• ベストアンサー

ボーダーフォンの家族割引について

noname#6039の回答

noname#6039
noname#6039
回答No.1

>携帯の新規契約の場合、お店で買うと半年間は絶対に解約しないで下さい ¥0とかのはそう書いてありますね 定価で買えばその条件は当てはまりませんのでいつでも解約できます。

hitomi3118
質問者

お礼

前は古い機種で2000円でかったんですが、ダメでした。うちの会社ではそんな事はしていないと…。やっぱり会社の利益の為であってそういう条件はないんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボーダーフォンについて

    ボーダーフォンについて調べています。Jーphoneの提携会社なんですか?歴史や会社概要が載っているホームページなどがありましたら教えてください。(できれば日本語のホームページがいいです。)後、どういう経歴で事業展開してきたかも知りたいです。

  • ボーダーフォン解約の時期について

    現在夫婦でボーダーフォンです。 夫がよく行く仕事先が圏外になってしまい不便で困っています。 それで今度ドコモに変えようと思っています。 毎月来る料金案内書に「来月はJーYear更新月です」と書かれていました。 契約したのは一昨年の3月です。 携帯を解約すると違約金を取られると聞きます。 契約月でもこれは取られてしまう物なのでしょうか?うちの場合、違約金は幾らぐらいになるのでしょうか。 解約する為にかかる金額を抑えるコツみたいな物ってありますか? ファミリー割引、長期利用割引、JーYear割引と紙には書かれてます。

  • J-PHONE? ボーダーフォン? 買い替え時は・・・?

    いま、J-PHONEを使っていますが、(SH-05)そろそろ買い換えようかと思っています。来年からボーダーフォンになるとのことですが、そうなると一気に新機種が出たりするのでしょうか。  また、いまのJ-PHONEロゴの入ったものは投売りしますか?または売らないのでしょうか?  今日の新聞で第3世代携帯が12月20日から発売との記事もありました。うちは田舎(富山)なので関係ないような気もしますがちょっと気になります。  ズバリ、買い替え時を教えてください。ボク自身は新し物好きなので、人が持っていないような新しいものがほしいとは思っています。よろしくお願いします。

  • ボーダーフォンの期限切れプリペイド携帯

    ボーダーフォン(買ったときはJフォンだった)のプリペイド式携帯(Pjでない)を持っています。 カード期限切れになって180日経つと電話番号も消されるのは知っています。 で、私の場合あと10日程でその電話番号の維持もできなくなってしまうのですが、 ここでひとつ質問があります。ボーダーフォンのホームページ見ても書いてなかったので。 1)完全に期限切れになったもの(電番も抹消されたもの)は再度登録できるのか? 2)その場合に費用(手数料)はいくらかかるのか? たとえば再登録手数料に3000円かかるとかだったらカード買ってとりあえず 継続しとく方がお得なような気がするので、御存知の方いたら教えてください。 使ってないんだからそのままでもいいだろというのは置いといて。

  • ボーダーフォンの毎月の締め切りについて

    今、使ってるボーダーフォンの料金締め切りが10日で1日支払いなのですが、今日会社で、仕事で使った電話代を請求できるよう手続きするように言われました。しかし、締め切りを月末にするように言われたのですが、その場合、料金の締め切りを10日から月末に変更できるのでしょうか? それと、家族プランになってるのですが、主回線が主人になってて、会社に提出するのに、本人(私)名義でないとだめだと言われました。主回線と副回線の名義を逆にすることってできるんですか?それとも、一度家族プランを解約してから、新規に主回線を私にして契約しなくてはならないのですか? ボーダーフォンショップに行く前に教えてください

  • auとボーダーフォン、この家族3人で使う場合一番最適なのは?

    カタログとかで調べてはみたんですが、調べるほど頭の中でこんがらがってきたので、実際利用されている方に聞くのが一番だと思い、質問させて頂きます。(多忙のため、ショップには聞きに行けていません。) 現在、私と父がボーダーフォンのケータイを利用してますが、そろそろ母にも持たせたいので、今度プレゼントとして買いに行くつもりでいます。 私と父はそれなりに使っていますが、(月々6千~1万円程度の支払い)母は殆ど使わないと思うので(友達との簡単な通話とメール程度になると思われます。)一番安いプランにしたい所なんですが、そうすると1分あたりの使用量が高いので迷っています。 プリペイド式のにしようかとも思ったんですが、カタログを見ると通話料金にさほど違いがみられなかったのでやめました。 それと、今までは手続きとか内容がややこしそうだったので家族割りにはしてなかったんですが、3人持つとなれば家族割りにした方が良いかなあ・・・と思いまして、それも併せて悩んでいます。 ボーダーフォンは何かあった時(例えば落とした、盗られた等)でも主回線として登録してる人からの連絡しか受け付けない。みたいな事が書かれていたし、何かと複雑そうなので、3人とも持つとしても家族割りにするのはやめておこうかな。とも思ったのですが、基本料金と家族間の通話は半額になるみたいだし・・・迷います。 auは使用したことが無いので詳しい事は全然知らないのですが、CMとかの情報だと、請求書も別々に来ると言うし、無料通話が分け合えると言うので、もし家族割りにするのならこちらの方がいいのでは?と考えてます。 3人で同じ会社のケータイを使用する場合、そして家族割りを考えている場合は結局の所、どちらのケータイを使用した方が得するのでしょうか? どなたか、ご意見等下さい。宜しくお願いします。

  • i-phoneをタイで使いたい

    i-phoneに興味があり、購入予定です。 ただ、数ヵ月後にタイに駐在する可能性があります。その場合、日本で購入したi-phoneを解約することになりますが、i-phone本体はそのままタイでも何の不都合なく使えますか? また、上記理由で購入から半年後に解約することになった場合、解約手数料等はどのくらいかかるのでしょうか。

  • ボーダーフォンの料金請求

    ボーダーフォンの料金の事で 聞きたいんですが たとえば8月2日に 新規購入した場合 支払いは 何時になるんですが(銀行引き落とし)それと もし料金未納の場合は 何時止まるんですか?

  • Jフォン新規で

    今Jフォンを使い出して10ヶ月です。 08に変えたいのですが機種変更はあまりにも高いので新規で買おうと思ってます。 1.解約したその日に08を買い、使用することはできますか? 2.未成年ですが何か問題があるでしょうか? 3.年間契約してまだ1年たってませんが、解除のお金はいくらかかるのでしょうか? それと、Jフォンショップで解約した後、Jフォンショップではなく、電気屋さんで新しい携帯を買う予定です。 だから解約をJフォンショップでして、その足で電気屋さんに行こうと思うのですが・・・ いつも携帯を買うとき何かしら問題があって(書類不足やら)その日に手に入れられないんです。 未成年だから2台持てないし、解約してからじゃないと買えないでしょう? 1日でも携帯のない生活をおくらなきゃいけなくなったらつらいので・・・ 詳しい方、教えてください。

  • docomo⇒J-PHONEへのデータ移行

    J-PHONEを新しく買ったので、docomoを解約しようと思っています。 そこで、docomoの携帯に入ってるデータをJ-PHONEに移したいのですが、どこかでやってもらえるところはあいりますか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=152032で同じ質問がありましたが、J-PHONE SHOPに行っても「他社からのデータ移行はできません」と言われ、「やってもらえるところはありますか?」と聞いても「知らない」とのことです。 ちなみに、携帯は量販店で買いました。