骨折の入院期間と退院延長の可否

このQ&Aのポイント
  • 骨折で入院中の退院時期について質問です。担当医からは骨折の入院期間は4ヶ月と告げられており、現在はまだ痛みがあり歩けない状態です。
  • 退院後の自宅生活への不安や身の回りのことの支援が難しいため、退院延長ができないか検討しています。
  • また、医師に転院の相談をしましたが、違法だからできないと言われました。違法なのか疑問です。痛みがとれるまでの入院先やサポート方法など、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

骨折の入院期間

骨折で1月から入院中です。 担当医から骨折の入院期間は4ヶ月と決められているとのことで、退院を告げられました。 リハビリをしていますが、まだ痛みがあり歩けるまで回復していませんし、一人暮らしのため自宅に帰っても身の回りのことも、食事を用意することもできません。 病院までリハビリに通うのも遠く、不安です。 このようなとき、退院を延長してもらうことはできるのでしょうか? できないなら、他の病院に転院をさせてもらえるのでしょうか?(先生は、そういうことは違法だからできないと断られましたが、本当に違法なのでしょうか?) せめて痛みがとれ、歩けるようになるまで病院やリハビリできるところに入院していたのですが、なにか良い手はありませんか? 詳しい方の回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.3

再びNo. 1です。質問者様のおかれている状況を十分理解せずに少し厳しいことを書いてしまっているかもしれませんが、悪気はないのでお許し下さい。 日本だから4ヶ月も入院できていたと言ったほうが正確かもしれません。極端な例かもしれませんが、例えばアメリカで4ヶ月入院したら医療費が高額すぎて破産してしまうでしょう。 松葉杖で数メートルなら歩行できれば、同居している家族の援助さえあれば退院できるかもしれません。ただ、質問者様は一人暮らしなのでその状態での退院は大変だと思います。 言い換えると医学的には退院は可能だが、社会的には退院困難であるということかと思います。社会的に退院が困難なときの医療費まで日本の財政が負担できる余裕がなくなってきているという状況だと思います。 ただ、放り出される患者さんが困ってしまうのは事実なので、日本の今後の課題としては、退院したが自立した生活を送るのが困難な患者さんの援助を行うようなサービスの充実が求められていると思います。 話が脱線してすみませんでした。以下は相談するときのアドバイスです。 まずは、質問者様が思っていることをそのまま伝えたらいいと思います。ただ実際には、痛みがなくなって杖なしで歩けるまで退院を延期するのは難しいかもしれません。 そのような答えが返ってきたら、一人暮らしのための環境整備や通院手段を確保する準備を助言してもらうように頼んだらよいと思います。4ヶ月も入院していたのであれば、一度は外出や外泊という形で自宅に帰れることを確かめておく必要もあると思います。これらの準備を整えるまで退院を待ってもらうというスタンスで相談したらよいでしょう。とても前向きな感じがします。 不安や不便は色々あるかと思いますが、それらを一つ一つ解消していき、自立した生活への準備を進めていきましょう。準備を進めているところを見ていれば、医療者側も「退院」「退院」と口うるさく言わなくなってくると思います。

bisuko39
質問者

お礼

返信いただけるだけでも十分なのに、参考になる意見をありがとうございます。 私以外にも困っている方が、この質問と答えを見て参考にされると思います。それに一人で悩んでいたので、親身に聞いていただけるだけで救われます。 本日は先生がお休みらしいので、看護師さんに聞いてみましたが、やはり退院しなくてはいけないようです。「厚生省のお達しで、この病院を建てるときの決まりらしく例外はない」そうです。 痛みがひどい。バス停まで歩くのも、一人で住むのも不安だと話したけど「みんな痛くても薬を飲んで、自宅で頑張っているし、家族や友達に支えてもらっている」そうです。 買い物も「コンビニの宅配や宅配してくれるお弁当を頼めばいい」そうです。 honegonさんのアドバイスにしたがって外出許可の話をしましたが、外出は自由にしていいそうですが、病院側の言い分を捲し立てられただけで、こちらの話は聞くこともしてくれませんでした。ただ「期間が来たので退院してもらう」の一点張りでした。 退院日は事故に遭って入院して、きっかり4ヶ月目の日らしいです。 3回も返信をくださってありがとうございます。 悲しいけど、自宅でなんとか療養することになりそうです。暖かい季節で良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.2

No.1です。 医療ソーシャルワーカーも医師の指示で動きますので、先にソーシャルワーカーに相談しにいってもあまり介入してもらえないと思います。 順番としては担当医に先に話をしたほうがいいと思います。 >病院の不利益になるからといって、・・・・・・退院させられても・・・ これは、日本の国家としての方針なので病院が悪いのではありません。その方針に逆らって赤字を出し続けて病院がつぶれてしまってはどうしようもありません。 現在の日本の医療制度は、高度な医療を低額の負担で自由に受診できるという、各国では類を見ないような恵まれた状態にあります。この制度を維持するための財源がどんどん厳しくなってきているため、長期の入院を抑制するような政策も仕方のないことだと思います。

bisuko39
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても詳しいお応えなので、参考になります。 やっぱり担当医次第というか、病院の方針であり、国が推奨していることだから、個人が騒いでも難しいということなんでしょうか。 こんな痛みの中で放り出されることがとても不安ですけど、いまの日本に住んでいるのなら仕方のないことなのでしょうか。 なんだか、とても悲しいです。 医療ソーシャルワーカーに相談しても無駄なら、誰に相談すればいいのでしょう。 結局、病院の方針に従うしか道はないのですか。

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.1

ネット上から得られる情報には限りがありますので詳しいことは分かりませんが、退院するように勧められたということは、医師から見て自宅でなんとか生活できるレベルまで回復してきているということではないでしょうか。 転院は違法ではないと思いますが、見つけるのは非常に困難だと思います。国としては、長期の入院を減らしたいと考えているので、長期入院は病院が損になるように医療費が設定されています。 退院までに自宅の環境を整えていくことが重要です。買い物ができないなら、スーパーの宅配サービスを使用するなど、いろいろ利用できる民間サービスがあるかもしれません。 担当の先生や病院の医療ソーシャルワーカーに相談してみましょう。

bisuko39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病院の不利益になるからといって、痛みがあり、松葉杖があっても10mも続けて歩けない状態で退院させられても・・・ 自宅は急坂の下にあるし、スーパーもバス停も銀行も、その坂道の上にあります。階段も昇り降りできないし、バスに乗るのだって・・・ スーパーの宅配はテレビでは聞いたことがあるけど・・・田舎でもあるのかしら?調べてみます。 医療ソーシャルワーカーに聞くと言うのはいい考えですね。担当の医師は取り合ってくれなかったので、ダメ元で相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故におけるリハビリ入院治療

    子供(27歳)が昨年10月に車同士の交通事故で大怪我 (脳挫傷、頭蓋底骨折、脳梗塞)をし入院しました。 救急病院で約3ヶ月入院し、その間にMRI検査により脳 梗塞が判明し、回復期リハビリ病院に転院しました。 救急病院では、回復期リハビリ病院へ入院すれば最長で6 ヶ月入院でき治療も充分できるので転院を勧められての転 院でした。 ところが回復期リハビリ病院でせんじつ「交通事故でのリ ハビリは2ヶ月で退院してもらいます」といわれました。 (あと3週間ほどで2ヶ月になります) 現在の子供の状態は、何とか一人で杖を突きながら歩け、 右半身が不自由なため着替えや入浴は介助が必要な状態です。 また、言語が不自由で思ったことがなかなか喋られないと いう感じです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、病院の言われたと おりに退院し自宅療養をしないといけないのでしょうか? また病院と何らかの交渉をして少しでも長くいられるよう にするにはどうしたらいいでしょうか? また、他の病院へ転院するということが出来ますでしょうか? よいアドバイスをください。お願いします。

  • 入院費について

    はじめまして。 今月の初旬に母が脳梗塞で倒れて病院へ運ばれました。 幸い今は意識が回復して、自分でご飯を食べれるまで回復しました。 これから回復期リハビリ病院へ転院するところなのですが、 生命保険などには一切入っておらず、 お恥ずかしいながら入院費を払えるか心配です。 今、入院している病院も分割払いにしてもらいました。 転院先のリハビリ病院でも最低一ヶ月13万はかかります。 高額療養費の範囲で8万ぐらいなのですが、 その他にもオムツ代など色々かかって13万はかかるみたいです。 現在入院している病院の入院費と、リハビリ病院の入院費を合わせると 一ヶ月で20万円を超えてしまう出費になってしまいます。 私としては母をリハビリ病院へ入院させてあげたいのですが これだと私のほうが生活できなくなってしまいます。 こうゆう場合は、リハビリ病院への入院はあきらめたほうがいいのでしょうか。 何か解決策がありましたらアドバイスしていただきたいです。 ちなみに母は60歳、 保険は国民健康保険しか入っていません。 お忙しいところ申し訳ありませんが ご相談にのっていただけると幸いです。

  • 退院後の再入院は可能か

    骨盤骨折で入院し、手術後、リハビリにて片足荷重で松葉杖での自立が可能になり退院しましたが、自宅がエレベーター無しの4階で、自宅に帰れませんでした。 急遽ホテル宿泊しました。 ホテルでの生活もかなり大変で、まともな日常生活を送れなそうなのですが、退院後に同じ傷病で再入院することは可能なのでしょうか? 先に入院していたのが救急で運ばれたA病院で、退院後は自宅の近所のB病院に外来で診察とリハビリをお願いしています。 どちらも急性期病棟です。 また、健康保険ではなく、労災扱いです。 よろしくお願いします。

  • 入院5日後に骨折と判明しましたが・・・

    母が交通事故にあい入院しました。 相当古い病院です。 入院当初から腕がしきりに痛いといってました。 骨折はないと聞いていたので1週間後に退院できると聞いていました。 それが入院5日以上たって腕に骨折が見つかったそうです。 ちょっと遅すぎると思います。 骨折はそんなに見つかりにくいものでしょうか? このままその病院にいると直らないことも心配です。 交通事故なので医者としては稼ぎやすく長く入院するよういわれています。 近くの大学病院に移りたいとも思っています。 移ったほうがよいでしょうか? また、別の病院に移るにはなんといえばよいのでしょうか?

  • 義母の入院期間について

    先日義母が股関節を骨折し人工関節の手術をし入院しました 現在義母はほぼ1人暮らし(義弟は仕事上あまり家に居ない) こちらは自宅に介護の母があり遠方に住んでいますので週一回位で通っています 入院の期間は一ヶ月位との事ですが義母の希望は元の家に戻りたいとの事です しかし一ヶ月では日常生活は無理だと思います リハビリを兼ねもう少し長く入院してなんとか自律したいと申しています現在入院している病院は義母の自宅からも遠いので近くに転移するか(可能か)も思案中ですが そうなるともう少し長く転移先の病院に入れるのでしょうか?よろしくお願いします

  • 鎖骨骨折後の回復期間は?

    鎖骨を骨折し、明日から入院して手術を行うことになりました。 ちなみに私は20代の女性で、骨折したのは利き手側の鎖骨です。 1 誰の助けも借りずに身の回りのことが1人でできるようになるには、手術後どのくらいかかりますか? ネット上の鎖骨骨折体験談は大体読みつくしたのですが、一人暮らしの方の体験談はあまりなく、目安がわからないので質問させていただきます。 2 10キロ以上あるような重いものはいつごろから持てるようになりますか? 3 完治しないうちに骨折していない方の手で重いものを持てば、骨折した方の鎖骨には悪影響がありますか? 4 手術後のリハビリや、骨を固定するのに入れた金属を抜く手術を、別の病院に移って行うことは可能でしょうか? どれか1つだけの回答でもいいので、よろしくお願いいたします。

  • 骨折による入院保障

    現在主人が膝骨折により入院しています ふと腿から足首までギブスで固定状態です 医者からはいつ退院してもよいといわれましたが トイレや通院や食事の支度など難しいためこのままギブスがとれるまで入院していてほしいのですが(病院はいつでもOKなかんじです)この場合生命保険による入院給付はうけれるのでしょうか? できればリハビリで杖なしで歩ける程度まで入院していたいのですが・・・ 保険は自分のもので傷病で入院保険のみです よろしくお願いいたします

  • 父が骨折し入院。退院前日にインフルエンザ

    父が怪我したのである病院に入院させたら退院前日にインフルエンザ感染者を同病室に入れられ父に感染しました 入ってきた感染者は翌日隔離され、同時に父も隔離されました 退院は2日延長させられ感染当日にタミフルを投与してくれたらしく熱は下がったと連絡があったが、症状が残っているらしく自宅に戻った後はご家族の方もマスク手洗いうがいを行うようにと忠告を受けた 完治していないにもかかわらずこのまま退院させるという話に驚いたのですがこれって普通でしょうか? 身内の入院は初めてのことなのでそのあたりのことは知らないのですが、入院の際に提示された資料には入院中に別の病気に感染させられる可能性があるなどとは見た覚えがないので、ソレはおかしいのでは?と考えています 病院におたくの不備が原因ではなどと連絡したら 「インフルエンザ感染者を一般の入院患者と一緒の部屋にしてはいない」 「インフルエンザに観戦したら別途4万円頂きます」 「うちで感染したという証拠があるのですか?」 などと言われました 父に観戦する前日に父に電話をしたときは咳き込むようなことはなく、なんともないか聞いてもなんともないと言っていました 電話後病院に出向いたのですが、父は風邪のような症状がある人が1日だけ同じ部屋に来て次の日に隔離されたと言い 父が入院中によく相手をしていた同病室にいた人にも会いに行ったのですが、その人は感染していなく、病室にインフルエンザ感染者が入ってきたか聞いたら 咳き込む人が入ってきたがすぐに出ていった と言っていました。 これはどうなのでしょうか? 不明点あれば回答に記載して頂ければ補足、お礼にて回答をします。 ちなみに父はトラックの荷台から転落し、右足の太ももの骨が砕け粉砕骨折という形手術しリハビリなどのため入院し、入院期間は2ヶ月 自宅から病院までが遠いため、ある程度回復した父を地元の転院させるため相談をして了解を得た3日後のことでした

  • 高齢者の大腿骨骨折による入院期間

    81歳の母が大腿骨骨折で入院してから、もうすぐ2ヶ月になります。入院してすぐに人工骨に置き換える手術をして、その後、その下にヒビが見つかり、2度目の手術をしました。今は2度目の手術から1ヶ月が経過しています。先日リハビリを見せていただきました。バーにつかまって歩いていましたが、それ以上はまだ先生の許可がおりていないそうです。母はリハビリをどんどん進めて1日でも早く家に帰りたいようですが、高齢者の場合は、治るまでに時間がかかるのでしょうか。ご家族やお知り合いの方で、母のように骨折で入院されて、その期間がどのぐらいだったかなど、体験談をお寄せいただけたらと思います。

  • 愛犬骨折。入院中の再骨折

    相談させて下さい。 実家の生後10ヶ月の犬が骨折しました。 手術をして3週間… 明日退院の予定でしたが… 退院の日、病院から連絡があり病院のゲージの中でゴソゴソ(ゲージ床の穴を掘る感じです) をしていたら骨折していた所がまた折れたらしいのです… これって有り得ますか…? 明日迎えに行く予定だったのにショックで仕方ありません… 入院していてそんな事があるのですか? 結局また手術をして今回は3日で退院していいと言われたのに2回目の手術の後 『やっぱり10日毎日注射をしないといけないので…』 と言われ信頼が全く出来ません… 入院中の再骨折はやはり入院費も倍ですか? もちろん愛犬の命には代えられないけれど金額が金額だけに… 愛犬がまだ入院中なので下手な事も言えません… しっくりこなくて皆さんの意見やアドバイスを頂きたくて投稿しました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み

専門家に質問してみよう