• ベストアンサー

子供の好き嫌い

2歳の子供なんですが、ものすごい好き嫌いがあります。とくに「おかず」がダメで、ご飯の時はおかず以外を食べる事が多いです。唯一、「ハンバーグ」「カレー」はなんとか食べてくれるのですが毎日このおかずにする事は出来ないし・・・小さく野菜等を入れても吐き出してしまいます。「お米」だけ食べて成長に差し支えがあるのでしょうか??野菜不足は野菜ジュースを毎日飲ませてます。このままだと、幼稚園に行って困ると思うのですが。

noname#692
noname#692

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250565
noname#250565
回答No.5

我が家の場合なのですが、 2人の子供がいますが、2人とも離乳食の時期から偏食だったように思います。 おまけに現在でも食が細くって「こんなにちょっとしか食べなくて大丈夫?」という時もあります。 周囲のお友達と比べても食べ物に対する執着心が薄いような・・・(私の幼少期とは大違いなんです。) 現在2才の子供は現在も「お米だけ?」状態の日があります。  正直R-1さんと同じように「このままで大丈夫なの~?」と心配になることもあるのですが、 実は上の子(4才)も同じような時期がありました。 あまり無理強いせずに毎回子供の分もおかずをちゃんと用意した上で 「食べないのぉ~? こんなにおいしいのに~ じゃあ、お母さん、もーらいっ!」とラッキーを装って(心の中では『また食べてくれないよ・・・』とトホホになりながら) うれしそうにバクバク食べるようにしてました。 そのうち「そんなにおいしいもんなのか?」と思ったようで興味を示すようになりました。 でも作戦の効果なのかどーかは、わかりません。  放っておいても自然にそうなったのかも知れないし・・・ 興味を示したら「えっ?食べてみるの~?」と言いながら、まずチョコっとだけあげて、嫌そうな顔をした時点で 「あっ!無理だった? 残念!残念! こんなにおいしいのにね~」と・・・べぇ~させる。(内心は悲しい。) 「色々いっぱい食べると元気いっぱいになれるんだよ~ そのうち食べれるようになるね! 次はがんばってみよう! じゃ、またお母さんがもらっちゃうね~」という感じでがんばってみました。 別バージョンとして 「やっぱりまた食べないんじゃないの~ もぉお子ちゃまなんだから・・・ まだまだね!」と感じも・・・ 子供ながらに「くそっ!」と思っていたようです。 現在では自ら色々なものにトライするようになってます。 でトライしたら 「すっごーい! 大きくなったんだね~ ○○くんは何でも食べられてえらいんだな~!」 と一生懸命褒めちぎるように努力してます。 だから下の子もそのうち何でも食べるようになるのではないかと・・・現在は楽観的な私です。 子供が食べなくても親がおいしそうにモグモグ食べていたら自然に興味を示すのではないかと・・・ まったく参考にならないかも知れませんが、とりあえず我が家の現状です。 食が細いので2人ともスリムですが健康状態は良好です。

noname#692
質問者

お礼

アドバイス、ありがとう御座います。子供が楽しく食べられるように私のほうも考えてみる事がたくさんありました。pyonkotanさんのように興味を示すように言葉をかけてみたりしてみます。

その他の回答 (4)

noname#1036
noname#1036
回答No.4

難しいことは言えませんが、同じ2歳の子をもつママとして。 息子はどちらかといえば好き嫌いのない、私としては育て易い子です。ただ最近わざと口に入れたものを吐き出します。それと食べること以外に興味を持ち始めて、なかなかじっと座って食べてくれないし、お気に入りのおもちゃをテーブルに持ってきて、遊びながら食べています。 これら反抗期の現れでしょうか。 フォークやスプーンも使えますが、つまんで食べられるもののほうがいいみたいです。 ごはんはふりかけやシャケフレークなどをまぜて、動物のかたちのおにぎりにするとお茶碗2膳分ぺろりと食べます。ふりかけにゴマや海苔を足せばより栄養もつきます。 サンドウィッチも好きです。ツナやタマゴのほかに、チョコにバナナ、けっこうおいしいですよ。 うちの子もハンバーグが好きなのでよく作りますが、豆腐ハンバーグにしたり、魚のすり身で作ったり・・・ソースを工夫すれば魚臭さも消えるでしょうし、けっこうごまかせますよ(笑) 野菜を食べないのなら、全部すりおろして入れてしまえばどうでしょう。ハンバーグの中に入れたって分からないでしょうし。 時々ですが、天気が良い日は公園にお弁当を持って行くとか、気分を変えてベランダで食べたりとかしていますよ。 子供が食べてくれないと、ついイライラしてしまいがちで、以前は時間を決めてそれまでに食べなかったら片付けてしまっていたのですが、いまは方針をかえて、おにぎりなどはわざとテーブルの上においておきます。いつのまにかちゃんと食べています。ただこのやり方はもう少しして、しっかり言葉が通じるようになったらやめるつもりです。やはりだらだら食べさせるのは幼稚園に行くようになったら直ってくれないと困りますからね。 あと心理的作戦ですが、私の父が「これが食べられたらもう大人だぞ~」とかいって、父のお皿にあるおかずを食べさせてくれました。そういわれて食べて、そして誉められるのがすごく嬉しくって、これのお陰で私は何でも食べられる子供でしたよ。 やはり子供を誉めてあげるのも大切です。お皿のものを全部食べたときには「お皿きれいになったね」と声をかけています。 菓子パンばかりとか甘いお菓子ばかりといった極端に偏った食事でない限り、問題はないのでは?それよりも食事が楽しいと思わせるほうが今は大切だと思います。 これからどんどん外で遊ぶ機会も多くなるでしょうし、そうすれば自然にお腹も空くんじゃないですか? あまりいいアドバイスではありませんが、参考になればうれしいです。 お互い子育てがんばりましょう♪

noname#692
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。たしかに外でお弁当を食べる時はたくさん食べてくれます。いつもと同じ環境で食べるよりは美味しいですよね。大人の私でも楽しいですから子供も楽しいはず。私もいろいろ工夫をしてがんばってみますね。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

ちょうど昨日のニュースで「子育てサークル」なるものを取り上げていたのを見ました。たくさんのお母さんとお子さんが、児童心理学者や保母さん、小児科医などと一緒にワイワイ相談したり雑談したりしていました。 そこでR-1さんとまったく同じ悩みを持つお母さんが、児童心理学者へ聞いていましたが、返答は「無理やり食べさせるのはかえって良くない」ということでした。 子供はお腹がすけば自分で親に言うし、言わなくても次の食事時にはきちんと食べるようになる、とのことです。 根気よく、あまり周りのお子さんと比べないように育児されるのが良いんではないでしょうか。 以下に子育てサークル一覧のホームページをご紹介します。参考になさって下さい。

参考URL:
http://www.gld.mmtr.or.jp/~makomi/tasibu.htm
noname#692
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。確かに食べない時に怒ってるかもしれません。それにもう食べないからと片付けたり・・・反省する事が多いです。子供が自ら食べてくれる日が来るといいです。

noname#10121
noname#10121
回答No.2

離乳食の頃はどうでしたか? また、パンやうどん、プリンのようなものも嫌いですか? 離乳食が進むにつれてだんだん好き嫌いが増えたとか、離乳食が終わってから特にダメ、という場合には 親御さんの離乳食の進め方が早すぎたか、 「離乳食の時期が終わったから」と急に親と同じメニューを食べさせるようになったことが原因で 食事の中で比較的やわらかく食べやすいごはん以外の、 舌触り・味付け・固さ・大きさのおかずについていけず、見かけ上偏食になることがあります。 「ごはん以外のものは食べにくい」ということだけは子供さんの頭にしっかりインプットされますので 以後はおかずは絶対に食べない、という悪循環になるんですよ。 2歳くらいまでの子供さんは「味」がいやで偏食になるよりも 「舌触り」「大きさ」「固さ」のせいで嫌い、ということがほとんどです。 「ハンバーグ」「カレー」のような口当たりの良いものはなんとか食べるし 野菜ジュースは飲めるということで「ご飯以外の『味』が気にくわなくて食べないのではなさそうだ」と 気になりました。 また野菜を小さくしても吐き出す、ということですが、どれくらい小さくしていますか? 2歳だから、歯がいっぱい生えているから、ということにはあまりこだわらず、 子供さんがきらいなものだけを吐き出せないように 超みじん切りにしたりすりおろしてごはんと一緒にたきこんでしまうとか、 もういちど離乳食のやりなおしにようになりますが、 「自分が食べやすい、口当たりの良いものだけを食べる」という現在の食生活から、 徐々に「きちんとよく噛まなければ飲みこめないもの」も取り入れていくように ゆっくりと、お子さんの段階にあったステップアップをしていったほうがよろしいように感じます。 常識的に考えれば、食べるものがお米だけでは栄養不足になることは目に見えています。 でも、なぜか不思議なことに「1日3食ふりかけごはんしか食べない」ような超偏食のお子さんでも 結構元気に育っているんですよね。(笑) これからはお菓子を食べたり、よその子の食事風景を見たり、 お子さんも食に関してさまざまな刺激を外から受ける時期です。 お母さんもあまり神経質にならず、 「もしも栄養不足が原因で病気になったら、病院で点滴でも受けりゃいいのさ♪」くらいに考えて お気楽に、楽しく食事ができるように仕向けられると良いですね。 毎食「なんでごはんしか食べないのよぅ!」と目がつり上がったママと差し向かいでは 食事の時間が楽しくありませんもの。

noname#692
質問者

お礼

アドバイスをありがとう御座います。離乳食はすべて母親の手作りか市販のものを食べさせてました。今になると私の手作りの味に慣れてないのかも??と思うようになりました。味が濃いのかも?見栄えが悪いのかも??とか。指摘して頂いて気が付きました。ありがとう御座いました。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 ご両親のどちらかが偏食家なのではないでしょうか?  子供は親がマズそうに食べているのを見て、嫌いになります。また、臭いもの、苦いものを無理矢理食べさせられるとそれがトラウマとなり、嫌いになってしまいます。  それが証拠に、俺が小学校の頃、「どうしてそんなマズいもの食べるの?」と親父に訊いたとき、「美味しいと思ったことはない。栄養があるからだ」と言われ、たったそれだけのことでピーマンが食べられるようになりました。  要は、親の方から、まずその食べ物を好きになることでしょうか。あと、慣れだけでなく、根拠のある技術を本などで勉強して料理を作るというのもいいかもしれません。

noname#692
質問者

お礼

アドバイスをしていただき、ありがとうございます。 確かに二人とも偏食で好き嫌いが多です。それが原因かもしれませんね。3人でいろいろな食べ物にチャレンジしてみますね。

関連するQ&A

  • 好き嫌いの多い3歳児

    3歳になったばかりの息子のことですが、基本的に大食いです。ですが、好き嫌いが多くて困っています。 *お肉が嫌い(特に牛ひき肉)→ハンバーグなどの子供が好きそうな定番料理も駄目です *野菜が嫌い→緑全般/人参のオレンジ色/コーンの黄色を見たら食べません (ですので、人参/たまねぎを茹でて、プロセッサーにかけてドロドロにしたものを、こっそり汁物などに隠して出しています) *ひどくはありませんが、玉子の白身にアレルギー反応が少~し出たことがあります(玉子料理は普通に出しますが、1日1個以上使うのは避けたいです) *魚貝類は、焼き魚以外は食べません(エビフライとかも駄目です。そもそも当方海外在住なので、この辺ではサーモン以外はあまり買えません・・・) *カレー/シチュー系は全滅です お米とパスタは好きで何杯でもおかわりします。ですから、お腹は空いているんです。ただ、上記のおかずを出して「一口でも食べたら、ご飯(パスタ)おかわりあげるね」と言うと、小さい声で「ごちそうさま~」とフェイドアウトしていくので、とても悲しいです。 本当は大人と同じご飯/おかずを食べて欲しいです。(大人のおかずを、味濃く/辛くする前に子供用に取り分けたものを食べて欲しい) 無理な時には子供用に特別おかずを作っても良いのですが、何しろ嫌いな物が多すぎて、一体何を?と困惑するばかり。保育園では「何でも食べますよ」なんて先生に言われているのですが、本当かどうか?? そんな子供さんをお持ちのお母さん/お父さん、どんなお料理を出していますか?毎日似たようなおかずばっかりでも良いのでしょうか?(本当は良い訳ないのも解っていますが・・・) アドバイスやご意見、お待ちしております、宜しくお願いします。

  • 3歳児の好き嫌い(深刻です)

    3歳になる息子の好き嫌いで悩んでいます。 赤ちゃんの頃はアレルギーがいっぱいあって、 甘やかして育ててしまったため、多少の好き嫌いは見過ごしてきました。 その育て方に問題があったからなのか、アレルギーがなくなった今では、 食べれるものが年を重ねるごとに少なくなってきてしまいました。 最近では食事の前に「○○くん、食べれるのある?」と聞いてきます。 好きなものばかり作っていたりしたのですが、 春から幼稚園で、みんなで給食を食べることもあり、 少しずつ好き嫌いがなくなればと思って色々やっているのがすべて裏目になっている気がします。 お腹をすかせるために、おやつもやめて、 ご飯食べたらおやつをあげるよ、と釣っても、 ご飯を食べるくらいならお菓子はいらないと反抗。 食べたくないなら食べなくてもいいよと言うと、 それに従って平気で食べないのです。 くだものに至っては全滅。おかずは餃子とからあげ、納豆ご飯、うどんくらい。 最近ではカレーの中のたまねぎが嫌で、カレーも食べなくなりました。 とにかく、目に見えるものと歯ごたえがあるものはダメで、食べてみようともしません。 まずくて食べないのなら納得できるのですが、口に入れることさえしません。 野菜はポタージュがすきなので、プロセッサーでつぶしてごまかしつつ食べさせています。 食べてくれるだけましと割り切って、 好きなものだけを与え続ければいいのでしょうか。 上に姉がいて、その子は好き嫌いなくなんでも食べるので、 同じものばかりではかわいそうなので、色々食べてもらいたいのですが。 何をやっても空回りで、かなり疲れました・・・ どうか助言やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大食いの好き嫌い

    1歳半の男の子がいます。 とっても大食いで、与えると限りなく食べます。 こんなに食べて大丈夫なのかよく心配になります。 体も身長体重ともに成長曲線の上ぎりぎりくらいです。 そんな大食い息子なのですが、今年に入ってから食べないものが出てきてはいたのですが、最近やたら好き嫌いが増えてきました。 すごく食べるので、なるべく野菜を食べてごまかしてもらいたいのですが、 生野菜は全滅、唯一大好きでこの間まで1個はペロリだったトマトも嫌いになりました。 葉ものもダメです。おひたしなんて全く食べません。 にんじんなどの野菜スティックもいつの日からか嫌いになっていました。 ただ、ハンバーグや卵焼き、お好み焼きなどに細かく切って入れると食べます。 昨日はついにごはんも食べませんでした。 しかし、今まで毎回かなりの量食べてたので、出した物を食べなくなると間違いなく量が足りないということになりますよね? そういう時は食べるものを追加して作っておくべきなのでしょうか? それとも食べるものだけ与えるべきなのでしょうか? ちなみに好きなのは果物全般、かぼちゃ、パン、肉、魚です。 毎回メニューがワンパターン化して困っています。 この好き嫌い、時期的なものでしょうか?

  • 好き嫌いの多い4歳児

    4才と4ヶ月の息子なんですが、かなり好き嫌いが多く困っています。昔から少食ではあったのですが、いつか食べる時期がくると言われ今まであまり気にしてませんでした。が、4月からいきだした保育園の給食に一切手を出さないと先生にいわれました。ごはんもふりかけがかかってるからと、のけないと食べない。おかずには一切てをつけないとの事でした。先生もかなり悩んでるよぉで…。野菜などは全く食べれません。家で何を食べてるかというと、ハンバーグやお肉、麺類、焼き魚などは好きですがそれ以外は絶対たべません。これからどんな風にしたらいいか全くわかりません。先生と顔を会わせるたびにこの話なので、日に日に考え込むばかりで…

  • 小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。

    小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。 給食もほとんど食べていません。 食べれる物は、うどん(何も入っていないうどん)カレー(バーモント甘口以外は無理) 魚(鮭とさばだけ) ハンバーグ(ドンキーのしか無理) 王将(餃子と天津飯ばかり) 豆腐など・・・ご飯もふりかけやたらこがないと食べません。 この上記の物だとバクバク食べます。 私は料理も好きですし、色々工夫などもしていました。料理も娘にしょっちゅう手伝ってもらいますが 味見をお願いすると「おいしい」と言いますが、いざ食卓に付くと食べません。 下の弟は好き嫌いも一切なく何でも残さず食べてくれます。 娘のあまりにも好き嫌いの多さに毎日ご飯の時は私も憂鬱になります。 何度か過去にものすごく怒りました。するとご飯を食べると吐いたりするようになり 最近は食べなくても何も言わないようにしています。 ですが見た目もガリガリで体重も20キロしかありません。3歳下の弟と同じ体重なんです・・・ あまり食べないせいか体力もあまりありません。すぐに疲れたやしんどいって言います。 お菓子はあればちょっと食べるという感じです。 ジュースはオレンジジュース以外飲みません。以前はりんごジュース以外飲まなかったのですが 今はオレンジジュースだけでりんごジュースは飲まなくなりました。 今の所、毎朝カレーを食べています。 今まで食べてたのを急に食べなくなったり、同じのをばっかり食べたり、 ハンバーグとかにしてもドンキーは食べれるけど、普通のお子様ランチや他店のハンバーグや ハンバーガーは無理など、自分の子供ながら理解できない所がたくさんあります。。。 みなさんのご経験など聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 5歳好き嫌い

    野菜をきゅうりと山芋、ミニトマトしか食べてくれず、料理をつくるのが、毎回しんどいです。 野菜を細かくしてた、カレーやシチューはうけつけません。 ハンバーグにいれた玉ねぎと、餃子のなかに入っている、ニラは食べます。 成長が心配です。 背も5歳で98センチです。

  • 好き嫌いはどこまで許していますか??3歳です。

    3歳の息子はおくら、きゅうりの緑は食べてくれますが、葉物は口に入れる前からおいしくないよ、これは食べられないよと決め付け食べません。 また、カレー、グラタン、オムライス、ハンバーグなども大嫌いで、大人が食べるときは子供だけ別メニューです。 根菜類や白いご飯、きのこ類はよく食べてくれるので、これから成長すれば食べれるようになるだろう、集団生活が始まれば食べようという気も出てくるだろうと無理強いはしないようにしていますが・・・・・・・、主人は口うるさい人で、残すな!嫌なものでも食べろと泣こうが吐こうが食べるまで椅子から下ろそうとしません。 本来食事は楽しいもの・・・嫌というものを無理して食べさせるのがいいのか、食べれるものだけでもしっかり食べさせるのか悩みます。 好き嫌いをなくすためにも嫌がって食べないなら食事抜き!!なんて3歳には厳しいでしょうか?? 皆さんは子供の好き嫌い&食べず嫌いにどのような対応をしていますか??よろしくお願いします。

  • 好き嫌いの多すぎる旦那、困っています。

    お世話になります。 うちの旦那、兎に角好き嫌いが多くて困っています。 お肉ダメ(そのくせ、ハンバーグ、ウィンナー,ハム、ソーセージ、餃子なんかはOK)、骨の多い魚はダメ(さけ、カレイなんかなら辛うじてOK)、野菜は大根、かぼちゃ、さつまいも、たけのこ、ふき、アスパラ、ブロッコリー、ぜんまい、なすびはダメ。他にも、えのきやしめじ、まいたけなんかのきのこ類(しいたけはなんとかOK)。 何をたべるの?食べれるものを挙げた方が早いくらいです。 なので、毎日何を作ればいいかホトホト困っています。 ハンバーグや餃子、スパゲティー、肉ぬきの野菜炒め。チャーハン、うどん、ラーメン、卵どんぶり。肉抜きのカレーライス。麻婆豆腐。これをクルクル回してるだけって感じです。 他にもう少しレパートリーを増やしたいのですが、何かよいレシピないでしょうか? 私の方が飽きてしまってつまらないです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 好き嫌いが激しく困っています

    1歳中頃までは野菜でも果物でも食べていた娘が、近頃は肉と火を通した魚と主食しか食べません。 野菜・果物・牛乳を全く口にしてくれず栄養がとても心配です。 野菜は大きいのはモチロン、味付けを変えたり細か~くしてご飯に混ぜてもダメです。 カレーなら食べますが毎日ってわけにはいかないし、シチューになると全く食べません。 飲まないよりはましかと思って野菜ジュースを飲ませていますがやはり心配です。 果物はジュースにしてもダメ、アイスやゼリーも食べません。 また、牛乳も絶対に飲みません。粉ミルクから飲みませんでした。 保健所の方に『ミルク寒天』や『ミルク煮』を勧められましたがゼリーやプリン類、野菜を食べないので無理です。 コーヒー牛乳やフルーツ牛乳も一通り試しましたがダメで、飲むヨーグルトを飲んでいます。 調理ではなく、『ママが全部食べちゃお~』とか『順番こで食べよう』とか先に嫌いな物を出してみるなどの作戦も試しましたが「じゃあいらない」といった感じでお腹が空いていてもふてくされて一人部屋に帰ってしまいます。 何か食べさせる方法はないでしょうか?経験談などぜひお聞かせくださいm(_ _)m

  • こどもの好き嫌いはなおすべき?

    我が家には小学一年生のおちびの女の子がいます。 小学校生活もそろそろ1年が終わりに近づいてきたという頃になり、担任から電話がありました。 どうやらおちびが好き嫌いをして給食を食べないというのです。 おちびに話を聞いてみたら、ご飯はおいしいけど、ソースのかかったおかずが食べられない。 とのことでした。 おちびは調味料類やソースが大嫌いです。 こどもが大好きなハンバーグもソースがかかっていると絶対に食べません。 スパゲティーやカレーも味がキツイといって食べられません。 カレーは牛乳で味を薄めてやると食べられますが、学校のカレーは濃くて無理なようです。 スパゲティは薄くクリームで味付けしてやる程度だと食べられます。 また魚も姿焼きは食べられますが、濃い醤油の味付けや、甘すぎる味噌煮の状態で出てくると食べられないようです。 魚自体は大好物なので、本人も悲しんでいます。 お好み焼きやたこ焼きも絶対ソースがかかっていると食べられません。 こどもが大好きなマクドナルドのハンバガーもケチャップがかかっているので、絶対食べられないくらいの酷さです。 また肉自体もそれほど食べられないようで、嫌いではないのですが、たくさん食べると気分が悪くなるといって、あまり多くの量を食べられません。 サラダでさえマヨネーズがかかっていえると食べられず、野菜をそのまま食べています。 そんな味覚が災いしてか、ソースがたっぷりかかって出てくる学校の給食が食べられないようで困っています。 普段食べているのはほぼご飯だけのようで、パンが出る日はほとんど何も食べていない状態のようです。(パンは黒糖パンやコッペパンなので、甘味やバター風味が強すぎて食べられないようです) おちびは家で和食が大好きで、卯の花や大豆の煮物、里芋の土佐煮やホウレンソウのお浸しが大好物です。毎日のように食べています。 和風の薄い味付けや、素材の味が大好きなようで、おばあちゃんやおじいちゃんの味覚が影響しているのかな・・・? スナック菓子が大嫌いで、こどもがこぞってほしがるポテトチップスやフライドポテトやケーキも食べないような子なので、正直現代のこどもたちとは味覚がだいぶ違うと思います。 なので給食も口に合わないと思うのですが、正直、おちびの味覚を今風の食事に合わせなさいと言われても、かわいそうでなりません。 それに、濃い味付けやソースが嫌いなことは良いことだとも思うのです。 かといって、これから先学校の給食を食べさせないわけにもいきません・・・。 我が家は祖父母が家庭菜園をしているので、今は新鮮な野菜の入ったお弁当を持たせていますが、担任はそれは辞めてほしいと言ってきました。 今すぐ味覚を直すことはできないので、とりあえず一時的な処置としては許可するが、2年生になってからは認めない、とのことです。 おちびは小食なので、給食は食べなくても平気と言います。 ソースたっぷりの料理を食べるくらいなら、お昼無でいいとも言います。 正直自分の気持ちとしては無理やりにでもソースや濃い味付けに慣れさせるようなことはしたくありません。 けれどこれからの成長を考えると、お昼抜きはやはりかわいそうです。 私は無理にでもおちびに現代風の味覚を植え付けるべきなのでしょうか?