• 締切済み

執念を持った登場人物がいるアニメ・ラノベ・小説

GIANTOFGANYMEDEの回答

回答No.3

田中芳樹『銀河英雄伝説』

ka_gawa
質問者

お礼

早めに読んでみます。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オススメのアニメを教えてください

    オススメのアニメを教えてください 好きなアニメを好きな順に書くと STEINS;GATE 魔法少女まどか☆マギカ コードギアス 涼宮ハルヒ BLEACH ハヤテのごとく などなどです 自分でも戦闘が好きなのかコメティが好きなのかわかっていません 上の作品が好きな趣味の合う方々オススメのものを教えてください

  • Fate/Zeroの衛宮切嗣が使用している銃

    Fate/Zeroの第四話と第五話で、アサシンを狙撃しようとしていた時に 衛宮切嗣が使用していた銃のモデルってありますか? 絵の資料にしようと思うので探しているのですが・・・

  • Google Playの有料アプリ

    魔法少女まどかマギカ TPS FEATURING 暁美ほむら と言うGoogle Playの有料アプリ【600円】をダウンロードしたいのですが この料金は毎月払うんですか? それとも一回払えばいいんですか? 払い方は「au利用料金と一緒に支払い」です

  • 意外な反応のアニメ作品!!

    最近、強いアニメファン仲間からの勧めもあり、あるアニメをネットにて一気に(会員無料配信)見ました。 作品名は、「魔法少女まどか★マギカ」です。 あまりこの手の、美少女系アニメは苦手なので、今まで見ないでいたのですが、仲間からの勧めでついに見る事に。 その際の印象や、作品中におけるラストのある一部のシーンについてなどご質問しましたが、なかなか回答が得られず、また、この作品に対する冷やかなご意見などを頂、以外にも、この作品は不評なのかと今思っています。 私的には、見た感想として、12話という限られた時間枠から考えると、もう少し、時間的な枠が取れれば、意外と面白い内容として、これまでの、美少女系の魔法少女物の殻を破ることが出来たのではないかと思っています。 苦手な意識から、今回だけは、少し違った印象。を、このまどか★マギカに感じられました。 本当に、この作品って不評。何でしょうか? 皆さんのご覧になれた率直な感想をお聞かせください。 それと、ついでと言っては何ですが、12話のEDの後、ほむらが新たな敵に立ち向かうシーンで、彼女の背後。背中に、魔女。みたいな翼が広がり、まどかの声で 『頑張って!!』 と、ささやく声がありますが、あのシーンが意味する事って、何だと思いますか。 私には、あのシーン。魔女が生まれる前兆として、ほむらがこれまでの戦いで背負った代償の結果、彼女自身が魔女に。 つまり、ワルプルギスの夜の魔女はほむらでないかと? よろしく、お願いします。

  • Steins;Gate アニメ版に関する質問

    初めまして。数年前、Steins;Gateをアニメで観たんですが、それからずっと、どうもわからないことがあります。ぜひ宜しくお願いします。 アニメ最終話一個手前で、β世界線にいる岡部が、2036年からやって来た鈴羽と共に紅莉栖救出へと向かっていくあたりからです。2人はタイムマシンに乗り込み、7月28日に移動しました。そこで紅莉栖の救出に一度失敗し、一度、もといた時間に帰りました。そこで岡部が、未来の岡部から送られてきたムービーメールを見て、奮起して再び助けに行く――というシーンがありました。 そこで質問なんですが、 (1)この「未来の岡部」というのは、どこの世界線の人物なのでしょうか? そしてもう一つ、 (2)β世界線にいる岡部は、未来の岡部によって作られたタイムマシンに乗ってきた鈴羽と、紅莉栖を助けに行くのですが、そうなると最初にタイムマシンを作ったのは誰なんでしょうか? 解説サイト等をみると、「紅莉栖を一度はあきらめた岡部が執念で作り出した」となっていますが、それが最初のβ世界線にいて成長した岡部だとすると、紅莉栖の救出に失敗した岡部に対し、「さぞ辛かっただろう」などと声をかけるのはおかしいのでは? 質問が長くなってしまって申し訳ありません。 アニメ版&フェノグラムのみの浅学ですが、詳しく教えて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Xbox
  • 本当の主人公はもしかして!!

    つい数日前、アニメファン数人の親友達から、強く勧められてあるアニメをネット配信で一気に最後まで見ました。 その際の印象と感想を、その親友に伝えたところ、意外と冷たい答えが返ってきたので、本当に、自分の感想は間違っているのか、お聞きしたいと思います。 まずは、作品名は「魔法少女まどか・マギカ」です。 皆さんすでにご存じだと思います。 なぜ今ごろ、この作品を見たのか。 それは、個人的にこの手のアニメが少し苦手で、今まで噂は聞いていましたが見ることはありませんでした。 しかし、あまりにも意地になって見ないと誤解されたのか、仲間から見るように勧められたので、ついに、ネット配信で一気に、無料なので見てしまいました。 ところが、まず第一に感じた疑問は、この作品の主人公は当然、まどかです。 しかし、私には、ストーリー的な流れはどう見ても“ほむら”のような気がしてなりません。 後半のストーリーは明らかに、ほむら中心に展開されているし、普通の少女であるまどかがどうして、あそこまで巨大な力を持つ魔法少女になったのかも、実は、ほむらのまどかへのひたむきな思いから発せられたタイムトラベルによる、他の世界へのリピートが原因とされているだけに、もしも、ほむら自身が、そんな行動をとらなかったらまどかの運命はごく普通の魔法少女として他のキャラ同様の運命をたどっていた。 だとすると、やはり、この作品の主人公はほむらではないかと思うのですが。 そして、皆が感動し涙すると聞いていたのですが、確かに、感動はしましたが、涙までには。 その理由は、まどかが消えても、ほむら達の魔法少女としての運命は変わっていないと思うからです。 すなわち、物語はまだまだ続くと思うと、涙する理由が今一つ良く分かりません。 魔法少女としての生い立ちが可哀想だから。 まどか達が可哀想だから。 涙する理由が、私には少しわかりません。 お叱りや批判を受けると思いますが、これが、この作品を見た私の卒直な、素直な意見と感想です。 皆さんの、この作品を観た際の率直なご意見と意見をぜひともお教えください。 そのうえで、もう一度、この作品をリピートしてみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 2007年以前の見ておくべきアニメ

    私は2007年を境にアニメを多く見るようになり、最近それ以前のものも見ようと思ったのですが、当然全てを見るほどの時間は取れないので、いくつかに絞ろうと思って質問させていただきました。 主観で構いませんので、「これは見ておくべき!」というイチオシの作品を挙げてください。よろしくお願いします。 私は大抵のジャンルを楽しく見れますが、 ・作品全体を通して鬱な展開が続くもの(最後がよっぽどのバッドエンドでない限りは見られる) ・物語そっちのけのハーレムもの(つまりただエロいだけの作品) はちょっと受け付けないので、控えてもらえると助かります。 以下、今まで見て面白いと思ったアニメを挙げておくので、「だったらこれも好きなんじゃない?」ってアニメがあったらよろしくお願いします。 探偵オペラ ミルキィホームズ、ペルソナ4、Fate/Zero、WORKING!!、輪るピングドラム、ゆるゆり、Steins;Gate、花咲くいろは、魔法少女まどか☆マギカ、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、ストライクウィッチーズ、四畳半神話大系、けいおん!、デュラララ!!、天元突破グレンラガン、らき☆すた、 電脳コイル、ひぐらしのなく頃に、CLANNAD、とらドラ!、天体戦士サンレッド、ef、とある魔術の禁書目録(超電磁法含む)、GA 芸術科アートデザインクラス、DARKER THAN BLACK、ひだまりスケッチ、Aちゃんねる

  • 時間遡行ネタ作品を英語で?

    登場人物が時間を巻き戻して、別の選択肢をやり直す…といった内容の映画やアニメがたくさんあります。 バタフライ・エフェクトや、ひぐらしのなく頃にや、魔法少女まどか・マギカのような設定の 作品を英語でどう表現するのですか?

  • この中で好きな声優は誰ですか?何人でもOKです。

    魔法少女まどか☆マギカで好きな声優は誰ですか? 鹿目まどか:悠木碧 暁美ほむら:斎藤千和 美樹さやか:喜多村英梨 巴マミ:水橋かおり 佐倉杏子:野中藍 キュゥべえ:加藤英美里 鹿目詢子:後藤邑子 鹿目知久:岩永哲哉 志筑仁美:新谷良子 上條恭介:吉田聖子 早乙女和子:岩男潤子 ホストA:飛田展男 ホストB:三木眞一郎

  • 最近のアニメとの相性

    大学生です。 2chやまとめブログを見ると「今期のアニメが豊作」とかいつも書かれていますが、私にはどうもおもしろく感じられません。 こんな調子が2010年代になってから続いているので、「今のアニメと自分の相性が悪くなったのだろうか」と感じています。 最近見たアニメは、「とらドラ」「とある魔術の禁書目録」「魔法少女まどかマギカ」「Fate/Zero」ぐらいでしょうか。 私の好きなアニメは ・あしたのジョー(特に「あしたのジョー2」) ・デビルマン(漫画のほうが好きですが) ・遊戯王(東映時代からのファンです) ・ガングレイヴ ・ゴルゴ13 なのですが、最近のアニメを見るとき、どうしてもこれらの作品と比較してしまいます。 最近だと「進撃の巨人」を見ようと思ったのですが、「絶望」と謳われている割に、 「『デビルマン』の圧倒的な絶望感には劣るよなあ」 などと考えてしまいました。 私は最近のアニメとは相性が悪いのでしょうか?