• ベストアンサー

関税の事で教えて下さい

ekitaigenzouの回答

回答No.2

回答ではありません.すみません. 私も,何年か前にイギリスとイタリアに行きました. ヨーロッパでは,日本で言う「消費税」の税率が20%で それが購入の際にかかってきます. 旅行者も支払わなければなりません. しかし,日本と違うのは,外国からの旅行者からは消費税分はとらないという考え方で,その域内からでるときに 返してもらえます. たしか,「TAX OFF」といったような... たとえば,イギリスを経由してイタリアに入り,またイギリスを経由して日本に帰ってくる場合,イタリアで買い物をした場合は,イタリアの空港ではまだ,域内から出るわけではないので何もありませんが,イギリスから日本に向かう飛行機にのる前に イタリアで購入したという証明(スタンプですか?)があるとお金が返ってきます. これは,あくまでも,消費税が還元されるという考え方であって, 私の記憶ではいわゆる「関税」ではなかったと思うのですが... 日本に帰ってきてしまった場合にどうなるかは,私も知りたいです. しかし,ヨーロッパの消費税の税率って高いですね. あれから,ヨーロッパの通貨統合も行われたので, 現在は,私の言っていることとは違ったことになっているのかもしれません.

noname#8774
質問者

お礼

20%って消費税のことですか。ありがとうございます。消費税、高いですね!

関連するQ&A

  • フランス旅行の買い物の税金の還付申請について教えてくださ

    ヨーロッパの付加価値税?(消費税?)の還付申請について教えてください。 先日、友人がフランスに旅行に行く時に買い物を頼みました。 買い物の内容は、仕事(洋菓子製造)に使う道具類ですが、 合計で約500ユーロ(8~9万)位のものを現地より日本の私の 自宅に郵送してもらいました。 その際、お店で税金の還付申請書をもらったのですが、 フランス出国の際に、税関でスタンプを押してもらうのを忘れてしまった様です。 6ヶ月以内であれば、再度書類をフランスの税関に送り手続きを 取れば、還付申請が出来るようなのですが付属の説明書では いまひとつ理解できませんでした。 その際、旅行者本人ではなく私自身が還付の申請をする事は 出来るのでしょうか?(旅行者の書類等は集める事が出来ます) どなたか、噛み砕いてご説明していただけたらありがたいのですが よろしくお願いします。

  • VAT (税の払い戻し) について教えて下さい

    ヨーロッパで買物をした時、空港の税関で書類に認証スタンプを押してもらい、それを郵便で送ると、あとで税金が還付されますよね。 たしかVATと言ったと思います。 これについて質問なのですが、 1.払い戻しが口座に振り込まれる時、送金主は買物をしたブランド企業 (たとえばヴィトンとかエルメスとか) の名前でしょうか、それとも Gloval Refund とか言った、払い戻し専門企業 (?) の名前になるのでしょうか? 2.もしいくら待っても払い戻しが行なわれない時、たとえばそのブランド企業の日本にある直営店に言けば適切に対処してくれるのでしょうか?  それとも日本では無理と言われるでしょうか? 3.上の2の場合、もし書類をいれた郵便物自体が相手側に届いていなかったとすれば、もう泣き寝入りしか方法はないのでしょうか? 仮定の話で恐縮ですが、どなたかお教え下さい。

  • 一万五千円のバックは入国時税金の対象になりますか?

    今、ハワイに来ています。海外旅行全く初めてなので教えてください! ブランド品のバックを1万五千円×2=3万円を購入しました。 その他お土産を買いましたが、20万円は超えていません。 この場合税金の対象になるのでしょうか? もし、課税対象の場合、%はいくらぐらいでしょうか? あとすごく疑問なのはハワイなどでヴィトンを買うと日本と一万円ぐらいしか変わらないのに購入後税関で税金を取られたら、逆に日本より高いのではないのですか?どうして皆さん購入されているのかわかりません。 本当に無知で申し訳ないですがぜひ教えてください!

  • 中国でお買い物♪

    中国って物が安いってイメージですよね?私も中国で買い物を楽しみたいと思っているんですが、本当に安いんでしょうか?一度も行った事がないので、旅行したことがある人の意見が聞きたいです。ウ゛ィトンのバックとかを買いたいのですが。

  • 円高の今、中国の免税店でブランド物を買うのはお得?

    昨年よりはすこし落ち着きましたか、2011年春現在も円高が続いています。変動相場制でない中国国内で買い物しても円高のメリットは享受できないと思いますが、免税店の中でブランド物を買う場合は円高の恩恵うけられますか?たとえばビトンのバックを日本で買うより安くなるのでしょうか?

  • 廃車もしくは解体について

    弟の車を預かっています。 特に乗る事もなく、駐車場代だけ掛かってしまうので処分する事にしました。 処分についての了解は取りましたが、ある時期から弟へ連絡が取れなくなって困っています。 (1)連絡が取れないため印鑑証明が取れそうありません。また、昨年の税金を納めていない可能性もあります。廃車は可能なのでしょうか? (2)廃車が出来ない場合、駐車場代だけでも無くしたいので車のみを処分したいと考えています。可能なのでしょうか?そのような事が出来るとしたら中古買取業者に解体の依頼をすればよいのでしょうか?また、値段はどのくらい掛かるのでしょうか? (4)その他、良い方法があればアドバイスお願いします。 大変申し訳ありませんが回答をお願いします。

  • 税関での税金について教えて下さい。

    良くアメリカの通販などで買い物をします。 いつも不思議に思っていた事があるので、分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい♪ 通販で買い物をするとたまに税関で中をチェックしました、と言うシール、手紙がついて家に届きます。 が、以前ワンピースを購入した時、税関でチェックされ税金として郵便局の方が配達に着た際に、確か3000円ほど払いました。 その3-4ヵ月後に、全く同じワンピースの色違いを注文しました。荷物が届いた時、税関で中をチェックのため、開封しました、と書いていたにも関わらず、その際は税金を請求されませんでした。 この違いはなんなのでしょうか?全く同じモノを全く同じ金額、同じ会社からの購入で同じ空港の税関でチェックされています。違いは時期だけです。(今年です。)どうしてなのでしょうか?本当はすべての品物に税金を払うはずが、ミスか何かで2回目に払わなくて良かったのでしょうか? あと、アメリカにいる友人から、出産祝いを貰った際には(赤ちゃんの洋服で、Giftとして発送されてました。)お祝いのはずが、税関でチェックされこれまた2000円ほど取られました。この様な贈答品でも払わなくてはいけなかったのでしょうか? これらの違い、をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい!

  • フランスの税金

    今月、パリに旅行に行く予定です。 そこでたくさん買い物をしようと思うのですが、 一定額以上を購入すると、一般のお店でも免税が受けられると聞きました。 そこで質問なんですが、フランスでは日本のように、価格にすでに税金が含まれているのでしょうか? それとも購入する時に加算されるのでしょうか? 誰か詳しい方、教えてください!!

  • ヴィトンのバッグにクーリングオフは適応されないのでしょうか。

    ヴィトンのバッグにクーリングオフは適用されないのでしょうか。 昨日弟がヴィトンのバッグを娘の就職(内定祝い)にと買ってくれました。しかし良く考えると娘も、まだ新入社員として働き始めたばかりでヴィトンのバッグは(高価で)早すぎると思う(うちは母子家庭なので)他の事にお金を使いたいとの事で、返品したいとのお電話をしました所、「(強い要望があれば別だが)返品は受け付けられない。」との事。 (我が家的にはかなり)強い要望なのですが、冷たく’却下’されました。  通常の買い物にはクーリングオフという制度がありますが、ヴィトンには通用しないのでしょうか。 交換なら(同程度かそれ以上しか受け付けないとの事)受け付けるとの事。 11万7千円のものでそれ以上のものはさらに買う気はありません。 クーリングオフ可能としても1週間以内なのでとても困っています。

  • 水廻りトラブルで修理業者に依頼をした事のある方へ質問です。

    お仕事で必要な“判断基準”となり得る情報を求めております。 ご協力の程 よろしくお願い致します。 キッチン お手洗い等,水廻りのトラブルでお困りのお客様宅へ 修理業者や便利屋さんを向かわせるお仕事をしております。 提携業者様や 24時間体制で受け付けて下さる全国展開の便利屋さん等に 依頼をするのですが, 私の担当時間が 夕方から深夜迄の為 すぐ出動して下さるスタッフを すぐに探し出すのが困難なのでございます。 また 掲示板や日記等で 不評な業者様に限って とても丁寧で 迅速であったり 格安であったり致します。 正直 何を信じて どういう基準で探せば良いのか 解らないのです。 そこで 水廻りトラブルに遭遇した事のある方に 伺いたく存じます。  (1) どんなトラブル  (2) 依頼なさった業者  (3) 料金  (4) 作業時間 概算  (5) 良かった事  (6) 不満な事  (7) お住まい地域(市区町村までで結構です) 以上,空欄ございましても結構ですので ご回答 宜しくお願い致します。