カーナビの目的地設定方法と経由地の問題

このQ&Aのポイント
  • カーナビの目的地設定方法と経由地の問題について説明します。
  • 実際のケースで起こった問題を通じて、カーナビの経由地設定について考えます。
  • 適切な目的地設定方法と経由地の選び方について、詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

乗りたいICと経由地 カーナビの目的地設定方法

先日、横浜市営地下鉄センター南駅から東北道方面に向かう際、 有料道路優先でカーナビを設定したら、 東名川崎ICから東名に乗り、首都高を経由して東北道に抜けるルートが設定されました。 しかし、日吉駅で人を拾う必要があり、 日吉駅を経由するなら、首都高はそのまま中原街道を走って荏原ICから乗るのが最短距離だと考え、 経由地に「日吉駅」と「荏原IC」を入れました。 ナビの案内に従って日吉駅を経由し、荏原ICから首都高に乗れたのですが、 その後、どういうわけか東名渋谷方面に誘導しようとします。 戻る方面なので、おかしいと思い、車を停めてルートを確認してみたところ、 首都高3号線を戻って用賀で降り、第三京浜に乗って京浜川崎で降り、 東名川崎から東名に乗るルートになっていました。 東名川崎から乗る前に、日吉駅と荏原ICを経由するという あり得ないルートになってしまったわけですが、 これは、こういう経由地入力をすると当たり前のことなのでしょうか? それとも、うちのナビがショボいだけ? センター南→日吉駅→荏原IC→東北道のルートで行きたい場合、 ナビ設定はどうすれば良かったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

再検索 の実行はされましたか? いちどルート設定をしてしまうと、高速などのルートが固定されてしまうものがあり、その手前に経由地を追加すると、高速の乗り口は前のままで固定された状態で、その手前に追加した経由地情報だけが追加されるものもあるために、戻されたりします。 この辺は自動でやってくれる物もありますし、手動でやらなければならないものなどもあります。 ナビの癖の部分です。

その他の回答 (3)

回答No.4

カーナビは得てしておかしなルートを表示する事があります、パナソニックのカーナビ(トヨタ純正)能登に行ったときに、いったん高速(北陸高速道路 能登有料道路)を降ろされて、下の道をぐるぐる回って、次のインターかーら乗ると言う、とんでもないナビゲーションをされました、地図を持っていけば簡単に分かったのですが、目的地は和倉温泉なので、途中で分離してバイパスでもあるのかと思いきや、次のインターで乗って、インターを3つ過ぎ、ジャンクションで別れて最終地点まで、ととんでんも無いナビをすることがあります。 ところで荏原IC経由だと首都高の一番混む所を通るので、多摩川を超えたら上に上がり用賀から入り、大橋ジャンクションからC2に入り西新宿ジャンクションでC2そのまま、板橋ジャンクション、C2で江北ジャンクションからS1に入り東北自動車道にそのまま入った方が、時間が読めますよ。 用賀を乗ったら最初の出口が池尻でその後に大橋JCで、後は道なりにC2を進み江北JCで曲がればそもまま、東北自動車道なので間違えにくいですし、カーナビも古い物でなければ(新宿ルートがあるか無いか)用賀で乗るルートにすれば同じになる筈です。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 癖だと思いますが、経由とすると楽ですが、その都度設定することが多いですね。私は。迎えに行く場所を最初に設定して到着。次に目的地を設定し直す形ですね。  どのメーカーか分かりませんが、私のは5ルート検索して、高速なしとか高速を使う等の条件で選びます。でどのルートが良いのかこちらで設定して使用します。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

ナビのメーカーや機種によっても違いますので何とも言えませんね。 ちなみに、家の車のナビは経由地を入れると再検索画面が出てきて再検索ボタンを押さないと先に進みませんし、再検索時も5ルートでてくるので、その中で選択することになり、検索後の全体のルートが分かって自分でその中から選ぶことも出来ます。何もしないと推奨ルートになりますので、そういう事は無いと思います。 再検索は手動じゃ無いとダメという場合もありますので、その辺はどうでしょうか。

関連するQ&A

  • センター北駅(横浜)へのルート、教えてください

    東京都内・浅草近辺から、横浜の”センター北駅”近くへ初めて車で行きます。 ルート検索サイトで探してみると、 (1)首都高→東名・川崎IC (2)首都高・用賀で降りて→環八→第3京浜・都筑IC の、2つのルートが出てきます。 地図では、どちらのICからも真ん中くらいに見えるのですが、 各ICからのセンター北駅までの所要時間やアクセスはどんな感じなのでしょうか? 通常どちらで行くのがいいんでしょうか? そちら方面によく行かれる方、またはそちら方面から都内によく来られる方、 いらしたら教えてください。

  • GWに渋滞を避けて東名川崎ICあたりから渋川伊香保ICへ行くルートを教えてください。

    今年のGWの5/3朝に、東名川崎ICあたりから渋川伊香保ICへ行くのになるべく渋滞を避けて行けるルートを教えてください。 首都高経由、環八経由は激混みだと思うので... 自分で考えたのは、外回り下記ですが、遠回りなのであんまり変わらないですかね? 東名川崎IC~東名~町田IC~16号~八王子バイパス~八王子IC~中央道~八王子JCT~圏央道~鶴ヶ島JCT~関越道~渋川伊香保IC

  • 東北道→首都高→東名道の走行ルート

    東北道から首都高経由で東名道に出たいのですが、現時点で、東北道→首都高中央環状線→新宿線→都心環状線→渋谷線→東名道のルートは走行可能でしょうか。

  • 9月17日夜に東名高速浜松ICを出発し首都高経由し東北道加須ICまで走

    9月17日夜に東名高速浜松ICを出発し首都高経由し東北道加須ICまで走行予定があります。 休日特別割引の適応を受けるための条件は何でしょうか?。 厚木を0時(18日土曜日)以降に通過しなければならないと考えていましたが、高速日和(http://kousokubiyori.jp/index.html)の高速道路ナビのドライブコンパスで検索してみますと東京IC0時通過でも休日特別割引が適応されていますが正しいのでしょうか? どなたかお詳しい方お教え下さい

  • カーナビに目的地に着くまでの経由地の設定について教えてください。

    初めてカーナビを使って旅行を計画していますが、走行ルートの設定をするのにあたって、特に経由地はどこを指定すればスムースに案内してくれるのかについて教えてください。 まず、目的地は伊豆長岡温泉です。 出発地は、山梨県甲府市(甲府駅)からです。往路は東富士道路、御殿場、三島経由で目的地まで 復路は、沼津御用邸、沼津魚市場に立ち寄ってから、沼津インターから高速に乗り富士インター下車、西富士道路、精進湖甲府精進湖線経由で帰ってきたいと思っています。

  • 日曜の夜東北道 佐野藤岡ICを出発、首都高経由し東名浜松ICまで走行予

    日曜の夜東北道 佐野藤岡ICを出発、首都高経由し東名浜松ICまで走行予定です。 休日特別割引 乗り継ぎ特例を利用して首都高代金+東京近郊高速代金+1000円で走行するためには、東名東京インターを0時前に通過すれば可能なのでしょうか? 乗り継ぎ 特例の説明を読みましたがよくわかりませんでした。 東京インター通過が0時を過ぎてしまう(月曜になる)可能性が高いのでどうなるものかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • ETC 休日特別割引(上限1000円)についてです

    どなたか詳しい方教えてください 仙台から金曜日の18時に東北道に乗り、首都高経由で東名高速を通り清水まで行きたいのですが、大都市区間である東北道加須ICを金曜日中(23時59分)までに通過して首都高に入ってしまった場合は東北道分の料金は休日特別割引の適用にはなるのでしょうか?一般道には下りずにそのまま首都高に入るから適用になるのですか? また、帰りに東名清水ICから日曜の21:00に乗り首都高、東北道経由で仙台に帰る場合、東北道加須IC通過が月曜になってしまうので東北道分の料金は休日割引の適用にはなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東名高速から東北自動車道間の最適ルートを教えてください。

    金曜日に、東名高速道路を利用し、東北自動車道に行く予定で、以下の2ルートを考えておりますが、通常早く到着できるのはどちらでしょうか。 (1)東名高速~首都都心環状線~首都5号池袋線~首都中央環状線~首都川口線経由で東北自動車道へ (2)東名高速~首都都心環状線~首都5号池袋線~東京外環自動車道経由で東北自動車道へ なお、東京ICを昼頃通過予定です。 また、帰路についてはどうでしょうか?浦和付近を16時頃に通過予定です。 料金より、なるべく渋滞を回避できるルートを選択したいと思っておりますので、ご意見をお聞かせください。

  • 横浜新道から東北自動車道へ入るルート

    7月半ばに自動車での旅行を計画しています。 東北自動車道を使って青森まで行くのですが、東北自動車道に乗るまでのルートに悩んでいます。 最初に横浜新道を通ることは決定しているのですが、その後は以下の二つのルートを考えました。 (1)横浜新道から第三京浜に入り、玉川ICで降りて環八通りを北上。大泉から東京外環自動車道に入り、川口JCTから東北自動車道へ。 (2)横浜新道を途中で降りて、保土ヶ谷バイパスから横浜町田ICへ向かい、東名に乗る。東京方面へ向かい、首都高経由で美女木JCTから東京外環自動車道に入り、川口JCTへ。 (1)は、一番簡単で、迷うこともなさそうなのですが、環八通りで渋滞しそうな気がします。 (2)は、日本道路公団のHPで検索した一番料金がかからないコースですが、都心部の首都高を通らなければならず、迷いそうです(首都高は湾岸線しか走ったことがありません)。 わかりやすく、あまり渋滞しない、そしてなるべく安上がりな(笑)ルートで行きたいのですが、上記のどちらがよいでしょうか。 また、もし他にもよいルートがありましたら教えてください。 出発は7月半ばの金曜朝4時くらいです。

  • 新川崎駅と日吉駅の首都高からの最寄ICについて

    新川崎駅、日吉駅は、どちらも首都高第三京浜と首都高横羽線の間にあり、それぞれどのICからもそれ程、近くないように思います。 私は横浜の金港JCTより南側に住んでいますが、新川崎駅、日吉駅に車で向かう際、それぞれどのICを使えばよいのか迷います。(距離や渋滞し易い下道などあると思いますので) 新川崎駅、日吉駅それぞれの最短の首都高の最寄ICを教えて下さい。 宜しくお願い致します。尚、北線が開通し、馬場ICができると、そちらになるのでしょうか?