• 締切済み

違法取り立て、慰謝料請求は出来ますか?

現在事実無根の借金返済の裁判を起こされています。 元勤め先社長に嫌がらせを受け借用書を偽造されたものです。 弁護士は頼まず、自力で戦っています。 その裁判の前に、現在の勤め先に対し 元の会社の者が突然押しかけてきて、今の職場の上司に 「Aさん(私)には、前の勤め先に借金がある。返済期日が間近だから、返済意思を確認に来た」 との脅しを受けました。 その時、はっきりと拒否したため裁判になっているわけです。 事実無根の借金については裁判で勝てると思うのですが、 問題はここからです。 (1)突然勤め先に嘘の借金問題の話をした事について、慰謝料請求は可能でしょうか? (2)訴えられた裁判に、反訴出来る事でしょうか? 会社に押し掛けてきたときの様子は、相手の準備書面の中に明記され相手も認めている事です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

無理ですから諦めてください。 事実無根かどうかは お互いの提出した証拠により裁判所が判断することです。 なお、「反訴」の意味はおわかりのうえでの質問でしょうか?

  • ainetan
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

損害がでていないので難しいと思います。 出来たとしても請求額としては微々たるものでしょう。 ただ、有印私文書偽造、同行使、詐欺未遂罪で刑事告訴することはできると思います。

関連するQ&A

  • 浮気相手への慰謝料請求について・・・

    先日、主人の浮気&借金が発覚しました。借金返済に困り、その浮気相手が借金返済の肩代わりをして150万ほどになってるようです。主人は反省をし、借金は債務整理をしようとしています。しかし、個人(つまり浮気相手への借金)への返済は借用書もなく債務整理はできないと思う為、地道に返済しないといけません。 そこで、私はその浮気相手へ借金同等分の慰謝料を請求しようと思うのですが、できるのでしょうか? 決定的な浮気証拠はありませんが、付き合い始めの頃の自分のメールアドレスを記入した手紙などはありますが、どうでしょうか? 尚、出来れば事を大きくせず内容証明等にて請求したいと思ってますが、どのようにすればよろしいのでしょうか? 専門的知識をお持ちの方どうか宜しくお願いいたします。

  • 仮差押に偽造の借用書

    裁判所より「仮差押」が送達されました。 その中に、偽造された「借用書」がありました。 借用書の署名が私の「自筆」で書かれていますが、それ以外は ワープロで書かれています。 お世辞にも「自筆」が似ているとはいえません。 判子も私のではありません。(そもそも事実無根です) 弁護士に相談するのが、一番と思いますが、 その前に、「体験者」及び「専門家」のご意見を聞きたくて、 投稿しました。 ご意見の程、宜しくお願いします。

  • 税理士会の規定について

    亡父が借金を残したと言われて、亡父の友人だった人の会社から数百万円請求されました。 しかし先方から届いた借用書は亡父のサインとは明らかに違うため追求したら、先方の会社の顧問税理士さんが便宜上みたいな感じで作成したものだとわかりましたので、それ以外の方法で父が借金を残したと証明してくれたら返済をする、という事で話し合いをした結果、先方が債権を証明できないから返済はしなくても良いという事で話は終わりました。 なので、亡父の借金の存否については、正直申すと、私には全くわかりませんが、亡父とは昔から仕事がらみのお付き合いで、お互いに金銭的な面でも融通しあっていたような話は聞いたことがありました。 ただ、腑に落ちないのは、先方の顧問税理士さんが借用書を偽造したという事です。 それはご本人が認めているところを録音して残してあるし、偽造された借用書のコピーもあるので、証拠はありますし、間違いなく事実なのです。 当方は返済はしなかったので金銭的なマイナスはありませんが、有印紙文書の偽造と行使だけでも違法行為には違いないですよね? こういう場合は、先方の顧問税理士さんは、税理士会の懲戒の対象にはなりませんか? 先方の社長さんからも税理士さんからも、借用書を捏造した件については謝罪の一言もなくて、借金があるのであれば責任はあるので返済します、と伝えたはずなのに、まるで借金返済を免除してあげたみたいな言い方をされて屈辱的でしたし、非常に不愉快です。 こちらは返済をゴネたわけでもなんでもなくて、立証すれば返済します、と当たり前の事を言っただけです。 税理士会の規定などで懲戒の対象になるのであれば、対処したいと考えています。 もし懲戒の対象になるのであれば、どの程度のものになるかも、見当がつくようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 叔母さんに借金の取り立ては可能か?

    平成11年8月9日に 私の叔母さん(母の妹)に170万円を貸しました 貸したお金は、旦那さんの事業資金だったそうです 一応、親戚という事で、借用書は取らなかったのですが、毎月返済用に 私が銀行で新しい口座を作り通帳を渡しました。 貸し付けた次の月から2万円の返済を口約束したのですが、1回も返済はなしです(今現在も) 相手には何回も手紙を書いてますが入金・答弁もない状態です。親戚の噂では、どうやらサラ金からの借金があって裁判所で整理して(自己破産ではない)毎月サラ金にお金を返してもうサラ金の返済はないらしいです。170万円のお金、今から9年前の話で私は、自分の心の中ではもうあきらめ状態ですが、悔しくて悔しくてたまりません 駄目もとで返ってきたらいいと思います。でも、相手には妥協は許したくないのです この場合はどうしたらいいのでしょうか?あと、借金には時効はあrのでしょうか?

  • 借金の返済に慰謝料を上乗せできるか?

    家族内のことなのですが,弟が父から会社を興すのでと300万ほど借りていました.(手書きの借用書あり) しかし,実際に会社などは起こしておらず,月々の返済もありません.どうやら先物取引に注ぎ込んだらしく,全てなくなってしまったようです. そこで,この度,支払督促を簡易裁判所に申し立てたところ,弟は異議申し立てをしたため,訴訟に移行することになりました. ここで,訴訟については管轄の地方裁判所から,弁護士は無理に立てる必要はないと連絡があったので父は自力でやってみるといっています. さて,借金の理由も嘘であったことと,事実確認に行ったところ「顔も見たくないし話もしない」と罵声を浴び,父は殴られています. これらの点から,訴える際に借金の元金+慰謝料を上乗せすることは可能でしょうか?また,いくらが妥当でしょうか? よろしくお願いします.

  • 借用書について

    元彼女から借金をしていたので借用書を書きました。 内容は元彼女が言う文言を入れ作成し、毎月払う事で同意しました。 それから約1年遅れることなくきっちり返済してきたのですが、急に一括で払えとの連絡があり、それを弁護士からそうする様に言われたというのです。 彼女は私が一括で払う事が出来ないのを知っており、しかも払えない場合は裁判にして私が会社で働けないようにすると連絡がありました。 働けないようになれば返済が困難になる事は理解してると思うのですが。 そのような助言を弁護士がするのか? 借用書の内容を無視して、払えなかったら仕事が出来なくなるという強迫にも似た要求が出来るのか? 教えて頂きたいとおもいますので、宜しくお願いします。

  • 借金の取立てが来た

    過去に消費者金融数社から借金しており、督促状を通じて知り、すべて完済したつもりでいましたが、また別会社から督促状が届きました。 2社から来ましたが、あまり聞いたことがない会社で、覚えがありません。しかし、そのうち1社は、留守中に突然直接家にやってきました。 消費者金融数社から借金していた過去により、情報が漏れて架空請求されているのかとも思いましたが、直接家にまで来るというのは、やはり忘れているだけで、借金の事実があったと考えるべきでしょうか。 もしこれが事実であるならば、すべて返済するつもりですが、本当かどうかがわからず、かといって、変な会社であった場合は連絡もしないほうがよいと聞くので動きがとれません。 本物かどうかはどうすればわかるでしょうか。 こちらから直接電話で問い合わせるべきですか? 借金返済のために数社から借りたために、記憶があいまいで情けないのですが、どなたか良い対処法がおわかりのかた、教えてください・・・。よろしくお願いいたします。

  • 免責決定後の借金取立て

    昨年の末に免責が決定したのですが、最近になって個人的に借金をしていた相手から取り立てが来ました。 当然その人への借金も含め自己破産したのですが、個人的な借金の場合免責が決定しても返済しなければならないのでしょうか。 額は90万で、私の手元にも相手の手元にも借用書が存在しております。 わかるかたがいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 離婚するに当たっての慰謝料請求について・・・

    兄夫婦の事なのですが、1年ほど前に結婚しました。(兄再婚、嫁初婚) 結婚する際に家のローンや車のローンなどの借金、養育費の支払いがある為 家はあるが兄の給料だけでは生活できないのでお嫁さんにも働いて欲しいこと、 親と同居して面倒を見て欲しい事を伝えました。 結婚が決まってからお嫁さんの方にも借金があることを告げられ 婚姻届は出してない時だったとはいえ2人で一緒に返していこうと いう話になりそのまま結婚しました。 しかしいざ生活が始まると借金の額が大きすぎて返済できず(2人分なので・・・) クレジット会社からの催促の電話、督促状の山、挙句公共料金も支払えない状態・・・ 母に頼んでかなりの額を貸してもらってるのにそれでも足りずに借金返済の為 他会社からまた借りるという自転車操業状態・・・ 母はお金にはきっちりしてる人だったので督促状が来たり、電話がかかってきたり 公共料金払われず止められるという不安にノイローゼになりそうだ・・と 度々愚痴ってました。 借金まみれなのに休みの日は外に出たいという嫁(気分転換に)、人にお金出させてるのに 遊びに出るなんて許せないという母・・・ 家事も洗濯ぐらいしかせず、休みの日も手伝いすらせずに部屋に閉じこもったきり・・・ 口うるさい母に嫌気がさした様で最近になって兄が仕事でいない日は家に帰ってこなくなりました。 もう限界だろうな・・・と思い母に元の家に戻るように助言したところ母もそう思ってたようで 兄に家を出ること、今後一切金銭面での手助けはしないことを伝えた所 「お母さんが出て行くなら私が出て行く!」と 嫁が半分程度の荷物をまとめて出て行ってしまいました。 前置きが長くなってしまいましたが、今現在嫁は姉の所にいるようですが 離婚したいと言ってきてます。 兄もお金遣いの荒い嫁に半ば諦めもあるのですが、このまま離婚してしまうと 借金返済の為に新たに作った借金(兄名義が月11万弱、嫁名義が月6万)と 5万の差がついたままの離婚になってしまいます。 それが兄は納得いかないのと、こちらに非がある事をしてるわけでなく 勝手に出て行ってしまった嫁相手に慰謝料請求が出来るのか悩んでいます。 兄は再婚なので今度離婚すれば長年勤めた会社にも居辛くなってしまう・・・と。 ローン返済の為には頑張って居座るしかないのですが、周りの非難の声に耐えられる 精神は持ち合わせてないようです・・・。 今現在嫁は出て行ったきりでメールでの連絡のやり取りのみでしかも兄が短気な為 こじれていますが、一度会って話し合わないといけないと思うので会える日教えて欲しい とお願いしてるようです。 今回出来るなら慰謝料請求や新たに作った借金の折半をしたいと兄は言ってるのですが、 相手も借金を抱えてる身・・・・ こんな状態では裁判にかけても金銭の請求はできないのでしょうか・・・・ 一応嫁の月々の借金支払額は今時点で自分の借金が5万、兄と二人で作った借金が6万の 計11万の支払いになりますが、看護師なので給料も高く今時点では月に 30万弱お給料を貰ってます。 職場を変えてしまえばお給料の額も変わってきちゃうとは思うのですが・・・

  • 借金の取立て

    今、結婚について迷っています。 私の父50歳には借金があります。具体的な金額は不明ですが、30年以上前から借り続けていることは事実です。借りている年数から推測して、今はかなりの金額になっているのではないかと思います。私の嫁ぎ先にも後々、借金の取立てがくるのではないかと思うと不安なのです。借金の取立て業者にしつこく家に来られたり、悪質な電話がきたら、嫁ぎ先の彼や彼の御家族にも迷惑をかけることになります。お金は他人と言う様に、父親の借金であっても娘には払う義務はないと聞きます。しかし、父親が病気などで返済が滞った際など、取立てに来る可能性は否めないと思います。取立てに来られた際には、どのように対応したらよいのでしょうか?どうしたら、しつこい取立てを回避できるのでしょうか?父親の話によりますと、無担保・保証人なしという条件で借りているとのことです。こういう、誰でも借りやすい条件のところは、多くの人が安心して借りてしまうのではないかと思います。そのため、返済が滞ったら、裏の人が借用人の家族にまで取り立てにくるのではないかと不安なのです。