• ベストアンサー

上手なコンビニ弁当の食べ方ありましたらば教えてください。

コンビニ弁当はなぜか、たいへん汁が出たりよごれるので 大きな包み紙などをひいていただいております。 ふたをあけるのも悪戦苦闘(なぜかサランラップがまきつけてある)しています。 服も手もよごさない、上手なコンビニ弁当の食べ方ありましたらば教えてください。

  • koura
  • お礼率64% (1139/1757)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuip
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.4

私は某コンビニの社員でした。 その経験から言うと、あけ方については、 1.ラップの端は弁当の下にあると思うのでまずふたの端までめくる。 2.その状態で平らなところに置き、ふたとラップをくっつけた状態でふたを取り外す。 3.食べるときは、取り外したふたの裏側に弁当を置く。 この3つで多分汁はこぼれないと思います。 kohjiさんの意見も正しいと思います。 (揺らさない)

その他の回答 (4)

  • yokkyun
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

質問内容と若干異なりますが、シュリンク型の包装(弁当の下側のラップが一直線に圧着されたようになっているもの)になっているものでしたら、弁当を傾けないようにして、圧着されている部分のどちらかの端を持ち下へ引っ張ってはがすようにすれば簡単に底を開けることができます。 そのあとラップとふたを一緒に取り除いて弁当の底にひくようにしてみてください。 弁当を手で巻いたようにラップしてあるものは確かにはがしにくいと思います。

  • kohji
  • ベストアンサー率28% (140/483)
回答No.3

持ち運ぶときにあまり揺らさないことと、 ラップを開けるときは、どうせ再利用しないんだから、丁寧に開けようとしないで上から破いてしまう。 こんなものですかね。

noname#540
noname#540
回答No.2

温めないと良いと思います。

回答No.1

そうですか? 別に汚れないけど…。 昼休み、会社のデスクで (下手したらPCのキーボードの上で) 食べてますけど、平気ですよ。 これじゃ回答じゃないですね。(^^; ラップは確かにめんどくさいですね。 僕はまん中を縦にまっすぐ破いて、左右に広げてます。

関連するQ&A

  • コンビニ弁当ってどれくらい持ちますか?

    コンビニ弁当ってどれくらい持ちますか? 三日前の土曜日の深夜にapでコンビニ弁当を買いました。カナリ酔っぱらっててそれを食べずに玄関に放置してました。買った時温めて貰ったんですが、案の定水滴が付いて冷えきってました。今日その弁当食べようと思うんですが、食べれますかね?コンビニ弁当は長持ちすると聞いてます。ちなみに今は冷蔵庫の中で保存してます。ラップも剥がしてない状態です。 食べれますかね?

  • コンビニ弁当

    コンビニ弁当には揚げ物の下にレタスが敷いてあったり、生野菜やミニサラダが入っています。 これを電子レンジで弁当ごと温めるとどうも美味しくありません。 そこでコンビニ弁当をコンビニのレジの電子レンジで温めもらう時に生野菜やミニサラダが温まらない方法はありませんか? 温めないとか温める必要のない弁当を買うとか生野菜やミニサラダを取り出して温めるというのは無しでお願いします。 蓋をあけてどうのと言うのは結局取り出すのと大差がないのでこれもパスです。

  • 弁当の汁がこぼれる!

    コンビニで汁っけのあるお弁当を袋に入れてもらいます。 部屋にもどって袋からだしてみると… お弁当は袋の中で斜めに、汁が縁まで達して包装を開くと汁がテーブルや手に… これがどーしても気になります。 もちろん注意して運べば傾きはしませんが、忘れた頃にまた傾いてしまいます。 みなさんの中で、なぜ弁当が傾いてしまうのか分かる方、よい解決法をご存知の方はいませんでしょうか? 役に立たない知識ですが、弁当の空箱を袋に入れて試してみると、お弁当は必ず蓋の面が体の方を向いて傾くようです。

  • スーパーの弁当とコンビニ弁当

    スーパーに売っているフィルムに包まれていないその店で作ったお弁当と、 コンビニで売っているフィルムに包まれているどっかの工場で作ったお弁当とじゃ、 コンビニ弁当の方が身体への害が断然大きいですよね? スーパーのお弁当は手料理とほとんど変わりませんよね?

  • コンビニのおにぎりのセロファンの名前?

    おにぎりを自分で作って海苔をまいてサランラップで包むと サランラップがおにぎりにくっついてしまいます。 コンビニのおにぎりを包んでいるセロファンみたいな 紙の名前をお教え下さい。 サランラップと同じように1本巻になっているのですか。 アマゾンでは1本巻の食品用セロファンはないようなので お教え下さい。

  • コンビニ惣菜のラップは取らずにレンジにかけるもの?

    弁当などもそうですが、コンビニではラップがかかった惣菜が売られてますよね。 あれ、購入時に温めてもらうときはそのままレンジにかけていますが、もともとラップをかけたまま温めること前提で作られているんでしょうか? 店ではなく自宅に持って帰って温めるときに毎回思うんですが、本来はラップを取って温めるのが正しい? 容器の蓋のところを観ると、おそらく蒸気が抜けるように開けてると思われる穴があったりしますし、本当はラップを取って温めるのが前提なのではないかと。 店で温めてもらうときはラップを取ってしまうと、持ち帰るときに蓋が開いたりするのでそのまま温めているだけで、本当は取って温めるのが正しい? それともコンビニ専用の商品なので、ラップを付けたまま温めることで良い感じになるように作られている? 自宅で温めるとき、ラップは取った方が良いんでしょうか?温めてからラップを取った方が良いんでしょうか?

  • マヨネーズがかかったコンビニ弁当を温めると

    私は何度か経験しているのですが、 マヨネーズやタルタルソースがおかずに予めかかったコンビニ弁当を電子レンジで温めると、 透明な上ふたがマヨネーズと接触した箇所だけ溶けて穴が空いたことはありませんか? 同じ経験がある方や業界関係者がいらっしゃったらご回答頂けるとありがたいです。 もちろん大前提として、温める時間は所定時間内の場合です。 油分が含まれているのでご飯などより高温になりやすくはあるでしょうが、 その程度の耐熱試験も行っていないとは思いたくないのですが・・・。 以前どこかのコンビニでマヨネーズツナ丼が販売されていましたが、 それを温めたときの結果は悲惨なものでした。 青虫が葉っぱを食い荒らしたようにふたが溶けてしまいました。 ちなみに自宅の電子レンジで温めた結果のため決定打に欠けるので、 弁当を購入したコンビニ店舗には伝えていません。

  • 朝ごはんとお弁当

    毎日朝ごはんとお弁当に悪戦苦闘しております! みなさんはどのようなものを作っているのですか? ちなみに朝ごはんは和食が多いのですが、和食・洋食ともレシピが知りたいです。 またお弁当に関してはまとめ作りをして冷凍保存などができるレシピなどあればうれしいです。 どのように工夫されているのでしょうか?

  • コンビニ弁当大好き人間のダイエット

    1人暮らしで目の前がコンビニという環境もあって、ついつい手を抜いてコンビニ弁当を買ってしまいます。 身長に対して美容体重なのにもかかわらず、体脂肪率33%の隠れ肥満です。 ぱっと見は痩せ型なので、そこまで切羽詰まった状況ではないのですが、コンビニ弁当をやめずにダイエットすることは出来るでしょうか? 例えば、カルピスをお茶に変え、1つ1200kcalの大きなのり弁当を、600kcalのミニ弁当に変えるだけで、何か変わるでしょうか?

  • お弁当箱の中(内)ぶた

    二段重ねのお弁当箱を使っているのですが、 誤って夫がふたごと電子レンジにかけてしまい・・・ 中ふた(上下の箱の間に挟むふた)が変形して使えなくなってしまいました。 戻すことはできなさそうなので曲がったふたは捨ててしまったのですが、 弁当箱そのものはまだまだ健在です。 この中ふただけ買えないものかと探しましたが、みつかりません。 そこで、 ・中ふたを手に入れる方法(メーカーや購入場所は忘れてしまいました) ・中ふたなしで使う方法(ラップを挟んだりしたら使えますかね。。。?) をアドバイスいただけないでしょうか?? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう