• 締切済み

生活拠点を変えたいです

長文になります。 私の実家は田舎で自営業を営んでいます。私は高校まで田舎で育ち、その後短大へいくため車で2時間離れた街(県庁所在地)へ引っ越し、その後就職、結婚で12年間過ごしました。 主人はその隣街の出身なのですが、以前務めていた会社が精神的にきつく、私の親のすすめもあって実家の会社に転職することになりました。(彼は長男ですが、次男がおりお義父さんも全然反対しませんでした) 私も大好きだった会社を辞めて実家に帰り、私の家族(父、母、兄、弟)が営む会社に夫婦2人とも務めています。 もう2年半が経ち、私たちにも子供が生まれて環境は変わりました。しかし、家族の営む会社(拠点は10、従業員は70名ほどです)での仕事、この田舎過ぎる環境、友達が嫁いで誰もいないこと、私の実家の隣に住んでいるのですが、休みの日など予定を聞いて来たりなど、全てが窮屈でとても嫌になってしまいました。 仕事に関しては父が社長なのですが、有休なし、残業代払わない、年間の休暇も95日という悪条件の会社です。主人も休みでも会社に行ったりします。社員の出入りが激しいです。父は毎日仕事三昧、私は経理ですが母とのぶつかり合いも多く、毎日ストレスです。(母はアルコール依存症なので、日によって随分違いますが・・) 主人も兄や父の文句をよく言います。父が上司である以上、仕方ないことなんだろうと思うのですが、私が辛くなってきました。。 主人とまた前いた街で暮らしたい・・けど今住んでいる家(中古一軒家)を買ってもらいました。他にも助けてもらっていることはありますが、一生に一度の人生、こんなにもやもやして過ごしていることがもったいないです。 この街で一生過ごすつもりで引っ越したのに。。ちょっと家族との距離が近すぎるのだと思います。母の病気(アルコール依存症)が末期だったので、帰って入院させ、助けることができたことはとてもよかったですが、この先どうしてもこの街で過ごしていくのが嫌です。主人は覚悟を決めてきたから仕事は続けたいといいます。生活拠点を変える場合、車で1時間30分強かかります。 ちなみにどのくらい田舎というと、マックまで1時間かかります。チェーン店はジョイフルというファミレスのみです。飲食くらいならまだいいですが、病院が少なく、二人目妊娠中ですが産める病院がありません。1時間かかります。 色々贅沢な悩みかなとも思うのですが、やはり利便性の高い場所で暮らしたいです。主人の弟も結婚しなそうだし、そうならば主人の実家近くに家を建てて暮らしたいです。 私の兄、弟も結婚して子供がおり、私の両親は孫に囲まれて生活していますが(家が皆横並びです)、主人の実家は初孫一人だけですので・・ 片道1時間半、主人に通ってもらうのはやはり酷でしょうかね。。本当に悩んでいます。

noname#229065
noname#229065

みんなの回答

回答No.2

難しい問題ですが、私なりに思ったことを 一番お気に召さないのは何ですか? 家族関係?田舎?労働条件?友人がいない? まず、アウェイなご主人さんに感謝しましょう これ以上振り回すのはやめて下さい 私が以前、お世話になった職場ですが、定休日は1月1・2日のみ 従業員は週休1日?4週6休ぐらいかな? 社長は363日働いています、じっとしているところを見たことがありません 時々外出と言っても近所で1~2時間お茶するぐらい だから従業員も文句も言わず働いています 文句を言うぐらいなら1回派手に喧嘩したらどうですか? わだかまりもなくなりますよ それと田舎が嫌? 先輩夫婦を例に出しますが、ご主人さんの実家が山奥です 同一県内で片道3時間もかかります (神戸~城崎・日本海の距離) GW・盆・正月は孫を見せるため帰省し、嫁しています 私にも「ちょっと嫁してきます」ってメールが届きます それだけ嫁さんは気苦労があるんだなぁ~(私は無理!!)って で、神戸市内でもS社の携帯の電波が繋がらない地域もありますよ? ある意味凄くないですか? 松江のスタバが初日売り上げ最高←これも凄いケド!! 田舎は車がないとどこにも行けないし、テレビのチャンネルは少ないし、流行の伝播が遅いし・・・ それは解りますけど、通信インフラさえ整っていれば大丈夫ですよ もうすぐ第二子さんも誕生されるんですよね? これを機に専業主婦って方法もあるじゃないですか 2人の育児に日々追われ、掃除も、洗濯も、料理も、ってこれも立派な仕事です 主婦に時給が発生しない日本がおかしいと言いたいです 私は常に弱い者の見方をします 親から虐待されて・・・って投稿もよく見ますし、進路に悩んでいる、就活に悩んでいる、カカア天下の嫁が恐い・・・ 質問者様の文面に出てこられたご主人、ご家族、ご兄弟、誰が一番の弱者と思いますか? それがわかったら答えは出るはずです とりとめの無い長文失礼致しました

noname#229065
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 私が一番気に入らないのは。。家族関係だと思います。 上の方のお礼でも書きましたが、母の病気(アルコール依存症でうつもあります)のことも大きいです。ずっと我慢しているので・・ 専門病院への入院、断酒会の参加など、色々してきましたがお酒を止める気はありません。あまりにおかしい日は呂律が回らず何を言っているのかわかりません。。 でも、一生懸命私たちを育ててくれた大切な母なのですが、私に仕事を任せたくない、ずっと自分(母)でやっていくんだという気持ちが強すぎて・・ならば私じゃなくてもいいやんって思ったりもします。 嫌いになんてなりたくないのに、近くにきたとたん嫌なとこがたくさん見えてしまいます。。 あと、私の車がないと「どこへいったの?」「〇〇くん(主人)はいつ休み?」「どこいくの?」「最近宅急便多いけど買いすぎじゃない?」など、とにかく過干渉なことも嫌で・・ 主人には本当に感謝しています。でも私の悩みを聞いてくれなくて。。それは聞いてもらうように、なんとかちゃんと話してみようと思います。 専業主婦・・・そうですね、仕事が絡まなければ多分今よりストレスなくいけるのかな。もっと私の実家と距離があればよかったです。 こんな私のために、親身になってくださり、本当にありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

先ずね、言われなくても感じているは!!と質問者さんが不快を抱くなるかも知れませんが。 あえて言わせてもらいます。 旦那さんは精神的な問題で前の会社を退職せざるを得なかった。 そしたら、貴方のお父様が営む会社な拾っていただいた。 貴方も含めです。 これは、人件費の低減をしていようが、貴方の旦那さんが、この先、不安定という先を見据えて、貴方までも不幸になってしまうという親の心粋なのです。 先ず、感謝という気概は勿論、あったことでしょう。 社員の出入りが激しい、つまり離職率が高いということですね。 これについて、会社として嘱望されていた人材までもが、となると、この辺りは福祉厚生面での配慮が気薄です。 社員数70名ですから中小企業でも普通ではないでしょうか、残業は支払わない、残業がなければ何の問題でもありません。サービス残業なら問題です。 旦那さんは手当が出なくとも休日出勤している、身内ということの特例と据えていることも考えられます。 旦那さんも、貴方のお兄さんやお父様の文句を発している、何が原因なのですか。 貴方のお父様(社長)の運用が気に入らないのですか、お父様の次を担うのは、お兄さんです。 経営のことをすこじつつでも伝授しているハズです。 実の子供に託すことが、将来の構想といいますか、お父様からは予定通りの行動なのです。 貴方の旦那さんが、キャリア面ではお兄さんには太刀打ちできないですよね。 文句を発して、それで気が済めば、言い続けたら、きっと良い方向にき行きにくいですね。 旦那さんは、違う意味で、この会社に貢献できるようになる為を考えていく方が最も健全です。 勿論、父のワンマン会社、お父様の方針が会社の方針なのです。 次に、貴方の方ですが、お母様と口論になるのは、仕方がありません。 言いたい放題がお互いでるのは、実母と実子の関係ですから、貴方も他人の嫌がらせして来る陰湿なおばさんより、ずーっとマシでは、ないのですか。 田舎だ辺鄙だ、と嘆ていていますが、ご両親が、苦労して開拓して今の会社まで、大きくしてきたのではないのですか。 ご両親は、資金繰りから、従業員を雇ったり、他、大変な苦労されて今があるのでしょ。 又、貴方が思うより、もっとド田舎に住んでらっしゃる方も居ますが。 まだ、身内がいることに、救われているという考え方はないのでしょうか、疲労困憊だという、ことは休日が少ないから、不便な土地だから? もっと社長=お父様やお母様、兄、弟と貴方での身内会議、これが会社の今後の未来も変えることだってあります。 ワガママを露呈するのでは無く、飽くまでも、お父さんの会社の経営を良い方向に進める貯めて建設的な会議として、問題点は離職率の問題から、入ること、自分の対策案も忍ばせておくこと。 答えを持って値ぞむことなのです。 何か、貴方の記載されている文面からだけですが、端的に失礼ですが、ワガママさと独りよがりの考え方が旺盛しいいます。 それで、旦那を1時間30分を掛けて通勤させるの? 親の会社を今の時点では辞めることは考えてないのでしょ。 この先も続けるのではしょ。 喧嘩するのでは、なく、理路整然と主張すべきです。 経理の経験がお有りなので、原価償却やお金をしっかりと預かり、管理していくことです。 不便だ、僻地だという考え方を持っいて、何か、寂しいです。 このまま続けていく、仕事がもっと円滑的に出来るように日々、考え続けていく。 それでも、どうしても貴方のご家族と一緒に勤務されることに、もう限界だと考えていると、負の連鎖となるだけです。 それか、街に近いところで、最初から、やり始めるということも考えてやっしゃるのでしょうか 貴方と旦那さんの人生、早い目の話し合いをすべきです。 長文、大変失礼しました。

noname#229065
質問者

お礼

親身になってくださり、ありがとうございました。 なかなか文字のみで書くのは難しく、伝わりきらないのですが・・ 兄は主人より3つ下で、主人が父と似ており、兄は寡黙で控えめ、何事にも首をつっこまないタイプです。主人が兄に注意したりもします。。ですので、父は兄が社長では心配、主人が支えてほしいと願っています。 母のことですが、アルコール依存症は進行中で、昼からお酒を飲む日が週に数回あります。私は母と一緒に経理をしていますが、母は週に1回くらいしか会社に行かないので私が子供を母に預けて行っています。 飲酒運転して会社にくることもありますが、基本的には母に子どもを預けて会社にいく日が殆どです。 お酒を飲んだ日は、「あんたにお金をさわられたくない」「あんたがやるようになっておかしくなった」など、私の気に入らないことばかりを言ってきます。でも振込みなどやらないと迷惑がかかるので嫌々でも行きますが・・ 母が目を離したすきに子供が大やけどして手術直前までいったこともあります。迎えにいったらお酒のにおいがしました。 こういったこともあって、主人も母のことなど話しますが、兄に相談しろと言います。でも兄は向き合ってくれませんでした。主人ももう話にうんざりしていて。。 私、この状況から逃げたいんだと思うんです。田舎が嫌とはいえ、18歳まで育った場所です。田舎の素晴らしさも知っています。 主人には、両親が起こした会社に入ってくれて、助けてくれて本当はすごく感謝しているのです。でも、最近は話も聞いてくれなくて、ただただ状況から逃げたいという感じです。 1時間30もかけて通わせるなんて、そりゃ無理ですよね。。主人のことを考えることもできない状況のようです。。 生活拠点を変えるなんて、そう簡単にできないと思うし、もう少し私の精神状態が落ち着いてから、主人と腹を割ってよくよく話をしようと思います。 本当に長文をありがとうございました。とても感謝しています。

関連するQ&A

  • 生活環境を変えたいです。。

    私の実家は田舎で自営業を営んでいます。私は高校まで田舎で育ち、その後短大へいくため車で2時間離れた街(県庁所在地)へ引っ越し、その後就職、結婚で12年間過ごしました。 主人はその隣街の出身なのですが、以前務めていた会社が精神的にきつく、私の実家の会社に転職することになりました。(彼は長男ですが、次男がおりお義父さんも全然反対しませんでした) 私も大好きだった会社を辞めて実家に帰り、私の家族(父、母、兄、弟)が営む会社に夫婦2人とも務めています。もう2年半が経ち、私たちにも子供が生まれて環境は変わりました。しかし。。この生活がとても嫌になってしまいました。 一番は。。母のことです。 母はよく働き、私たちを愛情いっぱいに生懸命育ててくれました。手料理も得意で気の利く母でしたが、10年ほど前からお酒が止まらなくなるようになりました。私が田舎に帰ってきたのも、そんな母を放っておけず、父から「このままではお母さん死ぬぞ!」と言われ、そんなことがあっては絶対帰らなければ後悔すると思っての決断でした。(主人のこともありましたが・・) 私が帰ってすぐ、車で2時間半かかるアルコール依存症の専門病院に母を3ヶ月入院させました。ひどく抵抗し、入院後もとても悲しみ、私たちに怒っていました。 私は母のやっていた仕事を引き継ぎなしにやり、父、弟、主人の家事、慣れない仕事・・ずっと主人と二人、都会で自由に生活してきた私にとっては地獄に突き落とされた気持ちでした。そんななか私の妊娠が分かり、新しい命の誕生だけが救いでした。 その出来事があってからというもの、私も母に対する見方が変わってしまいました。尊敬すらできる母だったのに、お酒の毎日、退院後もお酒を止める気は一切ありませんでした。 怒っても隠れ飲み、飲酒運転、会社にお酒を飲んで出勤など。。 また、気性が激しく、会社でいきなり怒鳴られたりします。週に1~2回しか出勤しないので、私が「あれやった?これやった?」と確認したら「うっとおしい!」言われたり。。今まで30年以上母が一人でしてきた仕事を入院以来私ができるようになり、それが気に入らないようで・・子どもを預けて私が会社にいくことが殆どで、色々母に報告します。仕事の全てを把握しておきたいようですが、やはり細かいことなどは私も言い忘れることもあります。。後で分かったとき怒られます。私が報告することで自分がやってる気になってると思うのですが、そんな気になるなら毎日会社に行って!と伝えても、お酒のこともあるし、うつもあって、母も思い通りにならないのだと思います。とにかく思ったことを言いたい放題。私の子どもより弟の子どもがしっかりしてる、会いたいなども言ってきたりします。 そして、私生活の干渉がものすごく強くなりました。家が隣です。 休日は何してるの?〇〇くん(主人)の休みはいつ?どこいくの?最近宅急便多いみたいだけど買いすぎじゃない?ゴミ捨て日だけどちゃんと捨てた?買い物行った?今日のごはん何?などなど・・ 何気なく聞いている内容が殆どかもしれませんが、私にとっては重くて重くて・・色々距離が近すぎるので、もう、母と同じ仕事はしたくないと思い、母に伝えました。本来なら社長になる兄の奥さんがやるべきと思うのですが、とにかく父も母も大嫌いで・・弟の奥さんにやらせたいようなことをちらっと話します。でも弟の子供はまだ1歳8か月と6か月、私も1歳6か月の子とお腹に赤ちゃんがいます。 兄の子供は2人とも小学生になり、奥さんは一番働くのにうってつけの条件なのですが・・昼間ずっと暇なわけなので。。 主人とまた前いた街で暮らしたい・・けど今住んでいる家(中古一軒家)を買ってもらいました。たまにごはんを作ってくれたり、他にも助けてもらっていることがあるのに、それをありがたいと思えない贅沢な自分がいます。 先日現状に耐え切れず、母に、もしかして主人の実家(前住んでた街)にいくことになるかも、、みたいなことを勢いで話したのですが、その話がどんどん大きくなってしまいました。母はショックを受け父に話し、父は主人と話して私の家にもきました。行くなら早く行け、でもルール違反だ!と言われましたが・・ この街で一生過ごすつもりで引っ越したのに。。この先このままというのがどうしても嫌です。主人は覚悟を決めてきたから仕事は続けたいといいます。(これは本当にすごいことですよね、自分の実家じゃないのに・・)生活拠点を変える場合、車で2時間かかります。 今住んでいる街の利便性が悪いこと、友達が近くにいないのでつらくても相談できないなどもあるのですが、一番は母のことや、私たちが一番になってしまって兄や弟の家族が遠のいていることも原因にあります。実際、一番父に近いのが主人の気がします。。(年も兄より3つ上、兄よりまちがいなくしっかりしたタイプです・・) 母を嫌いになりたくありません。。遠くに住んだほうがいい距離を保っていけるのではと思ったり。 主人の実家は私の子(初孫)をそれはそれは可愛がってくれます。うちはみんな近くに住んでいるので孫は5人います。そうならば主人の実家近くに家を建てて暮らしたほうが、一番うまくいくのではないかと考えてしまうのです。主人の弟も結婚しないかもしれませんし。。 何か解決策があればと思います。よろしければアドバイスください。

  • 父がアルコール依存症です。

    26歳既婚女(子なし)ですが、私の実父がアルコール依存症のようです。ようですというのは、お医者様からいただいた判断ではなく、家族がそう思っています。 今回質問させていただきたい対応は、父本人のことよりも家族の対応についてです。 母とアルコール依存症の父が今は二人だけで生活してます。父はまだ軽度(毎日は飲まないのですが、飲んだら歯止めが利かない。しかし暴力などはありません)なのですが、母は性格上、そんな父を罵倒します。見下してます。「あんたはアル中だよ」とか「早く死ねばいいのに」とかいろいろ言われ続けることがアルコール依存の原因のひとつかな?とも思います。母と私だけで「家族の会」にも参加したのですが、母は家族の対応よりも重度の依存症患者の話を聞いて、これからが怖くなったようです(私の憶測ですが) 私は二人とは離れ生活してますが、会社帰りに立ち寄れる場所なのでしょっちゅう様子を見に行くのですが、そのたびいやな気分で帰ってきます(母の文句の言い方がとても不快です)。できれば実家にはあまりいきたくありません。ですが両親が心配なのも確かです。 前振りが長くなりました。 アルコール依存症を持つ家族の正しい対応の仕方をきちんと学びたいのです。それを母にもきちんと伝えたいです。読んだ方がいい本や、経験談などをよろしければ教えて下さい。状況はその都度補足します。よろしくお願いします。

  • 40代の弟の就職について

    実家の弟の再就職についてご相談です 家族構成 実家 母名義 母弟住まい 別宅 兄名義 兄嫁住まい 年齢 母80歳 兄49歳 弟47歳 仕事 兄 大卒 卒業以来 同じ会社 弟 専門学校卒 卒業以来4社 その後10年間無職生活のを経て 自営手伝い 内容 田舎商店街で実家が自営を営んでおります 近年に父が他界をし母に認知症の症状が見られ店の運営が難しくなり廃業の方向となりました 弟はけっして前向きな姿勢ではなく自営の手伝いをしておりました 仕事ぶりは運搬や仕訳などはやりますが利益をあげるためにどうするや経費を抑えるなどの本来やるべき仕事は避けていました 父が他界する前後は兄の私の嫁がキリモリをしておりました 父も私も何度か指導をしましたがなにもかわりませんでした 弟の欠点は仕事そのものの認識がわかっておらずアルバイトのような感覚で仕事(作業)をしておりました 廃業にあたっても家の財産で遊んで暮らすや高級アパートに住むなどの理解しがたい発言をします まずは職場を探し生活のメドをたてるのが最優先だと何度か強く言いましたがあまり感じていないようです こんな弟に再就職などはあるのでしょうか また就業しても継続するのでしょうか 情けないのですが兄としてどういう指導をしたらよいものでしょうか どなたか教えていただけたら幸いです

  • これからの生活について(長文です)

    以前も色んな方から、ご意見いただき、とても参考に なりましたので、また、ご意見いただきたいです。 私34歳、結婚して主人41歳、子供も8歳と3歳の子供がいます。 ずっと核家族で生活してきましたが、私の父が昨年ガンと診断され 4年前に会社が倒産し退職金?600万ほどありましたが 私の弟に使われて、貯金が0の状態になり 倒産後、知り合いの会社に入り何とか生活はしてきましたが 家のローンはあるし弟も、親に、たかり父の給料を持ち出し 生活が困難になり長女である私に泣きついてきて 「お父さんも、いつまで仕事が出来るか分からないし○○(弟の名前)も毎月 お金を持ち出すから自分たちの生活が出来ないから私たち夫婦に入ってほしい。 その時は○○は追い出すから」 と、言われ仕方なく、主人も安定した職を辞め、私もパートでしたが辞め 上の子供も転校させGW前に実家に来ました。 この選択の時、ここで質問させて頂き、 「何で実家に入るの?変でしょ?」 と、言う意見を頂きましたが後戻り出来ず今に至ります… その後も色々あり、母と主人が対立して、今でも仲が悪い状況です。 本題なのですが ついに父が身体の不調を訴え、働くのが困難な状況になってきました。 今までは父の収入があったから生活が何とかなりましたが これからは、そうは行きません… 主人も今は掛け持ちをし月に手取り25万ぐらいは貰えると思います。 (まだ丸々貰っていないので、あくまでも予想ですが) 私も、なかなか仕事が無く、やっと見つけた仕事に明日から行きますが そこの予想額は手取り12万ぐらいなので夫婦合わせたら37万ですが 家のローンが13万と高額だし私の車のローンも、まだ100万近く残っており (こんな事になるとは想像せず2年前に買いました) 月に3万強払ってます。 保険や教育費などなどもありますし、父の病院代が抗がん剤治療で 毎月5~9万弱です。 また厄介な事に主人の先妻の子供が19と18歳の子供2人が精神障害者で 現在は2人とも入院しており 先妻も協力をし元夫婦で、2人の入院費を払ってますが、高額なため 共に入院費を分割にして払ってます。 こんな状況なので、いくら私たち夫婦が37万の収入があっても(仮に) 生活が困難です…(自分たちの生活費と入院費を払う為) 主人の提案として、父が働けなくなったら母が生活保護を受ければ 良いじゃないか!? って言ってますが、今、色々と問題になってますし 娘夫婦と生活してるのに、そう簡単に受けられないと思いますが その前に母がブチ切れて、主人とケンカしそうで… 私も掛け持ちをすれば、少しは足しになるかと思いますが 母が怒ります。 理由としては 「子供が淋しい思いをするからダメ!普段、働いていて帰って来る時間に家に居ないのに土日ぐらい子供といなさい」 と、言います。 母も仕事をしたいようですが田舎なため車が乗れないと採用率が低いようで全然、仕事に就けません。 私たちは、これから、どうして生活をするのが良いのでしょうか? 良い案があったらアドバイスお願いします。 最後まで、読んでくれて、ありがとうございました<(_ _)>

  • 養育の義務!?

    結婚をしたいと考えている28歳の女性です。 家族構成は父母弟の4人家族ですが、父と母が離婚しそうです。 離婚して、母と弟と一緒に暮らしたいと思っていますが、ちょっと気になることがあります。 実は、父は再婚で今の母と一緒になり、前妻の間に1人子供がおりました。(前妻は病気で他界)。 わたしの兄にあたります。ところが、兄は重度の身体障害を持っていて、介護を必要とするため、ずっと父の実家の近くの施設で生活をしています。(前妻の実家は前妻が亡くなってから連絡も途絶え、父の実家に兄を押しつけている状況です。) ですから、戸籍上では5人家族で、兄がいることになります。 そこで、父と母が離婚したら、兄の扱いはどうなるのでしょうか?一応、兄弟のわたしと弟に何か養育などの義務が生じますか? 結婚相手にも言えないでいます。父と母が離婚するなら言わなくても良いのかなあとも思っていますが、もし、義務が生じるなら、きちんと言わなくてならないと思っていますので、どなたか教えていただけますと助かります。 宜しくお願いします。

  • 父がアルコール依存症だと思うのですが

    高校三年、受験生の女子です。 家族構成は父・母・別居中の兄・私の4人です 1年くらい前から父が隠れて飲酒するようになりました。 土日は一時間おきに、計5,6本くらい飲みます (飲むのはビールのみで、トイレで1本5分弱で飲み切ります) アルコール依存症の方に多い、と聞く暴力などといった行動はしません。 ですが、不機嫌になったり、自虐的になったりし、母とけんかすることがしばしばあります。 不可解な行動をすることも時々あります。 全体的に見て、以前よりさみしそうな雰囲気をかもしだしているような気がします。 去年の夏ごろ、兄に相談して帰省した時に一言いってもらい、その時は父も反省して 「もう飲まない」 と言ってくれたのですが、1か月弱でまた飲み始めました。 母は父が隠れて飲酒していることには気づいていますが、特に何も咎めません。 ※以前飲酒量について厳しく問いただしたところひどい言い争いになってしまったので 母は『あなたは受験のことに集中しなさい』というような態度で、他のことは聞いてくれそうな雰囲気がなく、相談できずにいます。 兄には前に一度相談しているので、もう一度相談するのも少し気が引けてしまって相談できずにいます。 かといって自分で父に何か言うにも、何か言って突然怒り出したらどうしようという気持ちがあってなかなか勇気が出ません。 学校の先生に相談しようにも、受験のことならまだしも、家庭のことで仕事を増やすのも忍びなくて自分で解決策を考えている状況です。 皆さんならどうしますか? また、アルコール依存症の家族にどう接すればいいと思いますか? 皆さんの意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 親と同居したくありません

    3ヶ月前に父が亡くなり、母が一人になることになりました。母はあまり知的にたりていないところがあり、また精神的にも弱いので父が生きているときは、家計管理等の大事なことはすべて父がしていました。母は免許もなく自由に外出もできません。 私には40代前半、独身の兄がいますが、兄はエンジニアで勤務が不規則なことと、母の今住んでいるところとは離れて暮らしていることもあり、妹の私に面倒を見てほしいと言われました。 たまたま父がなくなったときにお産で実家に帰っていたので、今はそのまま家族で実家に住んでますが、実家は居心地が悪く、主人も私も家を出たいと思っています。でも、母は寂しがりで、大事なことができないので私が管理している状態です。 兄がいるのに、何故私達が母の面倒をみなければならないのか、何故私達ばかりが犠牲になっているのかと不満ばかりが募ります。 兄に母の面倒はそう長い間見れないと言ったら、『俺は仕事を辞めなくてはならないんだな』と言われました。兄は有名な会社で営業所長をしていてそう言われると返す言葉もありません。 母は知的には足りませんが日常生活はできます。 そして私は母があまり好きではありません。 皆さんこれを読んでどう思われましたか?ご意見ご感想を聞かせてください。

  • 生活保護を受けるには、今後の生活について

    初めて質問をさせて頂きます。 長文になりますが、宜しくお願いします。 先ほど母から連絡が入り、父の職場が規模縮小するにあたり、12月いっぱいで退職をせざるを得ない状態になったと連絡が入りました。 今後の生活を含め、頭を悩ませています。 皆様、どうか知恵をお貸しください。 現在の状況から説明をします。 父64歳、母64歳、兄29歳、私26歳の4人家族です。 私は5年前に家を出ており、現在は両親と兄の3人暮らし。(借家) 恥ずかしい話なのですが、過去に母が借金をつくっていたこともあり、実家に貯金はありません。 (残額は不明ですが未だに借金は残っています) 母は元々心臓に持病があり、仕事らしい仕事をしたことがなく、兄、私も大した収入がありません。 父についてはギャンブルをするでもなく、趣味に時間を使うこともなく、毎日一生懸命働いている姿を見てきたのでなんの不満もなく、できる限りの手助けをしてあげたいのですが、問題は母、兄です。 母は過去に何年にも渡ってカードで買い物をしまくり、大きな借金を作りました。 兄は長い間実家に居るにも関わらず(一度彼女と同棲をする為家を出ましたが、1年ほどで戻ってきました)、家にお金を入れたことは一切ありません。父が家に置いておいたお金を盗んだこともありました…。 母、兄ともに贅沢病で、欲しいものは借金(カードで購入)してでも買ってしまうような性格です。 母については父に使い込みがばれ、その後お財布の管理は父になった為止むなくという形で止まっています。 兄については、どんな状況なのか不明です。 何より困っているのは、危機感がないことです。 父もいつまでも働けるわけではなく、いつ契約が切られるかわからない状態にも関わらず、節約をする素振りは一切なし。 いない部屋の電気やテレビがつけっぱなしなので、消すと「後で戻るから消さないで!」と言われたり、外出するにもかかわらず部屋の電気を消さない等等…ひとつを挙げると細かいと言われるくらいのことなのですが、それがあまりに多く、注意しても直りません。 母に至っては、お小遣いをもらっているにも関わらず、父に1つ200円弱するコーヒーやら飴を毎日「買ってきて」とねだったり…。 本当に細かいことだらけですが、毎月に換算すれば馬鹿にならない金額なんです。 お金の話を抜きにすれば、家族仲は良い方です。 しかし、この状態には本当に人として生理的に嫌になるというか、本当に理解に苦しみます…。 今まで育ててもらった恩がある。 家族の為にお金を払うのは当たり前。 そうは思っていますが、上記のようなことが目に付き、ただでさえ少ないお給料からお金を出すことに悩んでいます。 兄と私で支えるということになれば、必然的に4人で生活をしなくてはいけなくなります。 しかし、今後も小さな贅沢の為にお金を使ったりするのは目に見えているし、私が家事の全てを取り仕切り、何もかもをしなくてはいけない状況になるのが想像に容易いです。 (話がそれますが、私が早くに家を出たのは、上記のような家の状況が大きく関係しています) 母と兄の贅沢の為に使ったお金、その支払いを私が支払わなければいけないのかと思うと、悔しい気持ちになります。 兄が気持ちを変えて、一生懸命家族の為にお金を使ってくれるようになればと思うですが、今更性格が変わるとは到底思えません。 自己破産手続きをして借金をなくし、生活保護を受けてもらえたら一番楽だな…人としていけないことかもしれませんが、そんなことを思ってしまいます。 皆様が私の立場だったら、どうするでしょうか。

  • 客観的にどう思いますか?

    最近ふと疑問に思うことがあって、でも長年一緒に暮らしてきた家族間のことで、客観的にみれないので皆さんにどう思うかお聞きしたく、書き込ませていただきます。長文ですみません。 私は2年前に結婚して主人と子供一人と3人で暮らしています。 私の実家なんですが、家族構成は父母と兄の3人家族です。 問題は母の事なんですが、私が結婚した途端に私に対する態度がものすごく冷たくなりました。具体的には、「所帯じみてきたわね」「おばさんくさくなって」と容姿?に関する文句やそのうち「あんたの主人は気が利かない、常識がない」など私の主人に対するひどい悪口、そしてそれに反論すると「じゃあ、もう家に来なければ?」と言われました。 主人が気が利かないというのは、私がつわりで実家に帰っているときにお見舞いにきたときに手ぶらできた、ということから始まり、スーツケースを一度借りたときに直接お礼を言わなかった(私が代わりに借りたた)という事で「気が利かない、常識がない」とレッテルを貼ってしまいました。 私からすればとても優しい主人で、家事も手伝ってくれるし、家族思いだし、ボランティアなどもする人です。ただ仕事が研究職で私の親がいう手土産を持ってくるような気が利かないところはありますが、それは若い男性ならよくあることで、別にそんなに猛烈に攻撃するようなことではないと思うのです。 親は主人が私をとても大事にしてくれるのを知っていながらも、主人の悪口を言います。 母は再婚で兄を連れ子として父と結婚したのですが、父はもうひとつ昔から兄のことを可愛がっていないというのか、兄はダメなやつだと言い続けてきました。 兄はしばらく学生時代から遠くに下宿していましたが、仕事の都合で私が結婚したあたりで実家に戻ってきました。 父は私の主人がよい大学を出て仕事をがんばっていて、人間的にもすばらしいとはじめはとても評価していました。たまに「○○(兄)もお前の主人くらいがんばってくれるといいのに」とこぼしていました。 父は母が私の主人の不満を言い出した頃に私に対してはお母さんは間違っている、若い者がそこまで気が利かないのは当たり前と言いながらも「お母さんが不満を言ってうるさいから、喜ばしてやってくれ。何か主人に買って持ってくるように言ってくれ」というようになり、何か持っていくようにしても、まだ母は主人の悪口を父に言い続け、そのうちに父までもが「○○(兄)はいつも親に対してありがとうと言って何かおいしいものを買ってくるのにお前の主人ときたら気が利かない、親に対して感謝の気持ちがない」と言い出し、この間は私が兄を悪くいったらものすごく叱られました。 先日は、父が先頭をきって私たち夫婦のことを礼儀がない(内容はお中元お歳暮がないということ)を言い、母がそれをあおるような形で「そういえばこんなこともあったわね」と別の欠点をあげていました。 母は昔から兄が不憫で仕方ない(自分の幼い頃の境遇に似ているそうです)といっていて、私に対して「あんたは二親そろっていていいわね」と言っているので、兄の評価をあげるために私たちの悪口を??という考えがよぎるのですが、実の母がそんなことするでしょうか?それとも、私たちが問題でしょうか? 客観的な意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 母が父の死から立ち直ることができません。

    母が父の死から立ち直るにはどうしたらよいでしょうか。 皆様のお知恵をお貸しください。 昨年の春に父が定年を間際にして急逝しました。 母は父の定年後に二人で一緒に旅行に行ったりすることを楽しみにしていたようで、父の死に大きなショックを受けたようです。 (もちろんみんなショックを受けましたが。) 私も弟も結婚して別の家に住んでいるため、それ以来母は一人で生活していましたが、父への依存が大きかっただけに父がいない生活に耐え切れなかったようで、うつ病になってしまいました。 私は夫の仕事の関係もあり、母が住む実家から約60km離れた場所に住んでいるため、あまり頻繁に会いに行くことはできないのですが、時間を作って週末に会いに行ったり、ときどき我が家に泊まってもらったり、毎日電話をかけて話を聞いたりとできる限りのことはしているつもりです。 それでも寂しさを紛らすことはできないようで、会ったり話したりするたびに寂しいという言葉を口にします。 本来ならば家族である私か弟が母と一緒に生活してあげるべきなのだとは思いますが、私は嫁いでいる身ですし、幼稚園に通う子どももいるので、そう簡単に実家に帰るわけにはいきません。 弟も実家から少し離れたところに住んでおり、将来的には実家を弟が継ぐことになっているのですが、今の家から実家に戻ると通勤時間が10分から1時間半になってしまうことと、実家が今の家よりも田舎にあり子育てに不向きな環境だと考えていることから、実家に帰ることに消極的です。 母も、弟が不満を抱きながら家に帰ってきても毎日文句を言われたりして居心地が悪いだろうと考えているようです。 母が実家と土地を処分して家族のもとへ行けばよいと考える方もいらっしゃると思いますが、実家は先祖代々から守ってきた土地で、父の両親が他界したときに父がその土地やお墓を守るという約束で父の兄弟に相続を放棄してもらっているという事情があるため、勝手に処分することは許されないと母は考えているようです。 母も自立したいと考えてはいるようなのですが、やる気が起きないらしく、仕事などを始めても長続きしないようです。 (もちろん、がんばらなくていいということは伝えるようにしています。) かといって何もしないで家で過ごしていると、どうしても父のことを考えてしまって落ち込んでしまうそうです。 ほんの少しでもよいので母が今よりも幸せな生活を送れるようになるためにはどうしたらよいでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。