• 締切済み

子会社か支店か

日本企業がシンガポールでビジネスを行う事についてのレポートを書いているのですが、 子会社と支店のどちらが優れているのか、こんがらがっています。 僕のレポートでは、親会社も子会社も同じビジネスを行っているのですが、 一部業務を親会社に委託しています。なので支店が優れているかと思うのですが、 優遇税制と法律面からは子会社の方が、支店よりも有利で実際に、シンガポールに 進出している企業の多くは子会社を設置しているようです。 支店の場合、海外支店はあくまで、本社の一部にすぎないので、海外でも儲けも 本社に問題なく送金でき、本社からの支店への資金注入や、賃金の支払いもできると思うのですが、親会社は子会社からどのように利益を得て、子会社は親会社からどのような利益を得るのでしょうか? そして、このレポートのケースで 子会社の場合、株式会社の子会社と有限会社の子会社の場合どのような違いがでるでしょうか? また完全子会社の場合も教えて頂きたいです。 具体的な内容を載せていないのですが、 結果、支店と子会社どちらが優れていると思いますか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

私は法律は詳しくないので、シンガポールの法律が支店という形態を許容するかどうか、その場合の課税はどのような計算をすることに定められているのか、等については知りません。これについては質問者さんが調べてあるものとしてお答えします。 >親会社は子会社からどのように利益を得て、子会社は親会社からどのような利益を得るのでしょうか? 親会社は子会社の株式を所有しているので、配当という形で子会社から利益を得ます。 子会社を設立するのは親会社が利益を得るためであって、子会社に利益を与えることを目的としたものではありません。ですから、子会社を作ることによって子会社が親会社から利益を得る、ということはありません。 親会社への売り上げ以外で資金を子会社へ提供する場合は、増資にするか貸付金にするかどちらかになります。 >子会社の場合、株式会社の子会社と有限会社の子会社の場合どのような違いがでるでしょうか? 「有限会社」というのは日本の法律である「有限会社法」によって設立された会社です。これに相当する法律がシンガポールにあるのかどうかは私は知りません。 ちなみに日本の法律では有限会社法は廃止されて、有限会社は株式会社に統一されています。 完全子会社というのは、親会社が子会社の株式の全部を持っているような場合を指します。シンガポールに子会社を作るとしたら、シンガポール在住の誰かから出資をしてもらわない限り、完全子会社になります。完全子会社でない場合には、親会社に配当を支払うと、他の株主にも配当を支払わなければなりません。また、重要な決定事項について株主総会で他の株主の意見を考慮しなければならなくなります。 通常は完全子会社になると思います。 ところで、支店か子会社か、という問題はレポートの中でどの程度の重要性があるのでしょう? レポートのテーマが「どんなビジネスをするか」であるなら、それを子会社でやるか支店にするかは重要ではないので、子会社としておけばよいのではないでしょうか。

harvest02
質問者

補足

解りやすく解説有難うございます。 英文で申し訳ないのですが、 the company must be owned by no more than 20 shareholders during the first three consecutive years, and the shareholders must be individuals beneficially holding the shares in their own names.とあり シンガポールで優遇税制を受けるためには 子会社の株は最初3年間は20人以下の株主所有されている必要があり、それぞれ受益株主(受益所有権の保持者)として所有する事とあるのですが、この場合の1人は一般的に法人を指すのでしょうか自然人も含まれるのでしょうか?例えば親会社の社長だけが、子会社の全株式を所有して、それを親会社の利益とすることはおそらくできませんよね…?

関連するQ&A

  • 海外支店(子会社)の経理

    こんにちは。 次の転職先で経理として入社することになりました。 その会社は海外に支店と子会社があります。 資料等で英語が少し必要になるそうです。(会話はなし) 私は、実務経理は大丈夫だと思いますが英語がまったくできません。 それを理解してくれた上での採用ですので私も早く 役に立ちたく思い気が焦っています。 私がネットで調べた範囲ですと 英文経理やBATICは、国際基準をもとに決算を作成するので どちらかというと外資系のためのもの。 海外支店の決算は本社と合算して国内基準で作成した 申告書を日本に提出、海外子会社の申告書は国際基準で 作成したものを現地に提出する。 という風に理解しました。 海外子会社は現地の方が処理をすると思います。 なので、英文経理やBATICについてそんなに焦って 心配することはないでしょうか? 海外支店、子会社の経理はまったく触れたことがないので その他注意点などありましたらよろしくお願いいたします。

  • 会社の場所について

    一部上場していない企業や、名前も聞いたことのない企業が本社や支店を立地の良いところやアクセスの良い場所に持っていることに驚いたのですがこのような企業は利益がたくさんある、安定しているなど儲かっている企業なのですか。 一部上場しているのに駅から遠いなどアクセスの悪いところに支店がある企業もあるので不思議に思いました。 回答、よろしくお願いします。

  • 子会社から親会社への売り上げ

    はじめまして。 よろしくお願いします。 先日、子会社を設立しました。子会社の代表は私です。 早速の質問ですが、 親会社に子会社の売上をどの程度、わたすのが一般的なのでしょうか。 (まだ子会社を設立したばかりで、利益はでていない状態ですが、このあたりの決めを提示されています。私に決裁権はありません。) 「粗利益の50%を親会社に渡す」という提示でした。 これは一般的なのでしょうか。 私の方で設立前に想定していのは、 「利益の50%を親会社に渡す」のかと想定していました。 粗利益の50%を親会社に渡して利益など出るものなのでしょうか。 (もちろんビジネスによると思いますが。  恥ずかしならが急にやる気がでなくなりました。) 子会社のハコをつくり、このような交渉がはじまり、どうしたものかと考えております。 また、以下のサイトに 「子会社の経営が順調で黒字のとき、子会社の利益を親会社に移すことができます。」 とありました。 http://setupwagasha.com/d02subsidiary_company.html アドバイス等いただけると幸いです。

  • 子会社から親会社への利益どのようなものがもらえるのでしょうか?

    親会社 子会社の関係について 当社で一部の部門を子会社化しようと思うのですが 子会社から親会社に どのようなお金が子会社からもらえることになるんでしょうか?またどのようなお金を親会社はもらうことができるのでしょうか 親子で何か契約を結べばいいのでしょうか? どのような利益が親会社にはあるのでしょうか?わかるかた教えていただけますか?

  • 日本支店からへ海外本社経費を支払う場合

    海外企業との合弁を進めようという中で、日本支店から海外本社へ経費を支払うという形をとりたいとのことで、税務上気にかけることがあるかどうか教えてください。 海外本社と日本支店との関係は下記のとおりです。 日本支店⇔得意先(業務委託契約・委託料支払) 海外本社(役務の提供)→得意先 日本支店→海外本社(役務の提供にかかる費用(現地人件費・賃借料等)) このよう場合、日本支店としての課税所得は契約書ベースで得意先から支払いを受けたものが 基礎となり、海外本社への支払いは課税仕入として扱われるのですか? その他、税務上で気を付けるものはありますか? 大変頭を悩ませておりますので、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 100%子会社から親会社への配当金は合法?

    詳しい事すら知らずに質問してしまい、すみませんが、色々なところで探しても見つからなかったため、質問させて頂きます。 1.100%出資した子会社を設立した場合、 その子会社から親会社に対し、 配当金を支給することは合法ですか? 2.配当金としてしまうと、 税対策にならないかと思いますが、 通常、大企業の場合、 どうやって自分の子会社から利益を吸収しているのでしょうか? 以上2点、教えてくださいm(_ _)m

  • 外資系企業と日本企業の子会社に入るのと違いますか?

    一般的に外資系企業が報酬が多いと聞きます。 日本における外資系企業(日本IBMや住友スリエムなど)とは日本の子会社とは概念が違いますか? 例えば、日本の子会社や海外現地法人に就職する限り出世とは遠くなります。(幹部は本社からくるため) 外資系企業も外国の本社から幹部が来ることがあるようですが、これは日本の子会社の関係とは違いますか?あるいは日本で外資系に入っても海外の本社などでの勤務可能性や幹部になれるチャンスがあるのでしょうか? 一般的に報酬が多いといわれるのは幹部になれなかったとしても、それでも日本の企業に総合職で入るより多いからなのか、 それとも海外法人で就職しても本社就職と同じ扱いにしてくれるのか、そこがよくわかりません。実際どうなんでしょうか? 企業別に違うとしたら例をあげて説明をいただけると助かります。 ちなみに私は韓国出身の3年生の留学生です。

  • 子会社からの利益

    子会社を持っている企業が、子会社からいただく利益は、(株式配当金とは別で)その子会社の当期純利益の何パーセントくらいですか?

  • 日本以外にも親子会社の概念はありますか?

    日本では、まず大きな親会社があり、それにたくさんの子会社がくっついて一つの企業グループを形成するという文化がありますよね(例えば日立グループ、NTTグループ、パナソニックグループなど)。 一部を除き、これらの企業体では、子会社は親会社ビジネスの利益や戦略のために作られ存在するという封建的な考えが根づいていイメージがあります。つまり、企業間でも縦社会ができあがっているという感覚です。子会社は親会社の伺い無しには勝手に動けないというような。(説明ベタで申し訳ありませんが、わかりますでしょうか?) そこで質問なのですが、欧米やその他外国でもこのような中央集権的な共同体グループ概念は存在するのでしょうか? 私の勝手なイメージですが、各個人の独立心が強い米国などでは株式保有はあくまで株主の利益のために存在するのであり、利益のでない所有会社(子会社?)はすぐに潰すか売却するイメージがあります。それは共同体というより、もっとビジネスライクな印象です。 日本では親会社への依存度が高過ぎるのか、親会社が子会社の自由を奪っているのかわかりませんが、多くの子会社はいつまでたっても自立できない子供のようで、それがいろいろと今の社会へ弊害を招いている気がしています。(例えば子会社プロパー社員のモチベーションの低下など) もし海外の企業や組織論に詳しい方がいらっしゃいましたら、日本との違いやその事情を聞かせていただけませんでしょうか? 質問が抽象的過ぎるようでしたら、申し訳ありません。何卒よろしくお願い致します。

  • 本社と支店とでは年収に差がありますか?

    気になる会社(服飾小物の会社)の企業情報を見たら、平均年収が41才で480万円とありました。 本社は東京で、支店は4つあるそうなんです。 自分は九州支店希望なのですが、本社と支店とでは年収は違ってくるのですか? 支店の方が年収は低くなると思ったほうが良いですか? また、服飾系の会社は女性社員が多いのでしょうか? 女性社員が多いと平均年収は下がりますか? 宜しくお願いします。