敬語と方便・方言について

このQ&Aのポイント
  • 日本語はさまざまな地域の言葉で成り立っています。敬語では俗語を廃し、一般的和語を中心に会話を行うものです。しかし、方言や方便は敬語には適していないとされています。
  • 敬語が敬語であるためには、敬意を表現しつつも汚い言葉や不適切な表現を避ける必要があります。法律によって和語とアイヌ語が公用語に指定されていますが、方言は敬語に適していないとされています。
  • 敬語を考える際に地域差別や言語差別が問題になることもありますが、差別はいけないと日本国憲法でうたわれています。皆さんの知恵を活かして敬語の適切な使用方法を考えていきましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

前略、敬語と方便・方言などについて。

前略  敬語と方便・方言などについて「教えて!Goo」及び「OKWave」の皆様方に質問させていただきます。  ご存知のとおり日本語はさまざまな地域の言葉で成り立っています。沖縄方便は琉球語とも呼ばれ、北海道にはアイヌ語があります。それぞれ地域独特の言葉が日本社会に根付いています。  しかし、ここで敬語、と言う事を考えると、ふとそれら方便・方言は良い物なのかどうか疑問がわきます。敬語では俗語を廃し、一般的和語を中心に会話を行うものです。そのため、「そこはおみゃーさんあかんぎゃー」など尾張方便は汚い言葉とされ一般的な名古屋市民から忌み嫌われている部分がありますし、アイヌ語までいたってしまえば、「イヤイライケレ」で「ありがとう」ですから、それこそわけのわからない言葉使いとなり、敬語が敬語にならず、敬語にするためにはそれらを排除しなければなりません。  しかし日本の法では基本的に和語とアイヌ語を日本国の公用語にするとの事、細かな法の取り決めは無いそうですが、それが日本国のしきたりであるとききます。あと方便ではなく方言なら良いとききます。  では、そんな法の下、どの様な敬語を用いれば、敬語が敬語となるのでしょうか?疑問に思い質問させていただきました。方便は駄目である、汚い言葉であると削除した前問にてうかがったので、方言ならばどの様な方言なら良いのか教えてください。結局、京町言葉なら良いだの、地域差別的な言語差別が敬語を考える際出てきてしまうのでしょうか?差別はいけないと日本国憲法でうかがうのですが、敬語では差別があって当たり前なのでしょうか?皆様の知恵を私めに提供していただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。                          草々

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. 敬語では俗語を廃し、一般的和語を中心に会話を行うものです     この当たりで、敬語と方言が相容れないもと誤解していらっしゃるように思います。 2。  方言には標準語と異なる敬語組織、例えば標準語の「相対敬語」に対して、「絶対敬語」を使う暴言ばどもありますが、敬語は方言にもあります。 3。  それだけではなく、現在の標準語は、敬語組織が比較的単純な、東日本の地方言語の上に、近畿地方から明治の初めに導入された、敬語の発達したことばが、重なって出来た物です。 4。ですから、尾張弁では、敬語が無い、とか、「汚い」と決めつけるのは尚早で、むしろ標準語以外の方言の方が敬語の区分けが繊細な場合が多いと思います。 5。したがってご心配になることは無いと思います。

aichikenooasari
質問者

お礼

前略 ご回答ありがとうございました。 正直、敬語の複雑さには七転八倒しておりまして、 どれが敬語でどれが敬語で無いかは普通に考えても 難しいものです。 「貴様」も本来は敬語のはずだったのに、相手を 卑下する言葉に変わっていますし、何を敬語と すべきか毎日非常に苦悩するところです。 その苦悩の中で本当の正しい敬語を学べたら 良いなと思いました。 繰り返しとなりますが、ありがとうございました。                    草々

関連するQ&A

  • 前略、敬語とアイヌ語などについて。

    前略 敬語とアイヌ語などについて「教えて!Goo」及び「OKWave」の皆様方に質問させていただきます。ご存知のとおり日本語はさまざまな地域の言葉で成り立っています。沖縄方便は琉球語とも呼ばれ、北海道にはアイヌ語があります。それぞれ地域独特の言葉が日本社会に根付いています。しかし、ここで敬語、と言う事を考えると、ふとそれら方便は良い物なのかどうか疑問がわきます。敬語では俗語を廃し、一般的和語を中心に会話を行うものです。そのため、「そこはおみゃーさんあかんぎゃー」など尾張方便は汚い言葉とされ一般的な名古屋市民から忌み嫌われている部分がありますし、アイヌ語までいたってしまえば、「イヤイライケレ」で「ありがとう」ですから、それこそわけのわからない言葉使いとなり、敬語が敬語にならず、敬語にするためにはそれらを排除しなければなりません。しかし日本の法では基本的に和語とアイヌ語を日本国の公用語にするとの事、細かな法の取り決めは無いそうですが、それが日本国のしきたりであるとききます。では、そんな法の下、どの様な敬語を用いれば、敬語が敬語となるのでしょうか?疑問に思い質問させていただきました。方便を敬語として用いて良いでしょうか?皆様の知恵を私めに提供していただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。                          草々

  • よく使う方言について、教えてください

    今、国語の時間に「日本語を考えよう」ということでいろいろな言葉について調べています。 私は、方言を調べてみることにしました。 よく使う方言や、方言のあいさつや、方言での感情を表す言葉を調べています。 いろいろな地域の方言を教えてください!! それと、必ずその方言を使っている地域または、都道府県名を書いてください!

  • 各地の方言やアイヌ語に興味があります。

    各地の方言やアイヌ語に興味があります。 各地の方言やアイヌ語で、標準語にはない、感情や状態を表現する言葉がありましたら、教えて下さい。 回答は気長に待とうと思います。 よろしくお願いします。

  • 「○○弁」と聞いて思いつく方言は?

    「○○弁」と聞いて思いつく方言は? 日本の方言の認知度を調べています。 都道府県で分けた区画でも良いですし、都市名で区分けしたものでも良いですし、旧国で分けたものでもかまいません。 数百あるといわれる日本の方言の中で、知っている方言の名称を思いつく順にお願いします。その方言の内容が詳しく知らなくてもかまいません。 --記入例------------------------------------ 1.大阪弁(メッチャ有名!) 2.京言葉(はんなりどすえ) 3.北海道弁 4.九州弁(博多弁?) 5.名古屋弁(実は母語) 6.東京弁 7.標準語(?) 8.ウチナーグチ 9.アイヌ語(どんな言葉かは知らないけど) 10.越後中越長岡方言(学術的に)

  • 「じゃ」はどこの方言か

    日本語の方言で、断定の語尾に「じゃ」を使うのはどの地域の方言ですか。

  • 方言について

    以前勤めていた会社の同僚が、三重県出身で、 方言のことで話が盛り上がったことがあります。 言葉は忘れましたが、その人の土地では「トウモロコシ」 のことを全く違う言い方をしていて、 むしろ「トウモロコシ」という言葉を知らなかった、と言うのです。 で、ここで疑問が一つ。 方言しか知らず、標準語の「トウモロコシ」を知らなかったら、 和英辞典などで言葉を調べることは出来ませんよね。 地方の人達は、どうやって日本語の壁(?)を乗り越えているのでしょうか?

  • これって、方言?

       2年前から、福岡に住んでいます。  方言をとても新鮮に受け止めて、楽しんでいますが、とても気になる言い回しがあります。  一見、敬語のようなのですが、東京では聞いたことのない言い回しです。例えば、     ガソリンスタンドなどで雑巾を渡されて、    「これで、中を拭かれてください。」    何かの手続きなどで、    「こちらを、読まれて、この用紙に書かれてくださ   い。」  掲示板など、見るように促す時など、    「見られてください。」                     等々  すごく違和感が、ありました。 これも、この地域でしか使われていない言葉だとしたら、立派な方言ですよね。  学校の先生も使っているので、子供が敬語だと理解したら、嫌だな・・と思っています。  最近では、なれてしまって、エレベーターで、中に乗っている人に、「先に行かれてください。」と自然に口から出て、すっかり馴染んでいる自分に驚いています。  これって、方言ですよね?

  • 《神》という言葉は 《方便》だ。

     《神》という言葉は 《方便》である。  《神》という漢字  《かみ》という日本語・その発音 みな方便だ。  《補助線》である。《神》を知る上で引いた補助線でしかない。  補助線は 神本体ではない。    タトエであり 仮りの表現であり シルシである。    方便として用いているに過ぎない。  これを問います。どうでしょう。

  • 方言Aの人が方言Bの地域に行くと?

    日本語に限らず。 日本でも方言が距離も存在する場合もあるかと思います。 言語って方言なども含めてイメージがありますね。 方言Aの人はその人の地域では、H変種といわれる標準語があってビジネスや公的な場で話して、L変種の方言を親しい人と話したりするなど多いかと思います。 その人が方言Bの地域に行って住んだりすると、方言Aと方言Bのイメージがあるかとおもいますが、どうなるのでしょう? 方言Bの地域で違う方言Aを話す人はどのようになるでしょう?

  • どこの方言?「えずく」って使いますか?

    「えずく」という言葉をここで見かけて初めて知ったのですが この「えずく」という言葉、皆さんは日常的に使いますか? 意味は「食べたものを吐きだす。もどす」 ということらしいのですが… 私は標準語ではなく方言だと思うのですが、 この言葉を日常的に使われる方、 大体でいいのでお住まいの地域を教えて頂きたいのですが… たくさんの回答お待ちしております。