• 締切済み

この内容に面接官として質問して頂けませんか!

■学生時代に最も力を入れて取り組んだ経験は何ですか?それはなぜですか? 実践的なものづくり企画で美術大学の学生との共同開発経験がある。自分が学んだことや多彩な人とチームで製品を創る、未知の体験をする機会と考え参加。良い製品はチーム全員が納得することで創れると考え、全員を集め製品のデザインや機構を選定しようと打ち合わせしたが、何度も意見が割れ、対立が起きた。しかし、その都度各自の意見と主張を噛み分け、根気強く摺り合せることで、全員が満足出来る製品を作り出すことができた。 面接対策をしたいと考えております。 どうか御質問よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

(1)ここで書かれている経験は、当社の事業にどのように活かすことが出来るでしょうか。 (2)ここで書かれている経験から、「チームワーク」や「コミュニケーション」以外に学んだことは何ですか。 「美大の学生と共同研究した」なら、その研究内容のほうをアピールするのが本筋だと思います。 チームワークも結構ですけど、この研究で質問者がいいアイデアを出した結果、研究が成功した…というストーリーのほうがよりよいのでは。 単に「他の学生と上手くやった、以上」では、意味がありません。

回答No.3

Q. メンバーは何人ですか?構成も教えてください。 Q. 初会合から完成までのスケジュールを教えてください。 Q. この企画で一番楽しかったことは何ですか? Q. この企画で一番つまらなかったことは何ですか? Q. 「良い製品はチーム全員が納得することで創れると考え」たのは、なぜですか? Q. 「全員を集め」たのは誰ですか? Q. 「各自の意見と主張を噛み分け、根気強く摺り合せ」たのは誰ですか? Q. 「全員が満足出来る製品」にあなたは本当に満足していますか? Q. いまもう一度同じ企画をすることになった場合、あなたは何を改善しようと思いますか?

tkyk0706
質問者

お礼

非常に参考になります!!!本当にありがとうございます!!!

  • erumo-x
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.2

全体的に具体的に述べてください。 一体何を作ったのか。 どんな意見がでたのか。 どういった部分で意見を合わせるのが難しかったのか。 結果、どんな物ができたのか。 その物はどういう評価を得たのか。 その物づくりが、あなたにとって印象深く、 学生時代の最大の思い出であるというところをちゃんと主張するべき。 抽象的で小難しい言葉をつかった言い回しなどは 就活対策本にうんざりするほど載っています。 ということは、嘘でも言えてしまうわけですよ。 経験してなくても、妄想体験でも。 具体的な事実を言うこと。 例え、敬語がちゃんとできていなくても自分の言葉で表現する。 小難しい言葉で、飾り立てても無駄。 面接官はそんなの耳が腐るくらい聞いているし、中身が無いのが分かってる。

tkyk0706
質問者

お礼

詳しい御指摘ありがとうございます! 客観的に自分の書いたものを見ることは難しく、今度の面接の時の質問対策にさせて頂きます!

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

「あなた」のPRになってない。 何度も意見が割れ、対立が起きた。のを、「あなたの働きによって」 全員が満足出来る製品を作り出すことができた。ならPRになる。 >その都度各自の意見と主張を噛み分け、根気強く摺り合せること これを「あなたが」したようにすればいい。

tkyk0706
質問者

お礼

ありがとうございます! 説明を考えておこうと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう