• 締切済み

苛性ソーダで柱のアク抜きをするときの濃度を教えて!

苛性ソーダで築50年の古家の柱のアク抜きをしたいのです。 どれぐらいの水、あるいはお湯で稀釈すれば良いのか分かりません。 苛性ソーダ(水酸化ナトリウム99%含有)は菊水印の固形(フレーク)タイプです。 1リットルの水かお湯に対して おおよそ何gぐらい使用すればいいでしょうか? 劇薬なので出来るだけ正確に取り扱いたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 水酸化ナトリウムは強アルカリです。薄くても水溶液が目に入ると角膜が溶けてしまいます。  ゴム手袋、保護めがね、ビニールの前掛けや合羽をつけて、床などは十分養生をしての作業になります。  濃度的には数パーセントでもよいし、早く効果を出すためには濃くする。このあたりは木材の材質、変色程度によって加減するしかないでしょう。  水酸化ナトリウムは揮発性ではないので残ると木材の繊維は傷みますから酸(クエン酸とか塩酸)で中和して、良く水ぶきしないとダメです。  畳などに付着するとその部分が弱くなって穴が開きます。  化学薬品の扱いに慣れていない素人で、DIY的に行うレベルを超しています。  ⇒白木漂白クリーナースーパー 製品情報|家庭塗料はアサヒペン( http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=05&middle_cat=02&item_code=10553 )  のような市販品を使うことをお勧めします。  私は化学科卒ですが、酸なら兎も角・・強塩基/強アルカリの使用には躊躇します。硫酸や塩酸のほうが怖くないです。  なお、古屋は古屋で趣があるものです。あえて漂白する必要はないと思いますけど。--斑点模様になりますよ。

90chanbe
質問者

お礼

ありがとうございます。 「濃度的には数パーセントでもよい」というのは相当に強いと言うことですよね。   苛性ソーダを使う事は相当危険が有ることはネットで調べていました。 多くの方が書いていたので私も一旦はあきらめて 居間、廊下、寝室の柱はセスキ炭酸ソーダで汚れを拭き取りました。 何度も拭いて他に汚れが着かない程度には掃除したのですが・・・相当大変でした。 柱も壁も畳も埃と経年で臭い匂いがしていましたが壁を落とし、柱を拭き、土壁の上にシーラー、中塗り、漆喰を塗ってようやく臭いは無くなりました。 畳はまだ換えていませんが新床にするつもりです。 後台所が残っているのですが、あのしんどさを思うと・・特に台所は汚れが強いので・・勇気を出して苛性ソーダを使ってみたい気持ちもまだ残っています。・・無理でしょうか・・やっぱり。 薦めて頂いた白木漂白クリーナーも含めてもう少し考えてみます。

90chanbe
質問者

補足

苛性ソーダを使うも勇気がいるし、使わずに掃除するのもその労力に勇気がいるので 思い切って苛性ソーダを使ってみました。 1リットルに6g位を溶かして使いました。 もちろんゴム手袋に作業用ゴーグル(コーナンプロで198円でした)着用です。 刷毛で柱に何度か塗ると茶色の色が出てきて拭いても拭いても汚い色が解け出てきました。 薄茶色になったところでクエン酸の薄めたもので中和して、もう2回ほど拭いて仕上げました。 手間的には 重曹やセスキ炭酸を使ったのと変わりませんでしたが、強くこすらなくても汚れが取れた分苛性ソーダを使ったほうが楽でした。 しかし「慣れて気楽に使ってはあぶないな~。」と思いました。刷毛の苛性ソーダ水が跳ね飛んだり、上の作業をするときは液がこぼれやすいのでかなり丁寧に作業しました。 疲れて扱いが雑になったとき事故が起こりそう!と思いました。・・・緊張して使ったから安全だったのだと肝に銘じています。   

関連するQ&A

  • オリーブのアク抜きの方法

    オリーブのアク抜きの方法として、苛性ソーダを使う方法と重曹で行う場合があるようです(ネットにて検索しました)。 苛性ソーダは劇薬ですので、安全な重曹でやってみようと思いますが、やっぱり、劇薬である苛性ソーダの方が、しっかりとアク抜きができるのでしょうか?それとも、重曹でも十分アク抜きができるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 苛性ソーダの代わりになるものはないでしょうか?

    固形石鹸を手作りしてみたいのですが、苛性ソーダを扱うのが怖くて 出来ないでいます。苛性ソーダ等の劇薬を使わずに 石鹸を作ることはできないでしょうか? もしかしたらコレでできるかも!!などでも構わないので 化学に詳しい方よろしくお願いいたします。      

  • 苛性ソーダ

    24%苛性ソーダ液を17%に水で希釈して、全量8000m3の17%苛性ソーダ液にしたいと考えてます。(常温です) この場合、24%苛性ソーダ液 何m3に対し、希釈水は何m3必要でしょうか?

  • 苛性ソーダの刺激臭

    苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)の固体を水に投入すると刺激臭が発生します。NaOHとH2Oでは特に刺激物質が出てくるように思えませんが、あれの正体(化学物質)は何なんでしょうか。

  • 苛性ソーダ

    常温の24%苛性ソーダ液を、水で希釈して17%にした場合、発熱(昇温)はどの位でしょうか?FRPの耐熱を考えてますので。

  • 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)の濃度計算について

    水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)についての質問です。 99%、フレーク状の水酸化ナトリウムを使用して、48%の濃度の 水酸化ナトリウム水溶液を10リットル作りたいのですが、 比重などが関係して、計算方法が解りません… 確か48%の水酸化ナトリウム水溶液の比重は1.5g/cm3で 99%の方の比重は、2.13g/cm3だったと思うのですが どなたか、分かりやすく計算方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • スイスでの苛性ソーダの入手

    スイス在住です。 石鹸を作ろうと思っていますが、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が手に入る場所を知っている方がいらっしゃれば教えてください。 日本みたいに薬局を当たってみましたが、ありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 水酸化ナトリウムと苛性ソーダ、用語の使い分け

    こんにちは(*^0^*)。 化学に疎い者です。 カテゴリがもしかしたら違うかもしれませんけど(^^;A よろしくお願いします。 「苛性ソーダ」と「水酸化ナトリウム」は同じものを指すと覚えました。 で、なぜ名前が二つあるのでしょうか? 英語でも、Sodium hydroxideとLye、と二つの呼び方があります。 (ところでなんで、英語はナトリウムがSodium、なんでしょうか?化学式はNaなのに!) 水酸化ナトリウムは化学的な用語でNaOHをそのまま訳した?もの、 苛性ソーダは工業的な呼び方…って印象があります。 詳しい方、ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

  • 水酸化ナトリュウム(苛性ソーダ)粉剤を希釈して清掃に使用したいのです

    水酸化ナトリュウム(苛性ソーダ)粉剤を希釈して清掃に使用したいのです 500gビン(試薬一級)を希釈するのに、重量比で良いのでしょうか?。教えてください。

  • わらびのアク抜き

    今、ワラビのアク抜きをしました。 重曹を入れてゆでました。 そしたら真っ黒なお湯になりました。 少し茹でてわらびが柔らかくなったら水にさらしました。(それでも水が真っ黒になっています) で、ちょっと食べてみたのですがまだ「苦い」んです。アク抜きしても苦いのでしょうか? それか、完全にあくが抜けていないのでしょうか。 でも、ワラビはもうやわらかくなっていて再び茹でるというのはできないです。 どうしたらいいのでしょうかー???

専門家に質問してみよう