• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タブレット購入に伴いスマホの維持費を抑えたい)

タブレット購入に伴いスマホの維持費を抑えたい

okgoriponの回答

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.1

>これでパケット代をかけずにスマホとしての機能を維持できますでしょうか? 「3Gでの通信」という、スマホをスマホたらしめる最大の機能が維持できていませんが……。 あと多分、3は全く意味が無いと思いますよ。 WiFi経由のアクセスではAPNを使わないので、やってもやらなくても同じはずです。

nanamaru71
質問者

お礼

回答ありがとうございます。言われてみれば確かにその通り3は意味ないですね。 どこかの質問回答で3Gじゃないと各種設定ができず何かの時の為に解約はしないほうがいいとあったのでこんな事も考えてしまいました。 スマホのまま通話メインで使用するならこの方法でOKということでいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 携帯維持費を安くしたい

    (1)ドコモ スマートフォン  (基本料金)  タイプXiにねん     743円  (パケット定額料)Xiパケ・ホーダイフラット  5700円  (その他)    spモード        300円           ケータイ補償        380円           Xiカケ・ホーダイ       667円    (割引)    月々サポート     -2400円          (2014.9で2年)          *タイプXi2ねん(2014.1で2年)          諸々を合計し平均  月5800円 (2)auガラケー          完全通話専用          EZウェブ未加入              通話オプション込で 月2000未満          (2014.9で2年) (3)ipodtouch           自宅パソコンとスマホのデザリンクにて゛Wifi運用 気づけば音声回線が二つ、通信機能も二つなんだか 無駄が沢山のような現状です。 まず(1) 通信機能はあらたにポケットWifiをもちいて (3)のipodに一括しガラケーの通話専用に、、、 しかし回りがドコモユーザー多数なので Xiカケホーダイはすてがたい。 そして(2)のガラケーと(3)のipod。そもそも(1)のスマホが あるのになぜ使用しているというと、少し訳ありで モバゲーの登録と利用のために(2)の電話番号と (3)が必須なのが現状です。 自分なりに検討するものの、いい答えは出ません。 維持費改善のアドバイスを御願いします。 番号さえ変更なければ、のりかえに抵抗は ありません。   

  • DSDSスマホの通信について

    現在スマホとガラケーを持っています。 これを1台にしようと思っているのですが、simカード2枚の使い分け?についての質問です。 現在、スマホはギガホ、spモード、SNSやLINEなどしている。 ガラケーはタイプSSバリュー パケ・ホーダイ ダブル、iモード、SNSやLINEなどはしていない。 これをDSDSスマホで1台にし、ツインアプリなどを使い ガラケー契約の方でもSNS、LINEなどのアカウントを取得した場合、 そのアカウントのSNS、LINEを使っても ギガホ側を通信優先の設定にしていたら きちんとギガホ側のsimで通信されるという認識で良いのでしょうか? またガラケーのメールアドレスを残したいのですが、 iモード契約を残していたら、パケ・ホーダイを解約しても ギガホ側のsimでガラケーのメールの送受信が出来ますか? ちなみに、パケ・ホーダイですが 現在基本料金位で済んでいます。 なので、別にパケ・ホーダイを残していても良いのですが 上記SNSやLINE、メール送受信などで 勝手に過度な通信などしてパケット代が加算されると困る。 で、解約しても使えるならば解約しておこうかな?と思っています。

  • Wimaxルーター+docomoスマホ

    現在PCはフレッツ光を使っていて、携帯はauガラケーなのです、スマホに換え、モバイルのルーターでPCとスマホの通信を一本化し節約したいと思います。 ケータイショップの店員に一番安くなるのはどれか聞いたのですが、Docomoに乗り換えて、1年目基本料金無料なので、パケット定額を付けないならSPモード315円だけだと聞きました。これって正しいですか? メールも少ないのでパケット代も従量制でそれほどかからないとは思いますが、本当に315円+メールを使った分の料金で済んじゃうんですか? Wifiの設定にしても3Gの方が使われて高額になることがあるとネットの情報でみましたが、どうなんでしょうか? ちなみにカスタマ^サポートでmoperaを使う場合はXi割り3980円+パケット代2000円+SPモード315円+mopera500円=6795円と言われました。 ということはWimaxを使うときもパケット代2000円をつけるんですかね? 詳しい方教えてください。

  • スマホを通話のみで使えますか?

    今auを使っていて、スマホを白ロムでWIFIで使っているのですが、通話もしようかと考えています。 その場合パケほうだいのようなプランに入らざるおえないのでしょうか? ネットが高すぎるので、可能なら通話をスマホ、ネットはスマホをWIFIで使い、通話料のみで使えればと思っています。 あまりネットは使わないのでそのコストを何とかできないでしょうか? すでにスマホは持っています。 auショップに行ったのですが、月8千円くらいのパケ放題に入らないといけない、そうでないとアプリが勝手に通信などして数万払うことになるかもしれないと言われました。 店員の知識不足でしょうか? パケ放題にはいらず家のwifiとスマホの通話のみのプランがあるそうですが、具体的になんといえば店員でもわかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーから中古で買ったスマホに変えたいのですが

    ガラケーからスマホ iモードとspモードの併用 スマホを中古で購入しました。 FOMAカードを差し替えるだけでガラケーとスマホは併用できるようです。 しかし調べるとスマホではspモードに契約していたほうがよいようです。 またiモードとspモードをどちらも契約しても料金はどちらかひとつだけ単独契約するのと変わらないとも知りました。 そこで質問です。 1 今私はガラケーでのiモードの契約をしている状態で、スマホでspモードを使いたいです。 「iモードとspモードどちらも契約していて料金が単独契約の時と同じ」という状態にしたい場合、 追加的にspモードの契約だけを申し込めばいいのでしょうか? それとも、iモードとspモードを併用する場合専用のパックみたいなのがあって、iモードを解約してそのパックみたいなのに新たに申し込むとかなんでしょうか? 2 iモードはパケ・ホーダイですが、spモードも使えるように契約してspモードで使用した場合もパケ・ホーダイが適用されて定額になるのでしょうか?

  • スマホからガラケーに戻したいです(ドコモ)

    こんばんは。題名の通りスマホからガラケーに戻したいです。ドコモです。 新しく買っても高いのでスマホの前に使っていた機種(D902i)を使おうと思っています。そこで料金プランのみを変えたいのですが、(iモードをまた契約し、SPモード解約し、パケ・ホーダイフラットからパケ・ホーダイ ダブルに変えようと思っています)端末購入サポートの違約金取られてしまいますか?

  • DOCOMOのスマホの維持費を安くしたい

    いろいろとネット等で調べた結果 (1)現在使っている、ガラケーをバリューS(980円)+パケ・ホーダイダブル(380円)に契約変更する (2)プラスXI割にて、XIスマホを新規でネット契約する、パケホーダイフラット(3980円) SPモード(315円)にてメールアドレス取得 (1)+(2)にて5955円にてどうでしょうか? スマホは端末台かからないものにて、月々サポートを受ければもっと安く納まる? アドバイスください

  • スマホをWi-Fiで運用しパケ漏れしない方法は?

    現在、ガラケーを使用しており、そろそろスマホに変えようかと思っております。 それに合わせて、家のネット接続をWiMAXに移行しモバイルルータとして使用可能な ホームルーターにしようかと検討中です。 正直、携帯電話はちょっとした通話とメールが出来れば問題ない使用頻度です。 スマホに変更した場合、通信料が高くなるためどうしても出費が嵩みそうなのでスマホは 通話のみとしてそれ以外の通信はモバイルルータを使用し、Wi-Fiで運用することは出来 ないのでしょうか? 当方のキャリアはドコモで、調べて見るとSPモードを外す事でパケ漏れを防ぐ事が可能に なるような記事も見つけました。 契約する際に通常どおりであれば下記の様になると思います… (1)Xi(通話) (2)SPモード(ネット接続) (3)Xiパケ・ホーダイ ライト(パケット定額) それがWi-Fiでの運用ならば… (1)Xi(通話) (2)Wi-Fiでの運用なら契約はいらない?? (3)Wi-Fiでの運用なら契約はいらない?? だだ、先日ドコモのスタッフに聞いたところ、パケ・ホーダイに加入しないとスマホ購入時の 割引が無くかなり高額になってしまうとか言われました。 仮に運用が可能として、その場合の問題点等もあれば併せて教えて頂けると助かります。 (※例えば、SPモードで無いとメールアプリが使えない?とか自動更新が行えない?等) 実際にWi-Fiでの運用をされている方がいれば詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • スマホ購入について

    購入にあたり、以下のように考えました。 ※ドコモガラケーユーザーです。 ・FOMAスマホを一括で購入(機種変) ・ガラケーの白ロムを購入しSIMをガラケーに差し換える ・ガラケーを通話、メール専用にし、スマホはMVNOで運用 何か問題点はありますでしょうか? いくつか不安な点があるのですが、ガラケーに戻す場合spモードが要らなくなる訳ですが、即解約出来ますか?機種変で購入するので一旦FOMAスマホにメアドを移しかえなきゃならないと思うのでspモードは一旦契約しなければなりませんよね。 また、パケホーダイのプランですが、ダブルかフラットかで悩んでいます。まだ白ロムガラケーではどれを買おうか考え中で、スマホをすぐに通信専用に出来なさそうです。家ではwifiが利用出来るので、少しの間、外では使用を控えればダブルにして安く抑えられるかなと思ったのですが、アプリ等の自動通信?ですぐに上限額に達してしまうという文言を見るとフラットの方が無難なのかなと思う次第で。。(上限額は500円の差ですが。。)勝手な通信ですぐに上限額に達してしまうものでしょうか? wifiが利用出来ると書きましたが、私は時々3DSでネット閲覧をしています。これはwifi環境にあるってことですよね?対応してるスマホでも同じ事が出来ると言う事ですよね? 疎いものですみません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • SIMフリースマホにキャリアのガラケーSIM

    SIMフリースマホに、キャリアのガラケーSIMを差した場合。 例えば SIMフリースマホの設定で、モバイル通信をON バックグラウンド設定で、LINEとメールのみON 他のバックグランドはOFF LINEは受信時の表示メッセージのみで確認。 内容を開きたいときはWifiで。 という使い方をした場合、3G携帯のパケットし放題S374円でオーバーしますか? スマホの機能は基本的に、Wifi環境下で使うことを考えていますが ない場合もあるので、LINEとメールだけ受信できればあとは何も見ないようにするつもりです。 よろしくお願いします。