賃が高いこともありますが、そもそも、利尻、礼文で車中泊などしていても問題ないのでしょうか。また、島内でレンタカーあるいは乗合いバス、民宿利用というのも考えられます。民宿も高そうですが、費用以外のメリットがあればこれでもよいと思っています。どなたか、ご教授ください。

  • 稚内~礼文島のフェリーについて

    今年の8月15日に礼文島観光を予定しています。 お聞きしたいのはその時期のフェリーの込み具合は どんな感じでしょうか? 乗船便は朝一の便で行き、帰りは最終便かその前の 便を予定しています。 例えば溢れて乗れないとか、そんなことはないの でしょうか?(最終に乗れないと困ります...) また島内では定期観光バスを使っての観光を考えて いますがこちらの込み具合はどうでしょうか? 同行者の足が少々不自由な為、トレッキング等は 考えていませんが、バスが込んでいるようならば レンタカーを借りようかと思案中です。 またその場合フェリーの予約はしておいた方が いいでしょうか。

  • 礼文島から利尻島へ

    6月14日稚内発7.30頃のフェリーで礼文島へ渡りますが 泊まりは利尻島ですので礼文島での滞在時間と利尻島(鷲泊)への フェリー乗船時間又利尻島でのレンタカーでの島内一周で宿泊ホテル に17~17.30頃着きたいのですが。便利に行動するには。

  • 7月利尻礼文2泊3日、行程のアドバイスを下さい

    お世話になります。 利尻礼文に旅行したいと思っています。 行程等詳しく教えてください 7月5日 関空 11:05発 稚内空港13:15着 7月7日 利尻空港13;40発 千歳空港 14:30着 のチケットを予約できています 初日サロベツ原生花園に行き 稚内に宿泊 翌日2日目 稚内を早朝の船で礼文に渡り礼文を観光、 香深発~鴛泊着13:45~14:25 香深発~沓形着14:20~15:00 のどちらかで 利尻に渡り利尻観光、利尻泊  翌日利尻空港 13:40発まで 利尻観光 初めに 概略を考えた行程です でも これでは 礼文をあまり見られないような気がしてきました。 1、サロベツ原生花園を止めて 初日に礼文に行く方がよいのか 2.初日サロベツ観光、稚内泊 二日目礼文観光、礼文伯    三日目 鴛泊発~香深着 10:00~10:40 で利尻に行き、飛行機までの短い時間だけ利尻観光をする 3、利尻と礼文 どとらかにメインを絞った方がよいのでしょうか? 島内はレンタカーを借りるつもりです。 お勧めのホテルをご存知でしたら教えて下さい。お料理がよいところが希望です。リーズナブルであればよりうれしいです。 質問が滝に渡りすみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • 利尻 礼文スケジュール

    来週末、利尻・礼文に行きます。 スケジュールを組んでみたんですがなかなか難しく 皆さんの知恵をお借りしたく質問しました。 6/20 ANA703 900中部国際空港 1040 新千歳空港    ANA4929 1155 新千歳空港  1245 利尻空港    鷺泊港発 1435-1655 利尻スポット巡り 利尻泊 6/21 1005-1045 フェリーで礼文へ    礼文トレッキング 船泊泊 6/22 礼文トレッキング 船泊泊 6/23 955-1035 フェリーで利尻へ   ANA 1340 利尻空港 1430 新千歳空港    ANA 1520 新千歳空港 1700 中部国際空港 とこんな感じです。 二日目と三日目の礼文のトレッキングをどのようにしようか 悩んでいます。8時間は無理かもと考えているので4時間コースか 礼文岳登山を組み合わせようかなと思ってるんですがどうでしょうか? バスとの時間の兼ね合いもあるので、ご意見をお聞かせ下さい。 行くのは女性一人です。 あと利尻なんですが、最終日の過ごし方が未定です。 興味があるのは、姫沼・ポン山トレッキング、見返し台園地なんですが この日程で組み込めそうなものはありますか?

  • 利尻、礼文島のレンタカー

    妻、子供(3歳半)1人の計3人で、7月くらいに北海道の利尻、礼文島に家族旅行を計画しています、島内の移動をレンタカーにしようと思っていますが、レンタカーの料金はいくらぐらいするにでしょうか?出来るだけ安く抑えたいと考えています。レンタカー以外の交通手段(バス、タクシー等)はどんな感じでしょうか?どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?

  • 利尻島、礼文島旅行の行程等についてご意見ください

    私71才、夫婦で6月中旬3泊4日で旅行する予定です。 下記行程を考えて見ました、レンタカーは1日目は普通車、2、3日目は 各島で軽を借りたいと思います。  ・下記以外に外せないお勧めの場所はありますか?  ・時間が余りそうですがその場合のお勧めは? (花を楽しみたい)  ・膝があまり強くないので登山は無理です  ・お勧めのペンション、民宿を教えてください 1日目 12:20稚内AP着→レンタカーにて→ノシャップ岬→宗谷岬    稚内泊 2日目 稚内→鴛泊8:55着 レンタカーにて島内観光     姫沼→郷土資料館→オタトマリ沼→仙法志岬公園→沓掛岬公園→     見返台園地→夕陽丘展望台→鴛泊                利尻島泊 3日目 鴛泊→香深10:05着 レンタカーにて島内観光     植物園→澄海岬→スコトン岬→桃岩展望台→桃岩、猫岩→香深   礼文島泊 4日目 香深8:40発→稚内→稚内AP                                      以上

  • 利尻島・礼文島旅行レンタカーの借り方

    稚内空港着で7月の中旬に3泊4日の礼文島2泊、利尻島1泊で考えています。 そこで悩んでいるのがレンタカーの借り方です。 稚内で4日レンタカーを借りてフェリーで車ごとわたる方法と 島までは一般の交通機関を利用し利尻島、礼文島でそれぞれレンタカーを借りる方法とで悩んでいます。 予定としては以下のように考えています。 ■一日目 稚内空港13:25着飛行機 稚内~礼文島フェリー15:10~17:05 礼文島宿泊 ■二日目 礼文島宿泊 ■三日目 礼文島~利尻島フェリー13:45~14:25 利尻島宿泊 ■四日目 利尻島~稚内08:40~10:20 稚内空港14:10発飛行機 料金は4名で行くので車のフェリー代は有意義にすごせれば問題ないのですが車をフェリーに乗せるには予約が必要なことと、船からの乗り降りにどれくらい時間がかかるのかわからず帰って自由が利かなくなってしまうのではないかと心配です。 体力の無いメンバーなので、ドライブ中心で1,2時間のハイキングコースをいくつか歩く、といった観光になると思います。 レンタカーごと島へわたったことのある方、島でレンタカーをこまめに借りて利用したことのある方、メリット、デメリット等感想、ご意見をおねがいします