• ベストアンサー

ラジオ放送を廃止して電波を有効利用

地デジに切り替わるとき、アナログからデジタルに切り替えると使える電波を節約できて今までTVで使ってた分をほかの用途に使えるようになるという理屈でした。ラジオを廃止したらどんなことができるようになるんでしょうか。ラジオをデジタル化したり廃止したらどのくらいの電波が空いてそれはどんなことに使えるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

ラジオはそんなに周波数を使っていないのでそんなに電波は空かないと思いますよ。 停電でも、乾電池で動くラジオですから、災害時などに必須となりますから廃止はないと思いますよ。

noname#177864
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電波の有効利用という点ではラジオ廃止のメリットは少ないですか。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

テレビは災害などの停電で中継所が機能しなくなれば補助電源でも長時間の対応は出来ませんから、情報が直ぐに得られなくなります。 ところがラジオの場合は、地元の中継所が機能しなくなっても遠くの電波を受信可能(AM波)ですので、情報をリアルタイムで入手出来ます。 それに避難時はテレビの持ち出しは出来ませんし、携帯のワンセグも電池の消費が大きいので長時間は使えません。 普段は何とも感じなくても非常時での役割は大きい物を持って居ます。 従ってラジオ放送廃止と言うのは事実上無理がありますし現実的ではありません。 また、デジタル化してしまえば、信号レベルが下がれば復調できず切れて何も聞こえなくなりますのでアナログの方が災害時には有利です。 これは本物の避難生活を体験すれば、現実が理解出来ると思いますよ。

noname#177864
質問者

お礼

>>デジタル化してしまえば、信号レベルが下がれば復調できず切れて何も聞こえなくなりますので アナログ方式にもメリットはあるということですね。 わかりやすいご解説ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジオ放送は変わる?

    TVはご存知のように 数年後にデジタル放送に移行しますが, ラジオも今の方式(アナログ?)から別の方式(デジタル?)とかに移行する予定はないのでしょうか? また,移行するのならいつ頃なのでしょうか? インターネットラジオに変わる可能性はあるのでしょうか? 遠距離ラジオ受信の為,ラジオチューナーを購入したいと 思っているのですが,ラジオの放送形式が 変わるのではないかと思い,購入を躊躇っています.

  • 狂乱電波日記って特別な機材がいりますか?デジタルラジオらしいのですが。

    狂乱電波日記を「生で」聞きたいのですが、調べてみると文化放送からデジタルラジオ放送らしいのです。私はデジタルラジオの受信機を持っていません。受信機を調べてみると何千円もしますし、狂乱電波日記だけのために買うのもなんとも高い気がします。買うだけの価値はあるとは思うんですが…。 アナログではなくあえてデジタル放送にしているということは、受信機を持っている人が多いということなのでしょうか。 それとも、実はデジタルラジオ以外でも放送しているのでしょうか。 狂乱電波日記はリアルタイムのリスナー参加型なのでぜひ参加してみたいのです。 デジタル放送以外でも放送しているのか(通常のアナログラジオやインターネットストリーミング配信など)、または安いデジタルラジオの受信機をご存じでしたら、ぜひ私に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地デジでは電波障害がなくなると聞きましたが、本当?

    地デジでは電波障害がなくなると聞きましたが、本当? マンションにTV電波障害用の中継アンテナと分配システムがあります。先日、保守にきた人の話では地デジでは障害はないので、このアンテナシステムはいずれ撤去になると言っていました。 どのような理屈でそうなるのでしょうか?直進性はUHFのほうが強いはず? ディジタルだから電波は微弱でもよいとのことなのでしょうか? 教えてください。

  • ラジオで地デジ

    ポケットラジオでTVが聞けるタイプのものを所持しているのですが(アナログ)地デジになってしまったら聞けなくなってしまうのですか? もし聞けなくなってしまう場合地デジ対応のTVが聞けるラジオってあるのですか?値段は安いのでどのくらいですか?

  • 電波の有効利用により、地上デジタルになりますけど、テレビやラジオ以外に

    電波の有効利用により、地上デジタルになりますけど、テレビやラジオ以外に電波が使われていなかったら、テレビはデジタルになっていたと思いますか?

  • TVの受信電波について

    *電波は、混合して「ケーブル」を流れています。(各々受信し混合しているので・・) *地デジ・BS・CS・契約ケーブル会社が流す電波等々 *今までは、それらを必ず「分波」しなければ、だめと思っていました。 *ところで、仮に2台目のTVを設置し、「地デジ」の電波だけあれば良いとなった場合、混合して流れている「ケーブル」を「分波」せず、そのままTVに接続すれば、TVは必要な「地デジ」の電波のみを受信して、TVはめでたく「地デジ」を受信すると言う考えは成り立ちませんか。 *ちなみに、「BS」は別にアンテナを立てて、そこから「電波」を直接TVに接続して受信しています。 (ちなみに、ケーブルを流れている「地デジ」の電波は、トランスモジュレーションではありません。) ・大変、つたない「質問」で申し訳ありませんが。ご教示ねがいます。

  • ラジオの電波

    災害時用に自家発電ラジオを持っているのですが、阪神大震災級の災害が起きた時でも、電波の発信源はダメージを受けることはないのでしょうか。もしくは、衛星デジタルの方が災害を考えると信頼できるのでしょうか。

  • アナログ放送の画質が悪い(新しいテレビ)

    アナログ放送の画質が悪く悩んでいます。実は先般地デジテレビ(東芝レグザc-7000)を購入したのですが、まだ地デジ対応のアンテナをつけていないのでアナログ放送で暫く見ようと思っているのですが、というのも当家は電波が入りにくく近くに中学校が出来たときにそこから電波を引いてきてるので、そこが地デジ対応にしてくれないと地デジアンテナを自分で買うしかなく、また、自分で買っても電波が入る保証がない。(アナログではその為に中学の上から電波をもらっている為)行政なのでいつ地デジアンテナになるか解らないとのこと。よって、アナログ放送を見る事を余儀なくされた状態ですが、今までブラウン管のテレビではよく見えていたのですが、新しいTVではアナログで見るとゴーストやらなにやらで、非常に醜くなってしまった。何か方法は無いでしょうか?今までのビデオデッキ(地デジ不対応)チューナー を通してもだめかな?TVは37型です。

  • 電波の混合&分配について

    現在岐阜県に住んでいますが,電波の難聴対策ということで地元CATV会社(CCN)のアナログ放送を受信しているようです. 単身で実家を離れていたため詳細は不明ですがチャンネルから推測するとそうであると確信しています. また一方で親はスカパーを別途受信して希望のチャンネルのみ契約しています.HD品質ではありません. 数年後に地デジになるのですがそこで皆様に質問があります. 田舎の旧家のため比較的家が広くTVも5台ほどあります.1台は地デジ対応のTVですが,スカパーもつなげアナログ品質で見ています. 地デジ対策ということを考えると現在の難聴対策で引いてもらっているCATVの線でデジタルを流してもらうのが一番ですが,あくまでもアナログが対象のため地デジは流れていないようです. CATV会社と契約すればデジタルが受信できることは分かっているのですが,できるだけ月々のコストは減らしたいと考えています. その分初期費用がかかるのは承知しています. そこで質問です. TVの台数が多いため一気に移行できないため,徐々に移行していくしかないのですが,仮に高性能UHFアンテナを立てて,スカパーもHD対応でBSも対応のマルチアンテナに変更するとします. そうすると,CATV会社のアナログ放送,BS/スカパーの放送,地デジの放送という3つ?の電波が存在することになりますが,それを混合して既存の1本の線にまとめ各部屋に流してTVの直前で分配して各々の部屋でそれぞれのTVにあった電波を受信するという様なことはできるのでしょうか? 色々な機器が必要で初期コストがかかることは十分理解していますが,理論的に可能なのかを知りたく投稿しました. またそれに適した機器,メーカーなども教えて頂けると幸いです. 宜しくお願いします

  • 地上アナログ廃止後について

    昨年千葉県に引越して戸建に住んでいます。 難視聴地域のため無料ケーブルTVが配信されていますが、 地上アナログ廃止とともに有料化になるようです。 現在TVは4台ありまして、2台が地上デジタル対応で 2台が地上デジタル非対応です。 先日、地デジアンテナを自分で立てて2台分の配線を行い デジタル放送を快適に視聴しています。 (なぜかフジTVだけたまにノイズが発生しますけど、、) 残る2台はケーブルTVから受信しており1台は和室にあります。 これは買い替えればいいのですが、もう1台が風呂のコントロールパネルと一体になっています。 ご質問したいのは、この風呂のTVをどうすればアナログ放送廃止後も 見ることができるかということです。 ケーブルTVの配線を生かして有料契約をすればみれるのは分かりますが、 風呂の1台だけのためにもったいないような気がしております。 配線については集中BOXから全て5CFBで配線されています。 風呂TVへもケーブルTV用のブースター(分配器経由)で配線されています。 風呂側はコーキング処理されており配線の張替えは困難だと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンター(EPSON EW-052A)とPC(dynabook)のオンライン化ができなくなった理由を解説します。
  • オンライン化ができなくなった場合の復活方法についても詳しくご説明します。
  • EPSON製品に関する質問にお答えします。プリンターのオンライン化についての不具合や解決策についてお知りになりたい方は、ぜひ参考にしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう