• ベストアンサー

日銀の国債買取について

黒田日銀総裁の国債買取について初歩的な質問ですが、箇条書きしましたのでご教授お願いします。 1.これはいわゆる「買いオペ」のことですか? 2.今回、国債市場で日銀が国債を買う行為は、国債を持っている銀行が国債を売りたくなるような価格を提示するということですか? 3.2のとおりだとすると、今回国債を売る銀行は利益が生じるということですか? 4..国債を売るかどうかは銀行の自由ですか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

補足:日本政府が発行する国債の種類は 3ヶ月・6ヶ月・1年(財務省証券・割引) 2年・5年(中期国債・利付) 10年(長期国債・利付) 20年・30年・40年(超長期国債・利付) 3年・5年(個人向け国債・固定利付) 10年(個人向け国債・変動利付) 15年(物価連動国債・固定利付<元本連動>) 15年(変動利付国債) からなっています。 この内財務省証券と物価連動国債・15年変動利付国債は個人保有禁止・額面1億円単位、個人向け国債は個人のみ保有可能・額面1万円単位、その他が誰でも保有可能・額面5万円単位です。 この他利付国債のクーポンを切り離した「ストリップス債」(切離すには財務省の承認と源泉課税が必要、利札も国債だから5万円単位になる必要あり、個人保有禁止)もあります。 これらの国債は東京市場(東証)で売買されており、1本100万円単位(通常は1億円単位)で取引可能です(個人向け国債は法人保有禁止だから取引所売買出来ず私設市場か相対取引、政府買い戻しによるしか処分出来ません)。 100万円未満の単位は全て市場価格により証券会社が買い取る上場仕切取引(相対取引)となります。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分でも国債について勉強してみます。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

基本的には買いオペです。 競争入札になります。従って売りたい値段を入札します。が、安い(利回りが高い)方から購入決定する為、希望通りになるかは微妙です。ただ、落札無しになると、今後の国債引受に支障が出る為、ある程度の妥協はします。 入札対象が複数の場合価格較差(イールドカーブからの価格差)での入札となります。 基本的に損失が出る値段での入札には応じません。例えば残存3年の国債の場合ですと、5年以上の年限でしか政府は売り出さない為5年債を手元で温めたものになります。5年債も最近はクーポン0.2%に下がりましたが、以前は0.5程度でしたので売却に際して利益が確定します。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 すみませんが、以下の部分をもう少し解説してください。 「例えば残存3年の国債の場合ですと、5年以上の年限でしか政府は売り出さない為5年債を手元で温めたものになります。」

関連するQ&A

  • 日銀が国債を買えば日銀当座預金残高は無限に増えるか

    黒田日銀総裁は2014年度末には日銀当座預金残高を175兆円にするという目標を発表しました。これは主に国債を日銀が市場から買うことによって実現するというシナリオのようです。素朴な疑問ですが、日銀に銀行が国債を売ったとして、現金を受け取ったとします。銀行はそれを日銀当座預金に預けておくだけでは0.1%の利子しかつかなくて、それだったら国債を持っていたほうが利子が大きいことになるのではないでしょうか。だから銀行はそのような取引はしない。国債よりももっと高い利子の金融商品に乗り換える、あるいは融資に回すことができるなら国債を日銀に売ってもよいがそうでなければ売らないのではないでしょうか。その場合は日銀は市場から十分な国債を買うことが出来ず、日銀当座預金も増えないことになります。 もちろん土地や株への投資が進むとか、景気が回復して融資が伸びるとかあれば国債を日銀が大量に買えるかもしれません。でもその場合、銀行は日銀当座預金から引き出して使うのですから、やはり日銀当座預金は増えないということになりませんか。

  • 日銀の買いオペについて

    日銀は銀行から、国債を額面で買取しているのでしょうか? 例えば、金利上昇により、国債の市場価格が下落した場合 でも日銀が買いオペをするということになれば、額面で買取 するのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 「日銀が国債を買う=国による借金返済」ではないか

    黒田日銀総裁は毎月国債を7兆円買っています。日銀は国の一部であり、日銀法53条によれば、日銀の利益の95%は国庫に納付しなければならないことになっています。ですから日銀が国債を買うということは事実上国が借金の返済を行うということではないでしょうか。平成25年8月20日現在日銀保有の国債は157兆7233億円となっていますから、これだけ借金を返したと考えてよいでしょうか。

  • 国債の買いオペとは強制力があるのか?

    現在、日銀が金融緩和策として実施している国債の買取(買いオペ)について教えてください。 日銀が銀行などから国債を買い取る際、強制力はあるのですか? もし、強制力がない場合は、銀行側が売りたくなるような価格を提示するのですか? よろしくお願いします。

  • 日銀による国債の買い取りの問題点

    最近の日本はかつての日露戦争(戦時国債)以来の多額の国債を発行し続けており、国際社会からは消費税の増額を迫られています。 国債のような借金は借り主が経済的に成長している間は幾ら借りても大丈夫だ:これは住宅ローンでサラリーマンも体験したことです。しかし今のように格差対策が叫ばれる低成長時代には借金は重くのしかかって来ます。給料の上がらない非正規社員の借金みたいなものでしょう。幸い低金利なので助かっていますが、それでも借金は増え続けています。 ここで妙案?として「日銀による国債の買い取り」を推進せよと叫ぶ人がいます。(いや実際に日銀による国債の買い取りは始まっています。法律上は禁止されているようですが、自衛隊が憲法違反でないみたいなすり抜け手法で始められています。)ある程度のことはインターネットでも書かれていますが、 http://harukanaruho.jugem.jp/?eid=62 確かに何か詐欺のような手品のような妙な手法です。670兆円もの国債がないことに出来るなんてまさに手品です。 ちょっと考えても、そもそも買いたいものがないから国債を買っている銀行などは折角買った国債を買い取られてしまうと、渡された現金の処理に困るでしょう。出来る限りまた国債を買うことになります。日銀と銀行とは自分のシッポを食べるトカゲ?のような関係になりそうです。 「日銀による国債の買い取り」がもし仮に有効だとしても有効となるには何か前提条件が必要なのではないでしょうか? それは何でしょうか? (国債のような借金が有効なのは経済成長が大きいことが前提条件である、みたいな)

  • 日銀の異次元緩和による大量の国債買い取りについて、

    都市銀行が保有している国債を日銀が買い取りをしていますが、何故このような事をするのですか? 国債の償還期限迄待って元金と利息を受け取ることと、この買い取りとはどのような関係があるのですか? 経済音痴の為、解りやすく御説明願います。

  • 日銀は新規国債を購入できるのですか?

    日銀は新規の国債を購入できるのですね? 私は、日銀は新規の国債は直接の購入はできず、買いOP等で一般の銀行などから購入していると思っていました。 そうすると、中央銀行なので、入札する際、一般の銀行より高額な価格を提示できて、日銀の方が有利になるような気がしますが、実際はどうですか? よろしくお願いします。 参考新聞記事。11/29の讀賣新聞・11面より。 「政府は約10兆円の新規国債を発行しており、大半を購入したとみられる」

  • 日銀

    日銀は国債を銀行から買取ますけどいつまで国債を持つのですか?

  • 日銀の国債借り入れオペ、8日連続「札割れ」 について

    日銀の国債借り入れオペ、8日連続「札割れ」・3分の1に  日銀が9時30分に通知した国債借り入れ(レポ)オペ(1月25日―3月12日)は、応札額が予定額に満たない「札割れ」となった。同オペでの札割れは11日以降、8営業日連続となる。予定額5000億円に対して応札は1680億円と予定額の約3分の1にとどまり、応札額全額を落札した。落札金利は最低水準である0.001%だった。 「日銀の国債借り入れオペ」とは 日銀が銀行の保有している国債を借り上げ、銀行に資金をかしていると理解してよいのでしょうか?それにたいして銀行が国債だししぶっているのでしょうか? 金融経済を勉強中なんですが専門用語が多すぎてこのニュースに関してとっかかりがほしいです。 お願いします。

  • 日銀買いオペ前後の日銀のBSの変化について

    日銀が買いオペで市中銀行から短期国債を買いオペしたときには、その前後で日銀のバランスシートはどのように変わるのですか?新たな日銀券の発行を伴うのですか?