• ベストアンサー

飛行機の乗り方について。。。

chie65535の回答

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19456)
回答No.4

>チェックインの仕方とか・・・(機械でするのは知ってますが、操作方法は難しいですか?タッチパネルで簡単にできるものなんですか???) ・チケットレスの場合 購入時に届いたメールに書いてあるか、決済完了画面に表示されてた「予約番号」と「確認番号」を、機械に入力して、座席を指定すれば、機械から搭乗券が出てきます。 ・チケットがある場合 チケットを機械に入れると、本人かどうか確認する為に、予約番号などを入力するように表示が出るので、機械に入力して、座席を指定すれば、機械から搭乗券が出てきます。 >あと、荷物なんですが、機内持ち込みで、メイク用のかみそりやライター等危険物はわざわざメイクポーチから出す必要があるんでしょうか? >もしそのままにしてたら、ブザーなるんですか??? ブザーなんか鳴りません。 エックス線透視装置を通して、危険物っぽい映像が見えたら、係員から「ポーチの中を見せて下さい」って言われます。 中身を取り出して係員に見せて「客室に持ち込めないもの」だと判ったら「放棄して捨てていく」か「手荷物として預けて来る」か、選ぶ事になります。「預けて来る」を選んだら、手荷物カウンターまで戻って、手荷物として預ける必要があります。 中身を取り出して係員に見せて「飛行機に積めないもの」だと判ったら「放棄して捨てていく」か「宅配で自宅に送り返す」か、選ぶ事になります。「宅配で自宅に送る」を選んだら、出発ロビーに戻って、コンビニ等で送り返す物を宅配する必要があります。 なので、ポーチの中を見られるのが嫌なら、最初から「ヤバそうなものはポーチから出しておく」と良いです。 セキュリティチェックの場所の手前に、プラスチックの小さいカゴが置いてあるので、ポーチの中の「やばそうなもの」を出して、ポケット内の小銭や携帯電話と一緒にカゴに入れて、ポーチと一緒に、エックス線透視装置にかけて貰いましょう。 あと、エックス線装置の手前に、バーコード読み取り機があるので、搭乗券をバーコード読み取り機にかざすと、便名と搭乗口番号が書かれたレシートが出てくるので、受け取りましょう。 因みに、カミソリは客室には持ち込めません。ライターも「ガス式の100円ライター1個だけ」です(2個以上や、1個でもガス充填式、オイル式は駄目です。補充用のガスボンベや補充用のライターオイルも不可)

関連するQ&A

  • PCを持って飛行機に!

    飛行機にノートPCを持って乗ろうかと思ってます。別に機内で使いたいわけではないので、手元に無くてもいいのですが、やはり預け荷物に入れてしまっては精密機械である以上、まずいでしょうか? 機内持ち込みは断られたりしませんよね?

  • 飛行機に

    飛行機に乗る際に、剃刀はトランクに入れて持って行っていいんでしょうか? 機内に持ち込まなくても、大きな荷物を預ける際に検査がありますよね? その時にひっかかりませんか?

  • 飛行機搭乗における荷物について

    今月末、飛行機に初めて乗るので教えてください。 機内持ち込みの荷物じゃなくて預ける荷物についてなんですが、X線検査がありますよね? 通常は機械に通して、それで終わりなのですか? カバンの中を開けて中身を確認されたりする場合があれば、それはどんな場合なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 飛行機の持ち込み禁止品について

    飛行機の荷物の持ち込みには 機内持ち込みて荷物 と 機内預け手荷物 というものがあるようですが、 眉毛を抜くためのピンセットは荷物として持ち込むことは可能ですか? 旅行となるとどうしても必須なので気になります。 よろしくお願いします。

  • 飛行機に預ける荷物でタバコは入れていて大丈夫なんでしょうか。

    飛行機に預ける荷物でタバコは入れていて大丈夫なんでしょうか。 機内持ち込みはもちろんダメだと思いますが

  • 飛行機、機内持ち込みの荷物は1人1個だけですか?

    飛行機、機内持ち込みの荷物は1人1個だけですか? 機内に手荷物を2個持って入れるのか教えてください。

  • 国際線の飛行機(ジェットスター)について

    初めまして。 明日からジェットスターを使ってオーストラリアに行くのですが、飛行機に乗ったことがあまり無いうえ、 国際線は初めてなので今更色々と不安になってしまったのでこちらで質問させて頂きますm(_ _)m ギリギリですみませんが、どなたか答えていただければ幸いです。。 1.インターネットで予約したのですが航空券のようなものは手元にありません。メールで送られてきた「お客様のジェットスター・ホリデーズ日程表」を印刷して持って行けばいいのでしょうか?また、チェックインというのはどこでどのようにやればいいんでしょうか…。 2.機内食が出ないため機内に食べ物を持ち込みたいのですがこれに制限はありますか?(例えばナマモノは持ち込み不可とか…)また、機内への液体持込みは個々の容器が100ml以下で透明の袋に…という規制がありますよね?ということはペットボトル飲料は持ち込み不可なので飲み物は機内で買うしか方法は無いということで間違いありませんか? 3.カミソリやハサミなどの刃物は機内持ち込みの方ではなくお預け荷物の方でも一切不可でしょうか? 4.化粧水などの液体はちゃんと税関で申請?さえすれば、お預け荷物の方であれば特に量などに制限などはありませんか? 長くなってしまいすみません。 その他注意点などあればよろしくお願いします。

  • 飛行機について

    久しぶりに 飛行機に乗るので どうだったか わからなくなったのですが、機内には どの程度の 荷物まで 持ち込みOKなのでしょうか?スーツケースだけでは 少しきついような気がするので ナイロンボストンを別に持って行こうと思うのですが ・・・ 変な質問で すいませんが 回答 お願いします。

  • 初めての飛行機

    初めての飛行機 明日、熊本~東京まで初めて一人で飛行機に乗って行きます。 荷物検査があると思うのですが、何を出しておいとけばいいですか? 持ち物は時計、財布、カギ、筆記用具、タバコ、ライター、です。 服装はスーツです。 あと電気カミソリは持っていってもよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飛行機に預ける荷物について

    機内(座席)持ち込みでなく、 飛行機に預けてしまう荷物について質問です。 ●重量、サイズ 便によって預けられる荷物の重量、サイズが決まっていると思いますが、 これが定められた限界を超えて超過扱いになるとき、 どのような手続きが必要になるのでしょうか。 窓口で超過料金を払うだけで済むような簡単なものでしょうか。 複雑な書類をそろえる必要があるのでしょうか。 ●ノートパソコン ノートパソコンは機内に持ち込むべきだ、という話をよく聞きますが、 これは「機内に持ち込まなければならない」という意味なのでしょうか、 それとも「どちらかというと機内持ち込みのほうが好ましい」という意味でしょうか。 可能であるなら、ノートパソコンを預け荷物にしたいと思っています。 預ける荷物は粗雑に扱われるので電子機器は預けるべきでない、とも聞きましたので ならば衝撃に備えて梱包しておけば大丈夫かと考えていますが、問題ないでしょうか。 なお、想定しているのは国際便です。 回答よろしくお願いします。