• 締切済み

家賃の値上げについて

お世話になります。 不動産業者を介さずに、父親の旧友から事務所として借りております。 不景気な世の中ではありますが、不眠不休で働いて、 徐々にではありますが、売上を伸ばしてまいりました。 去年の5月に家賃の値上げに応じましたが、最近こちらが人も増やし、少し景気が良くなったのを知ってか、再度、家賃の値上げを迫られています。 父の旧友という事もあり、格安の家賃である事は確かです。 しかし、この様に、不定期に家主の腹一つで家賃の値上げと言うものは、できるのでしょうか。 契約書には、更新は2年毎となっています。 相手側の態度は「嫌なら、即出て行ってくれ」という感じです。 やっと、事業も軌道に乗りかけて来たかな・・・という矢先なので、正直、値上げは痛いところです。 法律的な分野は暗く、どなたかアドバイスを頂けると助かります。

  • burn
  • お礼率43% (20/46)

みんなの回答

  • susyi0327
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.4

 結論から言いますと、建物の借賃の増減は一定の理由がないと出来ません。  建物の契約等について定めている借地借家法の第32条第1項は「建物の借賃が土地・建物に対する租税その他の負担の増減、土地・建物の価格の上昇・低下その他の経済事情の変動、近隣の同種の物件と比較して借賃が不相当な場合は、契約条件にかかわらず、当事者は借賃額の増減を請求できる」としています。ただ、一定の期間、借賃の増額はしないという特約があればそれに従う事としています。  burnさんの場合、昨年5月に値上げされてから1年しか経過していません。通常1年間で経済情勢が著しく変化するとは考えられませんので正当な理由のある値上げとは思えません。また、2年毎の契約更新時による借賃条件変更も正当な理由が必要です。  なお、値上げされた借賃に反対して不払いをした場合、正当な賃貸借契約解約理由となります。この点、借地借家法第32条第2項は「建物借賃増額について協議が調わないときは、増額を正当とする裁判が確定するまでは、相当と認める額を借賃として支払えばよい」としています。また、貸主が借賃を受け取らないときは法務局へ借賃を供託すれば大丈夫です。  貸主としては友達の子供だから経営が安定するまでは安い借賃にしておいて、安定してきたから値上げしようとしているのでは?値上げ額にもよりますが、ある程度の値上げに応じるのも得策かと思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 ちなみに、違法性のある契約は過去にさかのぼって無効にできます。  疑問点があれば、市役所に相談するときついでにそのことについても考えてみればいいと思いますよ。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 契約期間の中途であれば、お互い、それに束縛されるので勝手には値上げできません。更新時には、近辺の家賃の程度ぐらいまででしたら、ねあげされても文句は言えません。

  • uzo
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.1

借家人は意外と強く保護されています。 おっしゃるような値上げは, 問題なく拒否できると思います。 自治体もこのようなことに関する窓口を持っていると存じますので あたってみて下さい。 また,各地に「借地借家人組合」という組織があります。 とりあえず「全国借地借家人組合連合会」に相談するという手もあります。 104で聞けば電話は,わかると思います。ホームページはないようでした。

関連するQ&A

  • 家賃の値上げ

    我が家は、先祖代々同じ借家に住み続けております。 家主様は、同じく古くから付き合いのあるご近所の方です。 住んでいる場所は、地元でも地価の高い所ですが、古くからの付き合いもあり、この地域としては非常に安い賃料で住まわせてもらっていました。 ところが、このたび家主様が高齢となり引越しをされ、その後は家主様の息子さんが引き継がれる事になりました。そして、その息子さんは今後の賃貸に関することを不動産屋に任せたようです。 早速、不動産屋から家賃の値上げの話が出てきました。 話し合いはこれからですが、この地域の平均水準まで一気に値上げされるのではないかと心配しております。 場合によっては立ち退き要求もされるのではないかと心配です。 このような場合、値上げ要求をされても拒否はできないものでしょうか?

  • 家賃の値上げ

    築30年程の一戸建て賃貸住宅に約10年程住んでいます、先日管理会社から連絡があり家主の意向で、12月より家賃の値上げをするので近いうちに書式にて通達しますとの事、初めての事なので多少戸惑っています、現状家賃の何割程度なら納得しなければならないのでしょうか

  • 家賃の値上げを告げられました・・・

    今のマンションに入居した5年前、家主は法人で私はそこの社員と知り合い でした。 なかなか部屋が詰まらないとの事で、家賃を他の入居者より約1・5万円安くするから借りないかと言われ、承諾し入居しました。 ところが先月、その会社が倒産し、家主が変わりました。 で、先日新しい家主より家賃を見直すとの文書が届きました。 「賃料相場より大きく格差があり、また当マンション内でも格差がある方を 対象に賃料の見直しをさせて頂く事が決定しました」とあり、 「現在このマンションの平均家賃が○○円になり、約1・5万の格差が出ていますので、来月の家賃より1・5万円の引き上げを考えております」 と記載されていました。 この通りに従わなければならないのでしょうか? 確かに他の入居者より1・5万円安く、相場よりかなり安い家賃だとは 思います。 でもいきなり1・5万円も値上げするというのは通るものなのでしょうか・・?

  • テナント家賃の値上げについて

    不況な今、家主さんから店舗家賃を3万円(税別)の家賃値上がりをお願いされたのですが、金額や理由が妥当かどうかわかりません教えてください。 家主さんは4階建てマンションのオーナーさんで、以前一階部分を事務所に使用されていたのですが 8年前に貸し出しを決意され、私がタイミングよく借りることになりました。 当は24万(税別)で貸したいと言う家主さんの要望でしたが、地元である不動産屋の担当の方が、ここは裏通りで人通りも少なく、飲食不可物件なので22万が妥当でしょうと交渉してくれました。 そんな不動産屋の担当の方は、同家主の(うちの店舗含め)マンションごと担当していたのですが、 4年前にマンションの入居者が引越しの際、家主に不当な請求をされた為、裁判になり、不動産屋もさすがに不当と判断した証言をした為、入居者の勝訴に終わりました。それに腹を立てた家主さんが不動産屋さんを切ってしまい、4年前から仲介者もいないまま、更新も家主さんと直接手続きをしておりました。 今回の値上げについて、不動産屋さんの元担当に相談したところ、あくまでも、今の家賃は相場に合っているし、土地の値段は下がっているので、値上げは応じることは無い。と言われたので、家主さんに値上げは厳しいことを伝えたところ、 家主さんは、うちも経営が厳しく、土地の値は下がっているのに、税金は上がり、マンションを立ててから10年経ったから、修繕費やら経費が増えた為赤字続きで、新しい税理士から、今の店舗賃料は安すぎるので26万税別にしなさいと言われたが、それではいくらなんでもかわいそうなので25万(税別)にしてあげようと思っている。 それと、貴方が借りる前はうちが自営で使っていたから税金も安かったと。 本当は前から値上げはしたかったけど、今までしなかったんだから十分サービスしてきた。 とも言われました。 とりあえず、値上げの理由を書類でくれとお願いしたところ、「それは税理士が提案したことだし、そこまでしなくても・・」と曖昧な返事をされましたが、書類で貰う必要は無いのでしょうか? そして、このような話が家賃値上げの理由になるのでしょうか?

  • 家主からの家賃値上げの理由

    御意見お願いします。 11月に更新があり不動産から家賃が値上がっての契約書が届きました。 家主に確認した所、消費税の上昇と相続税が掛かったからとの事です。これらの理由で 家賃の値上げは出来るのでしょうか?

  • 家賃の突然の値上げについて

    今住んでいるアパートは2年ごとの更新で今年で4年目になるんですが、突然家賃の値上げを通告されました。  事の始まりは去年の12月頃だったと思いますが、アパートの掲示板で「各部屋に置かれているテレビのアナログチューナーをデジタルチューナーに交換することを検討しています。もし交換を決定した場合、入居者がチューナー交換に応じても応じなくても家賃を数千円値上げします。」という掲示がされたことでした。  話は遡りますが、去年の11月頃に裁判所から「このアパートが競売にかけられる可能性があります。この競売手続きは半年以上かかります。」という通知が来ました。おそらく大家さんはデジタルチューナーを導入して、競売前にこのアパートの不動産価値を上げようとしているのかな、となんとなく思っていました。  すると裁判所の通知から約半年たった今日、突然ケーブルテレビ会社から「家主の要望によりチューナー交換工事を行います」という通知が来ました。  デジタルチューナーなんか必要ないし、当然家賃の値上げにも応じたくないのですが、法律的にどうなんでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 立ち退き、家賃料値上げで困っています。

    今年の4月に1回目の賃貸マンションの更新を控えていたのですが、 1月に大家さんから突然立ち退き請求が内容証明で送られてきまた。 内容は家主の自己使用とのことでした。 私は去年入籍し今年の春に結婚式の予定です。 ですので、もちろん引越しする諸費用も時間的余裕もなく、 主人の勤め先が近いので今の物件に決めた事もあり、 マンションの更新希望を求める回答書を内容証明で大家さんに送りました。 すぐに大家さんからお電話を頂き「そう言う事なら更新をしても良いですよ」という内容で返答を頂けました。 解ってもらえてホッとしていましたが、それから4,5日後、不動産の担当の方から電話がきて 「1万5千円の家賃料値上げを大家から要請されました。 立ち退きの話のすぐ後だったので、大家と何かありましたか?」って 言われました。。。もちろん大家さんとの電話では穏やかに話してお互い納得したと思っていました。 不動産の方も大家さんからの急な要請・家賃料値上げの理由も良くわからないとのことで戸惑っておられました。 「大家と結託していると誤解されたくないので先にお電話でお知らせしました」ともおっしゃってました。 大家さんの要求を無条件で受けなければならないのでしょうか? どうか良いアドバイスを宜しくお願いします。

  • どうせなら早くタバコ値上げして

    年々喫煙率は下がっていきます。  自動販売機もタスポになって買いにくくなりました。 多分徐々にタバコの消費量は減少し、売上高と税収も下がるでしょう。 いまのうちに思い切って値上げしてタバコ農家への支払い率を上げたほうが、現在のジリ貧傾向を続けるよりいいのじゃないでしょうか?  欧米ではもっと高い値段に損益分岐点を設定して、健康増進も進めているので、日本もいいことはマネしたらいいと思います。  この不景気に、タバコをのめなくなってかえって懐が温かくなりホッとする喫煙者もいるのじゃないですか?  こんな意見は過激ですか?

  • 賃貸住宅の値上げ請求されました。

    約2年前に仲介不動産業者を通して家賃(共益費込み)で30,000円で契約したボロアパートに住んでおります。昨年12月初めに家主から封書で「来年1月分からの家賃を5,000円値上げします」と仲介業者を通さずに直接通知がきました。私の後に入居した方は、もっと安い家賃で入居されています。周辺の賃貸住宅の家賃も下落傾向にあるので、しかたがないと思っていましたが、ここにきて賃上げ要求してきた事に驚いています。値下げ請求をするつもりはありませんが、現状の家賃で住みたいと思っております。これから家主と交渉する事になりますが、法律上の観点から理論武装して交渉したいと思いますので、みなさんの知識と知恵をお借りしたいと思い投稿させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 施設内の店舗の改装

    ある施設内で店舗を借りて長年お店を経営しています。 このたびその施設が改装することになり、店舗部分も家主側からの申し出、改装費負担で改装されました。 1)広さは同じだけど店舗の形が変わった 2)家賃は前回と同じ 3)床・壁・天井・電気の配線は家主側負担 4)店舗の照明・什器等はこちら側の負担 5)改装時約10日間の休業補償は無し この場合、こちら借り側としては改装費の一部負担、お礼等はしなくて良いのでしょうか。 改装後お店は綺麗になり売り上げも伸びてます。 家主はそれを見て何か言いたそうな雰囲気ですが、下手にお礼をすると更に家賃値上げの話とかされそうで恐いので特にお礼はしていません。