• ベストアンサー

漫画の原稿料が支払われない恐れが出てきました。

フリーのイラストレーター兼漫画家のような事を始めたのですが、「フリーの作家に作品を作ってもらい書店に営業して発行する」という会社から締め切り間際になり、「書店が一定数買い取らなくては発行できない」と言われました。メールでは頻繁にやり取りしていますが、契約書等はありません。「発行できない=原稿料を支払わない」となった場合訴えることは出来るでしょうか? 「=」であるかと先方に質問してしまうと「締め切り間際なのに最悪こちらが了承しないと話が進まなくなってしまうのでは?」と考え特に触れていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

出版編集なら「雑誌は賃貸物件、初版は自己投資、増刷は印税へ」に近い経済を わきまえているはずで、刷っても販路がない今は定期刊行が電子コミックオンリーとか 極端に厳しいのを前提に、著作家と対峙してるはずで、何かおかしいです。 また日本古来の「再販価格を指示した委託販売制度」が同人誌書店含めてありますので、 (岩波文庫が唯一書店負担の在庫と云われていたほどですし取次店制度も巨大です) 書店への押し込み営業や自力の開拓をする版元兼任編集者、も聞いた事がないです。 「まともなタレント事務所は養成所ビジネスならするがスカウト経費は取りません」。 最悪に備えて、流れで何らかの負担をしない、同僚探しが出来ればしておくべきです。 昨年から同人作家狙いで「参加する描き方スクール」「納税指導の同人活動?」が 立ち上がってはネットの総力で叩かれています。 契約書がないなら原稿の帰属は、どのように交渉されているかも心配されます。 プロの漫画作品の場合「広告物など売り切り、再発注も約束できない」物か、 本来の「著作者自身が所有権を持ち、単行本などで編集者、出版社を移動する事もある」 形式のどちらか(コミカライズなど原作担保される場合には、きちんと規定も交わす)で 原稿料が払えない、と同等に「生原稿が戻らない」最悪「有名古書店に流れて発覚騒動」 という事が作家間で情報交換、互いに共闘がされるほど大事な事柄です。 フルデジタル納品で「生原稿がない」としても、著作者には露出の制御権があります。 再利用の補償となる稿料も、用途限定の約束もないまま持ち逃げ、不特定の地域で 商業利用されるリスクを残した場合は、経費以上の損害を訴える事は出来ます。 ただ民事訴訟なので、償うものが無い時は裁判費用まで持ち出しとなります。

charcoalfilters
質問者

お礼

同人誌であり販売地域が限定的な為、 先方もうかつな事はしないと思いますが、 最悪破棄はしていただこうと思います。 いざとなっても法的に有利であることがわかり安心しました。 詳しく書いていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17085)
回答No.2

契約書はさておき、いったいどういう契約だったのかな?あなたはその会社から何を依頼されたの? あなたが作品を作ったらその会社が買い取って原稿料を払うという契約だったの? 契約の内容がよくわからないと、誰が契約不履行なのかもわからないよ。

charcoalfilters
質問者

補足

契約内容と思われるメールの文面はただ稿料いくらこちらが執筆しで店舗に委託し販売しますとしかありません。 原稿の内容自体はあとは入稿すれば先方は納得するとような流れになっています。 初期の段階では他に取り決めもないので、だからこそ原稿料といえば相手が納得したものを渡せば発生するだと思っていたのですが…

関連するQ&A

  • 漫画家の原稿料ってどれくらい?

    もちろんピンからキリまであると思いますが、大体でいいので1回分(週刊または月刊)の原稿料を知っているかた教えてください。なんか急に気になりました。 例えば高橋留美子さん、井上雄彦さん、もしくは少年ジャンプのトップ作家のような人気作家の作品の場合・・・例えば少女漫画の人気作家の場合、コロコロコミックなどの少年漫画の場合、18禁アダルト漫画の場合、そして最後に信じられないだろけど「こんだけしかもらえない」って言うような原稿料の話など、だいたいでいいので教えてください。

  • 同人誌の原稿は捨ててるんでしょうか?

    10年以上活動されている同人作家さんはいくらでもいらっしゃいますよね。 気に入った作家さんの過去の作品をすべて手に入れたいと思っても、そこは同人誌ですから再版されることもなく中古屋で手に入れるぐらいしか方法はありません。 そこでふと思ったんですけど、こういった再版もしていない同人誌の原稿ってどうされてるんでしょうか? プロの漫画家さんは編集部などで原稿を保管していると思いますけど、同人作家さんは個人宅でしょうからあまり保管スペースもないですよね。 やはり捨ててるから再版もできないという状況ですか? それとも原稿は保管してあるけど、今更売れないだろうという判断で再版しないだけ? 例えば、「本を作る費用は出すので売らせてください」という話でもあればすぐに対応できるように、きっちり保管されているものなんでしょうか? 今刷っても売れるだろうなという作品も多いので、絶版状態が多いのは勿体ないと思うんですよね・・・。

  • マンガ家の紙?

    マンガ家やイラストレーターが絵を描いて、仕事に使う紙って、原稿用紙だけなのでしょうか?他の種類の紙って使えるんでしょうか?和紙とか・・、裏紙とかでなくて、とりあえず裏も表も何も描いてない紙を、作品を描くのに使ってもいいのでしょうか。

  • アンソロへの原稿について

    とあるアンソロジーに参加し原稿を送ったものなんですが カラーイラスト(解像度350dpi)で送った所、規定サイズよりも小さいと言われました。 しかし指定された印刷所のHPからテンプレートをお借りしましたし 大体カラーイラストは350dpiで足りるはずなんです。 そのアンソロは漫画とカラーイラストを混ぜて製作しているようで 主催者の方からは600dpi必要だと言われました。 漫画とカラーイラストを混ぜて製作する場合は解像度は600dpi必要なんでしょうか? 解像度についてはそれなりに知っているつもりでしたので、折角製作した原稿が受付てもらえないのも 締め切り間際でこんな事になって迷惑掛けた事になるのも嫌なので質問させて頂きました。 ちなみにちゃんとそのアンソロの製作説明の所には350dpiと600dpiの二種類の原稿サイズが記載されていました。 なので350はカラーイラスト・600は漫画だと思ったのですが…どうやら違うみたいで。 カラーイラストの寄稿するのは初めての事なので、ここら辺がイマイチ分かりません。 何か問題があるのか、教えて欲しいです!!!

  • 漫画家の作品数、巻数と評価について

    漫画家には作品あたりの巻数は短いものの、多数の作品を多数の雑誌に同時進行で発表していくタイプの作家と、一,二本の代表作を40巻、50巻の巻数まで長寿連載し、そのほかの作品は単行本化されない読みきり作品とか、デビュー当時に数本だけというタイプの作家がいます。 二人の作家の単行本総発行部数が同じで、総印税収入も同じだとするとどちらが高い評価を受けますか?  また漫画家自身はどちらが理想の漫画家なのでしょうか?

  • 昔読んだマンガを探しています

    少し前に読んだマンガで、内容も曖昧なのですが…。 二人組の漫画家を目指す男の子達が、雑誌の新人賞に応募をして、編集部に「このまま賞の締め切り間際によほどの作品が応募してこない限り入賞できる」と言われます。 しかし、滑り込みで十年に一人というくらいの天才が応募してきて、惜しくも賞を取れず、その作品を見た二人が「これが十年に一人のマンガか…」「俺達は天才ではないからもっと努力しなくては」と言い合うという内容だったと思います。 バクマンかなと思ったのですが、違うみたいでした。 お心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。

  • オススメのBL漫画を教えてください

    商業BL漫画を買おうと思っているのですが、書店で少し見ただけではどんな作家さんの作品がステキなのか分かりません。 皆さんが今までに読んだことのあるものなどでオススメのBL漫画があったら教えてください。 ※これまでに買って読んだ作家さんでは、中村春菊さん、桜賀めいさん、如月弘鷹さん、ユキムラさん、北上れんさん等の作品が特に気に入っています。また、基本は美男同士のカップリング、できればヘタレ(わんこ)攻め・鬼畜攻め・年下(敬語)攻め・ツンデレ受け・強気受け・襲い受けなどの(所謂王道)カップリングが好きです。

  • このエロ漫画の漫画家さんとタイトル

    このエロ漫画の作家さんは誰でしょう? タイトルは最悪わからなくてもいいです 調べてみたのですがわかりませんでした。 作品はどうも商業誌でA5版のもののようです。 家庭教師もの?みたいな感じで、女の子の名前は美帆ちゃんと言うらしいです 情報すくないうえに代理質問なので申し訳ありませんが、 教えてくださいm(_ _)m

  • 漫画作品の実写化の衰退・消滅

    質問です。 と、その前に、この場で言うことではないかもしれませんが、一応。 漫画家の芦原さんが亡くなられましたね。 あまりにも早すぎる死ですし、とても好きな作家の一人だっただけに、とてもショックでした。 ご冥福をお祈りいたします。 というわけで、タイトル通りですが、今回の件を経て、今後、漫画作品やアニメ作品の安易な実写化が衰退・消滅していくと思いますか? 漫画作品がアニメ化されるならまだギリギリわかりますが、さすがに漫画作品が実写化されるという仕組みは無くなってほしいです。 もしくは最悪、原作者に対する何らかの制作体制の見直しをしてほしいと切に願っております。

  • このイラストレーター(漫画家)の名前を教えて下さい。

    イラストレーターなのか漫画家なのかもわかりませんが、 とにかくものすごく緻密な絵を描く方です。 (背景が絡まりあった蔦がぎっしり、みたいな絵をよく見ました) 書店で見かけた雑誌の表紙くらいでしか見たことが ないのでどういう作品を描かれる方なのかわかりません。 なんとなく、JUNE(ジュネ)とかの表紙で見てたような 気がします。割とお耽美なタイプの絵です。 手がかりが無いのですが、もしわかる方いましたらお願いします。