• ベストアンサー

Na-Cl間距離について

塩化ナトリウムの個体を1400℃以上の高温にすると, 塩化ナトリウムは気化し,1個のNa+と1個のCl-から構成されるイオン対分子を形成する。 このイオン対分子におけるNa-Cl間の距離は, 塩化ナトリウム個体中のNa-Cl間の距離よりも短い。 ↑なぜ短いのか,理由が分からないので教えてほしいです、、、。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

単純に考えて! 2つのイオンからだけなる1対のペアーのときは、純粋に相手からのクーロン力だけで強く引き合いますが、結晶のときは周りにある他のイオンからも引かれるので、力が相殺されて弱まります。

lapis59
質問者

お礼

言われてみると確かに、、、。 分かりやすい説明ありがとうございます! 助かりました(^^)

関連するQ&A

  • 食塩水のCl-とNa+はどのくらい離れてる?

    水に溶けた塩化ナトリウムは電離して、Cl-とNa+に分かれて水中に存在するということですが、 その時、Cl-とNa+は互いにどのくらいの距離を離れて存在しているのでしょうか? 距離の単位が全く分からないので、例えば、仮に、固体の無水食塩のClとNaの間の距離が0ナノメートルだとしたら、水に溶けて電離したCl-とNa+は5ナノメートル離れているとか※距離の単位は例えばです。 もう一つお聞きしたいのですが、例えば、25mくらいのプールの水に塩化ナトリウム一分子を溶かした状況では、Cl-とNa+が25mくらい離れて存在するなん事ありますか?

  • この食塩水からならHClとNaOHが取り出せる?

    先程の質問(食塩水のCl-とNa+はどのくらい離れてる?)で、 『25mプールに入った超純水(不純物0)に、塩化ナトリウム一分子だけが入った状況』では、塩化ナトリウム一分子が水中で電離し、その結果水中で自由に動けるようになったNa+とCl-の両イオンが偶然に25mも離れることも有り得ると回答を頂きました。 ということは、『25mプールの超純水に、塩化ナトリウム一分子が入った状況』では、水中で塩化ナトリウムが電離してNa+とCl-が自由に動けるようになり25mも離れることも有るとするなら、それだけの距離を離れるのならば、Na+は水酸化ナトリウム一分子として取り出せるはずであり、Cl-は塩酸一分子として取り出すことができるはずだと思うのですが、上記の条件ならそれは可能でしょうか?? ※もちろん、『コップに入った飽和食塩水』という状況から、Na+は水酸化ナトリウムとして、Cl-は塩酸として取り出すことは絶対に不可能だと思いますが。

  • KI+AgNO3→AgI(黄)↓+K(+)+NO3(-)やNa2SO4+BaCl2→BaSO4(白)↓+2Na(+)+2Cl(-)は正しい?

    高校化学についての質問です。 KI(ヨウ化カリウム)にAgNO3(硝酸銀)水溶液を注いだらその水溶液にはAgl分子とK(+)、NO3(-)が存在するのでしょうか? つまり、 KI+AgNO3→AgI(黄)↓+K(+)+NO3(-) となると言っていいのでしょうか? また、Na2SO4(硫酸ナトリウム)にBaCl2(塩化アンモニウム)水溶液を注ぐとその水溶液にはBaSO4分子とNa(+)、Cl(-)が存在するのでしょうか? つまり、 Na2SO4+BaCl2→BaSO4(白)↓+2Na(+)+2Cl(-) となると言っていいのでしょうか?

  • CuCl2→Cu2+ + 2Cl-について

    CuCl2→Cu2+ + 2Cl-で、何故 2Cl-になるのかという質問は他にもあったのですが、説明を読んでもよく分からなかったので質問しました。 Cl2の2というのは、塩素分子が二個の原子で出来ている事を表し、 2Cl2の2というのは、分子が二個ある事を表すのですよね? 塩化銅水溶液の電気分解のイオン式の 2Cl- というのは、Cl2のように2が付いていないので、塩素分子が二個の原子で出来ている事を表していないのでしょうか? なので、単純に 2Cl-は塩化物イオンが二つある事を表す、という考え方でいいのでしょうか? 分かり辛くて申し訳ありません。 回答待ってます。

  • なぜClが減少?

    なぜClが減少? 胃がん(手術待ち)の患者さんのClが97mEq/Lと、 基準値(99~106)より低い(わずかですが)理由を尋ねられて説明できず、 困っています。 ふつう、Cl濃度はNa濃度と一緒に変動すると思いますが、Naは正常値です。 重炭酸イオンとも連動すると思いますが、HCO3-も正常です。 pHが7.45と、私の手元にある資料の正常値(7.36-7.44)と比較すると 若干アルカリ寄りですが、基準値を7.35-7.45としている文献もあるし、 PaCO2もHCO3-も正常であることから、酸塩基平衡も問題ないと思います。 アニオンギャップを計算してみると、 ナトリウムイオン(138)-Cl(97)-HCo3-(24)=17(≦14mEq/Lが正常) と、高いですが・・・・。 Na(138)+K(4.2)-Cl(97)-HCO3-(24)=21.2(18±4 mEq/Lが正常)こちらは正常値内です。 嘔吐もみられません。利尿薬も服用していません。 腎機能(BUN,Cr)は正常です。 ほかに、Clが減少する可能性って、どんなものがありますか?

  • イオン結晶の水への溶解性

    よろしくお願いします。 塩化ナトリウム、塩化銀の水とベンゼンへの溶解性について質問です。 水は極性があるので、極性がある物質をよく溶かし、ベンゼンは無極性なので、無極性物質をよく溶かすのだと思いますが、イオン結晶のときによくわかりません。 イオン結晶が、無極性か極性物質であるかはどのように区別するのでしょうか? 解答には、 塩化ナトリウムは、イオン結晶で、水和しやすいので水に溶けやすい、一方ベンゼンには、イオンと溶媒分子が結びつきにくいので溶けにくい。 ○水和しやすい、のところがよくわかりませんでした。水中では、NA+とCL-になっていますよね?それに水がくっつくということですか?水は、イオンではなく分子でくっつくのですよね?そのときくっつきやすいということですか?極性と電荷をもつかどうかはあまり関係ないでしょうか? 解答:塩化銀は、イオン結晶だが、水に溶けにくく、またベンゼンにも溶けにくい。 とあります。ですが、理由が説明されていないのでよくわかりません。 同じイオン結晶なのに違うのはどうしてでしょうか?文がわかりにくければ補足させていただきます。よろしくお願いします。

  • 塩化銀について

    塩化ナトリウムに硝酸銀(試薬)を滴下すると、 銀イオンと塩化物イオンとが反応して塩化銀と硝酸イオンになるのだそうですが このとき塩化ナトリウムのNa(-)はどこにいってしまったのでしょうか? 塩化物イオンと硝酸銀が反応して塩化銀と硝酸イオンが出来るので、 Naはそのまま残っているのでしょうか?

  • イオンについて教えて下さい

    質問1 Na+ Ca++など見ますが、この+ってどういう意味なのでしょうか? Naならナトリウムですが、+がつくことによってナトリウムイオンになったという 認識で良いのでしょうか? 質問2 +が二つついてるのはどういう意味なのでしょう? 質問3 Cl- これは塩化物イオンですか?なぜ+ではなく-なのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 電解質とイオンについて教えてください

    中学3年の理科で電解質とイオンについて教えてください。 例えば、「塩化ナトリウムは水に溶かすとナトリウムイオンと塩化物イオンに分かれる」とありますが、なぜ単純にNaとClに分かれるのではなくNa+(陽イオン)とCl-(陰イオン)になるのでしょう? 教科書にはその辺の説明がなく、乱暴にこうなりますとしかなく困ってます。 どなたか誰にでもわかるように解説していただけると助かります。 逆に砂糖やエタノールが水に溶かしても電離しない非電解質の方もできればお願いします。 この2つの違いがわかりません。

  • 電解質と電気分解の関係について

    こんにちは。 2つ質問があります。 中学化学の教科書での水溶液の電解質についての説明で、 「塩化ナトリウム水溶液中では塩化ナトリウムが分離されるので、 ナトリウムイオンNa(+)と塩化物イオンCl(-)が水溶液中に存在し、 それらが電子の受け渡しを行うため、電流を通す。」 というような説明がありました。 私も中学時代に実際に電流を食塩水に流す実験も行いました。 しかし記憶では結構曖昧に習ったように思います。 そのためNaイオンとClイオンが電気を通していると思っていました。 その後、高校化学で塩化ナトリウム水溶液の電気分解の箇所を読んでいると、 プラスとマイナスの両極で、それぞれ塩素と水素が発生しますが、 ナトリウムイオンは電極における反応はせずに陰極に発生しないとあります。 ということはあの時(中学校で)塩化ナトリウム水溶液に電気を通していたのは、 (1)水素イオンと塩化物イオンの2つのイオンによる  電子の受け渡しによるものと考えていいのでしょうか? 言い換えると、 (2)電流を電解質水溶液中に流す実験は、  電気分解の実験を行っているのと殆んど同じことですか?  (極となる物質が違うとか、全然違う!とか化学に詳しい方には怒られるかもしれませんが) どなたかお願いします。