• 締切済み

就職活動中の母への対処法について

私は今大学四年生(女)で、一人暮らしをしており、去年の12月から就職を行っています。 就職活動が始まってから、母から「今何処にいて、今日何をしにいって、どんな企業をうけて、どんな事業をしている会社で、選考結果はどうだったのか」という事を根掘り葉堀り尋ねられています。 最初の頃はそれなりに対処していましたが、お祈りが続いている今、それに対処するのがしんどくなってきていました。 そして先日、母から「内定はでたのか」という事を尋ねられ、まだ内定がでてない事を伝え、「私は選考で今できる精一杯をしているけど、それを見て適性を判断するのは会社の方だし、そこは私の努力ではどうしようもない」という事を伝えました。 すると母に、「あんたそんな言い方してるけど、本当に真面目に就活やってるの?」というような事を言われてしまいました。 その時は「一生懸命やってるけど、一生懸命やってるからって就活生の全員が必ずしも第一志望の企業にいけるわけではない」という旨を伝えて電話を切る前に、「高級取りになって旅行とかしようね」と言われつつ電話を切りました。 正直、限界が近いです。 母はたいして悪意があった訳でもなく、この時の会話の内容なんて忘れてると思います。説明会にもいろいろ参加して、志望動機が思いつく企業を何十社見つけて、積極的に就活をしていたつもりでした。私は東京住まいではないので、就活用に貯めていたバイト代、お年玉、父にお願いして貸してもらったお金で、片道2時間以上かけて毎日東京に出た週もありました。 母もこの事は私に根掘り葉堀り尋ねていたため知っています。しかし、真面目に就活をしている様には見えなかったという事でしょうか?結果が出なければ真面目に就活をしていないという事になるのでしょうか?もうよく分かりません。 母は短大を卒業してコネで親戚の病院で医療事務を二年ほどしていて、その後父と結婚し専業主婦になったので、就活については全く分かりません。また、父は教員で、就職指導も行っているので厳しさは分かっていますが、父の教え子で大卒の紹介される方達は優秀で才能のある方ばかりで、私のモデルケースにはなりそうにありません(日本最高学府出身で官庁系の仕事を行っている、などの公務員系) 続々選考が始まっていますが、4月に入ってすぐ受けた選考の際、母のその言葉がちらついて何故かうまく笑えなくなり、お祈りされてしまいました。この状態が続くのは危険だと自分でもわかっています。 そこで、聞きたがりの母への対処法へのアドバイスと、親に読ませた方がいい就活用の書籍がありましたら、是非教えてください。また、同じ様な事を言われた方がいらっしゃいましたら、どうやって自分のメンタルを立て直したか教えて頂けるとありがたいです。 あまりまとまっていない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.3

就活、疲れることと思います。 我が家の娘も、就活を経て、無事4月から社会人となりました。 面接会場を指定されると、場所によっては1時間以上かけて通い、 初めての場所に行って、色々な社会人と接して、疲れて帰ってきていました。 うちの場合は、自宅通学だったし 本人も、話したがりの子なので、 何処を受けて、何次面接でと、手に取るようにわかりましたが、 自宅から離れていると心配なんでしょうね。 お母様としては、就職活動が大変だと聞けば聞くほど、 まめに連絡して、自分も情報を共有して励まさなければと思っていらっしゃることと思います。 でも、途中経過をまめに報告するのが嫌という人にとっては これはつらいことですよね。 私自身も、細かく報告させられるのは嫌な性格なので 義母からの「どうなってるの?」の電話に辟易した経験があり、お気持ちはわかります。 専業主婦だからこそ、まめに面倒を見てこられたであろうお母様だけど 大人に近付くにつれて、親が面倒を見れることは少なくなり 子どももそれに気づくものです。 質問者様自身も、それに気づいていらっしゃって、頼りになるお父様だけど、 分野が違うと、アドバイスも違ってくるかなとか、色々気付かれていますよね。 就活って、本当の意味で大人になって自立する第一歩だと思います。 「そこの会社に通うのは自分なので、自分で決めるし、情報は集めて努力もしてるよ」 と、大筋で報告したら、あとはお父様にでも頼んで、 決まったら報告する、本当に体調が悪いとか、軍資金不足になったらSOSは早目に出すという条件つきで 細かい報告は、今できる精神状態ではないと伝えてみたらいかがでしょうか?

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親からの立場だと離れているし心配ですよね…とりあえず今度同じ様な事を聞かれたら、その様に対処したいと思います。就活頑張ります!

回答No.2

お母さんは過保護の領域に達してますね。多分心配の気持ちをあなたに伝えるほど、プレッシャーとなってあなたを苦しめていることに気づいていないんでしょう…。 僕の母も似たところがありますが、上記のような内容を直接母に伝えました。いくら伝えても理解はしてもらえなかったので勝手に自分からブロックしました。 あなたの場合は、まずお父さんに理解を求め、間接的にお母さんに伝えてもらうべきではないでしょうか? それでも無理な場合は、あなたの意思を直接お母さんに伝え、それでも無理な場合は着信拒否して一時的に音信不通になることをオススメします。 あなたの人生です。周りの声に左右されることなく、あなたのやりたいようにやっていきましょう。 その環境を作るのも、他人ではなくあなた自身です。

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえず次母が何か聞いてきたら、返事はせずに辞めて欲しい旨を父に伝えてみます! 就活頑張ります。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

立場は違いますが(私56♂、転職?回、家では粗大ゴミ)、分かりますね。 多分、お母さんには悪気がない分だけ、始末が悪いので、 父に、「その言葉が凍り付いて、面接でも笑顔が出せなくなっているので しばらくは黙っていて欲しい。自分も自分なりにやっているけど、競争が 激しいから思うようにならないし、何よりも自分には選択権がないから 如何ともしがたい。ので、様子見でお願いします。結果が出たらちゃんと お知らせしますから。このままだとマジで何処にも受からない気がしてきた」 とでもいいましょうか。お母さんの暴走を止めないと、あなたが鬱になって 肝心な就職戦線を乗り切れないよ。それも父に言った方がよいな 我慢できなくなったら、叫んだら宜しい「じゃかまい」、あ、女の子か..

mamesyoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、自分のメンタルの為にも父に相談して見ることにします。

関連するQ&A

  • 就職活動の面接について

    私は今就職活動中の4回生です。面接でよく他社の選考状況を聞かれるのですが、私はまだ内定をもらった経験がありません。しかしこの時期にまだ内定がないことを正直に言うのは、それだけ良い人材ではないと評価されそうで怖いのが正直なところです。それでもやはり正直に行ったほうがほうがいいのでしょうか?ちなみに先日までは最終面接まで行った企業があったので、それを言っていたのですが、お祈りされてしまいそこまで選考が進んでいるところも現在はありません。

  • 【就職活動】面接時に・・・

    ここ2,3年内に就活を経験した方、または就活生に質問です。 第一志望ではない企業に「当社は第一志望ですか?」と聞かれたらなんと言いますか? 以前、第三志望くらいの企業の一次面接で「はい、第一志望です」と言ったら 「じゃあ今ここで内定出したらどうする?」と聞かれ、動揺してしまいました。 また、第二志望くらいの企業に「今ここで内定出すから他の企業全部蹴って。」 と言われたときに、第一志望の選考が途中の場合とかはどうされますか? もちろん理想は全く嘘をつかないことですが、現実的にそれは無理なので、 そのような忠告の意見は今回は要りません。 皆さんならこのような場合どうするか、個人的な考えを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 13卒大学4年です。就職活動の面接について。。

    自分は単位がかなり残っていたため、面接と授業や試験が重なったりと就職活動がうまくいかず、また志望業界にも行けませんでした。その中でも秋にある企業から内定を頂きました。ですが、その企業は当初の志望業界とは全く異なる業界です。 それで、どうしても志望業界に行きたいという気持ちが強く、内定を下さった企業には申し訳ないという気持ちがありながらもまだ就職活動を続けています。 そして、今度志望業界の企業の面接を受けることになったのですが、内定を持っているか聞かれた場合、何と言ったら良いのでしょうか・・・。 (1)素直に内定があると言う(だけどこういう訳でどうしても志望業界に行きたくて就活を続けている) (2)まだ内定が無いと言う もし、この企業に内定を頂けたら内定先企業は辞退してこちらに行きたいと思っています。 内定を頂いているにも関わらずこの時期にまだ就活を続け、辞退をすれば内定先企業には迷惑がかかりますし、人間としてどうかというのも承知です。。 ですが、どうしても志望業界に行きたいという気持ちが強く、後で後悔もしたくないと思っています。 この場合、どうしたら良いでしょうか。どなたかご教授お願いします。

  • 就職活動中の面接について

    大卒新卒枠の就職活動中の者なのですが面接の際、面接官に「内定をもらっているところはありますか?」と「最終選考まで進んでいる企業はありますか?」とよく聞かれます。「内定1つ貰っています」や「2社の最終選考を控えています」と答えると優秀な人材だと判断されて、有利という意見もあれば、そんな事をいったら企業側は「自分の会社から内定だしても他社に行く可能性があるから、内定が無い人から優秀な人材を探そう」と思い、不利になるとも聞きます。 1、企業によると思いますが、中小企業の場合などは内定をけられたらダメージが大きいと思うので内定をもらっていることは隠していたほうが無難ですか?(内定でている企業は就職第2希望です)それとも正直に言うべきですか? 2、最終選考も2社控えているのですが、面接では正直に言っても問題ないですか?(中小企業の面接の場合)それとも、1次または2次選考まで進んでますと言った方がよいですか?(他社の最終選考まで進んだということは、他社にも入社希望が高いと思われてしまうため) 皆さんの意見でも大丈夫ですので回答よろしくお願いします。

  • 業界が絞れていない就職活動

    就活中の大学4年生です。先日第一志望の地銀の最終面接でした。そこで「現在内定をもらっている企業、選考中の企業を教えてほしい」といわれたので、正直に答えました。内定2社、2社とも卸企業。選考中の企業4社、メーカー2社、インフラ1社、旅行1社、(←全部大企業)銀行1行。そのあと「メガバンクは?」と尋ねられたので、「2次面接で落ちました」と答えました。これは金融が第一志望じゃないと判断され落とされる可能性が高いですか??私としてはこの不況のなか、1つの業界に絞るのが怖かったので、少しでも業務内容に魅力があるところは受けておこうと考え行動してきました。しかしその理由を言う機会はないまま面接は進み、しかも採用数がめちゃくちゃ多いメガに二次で落ちたことで、金融が第一志望ではないと捕らえられてしまいそうで怖いです。

  • 就職活動の選考案内について

    こんにちは。 ちょっと自分だけでは判断しかねるので、 質問をさせてください。 とある企業の選考を受けていたのですが、 先日ご連絡をいただき、 「内定辞退者がいれば次回選考に案内する」 というものでした。 時期等は明記されていませんでした。 実は第一志望の企業で、 そこが合格すれば就職活動をやめるつもりです。 ほかにも内定をもらえそうなところはありますが、 その企業の連絡待つとなると、 内定承諾書の期限が切れてしまいそうです…。 私は夏から就職活動はじめて、 こんなパターンが初めてで、 友人でもあまりこういう例は聞かないのですが、 「よくあること」なんでしょうか? あと、選考を受けられる可能性は低いでしょうか? 深く考えていると、 企業にいいように利用されているだけなのかな、と とても不安になります。 ちなみに私は大学今4回生です。 分かりづらかったらすみませんが、 よろしくおねがいします。

  • 僕は今就職活動中の大学三年生です。

    今就活中なのですが、先日第一志望郡の企業から内定をもらい一段落つきました。 ただその内定を頂いた会社も自分のやりたいことの一つが出来る会社なのですが、もう一つ自分のなかでチャレンジしたいことがあり、そのためにまだ就活を少し続けています。 しかしそのもう一つのやりたいことが出来る企業とは縁がないのか選考がなかなか進めずにいます。現実問題として、就活続けるには金銭の負担が大きく、一人暮らしなのでアルバイトで生計を立てていましたが、就活のためできません。親は父親がすでに定年退職しており固定収入がなく仕送りしてもらう余裕は正直あまりないのです。 僕の中では自分のなかでやりたいことのできる企業から内定をもらえたのでそこに腹を決めるしかない気もするのですが、やはりもう一つのやりたい事もすてきれません。 しかし金銭的な負担で厳しいのが現状。 もう早く割り切って新しい場所で最高のものが得られるように動いたほうがいいのでしょうか。 皆さんの意見が聞きたいです。

  • 就職活動について

    中堅国立大学に通う就職活動中の大学4年生です。 今年の冬から就職活動を始めまして、現在教育関係の会社(以下A社)と小売り関係の会社(以下B社)から内々定通知を頂きました。 A社には5月に内定を頂き、9月までは内々定承諾書の提出を認めてもらっています。 B社はつい先日内々定通知を頂き、9日までに内々定承諾の返事を返さないといけません(ちなみに承諾延期は無理ということです)。 しかし、私自身は正直どちらも本命とは言い難い状態であり、10月までは比較的大手などの採用も有りますし就職活動を続けたいというのが本音です。あくまで2社とも保険のつもりでしたが、ただこの二社なら私自身の志望順位はB社>A社です。 更に厄介なのは先日内々定通知を頂いたB社は、私の父が勤めている会社であり、既にB社の人事スタッフもその事を知っています(父は私が受けているのはまだ知りません。選考の際の志望理由の流れで父が勤めてる事を面接官に話してしまった次第です)。 そこで私が今後取れる行動は以下の3つになると思います。 (1)就活を諦めB社に入社 (2)B社に内々定通知の返事を出した後も就活を続ける。つまり、もし他社に受かったら父が勤めるB社を承諾出したにも関わらず蹴る形になります。 (3)B社は諦め、A社を保険に残し、9月まで就活を続ける。これは安全策ではあるが、残り猶予が1ヵ月しかなく、その期間内に選考過程を全て済まさないといけない。 みなさまならどれを選びますか? また、もし仮に上記(2)の選択をし、やはり内々定承諾後に内定を蹴った場合、父に会社内で嫌がらせなどのしわ寄せが行く可能性はあるのでしょうか? ちなみにB社の規模は全国区の企業で社員数もかなり多い会社です。詳しい方教えてください。 追記 あくまで自分の進路なので自分で決めるべきだという事は重々承知の上で質問をしていますが、ぜひとも皆さんの考えを聞かせていただければ幸いです。

  • 就職活動について

    学部の就活のときにエントリーはしたけれど、エントリーシートを提出しなかった企業やエントリーシートを提出して、面接等で落ちた企業を大学院(修士)のときの就活でもう一度受けるとき、企業側からはどういった見方をされますか? 前者と後者ならどちらの方が企業に悪い印象を与えますか? 受ける人はたくさんいるので、そんな事気にする必要ないですか? 私は地方国立大学工学部3年で、大学院志望ですが1浪していることもあって、最近まで就職も少し考えていました。しかし、いい加減な気持ちで受けても内定はもらえないと思いますし、それどころか企業に悪いイメージを残して、院の就活のときに不利になるのではと思ってしまいます。 また、学部のときにエントリーはしといて、エントリーシートすら提出 しなかった人が、なぜ院のときになって受けてくるんだとか、いろいろマイナスに考えてしまいます。 だらだらと書いてしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 就職活動に疲れてきました。

    現在、就職活動中の技術系志望のものです。 今週に企業の最終選考があります。そこは音響機器メーカーです。 しかし音響機器は将来性があまりなく(自分で調べた結果です)、 その企業も何年か前に倒産しかけたところを、大量のリストラによって持ちこたえたとあり、 先行きがかなり不安になりました。 最終選考では推薦書を持参してきて欲しいとのことです。 しかし、後日郵送でも構わないとありました。 はやく内定を決めて楽になりたいと思う気持ちが強く、推薦書を出して内定を貰いたいです (もちろん、推薦書を持参したからといって内定するとは限りません。 しかし、本当に入る気があるかどうかの意思表示はできると思います)。 しかし、その企業の先行きが不安で決断できません。 かといって、推薦書を後日郵送の形にして企業への評価をさげてしまい、 結果、最終選考も不採用となってしまっても辛いです。 他にも企業を受けているのですが、上記のことがあり、 筆記試験やエントリーシートに身が入らずだらけている状態です。 なんだかしょうもない質問で申し訳ないです。しかし、かなり悩んでいます。 どなたか助言のほうをしてもらえると助かりますのでよろしくお願いします。