• ベストアンサー

髪の色

noname#19193の回答

noname#19193
noname#19193
回答No.1

看護の実習というのは、実際の病院で患者さんに接する実習のことではないでしょうか? だとすると、看護学生さんが節度を越えた服装や髪型で、病気の患者さんに接することは、患者さんや家族に対して非礼にあたると考えますが、 いかがでしょうか?

rina--na
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、実習中は髪を含め身なりはきちんとするつもりです。 それが患者さんと接するに当たって当然のことだと思っています。 その実習が始まるまでの間が気になって、今回質問させていただきました。 入学までしばらくあるので、髪の色に関してはお世話になった予備校などでも聞いてみます。

関連するQ&A

  • 高校生の髪の色

    私の頃はごく一部の中学、高校を除き、染めたりすることは校則違反とされていましたが、ドラマやアニメなどではカラフルな色の高校生がごく普通に登場しています。髪を染めることが自由な学校が増えたのでしょうか。

  • 髪の色

    18歳女です。 今専門学校に行ってます。 校則では髪を染めるのOKなんですが 祖母が無駄に厳しい人で 私の姉が東京の専門に行ってたとき 久しぶりに帰ってきた姉の 焦げ茶の髪の毛を見て 激怒してました(´・ω・`) 髪を染めるのは成人してからにしろって。 でも、それっておかしいなって思うんです。 確かにまだ学生だけど 校則違反してるわけではないし 説得しようと思ったけど 私が反抗したら今度は私の母が祖母に グチグチ言われるので… でも、友達はみんな髪染めてて 私も祖母や親に気付かれない程度に染めたいと思っています 暗い茶色?みたいな色に。 とりあえず市販のもので やってみたいと思っているんですが やっぱバレてしまいますかね? 染めたことないから よく分からないんですが 時間がたったら色が 落ちてしまうんですか? あと、オススメの染めるやつあったら教えて下さい。

  • なめらかな黒色の髪

    今高校3年生なんですが、題名通り髪をなめらかな黒色に染めたいとおもっています。ちなみに今の髪の色も黒で校則に違反しない黒がいいです。それをふくめておすすめのメーカーと色をアドバイスしてください。

  • 髪染め

    僕は高校生なんですが夏休みを利用して初めて髪を染めようと思ってます。 しかし僕の高校は校則で髪を染めるのはだめなんです。そこで学校が始まったらカラースプレーを使おうと思うのですが、長期間使うことになるんで髪が傷んだりばれたりしませんでしょうか?あと汗をかいても色は落ちないでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 高専の雰囲気

    僕の学校は高専なので校則が厳しくないのでみんなギンギンに髪を染めたり男子なのにピアスを開けたりと派手な格好をしている人がとても 目立ちます。(いわゆるチャラ男が多い) 僕が通っている高専は学力が悪いわけじゃないのにみんな私立の馬鹿高校みたいな恰好をしていてなんだかすごく居心地が悪いし、みんなやる気が全くなく、今がよければそれでいいじゃんみたいな感じですごく嫌な感じです。 そこでぼくがおもったのは何で高専の男子や女子は髪を派手な色に染めたり、ピアスを開けたり派手な格好をするんでしょうか? いくら大学っぽい高校と言ったってやりすぎだと僕は思います そういう人らは一体何を目指していると思いますか?

  • 髪を染めたい☆★

    こんにちわ、高校2年♀です(∀`●ゞ) とある進学校に通っています。 最近垢抜けたくて、髪を染めたい欲求があります!! でも校則では髪染めNG↓↓ そこで、染めたとは分からないくらい色は変わらないけど、 「なんか明るくなって垢抜けた?」 と思われるような髪の色を目指しています★☆ 今のところ友達の評判などで、ルシードエルのざくろブラウンを候補に入れています。 他に皆さんのオススメの髪染めがあったら教えてください(つω`●)

  • 校則がゆるい高校

    東京で校則がゆるい(アルバイト、髪を染める、ピアス、化粧など)高校教えてください。なるべく私立でお願いします。

  • 髪を染めたいのですが・・・

    中学1年生です。私の学校は、校則がとても厳しいところで、もちろん髪を染めるのなんて 反省文じゃすみません。 でも目立たない程度で髪を染めたいです。お金もないのでコーラかお酢で髪を染めたいんです。 どんな色に染まるか教えていただけますか?染め方も詳しいことはわかりません。 わかる方は、なんでもいいので教えてください!

  • 髪を染めてからの色の変化

    今日、ビューティーンのキャラメルショコラで 髪を初めて染めました。 一応高校生で、校則ではそこまで 規制されていないのですが親がうるさいので 暗めの色にしたつもりです。 ですが、依然ビューティーンで染めた友達の 髪色が染めたてのころより すごく明るくなっていて、 その子いわく「だんだん明るくなってしまった」と 言っていました。 最初はあんまり分からなかったのに 今ではその子はすぐに分かるほど茶色いです。 質問なのですが染めてからは だんだん明るくなってしまうのでしょうか? 気になっているのでお願いします。

  • エタノールで髪を脱色する方法について!

    こんにちは(*^-^*)私は今年高校生になります。 だから髪を染めたいと思っているのですが、校則がきびしく染められません。泣 なので学校にばれないよう何週間かかけて少しずつ髪の色を抜いていこうと思っています。 友達にエタノールをシャンプーに混ぜて脱色する方法を聞きやろうと思うのですが、本当に抜けるのでしょうか?それと詳しいやり方がいまいちよくわかりません。 誰か教えて下さいm(__)m