• ベストアンサー

炊飯器のスイッチを切るタイミングは?

我が家では(というより母親が)、昔から 「炊飯器のご飯が残り少なくなったら(釜底が見えるようになったら)スイッチを切っておく」 というのがルールでした。 でも、どうしてなのでしょうか? こんなこと、特に説明書に書いてあるわけでもないでしょうに。 どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

通常の炊飯器ではご飯の量を見ていませんので、保温時にご飯が少ない時でも多い時と同じ量の熱が加えられ、ご飯の量が少なくなった状態で保温を続けていると、ご飯が乾燥して硬くなるからではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

炊飯器は三つの値段の違いが有るのをご存じでしょうか 炊く為の炊飯器これは炊きたてを食べて 終わったら直ぐに出して密閉の容器に入れて 冷えたら冷凍室に入れて食べる時に電子レンジで 元に戻して食べます これ以外に一日程度はそのまま入れて置いても 問題ない物がありますし 少しぐらいずぼらでも美味しく食べられて 1日ぐらいは味の変わらない物があります 問題は値段です 最初のが1万円とすると 次のが二倍します そい後のは三倍します 使い方が違いますから自分の日常に合わせて 選びます

pulukun
質問者

お礼

そうなんですよねー、炊飯器には値段の層みたいなものがあるんですよねー。 最近、炊飯器を購入したもので、気にはなっていたんです。 値段の層ごとに陳列していたもので。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.3

ご飯が保温の熱のため、カチカチになります。 そして、でんぷんが出るので、釜のまわりにパリパリの膜が張ることがあります。

回答No.1

ご飯が少ないのに保温のままにしておくと黄ばんでカバカバになります。(TOT)

関連するQ&A

  • 海外の炊飯器について

    こんばんは。 私は今海外で暮らしているのですが、 キッチンにある炊飯器のご飯の炊き方が 日本で使っているものとは少し異なり、 お米を炊きたい時にはスイッチを下ろし、 水を吸って重くなる(ご飯ができあがる)と そのスイッチがか上がるシステムなのですが、 毎回毎回ごはんが焦げてしまい お釜にこびりつきます。 ご飯がお釜にこびりつかず、 炊いた分のお米すべてがふっくら 炊きあがる方法はないでしょうか? *説明が下手ですいません。   質問があれば補足にて   お答えさせていただきます。

  • 炊飯器を開けっ放しにするのはダメ?

    こんにちわ、よろしくお願いします。 私は炊飯器のご飯をすべてよそい終えたときは、保温スイッチを切って、炊飯器を開けっ放しにしているのですが、これはダメなことでしょうか? 人に聞いたら、お釜が冷めたらすぐに水に浸けた方がいいと言っていました。しかし、開けっ放しにして数時間放置すると、お釜のご飯粒が乾燥してパリパリになるので、取りやすくて良いと思っています。 また、乾燥するので雑菌が湧きにくいのかなと思います。 私は非常識ですか?

  • 炊飯器について質問します。

    購入してから、しばらく使用すると段々釜の底のテフロンが禿げてきてしまうのですが、皆様のご家庭もそうでしょうか? 禿げたテフロンはご飯と一緒に食べてしまっているのかな・・といつも疑問に思っています。 母に我が家の炊飯器のテフロンが禿げているのがどうも気になるようで買い変えたら?と言います。 でも今までも1年しないうちにそうだったので、禿げたら買い換えていたら大変です。 ちなみに安い炊飯器ではありません。 購入するときは、最新の人気の1~2位のもを選んでいます。

  • 炊飯器のお釜だけ交換(購入)出来ますか?

    我が家の炊飯器は購入してまだ4年以内です。 今年に入ってからお釜の底のテフロンが少しづつ剥げてきて 今は炊き上がりご飯の底面に茶色いオコゲもどきをつけてしまいます。 お釜だけ購入って出来るんでしょうか? 本体はどこも悪くないですが、これから先、テフロンが剥げていって 最後はどうなっちゃうのか心配です。 みなさんのお宅では、お釜が剥げたりしますか? もし剥げちゃった時はどうしてますか? まるごと買い換えますか?

  • 炊飯器のカビ

    炊いたご飯をその日に食べて、 残りを5日間ほど放置しちゃってました・・・ 出かけてたもので。 コンセントは抜いてましたが。 当然ながらご飯はべちゃべちゃになって、カビがはえてました(;;) 白いカビです。ニオイもあり。 釜とフタ(はずせる内側のふた)は洗いました。 炊飯器本体は何かした方がいいんでしょうか??? 見た目は普通で、におったりはしません。。。 でもなんかこの炊飯器で炊くの怖いです・・・

  • これから、炊飯器を買い換えようかなと思ってます。

    これから、炊飯器を買い換えようかなと思ってます。 壊れてるわけではないのですが、27年使ってて、 最近、7万~10万位の圧力釜の炊飯器が気になり おいしく炊けるのであれば、毎日のことなので、 それくらいの贅沢をしてもいいかなと思ってます。 ただ、結構、高額商品で、本当においしくなるのなら いいけど、それ程かわりがないのなら、 わざわざ買い換える必要もないし。。 それで、この高い炊飯器をお使いの方の感想をお聞かせいただければと思います。 どこの、どんな炊飯器をお使いで、満足されているか 教えていただければと思います。 ちなみに、我が家は夫婦二人暮らしで、量もたくさん食べるわけでないので 少しだから、おいしく食べられたらいいなと思ってます。

  • 炊飯器のしくみ

    不思議だと常々思っているのですが、炊飯器はどのようなしくみで、ご飯が炊けるのでしょう?タイマーなんか付いていない昔ながらの炊飯器でもちゃんと炊けますよね? 底のほうにばねが入ってるのを見た事があるので、水の蒸発で重さが変わる事によって、炊き上がりを判断してるかと考えたのですが、、お米の量が変わっても、対応できるのでどうなってるのかな?と思いまして。ご存知の方、お閑な時に教えてください。

  • 炊飯ジャーのうち釜についてです

    こんにちわ 炊飯ジャーのうち釜 多分 フッ素加工だと思うんですが 底の部分の表面がはがれてきています 直接 ごはんが触れる所なので 健康上 悪いのでしょうか 宜しくお願いします

  • 「安くても」美味しく炊ける炊飯器は有りますか?

    長年ご飯を食べていますが、外食時には美味しいご飯を食べられるのに、我家で日々食べるご飯が余り美味しくありません、そこで思い切って新潟魚沼産コシヒカリを少量購入し(5kg)試しに自宅の何時も使用している炊飯機で炊いてみましたが余り何時もの時と変わらずがっかりしました。 使用している炊飯器が古いタイプで、IH圧力釜では有りません、多分理由は最新式の炊飯器に替えれば良いのかも知れません、そこで無駄な出費を抑えて、格安でも美味しく炊ける炊飯器が有ったらお教え戴きまさんでしょうか?、宜しくお願い致します。(大変我が儘な言い分かと思って居りますが、余り予算が有りませんので。)

  • 炊飯ジャー

    値段の安い5.5合炊きの炊飯ジャーを使っているのですが、炊けてから半日(12時間)位経つと釜に接する上の方の部分のごはんが、乾いてカチカチに固くなり食べることができなくなります。低めの保温を選択しても同様です。それで、炊けたら別の容器に移し替えているのですが、こんな様ではジャーとは言えません。 2日(24時間)位は、ごはんが固くならない炊飯ジャーをご存知でしょうか。