大規模地割れの富士山・滝沢林道の真下でマグマ地震?

このQ&Aのポイント
  • 地割れがあった滝沢林道の真下で、火山性低周波地震が活発になっているようです。
  • 近年、富士山周辺で地割れや地震が多発しており、滝沢林道の地割れ地点周辺でも火山性低周波地震が観測されています。
  • 火山性低周波地震は、マグマの移動や地下の圧力変化を示すものであり、富士山の活動が活発化している可能性があることを示しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大規模地割れの富士山・滝沢林道の真下でマグマ地震?

先日、富士山、滝沢林道で大規模な地割れがありましたが 地割れがあった滝沢林道の真下で、火山性低周波地震が4月10日ぐらいから活発になって来ているようなのですが、どういうことでしょうか? 以下、防災科研の富士山地震で起こる地震の震源分布を見ると、 (添付図の赤丸の地震) 過去1年と比べると、4月10日ぐらいから、北緯35.39度、東経138.76度辺りを中心として低周波地震が活発に発生しているようですが、大規模な地割れがあった滝沢林道って、ほとんどその真上のようですけど、大丈夫なのでしょうか? 防災科学技術研究所 火山活動可視情報化システム VIVA ver.2 http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html 富士山滝沢林道地割れ(動画) http://www.youtube.com/watch?v=9Bref9frzh8 動画コメント:2013年3月31日 五合目から下った標高1980mの付近です。大きく地面が動いた感じ 滝沢林道の地図 http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=119 北緯35.39度、東経138.76度(Googleマップ) http://maps.google.com/maps?q=35.39,138.76%2835.39,138.76%29&t=p&z=13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0_asuka
  • ベストアンサー率40% (95/236)
回答No.2

滝沢林道は大幅に崩れていたが、調べてみると道路は壊れているけど擁壁は無傷だったり、溝が概ね道路と並行に走っていたりだそうで、地殻変動だけが原因で壊れているとは考えにくい。 舗装の下に入り込んだ水で道路下の土が流れてしまい、支えを失い陥没したと考えられる。 …という話だったはず。 低周波地震との関係は判らないけど、あのあたりで低周波地震はいつものことだし、最近少なかったみたいだから、それ以前並みになっただけなのに増えた気がするということではないかと予想します。 (とはいえ、対策はいつでも必要)

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>大丈夫なのでしょうか? それは判りませんね。 でも、山での地割れなどで、道路がこんな状態になるのは、結構ある話でこう言う様になったからと噴火している山もないんですけどね。

関連するQ&A

  • 富士山の低周波地震と富士山レーダー

    1999年10月末で富士山レーダーの運用が終わったのは、当時の報道で知っていましたが、昨年末からの富士山での低周波地震発生と結びつけると、気象庁は何らかの前兆で噴火の可能性がわかったから閉鎖したのではと、勘繰りたくなります。関係はどうなのでしょうか?

  • 1月なのに富士山に雪が無い 富士山噴火大地震発生か

    専門家が“富士山”噴火を警戒!28日朝“震度5弱”は予兆か  朝の日本列島に緊張が走った。28日午前7時43分ごろ、富士五湖直下を震源とするM(マグニチュード)5・4の地震が発生し、最大震度5弱を観測した。昨年3月11日の東日本大震災以降、噴火の可能性も指摘されている富士山の近くだったこともあり、専門家は警戒感を強めている。  気象庁によると、震源地は山梨県東部・富士五湖で、震源の深さは18キロ。山梨県富士河口湖町や同忍野村で震度5弱となり、甲府市や神奈川県厚木市で震度4、東京都千代田区や横浜市でも震度3を観測した。  震度5弱の強い揺れに見舞われた富士河口湖町町のコンビニエンスストアの従業員(53)は、地震発生後時の状況について、「一気に下からガンッと強い揺れがきて、その直後に大きな横揺れを1分間ほど感じた。その後も小さな揺れが断続的に続いた」と話した。  28日午前9時現在までに、警察、消防など関係各機関に人的被害は報告されていないが、JR東海の東海道新幹線は新横浜-静岡間で上下線とも約10分間運転を見合わせた。  地震そのものによる被害はなかったが、多くの人が気になったのは、この地震の震源地が富士山ときわめて近い地点にあったこと。同日朝、本紙編集局に「富士山は噴火するのでしょうか?」と心配した読者から問い合わせもあったほどだ。  気象庁は同日午前会見を開き、この地震について「富士山の活動とは関係ない」との見解を示したが、大地震の後に火山が噴火した例は決して珍しくない。1707年の宝永地震(M8・6)の49日後には富士山が大噴火し、江戸にも大量の火山灰が降った。  「マグマだまりの中の炭酸ガスが発泡し、地中での上昇を繰り返して地上に一気に吹き上がる現象が噴火。地震の揺れがマグマだまりを刺激することになり、影響が心配です」と危惧するのは千葉大大学院理学研究科の津久井雅志准教授だ。  マグマ活動の研究を行う東京大学地震研究所の武尾実教授も、「富士山のマグマだまりは地下10キロ以内に1つ、15キロより深い場所に1つ。少なくとも2つあるといわれています。噴火発生前には地震が頻発する傾向にあり、警戒が必要です」と指摘する。  昨年3月15日には、同じく富士山近郊の静岡県東部で深さ14キロの地点を震源とするM6・4の地震が発生している。今回の地震とは震源地の位置こそ異なるが、気象庁関係者は、「すでに日本は地震活動期に入っている。M9の東北地方太平洋沖地震によって活発となったプレートの動きが富士山の火山活動に影響を及ぼしている可能性が高い」とも。今回の地震で、300年もの間、火山活動が鳴りをひそめている富士山の“目覚め”を危惧する声が広がるのは間違いなさそうだ。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120128/dms1201281433010-n1.htm 関連 ◎真冬なのに富士山に雪がない!! ★噴火前兆→地熱上昇か!? http://ameblo.jp/neo-classic/entry-11137452900.html 俺こないだ富士山ヤバイんじゃって質問してたんだけど案の定富士直下で震度5の地震来たね? 超こえぇんだけど近日中に富士山噴火大地震発生で首都壊滅の可能性も高いのかな? 3.11で弱ってるところに今また大地震が来たらどうなるのかな?皆はどう思うかな?

  • 山頂から見た日の出の位置を教えて下さい。

    山頂から見た日の出の位置を教えて下さい。 お教え下さい。 昨日(9/5)、奈良の釈迦ヶ岳から日の出を見ましたが、その時に日の出と重なり富士山の陰らしきものが見えました。 9/5に釈迦ヶ岳山頂から見た日の出の位置と富士山山頂の位置は、ほぼ同じだったのでしょうか。 天文学・数学に詳しい方、よろしくお願いします。 (奈良 釈迦ヶ岳) 北緯34度06分51秒 東経135度54分11秒 (富士山) 北緯35度21分39秒 東経138度43分39秒

  • 地震と噴火について

    防災との関係で、富士山について調べています。 富士山では、1707年の宝永噴火以来大きな噴火は起きていません。宝永噴火の一か月前には東南海地震が発生しています。 4年ほど前には、富士山に低周波地震が発生し、マスコミ等で「50年以内に富士山が噴火することは確実」との報道が流されました。しかし、現在はその低周波地震も収まっているようです。 ところで、近い将来に必ず発生するだろうと予測されている、「東南海地震」と「富士山の噴火」との関連はどうなっているのでしょうか。

  • 富士山は噴火すると思いますか?

    世界規模で地震・火山の噴火が多発していますし 日本でも火山活動が活発になっています。今朝も震度5+が 岩手でありました。そこで・・ 皆さんは 生きてる内に「富士山噴火」は有ると思いますか?

  • 会津北部で群発する地震について

    毎日地震情報をチェックしていると、会津地方の北部・北緯37.7度 東経139.9度 の特定の場所で、時折地震が群発しています。この緯度経度のエリアは広範囲といえば広範囲になるのでしょうが、東日本大震災の影響が及ぶ範囲としてはかなり局所的です。会津での地震といえばいつもこの場所になるのですが、どういう原因で地震が起きているのでしょうか? 磐梯山よりは北のほうのようですが、何か火山性の原因があるのでしょうか? どなたかご回答いただけるとうれしいです。

  • 茨城県南部震源の地震

    今日起きた茨城県南部を震源とする震度5弱の地震ですが、震源は築西市(北緯36.1度、東経139.9度)ということですが、この震源いつも同じ気がするのですが、茨城南部の震源はいつも一か所(北緯36度、東経140度付近)しかないのでしょうか?それとも気象庁はよくわからないので、いつもこのあたりの地震は同じ緯度経度にしていると思うのはうがちすぎでしょうか。どなたかわかる方がいらしたら教えてください。

  • 静岡の震度6強は誘発か 富士山噴火の懸念も

    静岡の震度6強は誘発か 富士山噴火の懸念も 「静岡県東部で震度6強を観測した15日夜の地震は、11日の東日本大震災をもたらした巨大地震で誘発された可能性が大きい。震源付近では巨大地震の直後から箱根で群発地震が起きており、富士山の火山活動の活発化を懸念する声も出始めた。 富士山の直下では約10年前、マグマ活動との関連が指摘されている低周波地震が頻発した。その後、静穏化したが、今回の伊豆地方の地震の震源の深さ約14キロは、この低周波地震の震源に近いという。  鷺谷教授は「富士山は宝永の大噴火から約300年が経過し、いつ噴火してもおかしくない。今回の地震が引き金になる可能性もあり、推移を注意深く見ていきたい」と話している。」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000596-san-soci 誘発とみられる地震が多発しています。 富士山が噴火したら、どうしましょうか? 東北で地震津波の大被害、福島では原発が爆破して放射能の風、その上富士山が噴火したら、日本経済メルトダウン、カウント開始になりますよね。 計画停電どころじゃなくなると思いますが。

  • 今日の地震

    今日、7月23日午後4時35分 千葉県北西部を震源とした震度5の地震がありましたよね   確か北緯35.6度 東経140.1度の位置が震源地と気象庁より発表がありましたが 具体的にどこなのか知りたくなりました インターネットで北緯と東経を入力するとその位置が出るようなサイトはあるんでしょうか? いろいろ検索してみましたが 見つけることが出来ませんでした どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい  よろしくお願いいたします

  • ここ数年、大きな地震が増えている

    ここ数年、大きな地震が増えているように思えます。 日本全体の地震活動が活発になっていると理解していいのでしょうか?また、これによって火山活動に影響はあるのでしょうか?たとえば富士山は大丈夫なのか?