化学の参考書・問題集について

このQ&Aのポイント
  • 東工大を目指している現高3のための化学の参考書・問題集についてまとめました。
  • 東工大の化学の過去問に挑戦するためには、どの参考書・問題集がベストなのかまとめました。
  • 現在の学習状況や能力に合わせて選ぶべき参考書・問題集についてまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

化学の参考書・問題集について

東工大を目指している現高3です。 今まで化学は、学校で言われたことをやるだけでした。 僕の通っている高校は、進研模試の平均偏差値が55くらいの高校です。 学校で言われたことというのは、授業と学校から渡されたリードαという問題集を解くことです。 うちの学校の科学の授業はおそらく特殊で、先生が用意したプリントを埋めていくだけで、教科書は一度も見たことがありません。 それでも進研模試の化学は2回ともに、95点くらいで、偏差値も75はいきました。 これが今の僕の状況なんですが、東工大の化学の過去問をやれるレベルになるためには、 どういった参考書・問題集をやっていくのがベストでしょうか? ついでにリードαは習ったところまでなら全部解ける力はついています。 あと、授業進度も遅く、これから有機化学にはいります。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

リードαまたはセミナー化学の問題が解けるということは、初級から中級の力はあります。 地方国公立の入試問題も解けるのではないでしょうか? ただし、東工大を目指しているのならば「上級」と呼ばれるレベルに達することが必要です。 このあと、するべきことは重要問題集、または化学の新演習でしょう。 通常の大学ならば重要問題集をお勧めしたいですが、東大、東工大、東北大、大阪だなどは 新演習の方が合っているかもしれません。 学校の授業は良い授業をされているのではないでしょうか? 信頼のおける先生だと感じますし、たくさん質問に行くと力が伸びるでしょう。 最も重要なことは、今のペースでは絶対に入試までに化学IIまでの範囲が終わらないことです。 高分子などは独学でも何とかなるでしょう。 しかし、化学平衡、糖・アミノ酸はできる人に習った方がいいです。 学校の先生に補修を頼むか、家庭教師などを考えてください。

その他の回答 (1)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

新演習+新研究でいいんじゃないですか。 http://www.amazon.co.jp/dp/4385261288/ http://www.amazon.co.jp/dp/4385260915/ 思考訓練も気になるところです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4752420279/

関連するQ&A

  • 物理・化学のリードαのレベルについて

    学校で渡された問題集がリードαというものなのですが、マイナーなのか、インターネットで調べても難易度に関する情報が少なめで、はっきりとリードαと自分のレベルを図れずにいます。 (1)物理・化学のリードαのレベルを他の参考書との比較でもいいのでできるだけ正確に教えてください。 また、既習の範囲はリードDというこの問題集の中では一番難しい問題も完璧に理解したんですが、(物化どっちも) (2)次の問題集はなにがよいでしょうか? 僕は進研模試の平均偏差値が55くらいの田舎の普通高校に通っていますが、僕の進研の偏差値は75~80で、東工大か東大を目指しています。が、東工大を受けると思って答えてもらってかまいません。 僕の中では、調べてて「実はリードαってレベル高めなんじゃ・・・」と思っているので、化学は数研の重要問題集を、物理は名門の森を考えています。 ついでにまだどちらの教科も、Iさえ終わってません。授業進度がとても遅いので・・・ なので、習ったところはその時点で入試レベルのを解けるようにしておきたいんです!! 回答よろしくお願いします

  • 塾で化学を取ろうか悩んでいます。

    塾で化学を取ろうか悩んでいます。 今、高校三年生で塾に通っているのですが 塾の化学についていけません。 もう塾に通う時間が無いですし、問題集に取り組もうか悩んでいます。 かといって、塾の授業を放棄して良いのかどうか不安です。 学校でも化学IIを取っていますが、 まだ化学Iの有機をやり始めたばかりでかなり遅れています。 志望校は国立の海洋大です。偏差値は模試で全ての科目がほぼ45でした。 塾をやめて問題集に取り組んだ方が良いのでしょうか?

  • 化学IIと有機化学のお勧めの参考書を教えて下さい。

    現在高3で浪人を控えている者です。化学IIと有機化学が未習で予備校に入ると前期の間は全教科を基礎からやって貰えるみたいなのですが、未習にしておいて授業を少しでも楽に受けたいし恐らく有機化学や化学IIは習うのが後の方になる為にそれまでの模試に間に合わないのは嫌なので今の内に少しでも取っかかりたいです。 書店で「未習でもある程度のレベルの履修状態までもっていける(詳しい)」参考書を探していたのですが、どれが良いのか読んでみてもハッキリ分かりませんでした。 それでどうか化学IIと有機化学について詳しい参考書(問題集?)があればお教え頂きたいです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 高校化学の勉強

    はじめまして、大学入試を控える高3です。 センターと二次の両方で化学を受験するつもりなのですが、学校の授業は進度が大変遅く、全ての内容が終わるのが12月だと聞きました。 そこで5月から東進で化学を先取りして勉強しようと思っているのですが、理論・無機・有機の優先順位がわかりません。 これまで有機分野には触れたことがなく、センター模試では全て勘で答えて盛大にミスっているため、今のところは理論無機は飛ばしてとりあえず有機に触れて得点を伸ばそうと考えています。 段階を踏んだ方が良いとは思うのですが、時間が限られており焦りを感じているので、学校の授業でそれなりに理解しているつもりの分野からもう一度じっくりおさらいし直すのには少し抵抗があります、、 いきなり有機からでも大丈夫か、基礎から固めたほうがいいか、アドバイスを頂けたら幸いです(;_;)

  • 参考書&問題集

    現在高校一年で数学の勉強方法に迷っています。 一応学校の授業にはついていけてますが、模試で結果が出ません。 できれば、模試で結果が出る勉強方法を教えてください。 (推薦する問題集等でもかまいません) 青チャートを持っているのですが、どこをやればいいのか分からず使っていません。 どのように勉強すればいいでしょうか?他にいい問題集等はありませんか? (進研模試で65ぐらいです。)

  • 高校化学の問題集、参考書についてです。

    現在、高3で化学偏差値40程度の者です。 学校では高1で化学を、高2で生物が必修の為、1年間何もやってなかった為、高3であまり化学が芳しくありません。 受験で使うこともあり、今から勉強をしようと思いましたが、今使ってる「センサー化学I・II」があまり良くないと思うのです。 そう思った理由は現在学校では無機を勉強していますが、復習にと通読しても、明らかに問題集の解説が足りてないのです。 学校ではアンモニアソーダ法は5本の式+結果の式1本で6本を覚えろと言われましたが、この本には2本しか式が書いてなかったり等…。 化学を偏差値40程度から解き進めるにはどの様な問題集、参考書が良いでしょうか? 最終目標はセンターで8~9割程度を目指しています。 私が調べた限りだと、「大宮の面白いほどわかるシリーズ」がありましたが、は私に向いているでしょうか? 上記の情報からの簡単な判断で結構です、宜しくお願い致します。 もちろん他に向いているだろう参考書があるなら、あげていただけたら幸いです。

  • 化学・生物の参考書

    大学の化学・生物の参考書について質問です。 私は今年の春から大学生なのですが1浪した上失敗して滑り止めの私大に行くことになってしまいました。 その大学は受験の理科が1教科でよい上 お世辞にも良いとは言えないいわゆる2流3流大学なので、おそらく1年 2年時はかなり基礎的なところから授業をすると思われます。 私は大学院で東大や東工大を目指すため自力で1年から化学・生物を勉強しようと思っています、 そこで 「物理化学」「有機化学」「生化学」「分子生物学」についてのオススメの参考書を教えて下さい。 自分の学力は ・化学は入試で言うと東工大で5~6割 旧帝大で6.5~7割 筑波横国あたりで8割 ・受験での化学の参考書は化学の新研究―理系大学受験を使っていました ・生物1は偏差値60~65の東京の高校で毎回評定5 ・高校では物理1 2 化学1 2 生物1 理科総合Bをやりました 長文な上汚い文ですが是非お答えください

  • 物理と化学の問題集

    私は旧帝大を目標としている高3の受験生です。 かなり遅れてると思うのですが、今から化学と物理の受験勉強をはじめようと思っています。 学校の授業がそろそろ演習に入るので、その下準備として広い範囲を復習したいんです。 化学、物理ともにIだけでもIとII両方用でもかまいませんので、おすすめの問題集を教えてください。 ちなみに今の実力は新研模試で化学は偏差値65、物理は60ほどです。 あとトライアル物理I、II、ニューステップアップ化学Iはすでに持っているので、それ以外でお願いします。

  • 化学問題集について

    高3になって化学を本格的に勉強しようと思うんですけど、次のうちならどれがいいでしょうか? ・ニューグローバル化学I ・セミナー化学I ・ニューステップアップ化学I ・重要問題集 ・進研ゼミ 志望大は偏差値55ぐらいの薬学部です。 化学は好きですけど苦手です… ちなみに全部あります… よろしくお願いします!

  • 化学の参考書

    現在高3で今年受験です。 特に化学が苦手というわけではないのですが 夏休みに化学Iの理論、無機、有機の基礎を 固めたいです。 学校ではセミナーを使っているのですが それとは別に問題集をやりたいので書店に行って 探したりはしているのですが あまりいい参考書が見当たりません。 何か紹介してください。 (自分では「らくらくマスター」がいいかなぁと)