旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行方法

このQ&Aのポイント
  • 旧PCのHDDから新PCのSSDへデータを移行する方法をご教示ください。
  • OS以外のデータを新PCのHDDに書き込む方法を教えてください。
  • 初歩的な質問かもしれませんが、旧PCから新PCへのデータ移行方法について詳しく説明していただけませんでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行

旧PC、新PC共にOSはwindows7です。 この度引越しに際し、個人用PCとしてSSD(Cドライブ)とHDD(Dドライブ)のセットになったPCを購入しました。 OSはSSDの方に書き込まれています。 そこで旧PCから新PCにデータ移行を行いたいのですが、windows転送ツールを使っての移行は、書き込み先がSSD(Cドライブ)しか選択できず、容量的にも書き込めませんでした。 私としては、新PCのSSDにはOSのみを書き込み、その他のデータは新PCのHDD(Dドライブ)に書き込みたいです。 旧PCから移行したいデータはCドライブのwindows設定等以外のほぼ全部のデータです。これを新PCのDドライブに書き込みたいです。 言ってしまえば、本来旧PCから新PCにする際、丸々一ヵ所のディスクにデータを移行するところを、OSだけSSD、後はHDDに移動させたいのです。 また、これから追加されるOS関連以外のデータは全てDドライブのHDDに書き込めるようにしたいです。 書き方が悪く、上手く伝わらないようでしたら再度言い直しますので、どうかご指摘ください。 初歩的な質問かと思いますが、どなたか回答をいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 新PCにはOSがあり、それ以外のデータを移行したいとのこと、確認いたしました。 確かにソフトのインストールについては、基本Cドライブが指定されています。 一昔前までは記録領域はCドライブとなっており、今のように複数領域がなかったので、そのような基本設定になっているのかと思います。 ソフトをインストールするときに、どの階層に保存するか確認されると思います。 その画面で「参照」というボタンがあると思いますので、それをクリックしますと、エクスプローラーが開き、ファイルを展開する階層を直接指定できます。 もちろんその画面でHDD側に展開先を変更すれば、インストールはHDDに行われます。 ただ滅多にありませんが、まれにソフトの動作に不具合が生じる可能性もありますのでご注意ください。 またusersのデータがコピーできなかったとのことですが、 ご自身が使用するアカウントのデータをコピーしようとしたのでしょうか? もしいつも使用しているアカウントでログインした状態で、そのアカウントのデータをコピーしようとしてもほぼ失敗します。 自分自身でそのフォルダ内の設定データ等を使用しているため、コピーや移動ができません。 移動させる場合は、別途新しいユーザーアカウントでログインし、その状態で自分のusersデータをコピーすれば成功すると思います。

merumerumerume
質問者

お礼

ありがとうございます。無事完了いたしました。 ショートカット先の問題もあったのですが、こちらも自己解決することができました。 細かい設定等は勿論異なっていますが、PC買い換えとしては当たり前の範疇なので、これからぼちぼち調整していこうと思います。 本当に助かりました。

その他の回答 (2)

noname#198951
noname#198951
回答No.3

>旧PCから移行したいデータはCドライブのwindows設定等以外のほぼ全部のデータです。これを新PCのDドライブに書き込みたいです。 具体的に"windows設定等以外"とは何を差していますか? 旧PCでインストールされたソフトウェア等のことであれば、環境が違うので移行はできません。 新PCで再インストールしてください。 >標準の書き込み先はCドライブになっているかと思いますので、今後は自然にDドライブに書き込まれる(デスクトップやインストールを要すゲームなど)方法を教えていただけると幸いです。 "自然に"と言うのは、レジストリやOSの環境変数の"CommonProgramFiles"や"ProgramFiles"をいじったり一歩間違えるとOS自体が起動しなくなるので、インストール時にDドライブを指定してインストールしてはいかがでしょうか? >また、Usersのデータを外付けHDDにコピーすることができませんでした。このデータも新PCに移行することはできないでしょうか? UsersはWindowsXPなどでいうDocuments and Settingsにあたり、ユーザーごとのOSに関する設定などが書き込まれていますのでそのままでは移行できません。 xcopyコマンドを使えば出来なくはないですが、ちょっとレベルが高いですね。 どちらも出来なくはないのですが、ちょっとハードルが高いのと間違って行うとOSを壊しかねないのが…

回答No.1

こんばんわ。 個人的にはwindows転送ツールで、データ移行が成功した試しがないため、 都度手動でデータを移行しています。(私のやり方や手順に問題があると思いますが・・・笑) さて、質問の内容は、 ・旧PCはHDD1個、新PCはSSDとHDDの2台体制。 ・旧PCのOS部分だけをSSDに、他データはHDDに移行させたい。 ということでお間違いないでしょうか。 データ転送ツールの機能を見たところ、データを取捨選択して移行させることができないように見えました。 なので先にOS以外のデータを移行するのはいかがでしょうか? ・旧PCのHDDを新PCの外付けHDDとして認識させる。 ・必要なデータを新PCのHDD側に移行させる。 ・移行が完了したら、旧PCからはそれらのデータを削除する。 そうしますと、旧PCにはOSのみとなりますので、新PCのSSDにも収まるのでは無いでしょうか。 ただ、写真や音楽等の単純なデータであれば問題無いと思いますが、インストールされたソフトは再度入れなす必要があるかと思います。

merumerumerume
質問者

補足

ありがとうございます。 ・旧PCのOS部分だけをSSDに、他データはHDDに移行させたい。の部分についてですが、 新PC購入の際に予めwindows7がSSDにインストールされており、またそのインストールディスクも所持しています。ですので、OSの移行は行わなくて問題がないのです。 OSは新PCのままに、OS以外の旧データをDドライブに移行させるという方法を考えています。 標準の書き込み先はCドライブになっているかと思いますので、今後は自然にDドライブに書き込まれる(デスクトップやインストールを要すゲームなど)方法を教えていただけると幸いです。 また、Usersのデータを外付けHDDにコピーすることができませんでした。このデータも新PCに移行することはできないでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDからSSDへのデータ移行について

    HDD(500GB)>SSD(240GB)のデータ移行をしています。 PCはレノボX201Sで、SSDはインテル335シリーズです。 OSはWindows7です。 インテルの移行フリーソフトを使っていますが、クローン処理でエラーになりました。 -インテルの移行ソフトDL、起動 -コピー開始 -「処理に失敗しました」というエラー表示←ここで詰んでいます 要因として、HDD側から移行するデータ容量がSSDの容量を越えている ことが考えられたため、HDDのドライブの領域を狭めて、SSDの容量以下にしたのですが、同じエラーになりました。 どのような原因が考えられますでしょうか?ご教示頂けると幸いです。

  • HDDからSSDに移行できない

    SSDが手に入ったので、HDDからシステムドライブをコピーして SSDをシステムドライブにしたいと考えています。 とりあえずHDD、SSDを繋げて EASEUS Disk CopyのISOを焼いたCDでブートし、Cドライブを パーティションコピーでSSDにコピーしました。 BIOSで1stブートのHardDiskの順位をSSDを一番上に変更したの ですが、HDDの方でブートしてしまいます。 HDDを外した状態では、Partition not found(うろ覚え)みたいなメッセージが 出てWindowsが起動しません。 そこでOS(Vista)のDiskで起動し、bootrec /fixboot と bootrec /fixmbrを実行しましたが それでもダメでした。 一番簡単なのは、SSDにOSをクリーンインストールするのが良いのでしょうが、 そうなると今のCドライブの環境をうまく移行できるのか心配ですし、正直面倒です。 うまく、システムドライブを移行する術はないでしょうか?

  • HDDからSSDへ

    こんにちは,いつもお世話になっています 本日はHDDからSSDへの移行に際しての質問です 今現在,自作のPCを使っているのですが購入時にケチってハードディスクを1つしか買っていません ここで本題ですが SSDの実装(OSなどを入れるため)で参考サイトを見ると大体HDD2つあることを前提に話しています CドライブのデータをDドライブにしてから 移行用ソフトなどでCドライブのデータをSSDへコピー(クローン)するというものです この場合私のようにハードディスクが1つしかない人は2つ目を購入するしかないでしょうか? ご教授願います! それとSATAケーブルでSSDを繋げたのでBIOS画面ではドライブが2つ認識されてるのですが(現在つかっているハードディスク+SSD),何故か両方ともBIOS画面でハードディスク扱いで,しかもPC立ち上げてマイコンピュータを見てもCドライブしかありません(現在使っているハードディスク) こちらも出来ましたらお答えいただけたら幸いです

  • 旧PCから新PCへのSSD移行について

    現在BTOで新PCの購入を検討しています。新PCはSSDやHDD無しで注文し、旧PCで使用しているSSDを移行しようと思っています。 移行のために必要な手順は以下に記載したもので大丈夫でしょうか?違っていたら変更すべき点を教えてください。 ちなみに旧PCもBTOで注文し、初期はHDDだったものをSSDに変更。OSはWindows7 OEM版をWindows 10に無料アップデートしたものを使用しています。 (1)新PCで使用するマザーボードのドライバをインストールする (2)レジストリの設定をHKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\ (ControlSet001やControlSet002があればそれも)以下の、 ・Amdide.sys ・Atapi.sys ・Ataport.sys ・Cmdide.sys ・Intelide.sys ・Msahci.sys ・Pciide.sys ・Pciidex.sys ・Viaide.sys の『start』の値をデフォルトは『3』を全て『0』に書き換え。 (3)旧PCを再起動して、無事Windowsが起動することを確認する。 (4)確認後シャットダウンして、SSDを取り出す。 (5)新PCにSSDを組み込む (6)新PCで起動させ、Windowsが起動することを確認する。 (7)不要なドライバを削除する 以上の手順で大丈夫でしょうか?

  • HDDからOSだけをSSDに移行させる

    いまHDDを使っていて、今度OSをSSDに移行させようと思うのですが、パーティション分割をしていないため、Cドライブしかありません。こんなときどうすればOSだけをSSDに移行させられますか。 また、今使っているHDDをバックアップし、SSDにOSを再インストールさせ、今使っているHDDにユーザーファイルだけ復元することはできますか。 よろしくお願いします。

  • HDDからSSDへの増設と移行の手順

    現在HDD1台のみのPCにM.2 SSD (PCIe Gen3)を増設し、HDDのデータをSSDにクローンして、元のHDDはデータドライブとして残しておきたいです。 ある程度調べてみておおよその流れは分かるものの不明な点があり質問させていただきます。 自分なりに分かっている手順をまとめてみました。 最初の時点でも間違えている可能性もあるので、その場合はご指摘ください。 1. マザーボードにSSDを取り付ける。 2. SSDをフォーマットし、クローンソフトを使ってHDDからSSDにデータをクローンする。 3. この後が問題の不明な箇所です。 換装する場合はここでHDDを取り外して、SSDでブートすればOKだと思いますが、私のような残しておきたい場合も一旦取り外すべきでしょうか。 それともBIOSからブート順序を入れ替えれば問題ないでしょうか。 現状 Cドライブ: HDD ですが、 Cドライブ: SSD (Windows), Dドライブ: HDD (データ用) にしたいです。 PC環境 OS: Windows 10 64Bit マザーボード: B450M-HDV ストレージ: HDD 1TB (使用領域は100GB程度) 増設したいストレージ: SSD WD Blue SN550 NVMe 500GB メモリやグラフィックボードの増設経験はあるものの、ディスクドライブの増設移行は初めてなので何卒ご教授よろしくお願いします。

  • 旧HDDから新HDDへのデータ移行の方法

    皆さん、何時もお世話になっております。   OSは、OEM 版 XP Home Edition Version 2002 SP3 PC自作 (友人作)(疎遠) HDDは、Hitachi HDS 721680PLA380 76GB 使用率 50% OSが、入っています。(F)としてPCでは、認識されています。 このHDDが、もう限界だと思いますので、新しいHDDにデータ移行して交換したいと思っています。 HDD間のデータ移行の方法についてですが、ほぼ理解出来ていません。外付けHDDは、使わないで、新しいHDDを使いたいと思っています。このHDDが、入っているPCには、もう1台HDDが、(D)として入っています。 まず新HDDの為の電源ケーブルに余裕は、有りません。この場合は、PCの例えば、もう1台のHDD(D)の電源を抜き、新HDDの電源として使用しても差し障りないのでしょうか?またファンコントローラーや光学ディスク等の電源を抜き利用するのでしょうか? 仮にもう1台のHDD(D)の電源を新HDDの電源とし、SATAケーブルも抜き新HDDとデーター移行したい旧HDD(F)との接続をしていいのでしょうか? この方法で、、新HDDと旧HDDを繋ぎフリーソフト等を使いデーターの移行をすれば正解でしょうか? 自分で検索して辿り着いたのが、この方法ですが、間違いだらけだと思いますので、どうか詳しく分かり易くご教授願いたいと思いますので、宜しく御願いいたします。

  • HDD→SSDへの環境移行について

    先日、SAMSUNG 840PRO 120GBのSSDを購入し、そのSSD付属の環境移行ソフト "Samsung DATA Migration"を用いてWindows 7をHHD→SSDの方に複製しました。 複製は無事終了したようなのですが、BIOSのブート設定を変え、SSDからWindowsを 起動すると、OSは起動するものの、内臓BDドライブ(BUFFALO BR3D-12FBS)にディ スクを入れても読み取りません。(ちなみに起動時に、"CyberLink UFD ドライバが正 常に組み込まれていません。CyberLink UFD ドライバを再セットアップしてください"と 表示されます。) なので、ドライバのディスクなどを入れてインストールすることもできません。 HDDの方からWindowsを起動すれば、以前と同様問題なく使用できます。 考えられる原因、またその対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただ けると幸いです。 また、HDD→SSDへの環境移行とは、そもそも本来なら以前からインストールしていたドライ バなども移行されるのでしょうか? 現在、問題が生じているのは、自作をしたデスクトップPCですが、ディスプレイも表示 はされますがうまく認識されてないようで、またインターネットも使えません。(ノートPC から質問させていただいています)

  • HDDからSSD へ移行

    1TBのHDDを400GB、300GB、300GBにパテーションをきり、400GBをCドライブとしてWindows7を入れています。この状態でCをクローンソフトを使ってSSDに移行することはできますか?

  • システム移行(HDD→SSD)ができない

    現在、写真のような構成になっております。 旧HDDは左からリカバリ領域、システム用100MBの領域A、Cドライブ(システム)、Dドライブ(データ)の区画に分かれています。 これを新SSDに移行したいと思っています。 フリーソフトのEASEUS Partition Master 9.1.1 Home EditionやEaseUS Todo Backup Free 4.5などで パーティションAとCをコピーして下のようにしたのですが、Windows7が起動しません。 なぜ起動しないんでしょうか。 どうすれば起動するようになりますか? 現在、100MB領域の扱いに苦戦しています。 http://ascii.jp/elem/000/000/689/689148/index-2.html このとおりやってもうまくいきません。 100MBをアクティブ、Cドライブをブート設定にすればいいのでしょうか。 BIOSではSSDから起動する設定にしていますが、 ブートドライブが見つからないという表示がでます。 よろしくお願いします。