• 締切済み

開業届けを出していない場合の報酬について。

教えてください。 私は現在派遣社員として某会社で月に10日ほど働いています。それ以外に単発のアルバイトなどをしていて会社によって源泉徴収票が早く出ないところなどもあり、毎年自分で確定申告をしています。この度何年か前に働かせていただいていた派遣先の上司より個人的に仕事の依頼がありました。何年も前の話なので、派遣会社との問題はないかと思われます。元派遣先の上司の考えでは、派遣会社を通さずに依頼したいようで、その場合私はどのような形で報酬をいただけば良いでしょうか。アルバイトでもないと思うので、『給与』ではなく『報酬』になりますよね。私は以前個人事業主として登録していましたが、現在は廃業届を出しており個人事業主ではありません。また登録すればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、今回単発で2、3日程度働くだけで、今後も継続するという話ではありません。ですので、それだけのために登録するのも、といった感じです。以前個人事業主として収入を得ていた頃は、一つの会社からずっと仕事をいただいていたので、仕事の度に契約書を作成していた、という経験もありません。2、3日程度の仕事で契約書を用意するなど面倒なようであれば、再度派遣会社を通すのもありかと思います。私としては雇用形態はどちらでも構わないのですが、時給で働きたいです。また、青色申告をしていないと交通費は経費になりませんよね。どのように仕事を受けたらスムーズかどなたかわかりやすくご説明いただけないでしょうか。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19343)
回答No.2

>どのように仕事を受けたらスムーズか 「短期アルバイト」として仕事を請ければ? アルバイトするのに届出は要らない。 アルバイトするのに派遣会社を通す必要はない。 アルバイトするのに派遣契約は要らない。 アルバイトなら月給でも時給でも日給でも、自由自在。 今、所属している派遣会社も、アルバイトは禁止してないようだし。 「今までやってた、単発のバイトと同じ」って考えれば、何も問題はないし、ここに質問を投稿する必要も無い筈なんだけど。 質問者さんは「変に考え過ぎ」です。 それとも「単発のアルバイトと同等に扱っちゃいけない、特段の理由」でもあるんですか? もし「特段の理由」があるなら、その理由を明記してもらわないと、明確な回答はできませんよ。

moji_moji_ko
質問者

お礼

アルバイトでいい、という考えがスッと降りてきて分かりやすかったです。他にやってるアルバイトはあまりにも適当というか、いい加減なところがある会社なので、考えが偏っていました。ありがとうございました。

moji_moji_ko
質問者

補足

回答ありがとうございます。アルバイトの場合、もっと面倒な契約書が必要になるのかな、と勝手に推測したためです。今の段階では、アルバイトで給与として処理していただくのが妥当かと考えました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>『給与』ではなく『報酬』になりますよね… それは、どのような就労形態なのかによります。 決められて時刻に出社して一定時間束縛され、上司の指揮監督の下に仕事を行うのなら「給与」、与えられるのは仕事の内容と納期・工期だけで、仕事は自分の好きな場所で好きな時間帯にこなせば良いのなら「報酬 (事業所得)」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >今回単発で2、3日程度働くだけで、今後も継続するという話ではありません… 継続した事業でなければ、「開業」とは言いません。 >2、3日程度の仕事で契約書を用意するなど面倒なようであれば… 契約書など、双方が不要と思うなら必用ありません。 >時給で働きたいです… それなら「給与」です。 >青色申告をしていないと交通費は経費になりませんよね… 青か白かの問題ではなく、給与である限り、実際の経費が合ってもなくても一定割合を経費と見なす「給与所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm があるので、個別の経費は原則として計上できません。 事業所得であれば、青でも白でも実際にかかる経費は計上できます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

moji_moji_ko
質問者

お礼

契約書など、双方が不要と思うなら必用ない、時給で働きたいなら「給与」。分かりやすかったです、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「報酬」としてもらったアルバイト代は確定申告時にはどうなるのでしょうか?

    現在大学生(23歳)でアルバイトをしています。 アルバイト先から「平成21年分 報酬、料金、契約金および賞金の支払調書」というものをもらいました。 そして「報酬」を○で囲んでありましたので、私がもらったアルバイト代は報酬に当ると思われます。個人事業主へ支払われた報酬と説明書きにはありました。 額は50万ほどでしたので、確定申告すべきでしょうか?するとすると「給与所得」ではないので、 何として申告すればいいのでしょうか? またそうすると所得税に関する扶養家族から外れるのでしょうか?

  • 会社の方針(?)で個人事業主扱いになっている場合の職歴の書き方

    こんにちは。 現在転職を考えており、履歴書を書いているのですが、職歴の書き方に戸惑っております。 というのも、私の現在の仕事が、一見派遣アルバイトのようでいて、実際は個人事業主扱いとなっているからです。 この仕事を始めるにあたって○○会社と雇用契約を交わしているのですが、実際の勤務内容は△△会社(○○会社の取引先)に出向して派遣アルバイトのような仕事をしています。 しかし、○○会社からは個人事業主として扱われており、確定申告なども自分で行っています。 ちなみに、○○会社の求人はfromAナビにて「アルバイト募集」となっていました。 ※ちょっと、自分の置かれた状況を完全に把握していないので、言葉足らずかもしれませんが…。 このような場合、履歴書の職歴欄にはどのように書いたらいいものでしょうか? ○○会社と雇用契約は交わしていて、△△会社に"派遣"されているのに「派遣」ではなく「個人事業主」…。 どのように書いたらいいのか、見当もつきません。 この履歴書は、できれば本日中(09年3月11日)には書き上がりたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご助言いただけないでしょうか。 どうかお願いいたします。 ※○○会社に問い合わせるのが早いのでしょうが、それは最終手段とさせてください。というのも、人材派遣会社のように私のような登録者が他にも大勢いるため、他に仕事を探している(=近々辞める可能性がある)ということを知られてしまうと、仕事がなくなってしまう可能性があるためです。

  • 個人から受け取る報酬について

    個人事業主です。 フリーランスで映像編集の仕事をしています。 取引先の会社から報酬をもらうときに、手取りに源泉を上乗せした金額を請求することが多いのですが、これが個人の方から報酬を受け取る場合、どのように請求するべきでしょうか。 相手は、事業主ではなく、作業の発注も年に一度あるかないかという頻度です。 過去にも個人の方からの単発仕事で、いわゆる現金取っ払いの仕事は何度かあったのですが、今回はそこそこ額が大きいので、源泉徴収してもらったほうが良いのかどうかで悩んでおります。 この場合、報酬を支払う個人にも源泉徴収をして納税する義務があると考えたほうが良いのでしょうか。

  • 個人事業主になった方が得なの? 派遣の給与と相殺して税金申告できるかしら?

    個人事業主登録をした方が良いのか迷っています。 (自分にとっての)本業は、報酬の分野になる単発です。しかし、セミナーとか書籍代、準備費用は報酬を全然上回っています。そこで、派遣パートをして生活費を稼いでいます。 この2種類の収入をまとめて申告する際に、個人事業主なら、レシートをとっておいて経費に出来るものは出来るし、もしかすると派遣での課税額を減らすこともできるのかもしれないと思いました。 アドバイスお願い致します。

  • 年度途中の開業届提出

    個人事業主3年目です。 これまで1つの取引先と契約してずっと仕事を続けてきましたが今年の7月で仕事が一段落したため、近々新たに別の会社と契約して仕事をすることになりました。 しかし、今回新たに契約する会社は開業届を出していることが契約の前提となっています。 以前の契約先はそのような縛りが無かったので開業届は出していませんでした。 今回開業届を出すにあたり、以下の疑問があります。 (1)開業届を出す際に青色申告の申請を考えています。 今年の7月までは開業届を出さずに以前の契約先と仕事をしていましたが、今年度の確定申告において、7月までの分が未申請の状態で青色申告できるのでしょうか? 未申請の期間がある時点で白色申告しかできないのでしょうか? (2)個人事業税について以前に県から業務内容についての問い合わせがあり、仕事内容を電話で説明したところ、結果的に個人事業税の対象とはなりませんでした。 開業届の提出によって、個人事業税の対象になるようなことはあるのでしょうか? 私の職種が個人事業税の対象かどうかはネットを見てもマチマチのようで、何となくですが再度審査されれば「対象」に転ぶ可能性も十分にあるような気がしています。 そのため、開業によって再度審査が行われるのかどうか、気になっています。

  • 主婦ですが個人事業主となると。。。

     はじめまして、現在4歳の子どもを保育園に預け、在宅介護をしています。一事業所(S社とします)の契約社員(パート)として年収100万円未満の収入です。  このS社以外で、県からの視覚障害者ガイドヘルパーの派遣事業登録もしており、別のA社という事業所からガイドヘルプの依頼を受けています。  A社は県からの派遣事業を委託され、間に入り登録者へ依頼、報酬の支払い代行を行っています。 私はこの場合、県ともそのAとも雇用契約は結んでおりません。  今後、S社での仕事を減らし県の派遣事業を主な仕事とした場合、個人事業主となるのでしょうか? 保育園の就業証明は、市に問い合わせたところ『個人事業主』用の就労証明で提出するようにアドバイスを受けました。  現在夫の扶養であり、3号被保険者で健康保険も主人の会社のものです。 今後の依頼報酬も恐らく今より減る思います。 この場合、Aからの報酬は個人事業主として確定申告が必要なのでしょうか? そして平行してS社からの収入は今までどおり主人の年末調整で配偶者の収入として記入して良いものなのでしょうか? それとも、どちらの収入も確定申告する方法を取るべきなのかわかりません。  まして個人事業主として活動し無ければいけないのかもわかりません。でも、その場合経費としてできるものが何も無いのです。  自分でもややこしくて、質問も解かりずらいと思いますが、どなたかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ホステスの開業届の書き方について

    先月より深夜にホステスとして働いています。 今までは派遣社員として昼間に働いておりました。 息子が保育園に通っており、毎年度末に就労証明書や確定申告の控を提出する必要があるため、開業届を出そうと考えております。 (本来は転職した時点で、異動届を直ちに園に提出する必要があります。) そこで質問なのですが、開業届の職業欄は「接客業」などでよいのでしょうか? 「ホステス」と明確に書く必要がありますか? また、事業所所在地も店のある場所を記入する必要があるのでしょうか? 保育園側に仕事がホステスである事を知られたくありません。 青色申告の用紙には「業種名」や「事業所所在地」など記入欄がありますので、この用紙の控が保育園側に渡る事になります(正確には保育園経由で区役所にいきます)。 また、来月より昼間に教材販売の営業の仕事も始めるのですが(現在は研修中で無報酬)、こちらも個人事業主扱いとなります。 この営業の仕事だけを前面に出して(業種を「教材販売」などとする)、実際に確定申告する際は、ホステスの収入と営業の収入を合算するという事も可能でしょうか? その場合だと、保育園側にホステスだと知れる事はなく済みそうなのですが…。 今まで社員やアルバイトとしてしか働いた事がないので、個人事業主というものがまったくわかりません。 どなたか詳しくご存知の方、ご回答くださると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の居住用だけの賃貸家賃は経費となりますか

    初めまして、よろしくお願いいたします。 定年退職後、新たな就職先が遠方なことから、単身赴任し、派遣契約で仕事をする ことになりました。 派遣会社から、私が個人事業主として派遣会社と契約し、派遣先へ勤めてはどうか と言われております。(派遣会社との契約はこれからです) 給与は派遣会社から出るのですが、個人事業主は、いろいろ税務上経費として申告 すれば、認められるものがあり、年間の手取り収入が少しでも増えるのではないか とのことです。 ここで質問させていただきたいのですが、支出の中で大きな割合を占める家賃など 税務上の経費として申告できるようですが、居住用の賃貸マンションで派遣先の仕事 をするわけではなく、あくまで居住用として利用するので、個人事業主としての経費 として税務署が認めるのか疑問です。 派遣会社は、地方から単身赴任で勤めるので、そのために居住するため、経費の一部 ではないかとの見解のようです。 このような理由で、派遣会社と個人事業主として契約した方がいいのか、一般の派遣 社員として契約した方がいいのか、ご助言をいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 開業届等について

    こんにちわ。 個人でマッサージの仕事をしているものです。 全く無知なため、開業届などについて教えて頂きたいです。 うまく伝えられるかわからないのですが・・ マッサージの仕事を始めたのは、去年からですが、去年はマッサージのみでは生計を 立てることができずに、副業をしていました。その副業先では、委託扱いで給料も委託料 という形でもらい、個人事業主扱いでした。 なので、去年は、その委託料とマッサージで得た収入を合わせ、白色申告をしました。 今年の1月からは、マッサージのみの仕事をしています。 以前に、登録していたマッサージ協会から、開業届は出さなくてもいいと聞いていたので 出していなったのですが・・ 先日、税務署に問い合わせてみたら、必ず出さなくてはならないと 言われました・・。 (1)これから税務署に開業届を出しに行っても問題ないのでしょうか?  ( 部屋を借りてマッサージを始めたので、これを機に届を出そうと思いました ) (2)去年は、白色申告で提出したのですが、今年は、青色申告で提出しても  問題ないのでしょうか?  ( 税の控除が違うと聞いたので青色にしたいです ) 全く無知ですみません。詳しい方がいましたら教えて頂ければ嬉しいです。 税務署に行けばいいのですが、ややこしいことになると困るので、まずは こちらで教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 白色確定申告時の作業報酬について

    個人事業主として仕事をしており、確定申告は白色申告でしています。 友人に手伝ってもらい、作業報酬(謝礼?)を払ったのですが、 経費として対象になるのでしょうか? 対象となる場合、収支内訳書では、どの科目に計上すれば良いのでしょうか? 【作業報酬の詳細】 ・忙しい時のみ単発で手伝ってもらったので、一定期間連続して作業をお願いしたり、  定期的に報酬を支払ったわけではない。 ・数人の友人に手伝ってもらったが、全員専業主婦でご主人の扶養になっている。  (ご主人は会社員) ・1回につき、数千円~1万円程度の支払いで、1人あたりの支払額は年間合計5~8万円程度。 ・支払った分は「作業報酬代」として、領収書を受け取っている。 長い間個人事業主として仕事をしていますが、 誰かに仕事を手伝ってもらったり作業報酬を払ったことはありませんでした。 ネットで調べてみましたが該当する内容のものが見つけられず、 どうしたらよいかわからなくて、質問させていただきました。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 以上