• ベストアンサー

エンジンかけた直後に発進してもいいの?

以前、エンジンは少し温めてから発進したほうがいい、ということをどこかで 聞いたのですが、友人など皆、キーを回した直後にスタートしています。 だからといって不都合が起きたりもしていないようだし。 私も、特に冬の寒い朝など、いいのかな…と気になるのですが そんな悠長なことは言ってられず、間髪いれずに発進してしまいます。 これって車にはよくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.3

 いわゆるアイドリングのままクルマを放置しておいて暖める、昔ながらの「暖気運転」は不要です。  お乗りのおクルマの取扱説明書を御覧ください。どのメーカのクルマでも、恐らく「エンジン始動後すぐ発進しましょう」と書いてあると思います。(ちょっと余談ですが・・・・クルマに付いている取扱説明書を読まれない御客様が大変多いですが、そのクルマに関するもっとも正確な情報は、自動車雑誌でも友人のアドバイスでも無く、取扱説明書の記載事項です)  アイドリング状態で停車しているのは、まず駐車場周辺に対して迷惑ですし、その間全く移動しないので、総合的な燃費の悪化にもつながります。  尚、「オレのマシンはチューンしてあるから」と長々暖気をされている方もいらっしゃいますが、現在ではポルシェやフェラーリ、コスワースエンジンのフォードやMチューンのBMWでさえ、取扱説明書には「始動後すぐ発進」と書かれています。給排気系やコンピュータをちょっとイジッたぐらいでは、暖気する必要はないと言えるでしょう。  ただ、エンジン始動後すぐ全開、とゆぅのは更によくありません。この点はhoniyon様が御紹介されているURLの通りです。即ち、「暖気運転は要らないが、『機関を暖めるの為の』暖気走行は必ず必要」です。特にトランスミッションオイルやショックアブソーバ内のオイルなどはモーレツに固いので、ゆっくりと十分に暖めてやる必要があります(これらの箇所は、走行しなければ暖まりません。その為にも、エンジン始動後すぐ走行する事が大切です)。

telereg
質問者

お礼

取説…読んだか読んでないかも覚えてない…これから読みます。反省。 カーステの取説ならスミからスミまで読んだのですが。(って関係ない?) > 「暖気運転は要らないが、『機関を暖めるの為の』暖気走行は必ず必要」 いきなり爆進!はダメってことですね。 とても参考になりました。loftybridgeさん、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

いきなりの発進は良くは無いですね! エンジンだけでなく、足回りもある程度温まらない状態で無茶をするといたんでしまいます。 しかし、一般的に言われている「水温計が少し動く程度」まで暖機運転を行うと、環境にも良く有りませんし、ご近所にも迷惑がかかってしまいますよね。 これだけアイドリングストップとかハイブリッドとか騒がれている時代に、長時間の暖気は考えものです。 大体、エンジンのオイルが一周潤滑するのに掛かる時間は40秒から1分程度とされていますので、その程度アイドリングをしたら、慣らし運転の感じでゆっくりと運転するといいと思います。 エンジン、ミッション、サスペンションなどはある程度の準備運動が必要ですよ!

telereg
質問者

お礼

ふむ、やはり環境へも少しでも配慮しなくては、ですね。 なんにしても、これからは少し余裕を持って車に乗り込むようにします。 (たった1分の余裕がない生活なんて嫌ですしね★) どうもありがとうござました、tiger-maskさん。(かっこいいHNですね!)

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

こんにちは、honiyonです。   暖機運転は必要なようです。   詳しい理由は以下のURLを参照してください。   参考になれば幸いです(..

参考URL:
http://www.carview.co.jp/hakase/0004cnt3.htm
telereg
質問者

お礼

紹介してくださったサイト拝見しました。 とってもわかりやすくて、参考になりました。 honiyonさん、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 真冬の車のエンジン始動から即発進

    こんにちは。 数ヶ月前に、賃貸アパートに引越し、それと同時に中古車を購入しました。 そのアパートが細い路地みたいなところに建っていて、家と家がとても近いんです。 それでアパートのお隣さんがエンジン音にすごく敏感な方みたいで、 30秒でも付けていれば家から出てきて怒鳴ってくるんです。 私も2回ほど言われました。 失礼な言い方ですけど、大家さんも手を焼くぐらいでちょっとおかしな方みたいです。 立地もいいし、内装も綺麗なのにすごく家賃が安かったので気に入ってたんですが、 家賃の安さはご近所トラブルが多かったせいみたいです。 入ってから知ったので残念です。 それで今までは暖かかったので良かったんですが、 私の住んでいるのが雪国なんです。 クリスマス頃には確か積ってたような気もします。 不安なのが現在車を出し入れするときは エンジンをかけたら即発進しているということです。 実家では家を出る十分前にはエンジンをかけて、 窓の氷をある程度溶かしてから あのガリガリとファサファサが付いたやつで雪と氷を取ってから発進していました。 でも今度は、いくら冬であろうとお隣さんが何か言ってきそうな気がして どうしようどうしようと不安です。 それと先日スタッドレスに替えまして、バッテリーが寿命と言われて バッテリーについて軽く調べたら、 冬はバッテリー上がりに注意!ということと、 エンジンをかけてすぐ発進は良くない!という事を知りました。 バッテリーは今週中にでも新しいのに取りかえるとしても、 車自体がオンボロ(初代ワゴンR11万キロ走行)で氷点下の中、即発進を毎日繰り返して大丈夫なのだろうか、 と不安です。 長くなってしまいましたが、 エンジンをしばらくかける以外に窓の氷を溶かすにはどうしたらいいか、 真冬の即発進は危険なのか、 です。 よろしくお願いします。

  • 寒い朝、エンジンスタート直後より暖かくなる方法ありますか?

    寒い冬の朝、子供を駅まで送るのですが、エンジンスタートしてヒーターが温まるまで時間がかかります。 大体、送って帰る頃になって、やっと足元がやや暖かいのが出てくるくらいです。 時間も無いし、暖気なんてもったいないし、環境にも悪いのですぐスタートしてますので、余計寒いんですが。 しょうが無い事と思っていたんですが、もしや皆さんの中に温風電熱ヒーターを使っているとか、いい知恵がありましたら是非とも御教授下さい。

  • 発進不良

    ホンダシビックのハッチバックですが朝一番の始動時にエンジンスタートしチェンジレバー(オートマチック)をD位置に切り替えブレーキペダルを放しても発進しないことが多く、アクセルを踏み込むとエンジンの空ふかしになります。 エンジン回転が低くても数秒間の間をおくと正常発進します。 朝だけなのでこれ以上悪くならなければ我慢するのですが、今年になって連日発生します。 ディラーに連絡しましたが、事例がないので数日間預かる必要があるといわれましたが日頃必要ですし、さほど困っていないのでそのままにしているのですが多少不安です。 たまにごくわずかな(それも朝方)傾斜坂で発進するときもブレーキを放すとズルズル後退する事がありますが関連性があるのでしょうか。

  • AT車での発進時のショック

    H19年登録のGRX120 4GR 6速AT車に乗っています。 朝一番でエンジンをかけ発進する時(気温2~5度)、エンジン回転数はかけた直後は1500で20~30秒後には1300回転になり、この時点でP→R→N→Dに入れ発進しますが、1300回転と高いためデフ(FRのため後部)でかなりのショックを感じます。特にN→Dの時に感じます。この車の完全暖機後のアイドリング回転数は700ですが、30分くらい走行しないと700回転にはなりません。完全暖機後には、NからDにシフトしてもショックはありません。 皆様方にお聞きしたいのですが、AT車の場合何回転くらいでPからDへシフトして発進しているのでしょうか? その時ショックはありませんか? 宜しくお願いします。  

  • オートマ車の発進時にエンジンがかぶる現象が起きる

    7年式のY32に乗ってますが、信号待ち等の発進時にエンジンが、かぶる現象が起きています。プラグ交換もNGKのMXの種類に交換しバッテリーも弱っているようには思えないのですが?信号待ちでミッションをNに入れ態機をし発進時にDに入れて発進すると余り現象が出ない気がします。また、ブレーキをふんでD状態で態機をし発進するとると、かぶりの状態がひどくなるような気がします。プラグ交換して少しは走りも軽く吹き上がりも良くなって、以前よりは良くなった気がしますが改善してません、わかる方教えてください。

  • エンジンスターターについて

    日中、暑くなってきて車に乗り込むと車内が物凄い 暑さ・・。(汗・汗・汗)車を少しでも居心地のいい状態にしたいので、エンジンスターターを付けようかと思ってます。(冬は逆に車内を暖めたい) 当然エアコンを点けてればそれなりに燃料を喰う訳 ですが、エアコン等を点けてない状態でエンジンを 暖めてあげてから車を発進させるという点については 車にとっていい事と思うのですがどうでしょうか? エンジンかけて急発進では車に負担がかかりそう・・ エンジンスターター自体と取り付け料でいくら位するのですか?教えてください。

  • セカンド発進の必要性、デメリット

    セカンド発進についてみなさんの考えを教えていただきたいです! ・セカンド発進の必要性 どうしてセカンド発進をするのか? ・セカンド発進をするとき あなたは具体的にどのような場合にセカンド発進を使いますか? ・セカンド発進が車に与える負担 たとえばエンジンに悪いとよく聞きますが、具体的にエンジンのどこに負担がかかるのでしょうか?軸受けでしょうか?そのほかにシンクロやクラッチにも負担がかかるかと思います。このほかに負担のかかる場所はありませんか? ..etc みなさんのセカンド発進についての考えや薀蓄などを教えていただきたいです!どんなことでもいいので教えてください!お願いします!

  • 最近の車は、ボタンでエンジンをスタートできますが、これってどうですか?

    今まで、車といったらキーを差し込んで、それをひねってエンジンをかける、というのが当たり前でした。 ですが、最近はボタンを押すだけでエンジンがかかる車が多くなっています。 キー自体がリモコンになっていて、近づけるだけで識別するらしいです。 この、ボタンでエンジンスタートって、どうですか? 皆さんは、違和感はないですか?

  • MT車の発進の仕方について教えてください。

    MT車の発進の仕方について教えてください。 私が乗っている車はシルビアS15の6速に乗っているのですが、エンジンやタービンは特にいじっておらず、吸排気のライトチューンです。まだ7万キロ台で新しくもなく極端に古くもなく メンテナンスもほどよくやっており、特に故障している所もありません。 発進する時、1速での加速が4、5千回転辺りからあきらかにトルクが抜けているというか、 パワーが続かない気がします。 1速でそこまで加速する必要はないと思うのですが、 一度NAのセリカを運転させてもらったことがあるのですが、あきらかに私の車より1速の発進と加速がスムーズでした 免許取ってからずっとターボ車ですが、ターボの発進はこういうものなのかと悩んでしまいます。 やはり安定している3千回転くらいでさっさと2速にあげてしまったほうが速い加速ができるのでしょうか? みなさんの意見お願いします。

  • スペースギア 発進時の異音

    97年式スペースギア(オートマ 走行3万キロ程度)の発進時の異音で困っています エンジンをスタートした直後、発進してアクセルを踏んだときにキュルキュルと空回りしたような音がするのですが、しばらく走っていると音がしなくなります ディーラーに相談しようにも、症状を再現できないので困っています 音がするときに加速がにぶるようなことはありません 何かのベルトがすべっているんだと思うのですが、少し走ると直ってしまうのが不思議です 外からも聞こえるかなり大きい音なので早く手を打たないととんでもないことになりそうで悩んでいます どなたか良いアドバイスをお待ちします