• ベストアンサー

幼稚園の先生に質問です!

幼稚園のクラス替えは、どういう風にきめるのですか?先生が好きな子を選んだり、保護者を選んだりできるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.6

元幼稚園教諭です。 園によって違うと思いますが、うちの園の場合は… まず、障がい児や、グレーゾーンの子、明らかに成長が遅い子が一つのクラスに偏らないように分けます。 そのあと、「手が出る子」「環境の変化に弱い子(進級当初泣いたりしそうな子)」「極端に偏食の子やアレルギーの子」「保護者のフォローが必要な人」(クレームが多そうな人や、育児相談を頻繁にしそうな人、育児に無関心な人等)「しっかりしていてクラスを引っ張ってくれる子」が均等になるように分けます。 それから、幼稚園では友達関係が子どもの成長に大きく影響してきますから、友達関係が拡がり、仲の良い友達が見つかるよう配慮してクラスを作ります。 例えば、それまで仲の良かった子は、基本的には違うクラスにします。 特に、特定の子だけと遊び、他の友達と遊べなかったり、他の友達を仲間に入れないような子は必ず違うクラスにします。 その上で、違うクラスにしても特定の子だけ遊んだり、特定の子とクラスが離れたことで不安定になる子もいるので、新しい友達ができるよう、その子と合いそうな子(性格や好きな遊びが一緒だったり、住んでいる地域が近いなど)を同じクラスになるようにします。 ただ、特に環境の変化に弱い子は、新しい環境に慣れやすいよう、これまで全く遊んだことのないような子ばかりではなく、一番の友達ではないけれど、そこそこ仲が良くこれからもっと仲良く慣れそうな子と同じクラスにすることが多いです。 また、特に友達を作るのが苦手で、それまであまり友達がいなかった子や一人で遊ぶことが多かった子は、仲の良い友達が作りやすいよう、その子と合いそうな子を同じクラスにします。 その上で、男女比と、それまでのクラス、誕生月が偏らないように、まだ上記のどれにも当てはまらない子を振り分けたり、入れ替えたりします。 それからさらに、以下のことも考慮して、子どもを入れ替えていきます。 ○在園児の兄弟がいる子が、全てのクラス同じぐらいの割合になるようにする。(行事等で不具合が出ないように) ○未就園児の兄弟がいる子の割合が同じぐらいになるようにする。(下の子が一つのクラスに固まると行事等困るので) ○バスで通う子の割合や、それぞれのバスルートの割合が同じぐらいになるようにする ○同じ地域から通う子が偏らないようにする(同じ地域の子がクラスに一人などだと友達を作りにくくなるが、多すぎるとそこで固まってしまい、友達関係が拡がらないため) それらを、完全に均等にするのは難しいですが、ある程度考慮しながらクラスを作ります。 ただ、担任の能力にも差があるので、新任の先生のクラスには手がかからない子を多くしたり、ベテランの先生のクラスには手がかかる子を少し多くしたりすることもあります。 でも、うちの園では、基本的にクラス分けの段階で誰がどの学年やクラスを担当するかは正式には決まっていないので、担任の先生が自分の好きな子や好きな保護者を選んだりすることはないです。 決まっているのは、どのクラスが一番ベテランの先生が持つクラスで、どのクラスが一番経験の浅い先生が持つクラスかということだけ。 しかし、担当学年が発表になった後、誰がどのクラスを持つか決める段階で、同じ学年を同じぐらいの経験の先生だけで持つ場合は、担当の先生たちで話し合って「私はこのクラスがいい」「この子のクラスが持ちたい!」なんて言っていることも正直あります。 最終的には、園長の判断で違うクラスにされることもありますが…。 長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。

momogiri
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんてした。 クラス編成をするのには、沢山考慮することがあるんですね あるんですね… よくわかりました!本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.7

1、クラスの月齢をなるべく均等に分ける 2、要配慮、支援児童、保護者の分散 3、子どもの相性によって離す。くっつける 4、その他もろもろ わけるのは、現担任と園長、主任。 クラスが分かれてから、園長によって担任が発表されます。 なので、先生がひいきして子どもを選んだり保護者を選んだり というのは、ないと思いますよ。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

元幼稚園教諭です。 転勤族で、全国各地複数園での勤務経験がありますが、 クラス編成は、どの園でも、基本的には、同じような感じで行っていました。 まず、幼児期は、月齢の差が大きい年代です。 なので、クラスによって、4、5、6月生まれが多いクラス、1、2、3月生まれが多いクラスと差が出ないように、 バランス良くどのクラスにも、4月生まれの子が同じくらい、3月生まれの子も同じくらいになるように調整していました。 また、住んでいる地域や、登園方法も、バランスよくしています。 園バスの1コースを利用する子ばかりが固まるクラス、徒歩登園の子ばかりのクラス、にならないように、 どのクラスにも、1コースの子も、2コースの子も、徒歩の子もいる、預かり保育の子もいる、というようにしています。 このように、クラスによって偏りがないように、誕生月や住まいだけでなく、 保護者の役員経験者をばらけさせたり、いろんな観点から、どのクラスも同じレベルといっては言葉が悪いですが、 平均的になるように調整しています。 仲の良い子を同じクラスにするか、違うクラスにするか、というのも、子どもの性格によって異なります。 仲が良すぎて、他の子とのかかわりがほとんど見られない、とか、 お互い依存しあっている傾向がある場合は、基本的には、あえて違うクラスにします。 でも、どちらかが、新しい環境に慣れづらい、不安があるケースなど、 同じクラスにした方が、安心できるだろうと思われるときは、同じクラスにすることもあります。 前年度の子どもの様子を見て、仲良しと離れても大丈夫だろう、ちょっと心配だ、など考慮しています。 先生が好きな子を選ぶ、保護者を選ぶ、という事は、私が勤務してきた園ではありませんでしたが、 やんちゃな子や手がかかる子、対応が難しい保護者は、ベテランのクラスにすることが多く、 新人の先生のクラスには、比較的聞き分けの良いお子さんや、協力的な保護者の子を振り当てる傾向はありました。 とはいえ、いわゆる面倒な保護者でも、ベテランの先生には手厳しくても、新人には優しかったりするケースもあるので、 一概に、こうしている!!という感じではなく、前年度の状況を考慮して、という事がほとんどでした。

momogiri
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいませんでした。 こんなにクラス編成が大変なことだとは…。 先生は、本当に大変なお仕事なんですね。 解りやすい説明、ありがとうございました!

  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.4

基本的に私が知る限りでは、 園長と副園長が割り振りします。担任の先生を含めて。 好きな子を選んだり、保護者を選ぶことではなく、 クラス編成を組む上で、 先生の技量と性質、子ども同士の関係性、保護者同士の関わり、などを 考えて割り振っていると思います。 保護者の方が昨年、先生に不満があったと訴えた方は、 経験豊富な先生になることもありますし、 子ども同士で、やはりどうしても気の合わない子もいます。 それぞれを総合して決定というのが自然ではないでしょうか。

momogiri
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 クラスを決めるのは、大変なことなんですね…。 色々なことを考えて、クラス編成をしてもらってるのが良くわかりました。 ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

中学のクラス替えと大差ないんじゃないかな。 一緒にいると悪さばかりする子同士はバラす。 運動会などで差がつかないよう学力や運動力は均等に。 モンスターペアレントも均等に。 先生が好きな子や保護者を選んでたら運営など成立しない。 そんなワガママが通る職場ならさいこーだね。

momogiri
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 そうですよね…よく考えてみたら、先生が好きな子を選んだクラスができてしまったら、大変なことになっちゃいますね。。。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

私が幼稚園児の時は、年中から年長になる時に、ありましたよ。 年少は通ってないから分かりません。 クラス替えの仕組みは、僕ら一般人の側では、知らない方がいいのではないでしょうか。 モンスターペアレントが増長するに決まってます。

momogiri
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 そうですね…モンスターペアレント増えてしまうかもですね。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

幼稚園でクラス替えはしない

momogiri
質問者

お礼

すいません…うちの幼稚園では年長に上がるときにあるんです。

関連するQ&A

  • 学校の先生なんですが・・・【長文失礼します】

    中学3年の女子です。私の担任の先生があまりにダメで困っています。 その先生は私が2年の時に他の学校から来たのですが、最初は熱血ないい先生だと思っていましたが、学年が上がり、クラス替えをして私の担任になったらがんばっている先生に逆らわない、いい子に仕事を押し付けることがわかりました。 その子は疲れすぎで学校に今は来ていません。 すると、今度は私が生徒会長だということを理由に、その子が今までさせれれていた仕事まで押し付けてきます。 さらに、先生たちはクラス替えのとき、その先生がダメすぎるのでその子と私をその先生のクラスにしたそうです。 私は丈夫なので何とか耐えられますが、親友のその子がかわいそうでなりません。いろいろ先生に遠まわしに「あなたのせいで彼女は学校にこないのよ」と言ったりしますが、神経が太くスルーされてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?文が長くてすいません。回答よろしくおねがいします。

  • 好きな先生

    来年のクラス替えについてです。 私は中学二年生の女子です。私には好きな先生がいます。その先生は男です。恋ではなく、先生として好きです。その先生はどんな生徒もいじるようなおもしろい先生で、私も授業中や休み時間によく話しています。その先生は学年主任で、私は学級委員長を務めていたので、委員会をきっかけに仲良くなりました。私が生徒会に立候補するか迷っていたときにはいつもとは違って、真面目に応援してくれました。他にも 、テストで100点を取ると褒めてくれたり、私と先生を親子みたいだと言ってくれたりしました。そうやって毎日話すうちに先生のことがどんどん好きになって、来年のクラス替えのときに担任になってほしいと心の底から思うようになりました。でも、クラス決めはどうやっているか分からないし、先生にも先生の担任のクラスになりたいなんて恥ずかしくて言えません。でも、卒業までの一年間、一番頼れて一番話せる、先生のクラスになりたいです。無理を言っていることは自分でも分かっていますが、何かその先生の担任のクラスになれる方法があれば教えていただきたいです。長文失礼しました。

  • 小学校のクラス替えですが、担任の先生同士で、決めるのですか?どんなこと

    小学校のクラス替えですが、担任の先生同士で、決めるのですか?どんなことに配慮しますか?何かトラブルのあった子同士は、離しますか?

  • 同じ担任の先生になりたい

    こんにちは。そろそろクラス替えの季節ですねぇ~(*‘ω‘ *) 私は都内の公立中学校に通っている中学2年生です。 私は人見知りで結構おとなしめの子だと思います。 実は1年生の時コロナであまり学校に行けなかったんですが、担任の先生はプリント類をまとめて持ってきてくれました。(私だけかどうかは分かりませんが...)それで定期考査もずっと5位くらいでした。 英検3級を一発でとったのもこの年です。 その頃はあまりその先生のことを好きだとか嫌いだとか思っていませんでした。でも、2年生のクラス替えでも同じクラスになって、少し意識するようになりました。テストでいい点を取って期待に応えたいな...とか。ですが、定期考査では今のところ平均20位になってしまったり、英検2級を受けたら落ちてしまいました。挽回するために今度の期末考査で一番いい成績を取ろうと思います。英検2級ももう1回受けようと思っています。ちなみに、2年生になってからも休んだ時はプリントをもらっていて、来年も同じクラスになりたいなと強く思っているのですが、どうしたらそれとなくその先生に「来年も同じクラスになりたい」ということを伝えられると思いますか? 長文失礼しました。どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • 市立学校の先生に質問です

    たいした疑問ではないのですが 昔からの疑問があります。 うちの小学校は毎年クラス替えがあるのですが、 「クラス替え」の○○くんは1組、××くんは2組・・・というのは どのように決めているのですか? くじ引き?担任の先生が順番に生徒を選んでいくとか? 成績別?又は逆にクラスの成績が平均になるように分配してる? 懇談のとき先生に聞いてみようと思ったのですが、なんだか聞いちゃいけないような気がして(笑) もうひとつ、 うちの学校は制服です。でも同じ市立学校でも隣の学校は私服です。 このちがいは何でしょう? 創立(開校)はかなり古く、昭和一桁台となっているのが関係あるのかなーなんて思ったり。 分かる方、教えてください☆

  • 先生に不信感

    新年度が始まり、娘(小3)はクラス替えがありました。ところが、担任は1年の時から持ち上がって来た先生です。先生にしてみれば、3回目の受け持ち学年です。娘の担任になったのは初めてですが、まず珍しいケースです。先生は既婚女性でまだ若いですので、 もしや妊娠?と不安を抱いて保護者会にいきましたが、案の定、「早々申し訳ありませんが、4ヶ月しかおつきあいできません。そのあとは産休します。」なんて言われて、保護者は絶句でした。わかっていて何で担任を・・・。無責任だと思いました。システムだかなにかわかりませんが、子供は気持ちを持った生き物ですから、心配です。ほかのクラスでは、子供の幼稚園行事と言っては休み、熱が出たと言っては休み、 保護者会と子供の用事が重なっても自分の子供優先。 一部でもこうした先生がいると困ります。担任にならないことを願うのみ・・・。一体どうなっているのでしょう?勤務形態とかよくわからないので不信感でいっぱいです。ご意見お願いします。

  • 保護者が先生

    子供が二人います。 上の子が幼稚園だったときに子供同士のこと(わざとでは在りませんが上の子が持っていた物がその人の子供にあたり)わざとされたと、上のこのことを影で悪く他の保護者に言い、同じことを一年以上たってからも直接私に「わざとだったと」言って来たことがあり、、すごく嫌いになったひとがいます。 今うちの下の子とその人の下の子は本園と分園3つに分かれてはいますがおおもとは同じ幼稚園にうちは本園その人の子供は分園にそれぞれ通っています。 うちの下の子の担任の先生が急に入院されることになり、教育委員会が担任が帰ってくるまでの臨時の補助の先生としてではありますが、うちの子のクラスの先生としてその人を採用しました。(1か月ほどです) 私にとっては本当に嫌いな人です。 いくらl急とはいえ本園と分園と分かれているとはいえ、園児の保護者を採用していいのでしょうか? 私は補助とはいえ上の子をそんな風に言った人がいる幼稚園に大事な子供を預けることができなくて今は休ませています。 この先どうしていいのかはわかりません。 その人は10年前に私立の保育士をしていたので資格はあるのでしょう。 でも、どうしても預けられません。本当にどうすればいいのかわかりません。

  • こんな先生あり?

    母のID借りて質問させてください^0^ 今日始業式があり新中2になりました。クラス発表があり部活の顧問の先生が違うクラスの担任になりました。その先生のクラスには9人中5人の部活の子が先生のお気に入りの生徒でした。そのほかにも運動神経の良い子ばっか集まっていたり、けっこう人気のある人や頭が良い子などが集まっています。 こんなんてありなんですか??教えてください!!

  • 幼稚園の先生はどうやって大人数の子どもをまとめるのですか?

    下の子がもうすぐ幼稚園に入ります。 見学に行ってみると、子ども20人に対して先生一人、 30人に対して先生一人くらいの先生の数で、不安を感じています。 今幼児教室に行っていますが、同年代の子(3歳児)の10人クラスでも 先生がかなりバタバタしながら授業を進めています。 例えば、お片付けの時間。 片付けているのは先生だけで、子ども達は遊び続けているのはいつものこと。 先生は「お片づけの時間です」と何度も声をかけていますが、遊びに夢中で誰も従いません。 みんなで輪になって本を読んだり、出席を取ったりする時も、 3分の1くらいの子は自由に歩き回っています。 先生は席を離れている子の名前を読んだり声をかけていますが、 ちゃんと座っている子どもを放っておくわけにもいかない様子で 結局はクラスがまとまりません。 幼児教室は隣の部屋がマジックミラーになっていて、保護者はそこからのぞきます。 なので、母親同伴ではありません。 幼児教室の先生はしっかりした方ですし、きちんと言葉もかけていると思います。 これまで「3歳児の発達って、こんなもんでしょ」と思い、気にしていなかったのですが、 先日見学に行った幼稚園では3歳児(年少)のクラスでも 子ども達が先生の指示に素直に従っていたと思います。 一番驚いたのはトイレに行くとき、先生の号令できちんと整列し、 順番に一人ずつ用を足していたことでした。 割り込む子もいないし、列も乱れていませんでした。 こんな風に躾けるには、やはりかなり厳しく叱るのでしょうか? 子どもの考えを無視して、あまり厳しくされるのは可愛そうな気もします。 それとも子どもを動かすコツがあるのでしょうか? 幼稚園児くらいの年齢の子どもをまとめるためのコツがあれば是非教えて下さい。 現役の幼稚園の先生や、保育士さんにお聞きしたいです。 長くなりましたが、幼稚園に年少から通わせるか迷っているので アドバイスをお願いします。

  • 筆箱を壊された場合、先生に連絡すべきですか?

    小学校低学年の子を持つ母です。 子供が今日筆箱を壊されて帰ってきました。 詳細は省略しますが、アクシデントで壊れたということではないようです。 子供には明日先生に話を伝えるように言いましたが、低学年ということもあり、親からも連絡帳を通して先生へご連絡したほうがよいのか悩んでいます。 大げさにはしたくないのですが、クラス替えがあったばかりで相手のお子さんと初めて同じクラスになったこともあり、今後またトラブルに会うのではと子供が少しナーバスになっています。 弁償はもちろん不要ですし、親御さんからの謝罪も必要ありません。 事を荒立てずにやわらかく先生にお伝えしたい場合、どのように連絡帳に書くのが、一番よいのでしょうか。 ぜひ知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。