• ベストアンサー

この漢字の区点コードは?

漢字に関することなので、此処(国語カテゴリ)で質問しますが、より適切なカテゴリがあればその旨をお知らせください。そちらで再質問します。 添付図は Excel 2002 の画面だけど、セル B1、D1、B3 の漢字の区点コードを教えてください。手元の辞典(小学館現代漢語例解辞典第二版)にはそれが表示されていないのでお尋ねしています。 ちなみに、当該文字はそれぞれ左隣の文字のいわゆる“異体字”あるいは“旧字”と称される漢字です。 なお、セル A2 の値は式 =CODE(A1) の結果値を示しています。此れはセル A1 の漢字「崎」の JISコード(十進表記)である、が私の理解です。

noname#204879
noname#204879

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208507
noname#208507
回答No.4

CODE関数はJISコードを返すと言えなくもありません。ただし不可解な部分もあります。 文字の集まり(文字集合)と、文字の符号化(その文字をどう数値表現するか)は別の決まり事です。 区点は文字集合の各文字に割り当てた番号で、それをShift-JISなどの符号化方式でバイト列に数値化します。区点番号には歴史的な事情があります。ASCIIコード表で制御文字でない通常の文字は94文字あり、後述するJIS規格の文字集合は94区94点あります。つまり区点番号は、ASCIIの通常文字の領域を94×94の表に抽象化したものです。すでに普及していたASCIIコードの、制御文字を避けて多バイト文字を符号化するのに都合のよいように。 符号化方式が異なれば、同じ区点番号でも異なる数値に符号化されます。 「崎」はJIS X 0208規格の文字集合の中の26区74点の文字です。これをGL領域に呼び出す(要するにASCIIコード二文字を使って数値化する)と、16進数で 3A6A になります。これがExcelのCODEで求まる番号 14954 (10進数)です。Shift-JISなどはもっと複雑な符号化をします。 一般にJISコードと呼ばれるものも、文字集合ではなく文字の符号化方式を指す名前です(今でこそJIS X 0208の付属書2に書いてありますが、もとはRFC1468という標準仕様でJIS規格ではありません)。JISコードは文字をGL領域に呼び出すので冒頭のように書きました。すると德は7445になると思うのですが、なぜかCODEの返す値が違いますね。そもそもJISコードで符号化できない梯子の方の髙は、いったい何の数値が返ってきているのかよく分かりません。しかし、ExcelのヘルプにはCODE関数がJISコードを返すとしか書いてありませんね... ちなみに最新の区点番号はJIS規格のデータベースから調べられます。 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html 「JIS規格名称からJISを検索」で「漢字」と入力すれば、JIS X 0208とJIS X 0213がヒットします。お探しの漢字は、下記のPDFファイルの該当ページにあります。 崎(1面26区74点)は、X0208_09の35ページ目 﨑(1面47区82点)は、X0213_09の13ページ目 徳(1面38区33点)は、X0208_09の70ページ目 德(1面84区37点)は、X0213_09の15ページ目 高(1面25区66点)は、X0208_09の32ページ目

noname#204879
質問者

お礼

懇切丁寧な解説を、誠にありがとうございました。 》 CODE関数は・・・。ただし不可解な部分もあります。 実はそのことに気付いたのが、今回の質問の切っ掛けでした。 》 最新の区点番号はJIS規格のデータベースから調べられます。 ご案内いただいた URL はとても有益でした。

その他の回答 (5)

noname#208507
noname#208507
回答No.6

国語カテゴリよりは  [技術者向] コンピューター > プログラミング > その他(プログラミング) の方で再質問されてはいかがでしょう? MS Officeカテゴリもありますが、そちらは一般のユーザが多いでしょうし、プログラマの方が仕組みがどうなっているのか興味を持ちそうな気がするので。 > 実はそのことに気付いたのが、今回の質問の切っ掛けでした。 それは質問にあらかじめ書かれておいた方が良かったですね。ご質問の要点が、ExcelのCODE関数のヘルプに書いてあるJISコードがRFC1468のISO-2022-JPを意味するなら、添付された図の德や髙に対応する数値が何を意味するかが不明である、という点を明記されるとよいでしょう。

noname#204879
質問者

お礼

》 国語カテゴリよりは…の方で再質問されてはいかがでしょう? 私が「プログラミング」に門外漢なので、躊躇してこちらに質問してしまいました。 今は、貴方が提供された情報で、私は満足しています。ありがとうございました。 ついでながら、「今回の質問の切っ掛け」になった“切っ掛け”を述べておきます。 私はTVのレコーダとして SHARP の BD-W510 を使用しています。 録画した番組の[番組情報]や[タイトル]はテキスト表示で例えば「德永英明」と出ています。ところがタイトル変更等の文字入力で JIS第3標準の「德」が入力不可能なのです。 文字入力用の区点コード表にも何処にも見当たらず、該当する場所は空欄になっています。 現在の私は、レコーダ内のHDには JIS第3標準(第4も?)存在するけど、ユーザーが参照する区点コード表が“昔のまま”(第1、2まで)になっているからだろうと推察しています。その推察の成否を SHARP に尋ねましたが“ダンマリ”を決め込まれました。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

>B1【﨑】 区点:11619 >D1【德】 区点:11628 >B3【髙】 区点:11894 >というのは間違ってませんか? >何処かのサイトに載っている式を適用したらそうなったとか? そういうことではありません。 これらのIBM拡張文字はJIS X 0208では未定義で、たとえば「德」はJIS X 0213 で面区点:1-84-37に定義されました。 その意味で“本来的な”JISコード、区点コードはないと言っていいと思います。 ただMicrosoftが独自に標準のキャラクタセットにシフトJIS:FABAとして配したことから、JIS(16進):943C、区点(10進):11628というコードがいわば後付け的に“あるべかりしもの”として導き出されたものと推測しています。 参考画像はJustsystemsのATOK2013 【文字パレット】 和文コード表、コード体系:区点 の表示です。 字が小さく線が細いので、JPEGでは鮮明に見えないかも知れませんが、 JIS: 943C  シフトJIS: FABA 区点: 11628 面区点: 1-84-37 Unicode: U+5FB7 UTF-8: E5 BE B7 とあり、このコード表からWordなどに入力できます。 私は末端ユーザーで、難しいことは分かりません。 ただJustsystemsともあろうものが、壮大な誤りを犯しているとは考えられないのです。

noname#204879
質問者

補足

コメント、ありがとうございました。 私も「末端ユーザーで、難しいことは分かりません」。でも… 》 ただJustsystemsともあろうものが、壮大な誤りを犯しているとは考えられないのです本件のことは扠て置き、その「~ともあろうものが、壮大な誤りを犯しているとは考えられない」という説に私は与(くみ)しません。 例えば、表計算ソフト(懐かしの Lotus1-2-3) の大手メーカーだった Lotus Decelopment社は 1900/02/29 が閏日として存在したとする壮大な誤りを犯しています。因みに、互換性の観点から Excel においても、Microsoft社はその誤りを(現在でも)踏襲せざるを得なかった、と理解しています。

回答No.3

JISコードについての理解は十分ではないのですが、『学研新漢和大字典』(2005年初版発行)に記載されているコードをお知らせします。  【崎】 (水準数1) 2674 ユニコード 5D0E  【﨑】 (水準数3) 4782 ユニコード FA11  【徳】 (水準数1) 3833 ユニコード 5F83  【德】 (水準数3) 8437 ユニコード 5FB7  【高】 (水準数1) 2566 ユニコード 9AD8  【髙】相当するコードなし ユニコード 9AD9

noname#204879
質問者

お礼

私が参照した「小学館現代漢語例解辞典第二版」は 2001年出版だが、「第一版」は 1992年出版なので古過ぎたかも知れません。 先ほど、三省堂新明解現代漢和辞典(2012年)を最寄りの図書館で見て来ました。貴方が提供された情報と全く同じでした。 私の知識にはなかったことだけど、今や JIS第3標準や第4標準まで規定されていたのですね! 因みに「德」の旁(「彳」を除いたもの)は第4標準に規定されているようです。 ありがとうございました。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

書き忘れました。 >セル A2 の値は式 =CODE(A1) の結果値を示しています。此れはセル A1 の漢字「崎」の JISコード(十進表記)である その通りです。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

B1【﨑】 区点:11619,面区点:1-47-82 (第三水準) D1【德】 区点:11628,面区点:1-84-37 (第三水準) B3【髙】 区点:11894,面区点: ― です。

noname#204879
質問者

補足

B1【﨑】 区点:11619 D1【德】 区点:11628 B3【髙】 区点:11894 というのは間違ってませんか? 何処かのサイトに載っている式を適用したらそうなったとか?

関連するQ&A

  • 漢字「侊」は人名漢字か?

    漢字「侊」は私が持っている現代漢語例解辞典第二版(小学館)の本文に存在しません(と、思います)。 これは人名漢字なのでしょうか?恐れ入りますが、区点コード、JISコード、S-JISコードを教えてください。 ちなみに、Excel 上で =CHAR(37713) で、この漢字が表示されます。

  • 区点コードに見つけ方

    お世話様です。どのカテゴリーか分からないので、ここに辿り着きました。IMEで区点コードをすばやく見つける方法はありますか?ちなみに、その漢字は手書きパッドから入っていくと、区点コードが出てきませんし、文字一覧からはあまりにも漢字の量が多すぎて探せませんでした。

  • ニイハオの漢字の一文字目の区点コードを教えてください。

    どなたかニイハオを漢字で表した時、一文字目の漢字の区点コードをご存知ないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「捗る」という字は?

    捗るという字は「手へん」に「歩く」ではなく、 「歩く」の7画目のテンがない文字だと思っていたのですが、例えばこの画面の「捗る」も「手へん」に「歩く」になっています。  ちなみに岩波の「漢語辞典」によると、「歩く」の7画目のテンのない文字になっており、異体字や旧字は掲載されておりません。  その他の辞書を見ても「手へん」に「歩く」も結構多いので、よく分かりません。

  • お奨めの漢字(漢和)辞典は?

    最近スマホ(docomo SO-0H)を使い始めました。 次の要求を満たす漢字辞典でお奨めのもの(有料のもので構いません)を教えてください。 1.JIS第一水準、第二水準の全漢字を含む 2.第三水準以上も検索可能であれば嬉しい 3.検索された漢字には文字コードの区点コードが表示されること 4.JISコード、S-JISコード、UNICODE もあれば嬉しい ちなみに、「区点コード」必須の理由は次のとおりです。 ブルーレイディスクレコーダー(Sharp BD_W510)における録画ファイルのタイトル編集の際に、例えば「栩」のような馴染みの薄い漢字は区点コードて入力せざるを得ないから。(通常の読みでは出てこない)

  • IMEパッドの登録漢字を印刷したい

    「髙」と言う漢字は、IMEパッドの 手書き・総画数・部首などで検索しても出てこないのですが、 なぜか文字一覧で探すと出てきます。 ですが、文字一覧の大量の漢字の画面をスクロールして探すのがかなり大変です。 IMEパッドの登録されている漢字を印刷するにはどうしたらいいのでしょうか?もしくは、区点コードの検索はどこでするのでしょうか? ちなみに調べたい旧字は、山かんむりに奇で「さき」と読みます。 IME2002で、ウィンドウズ98です。 よろしくお願いいたします。

  • 「音訓字義未詳」の漢字がJISにあるとは!?

    手元の小学館版「現代漢語例解辞典第二版」に依れば、添付図左側の漢字は「音訓字義未詳」と明記されています。 察するに、日本では人名にしか使用例がなく、様々な読みが存在するので「音訓字義未詳」と“定義”されているのでしょうか?←これが質問です。 ちなみに、添付図右側の漢字は、同辞典に依れば、所謂メイド・イン・ジャパン(国字)で、「とも」が訓読みと明記されています。 左側の漢字を例えば明朝体表示にすると殆ど「鞆」と見紛いそうになります。だから、態々国字を作成せずとも「靹」を代用すれば良かったろうに、と思います。 JIS漢字で、「音訓字義未詳」が他にあれば教えてください。←これも質問です。

  • 漢字の読み仮名を教えてください!

    何と説明したらいいのか分からないのですが・・・ 「老」の「土」の部分が「義」の「羊」のような字なんです。 斜めの棒は、突き抜けているものと、突き抜けていないものがあるようで、 どちらも同一文字だと思います。 うまく伝えられなくて申し訳ありません。 漢文で使われる文字のようです。 どうか、ご存知の方教えてください! もしくは、そういった難しい字が検索できるサイトを教えて下さい。 ちなみに、漢字字典やinfoseekのサイトなどでは検索しましたが 出てきませんでした。 旧字や異体文字なのかな?と思います。

  • 異体字変換ツール

    漢字コード関連ですが、異体文字の対応表というかずばり変換ツールってあるのでしょうか? 旧字や一般的でない文字を、JIS第1第2に置きかえるときに、いちいち辞書を引くのではなく一括して自動的に変換したいのですが・・

  • vb.net 文字コードから漢字へ変換

    vb .net で文字コードから漢字へ変換する方法を教えて下さい。 例えば 「花」という漢字のコードが"82b1" これを、表示させるために me.TextBox1.Text = 関数的なモノ("82b1") というような事はできますか? さらに、 「花」という漢字の異体字で草冠が++になっている文字が "82b1"+"e0103" これを、表示させるために me.TextBox1.Text = 関数的なモノ("82b1","e0103") というような事はできますか? ※IVS対応フォントと環境は既にあるものとします。