• ベストアンサー

アベノミクスは安倍さん以外で可能だったか?

昨年11月16日の衆議院解散宣言以降から、一気に円安になり株価は上昇し日本経済も上り基調に推移しています。 ある程度タイミングが良かった事もありますが、アベノミクスでは大胆な金融緩和やその他、今まで簡単に出来ていなかった政策をポンポンと実行しています、これらは総裁になってから安倍さんの力量で実現出来たのか、 それとも誰が(例えば石破さんや石原さん)総理になっても同じ様に景気回復(数字上)出来ていたのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.7

どうでしょうか? 安倍さん以外がアベノミクスを実行したかどうかがあります。 衆議院選挙前は 民主が、増税による財政改革を国民にお願いしてきました。 それに対して安倍晋三は、経済が成長すれば税収が増えると主張しました。 一次安倍内閣の時も同じ考えはありましたが、閣僚の不適切発言、年金問題が起きた上 本人の健康問題まで起きて1年ほど短命でおわりました。 党首選挙の際には、石破さんは、TPP参加による経済成長を訴えてきましたので もし、石破総裁だったらTPP参加が優先で、その後に金融緩和になったでしょう。 石原さんにおいては、党内に反対の人脈が多く総裁として力を発揮できたかどうかがですね。 さて、アベノミクスですが、総理になった後にいくつか変わってきています。 最初は、金融緩和が主体でしたが、三本の矢ということで、財政出動と成長戦略という言葉が 追加されています。 財政出動は、金融緩和しても市場にお金をばらまく方法として公共事業の手段を盛り込んだ。 金融緩和=成長戦略でもあります。 金融緩和と総理が言えば、円安になり、株価が上がるのは現在の経済では当たり前ですので ここまでは、計算済みです。 次に、輸出産業が潤うことが当たり前ですが、これから石油の高騰を理由に電気料金など 物価が上昇します。また、輸入系の産業(マクドナルドなど)では逆に厳しい状況が発生します。 今までは、シャープやパナソニックで大型リストラで労働力がほかへ移動しましたが 今度は、逆の流れが必要になります。 これらの事がスムーズに行えて、初めて成長経済となるわけですので、まだまだ結果が出たわけでは ありません。 最悪でいえば、市場に余ったお金が株式や不動産の購入に向けられてバブルの状態(実経済に合わない) になってしまったら国家破綻の可能性もあります。 今は、良いところだけ見えているだけですので、これからが本当の見極めになります。 今、低金利の預金を持っている富裕層の人は、物価が上がるのでそのお金をどこに向けるかが問題です。

その他の回答 (6)

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.6

まだ始まったばかりで全く結果は出てませんので評価はできませんが。 安倍政権のような政策が打ち出せたか打ち出せなかったのかといえば「現在のタイミングであれば出来た」という状況でしょう。これまでも政権で言えば小渕政権や麻生政権などが打ち出していましたが、緊縮財政派のマスコミや政治家によって潰され続けてきたというのが実態でした。小渕政権時代には小渕総理事態が道半ばで亡くなられたこと、麻生政権時にはリーマンショックと民主党への政権交代で潰れました。 結局政権が短命であったこと、緊縮財政推進派の反発などによって潰され続けてきたというのが実態でした。 しかし米国の住宅と金融バブル崩壊によってアメリカがかつての日本と同じ立場に立たされて紅一点バブル崩壊の緊縮財政は誤りであるという以前とは180度転換した発言と政策を行なうようになったことで、米国の影響を受けやすい日本の政界財界マスコミ界も紅一点となったため安倍政権は大きな抵抗も受けること無く政策を打ち出すことができたという状態でしょう。 ただしまだ3ヶ月も経っていませんのでとてもとても評価云々という状態にはありませんが。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.5

コロンブスの卵と同じでしょうな。うまく行くと、この程度ならおれでも出来たという連中が必ず出てくる。予算委員会の論戦を見ていると、玄葉とか細野あたりがそれと同じことを言っていましたね。恥を知れと言いたい。 どこかの雑誌がおもしろいことを書いていました。アベノミクスは三国志の赤壁の戦いに似ている。劉備軍の諸葛孔明は、風向きが変わるのを事前に察知して船に火をつけ、曹操軍を打ち破った。それと同じで、誰も風向きは変えられないが、事前に風向きが変わることを知っていたら誰にでも出来たと。でもそう言うのを後講釈というのですよね。経済というのは気ですから、風向きを知るのが最も大切。それに合わせて行動を起こすのが次に大切。そう言う芸当は民主党や日銀はもちろん、おそらく石破にも石原にも出来なかったでしょう。 それにしても軍師諸葛孔明は誰なのでしょうね。劉備(安部ちゃん)には出来ない芸当ですよね。

toshi3783
質問者

お礼

やはり安倍総理で良かったのですね。今はあまりにも上手く行きすぎなので、何か問題が無ければ良いのですが。。。 ありがとうございました。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.4

現職の自民党議員ということでお答えいたします。 麻生さんであれば、似たような結果は得られたと思います。 >石破さんや石原さん では、ここまでの勢いは無かったと思います。

toshi3783
質問者

お礼

やはりですか、昨年の総裁選で国民に人気のある石破さんに期待していたので、安倍さんになった時は残念に思っていたのですが、今回この様に市場が一気に上り基調になり明るい兆しが出ている事を鑑みると安倍さんで良かった様な気がします。 ありがとうございました。

回答No.3

安倍総理だからアベノミクスなのです。 石破総理が実現していたら,イシノミクスかな? TPPで突っ走っていますが,途中下車と同時にご引退です。 何処まで持ちますやら?

toshi3783
質問者

お礼

すいません、誤解を招く表現になってしまいました。正しくはアベノミクスで起こっている様な現象です。 回答ありがとうございます。

回答No.2

小泉首相時代の慶応大学の教授 池田首相時代の宮沢さん そして安倍首相の大学教授 と主要な総理大臣は経済対策専門の顧問を置いているので その人物の経済政策を実行しているに過ぎません 総理大臣にも色々と政策通がいるでしょうが 如何考えても安倍さんは経済通ではありません 経済通の総理大臣といえば 宮沢さん 池田さん 田中角栄 等でしょう 早い話が誰を起用したのかが問題なのです ※尚余談ですが上記の総理大臣の内 池田さんは自他共に認める処の秘密結社フリーメイソンの会員です 他には坂本竜馬が居ますが 貴方はこれを信じますか???????

toshi3783
質問者

お礼

小泉さんが竹中氏を金融担当大臣に起用した事については賛否両論意見が分かれていますね、今回も竹中氏が「産業競争力会議」メンバーに起用されていますが、どの程度の影響があるのでしょうね。 ただフリーメイソンの事はあまり信じていません。 ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉安倍さんの力量で実現出来たのか、 とも言えますが、まだ何一つ実現実行されたわけではないので、景気が回復したわけではありません。 今の株価は「人気と期待度」だけです実現されなかった場合のことを考えると怖い気がします ブレないで今度は逃げないことを祈るだけです。

toshi3783
質問者

お礼

何かを実行・実現するには時間が掛かると言われている中ごく一部ですが、企業に給与・賞与アップなどが既に出てきているので、多少は喜ばしい事ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アベノミクスについて

    政治、経済に詳しくないのでご教授ください。 安倍総理のアベノミクスとはどのような政策なのですか? どのくらいまで円安にするのでしょうか。 具体的に教えていただければ幸いでございます。 宜しくお願いいたします。

  • 「アベノミクス」から「アベノミス」へ

    総理大臣が恥ずかしげもなく自分の名前を国の経済政策に冠して「アベノミクス」と、数年に渡り連呼してましたが、その失敗を誰もが認めざるを得なくなってきたところへ、トドメの如くに英国のEU離脱が決定されました。 これにて完全にアベノミクス終了のようです。 ---------------------- http://blogos.com/article/180950/ ・円安・株高を誘導し、それによる「期待感」で経済を牽引しようというのがアベノミクスの本質。 ・「インフレ率2%」という無謀な目標をめざし、日銀は「異次元の金融緩和」「黒田バズーカ」と呼ばれる莫大なマネー供給増加を行って円安を誘導、そして日銀およびGPIFは膨大な量の株式を買い込んで株高を演出していた。 ・ところが、円も株価も、アベノミクス開始前の2013年前半の(元の)水準に戻ってしまった。 ・英国がEU離脱決定し、世界が協調して「ドル売り介入」をすることにより、円高に歯止めがかからなくなる。 ・日本円は「最強通貨」になった。円高・株安になる。 ・もう安倍首相や黒田総裁が何を言っても、「期待感」は生まれない。 ・アベノミクスは「完全に終わった」のです。 ・総理、さあ、どうするのですか。「対案」をお出しください。 ---------------------- だそうです。 安倍晋三は「アベノミス」を認めるのでしょうか。 選挙戦では相変わらず「アベノミクス!」と連呼してますが、どう思いますか。 1、 馬鹿だから何とかしなければならない。 2、 馬鹿なのでどうしようもない。 3、 その他。 安倍晋三は経済には疎いようで、似非経済評論家に簡単に感化されますよね。黒田みたいな。 なお選挙期間中なので、「ナニナニに票を入れてください」はご遠慮ください。「ナニナニに入れないでください」ならいいのですかね? 4、 「ゴミ箱に安倍晋三を入れてください」 もOKです。

  • 安倍総理の規制緩和とインフレ指向について

    安倍現総理はアベノミクスによりインフレを指向していますが、同時に規制緩和もより一層 進めようとしていると感じます。 財政、金融政策でインフレを呼び込もうとするのは分かりますが、規制緩和を進めると 競争が激化し、価格競争を呼び、結果デフレ指向になるように思うのですが、安倍総理の インフレ政策と規制緩和政策に矛盾はないのでしょうか?

  • アベノミクスとは何をやったのですか?(何かした?)

    アベノミクスですでに行った政策は何でしょうか? 具体的に何かをやったのでしょうか? 三本の矢として以下を掲げていると言う事は分かりました。 ・大胆な金融政策 ・機動的な財政政策 ・民間投資を喚起する成長戦略 またいくつかのHPを見たのですが、ほとんどが株価が上がったとか物価が上昇したとか表面的な成果だけばかりを取り上げていて、現実に何をやった結果そうなったのかを書いているところはほとんどありませんでした。 それから以下を読み アベノミクス - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%82%B9 アベノミクスとは何か?超がつくほどわかりやすく解説 - 【とはサーチ】 http://www.toha-search.com/keizai/abenomics.htm 以下の政策をやったという事は拾いました。 ・2013年1月、13兆1千億円の補正予算案を閣議決定 ・2013年3月(日銀の独立性の原則を無視し)日銀の白川方明総裁を早期退職させ、アベノミクスに賛同する黒田東彦総裁を任命させた ・2013年10月に、「2014年4月の消費税8%へ引上げ」を決定 ・2013年11月にタクシー業界の規制について、それまでの規制緩和の方向をやめ、規制を強化する事にした こんなもんでしょうか。他にもありますでしょうか? (これだけだと結局、昔ながらのばら撒きしただけ?と思ってしまいます) ※金融政策については、実際に行う内容を考え実施するのはすべて日銀であり、安部総理や政府が考えたり実施させたりしているわけではないと理解していますがこれはあっていますでしょうか。 アベノミクスですでに行った政策について「時期・数字・内容」を含めて、それぞれの政策について10文字から100文字程度の簡単な説明でいいので具体的に教えていただきたいです(上の個条書きの文程度)。 質問を簡単にまとめます (1)金融政策全般は原則日銀まかせである(Yes or No) (2)アベノミクスですでに行った政策について「時期・数字・内容」を含めて個条書きで簡単 (3)これからやる予定の政策※これは無くてもいい ※(2)(3)は明確に区別して書いてください よろしくお願いします。

  • 安倍首相って不人気ですよね?どうでもいい感じです。

    例えば、今月行われた選挙。 自民党が圧勝はしましたが 投票者も有権者の2人に1人だけ 30歳以下なら3人に1人程度 自民党に投票した人の3人に2人は 自民党が好きだから入れたわけでなく、消去法で入れただけというものでした。 テレビでいってましたが、実質の自民党支持率は16,8%だとか。 安倍氏にしても、国民が選んだわけでもなく、 小泉総理の時のように、国民に好かれている、国民の支持で総理になったわけでもなく、 国民の方は石破氏を支持してましたが、総理大臣は国民が選べず、勝手に安倍がなっただけという 感です。 決して、応援したくもないし、総理、日銀総裁ははやく変わってほしいというのが個人的な本音です。 はっきりいえば、小泉首相の時代は日本も明るかったし、支持率もやめるまでずっと高支持率を維持。 しかし、小泉さんがやめてしまった後は誰でもよく、どうでもいい感じで政治が進んでいるだけ。 だから、だれがなろうと興味もないので投票率も低下の一歩。だって支持したい人がいないから。 もう小泉さんみたいな大衆受けもよく、政策もよい人は現れないのでしょうか。 バカの一つ覚えのように今の首相がアベノミクス、アベノミクスとかやってるけど、 はっきりいって、興味もありません。 やってる事といえば、借金を大量に増やして金融緩和し、株価吊り上げただけ。 そりゃ借金増やせば、表向きも景気はよくなるでしょうね。 民主党だったとしても今と同じように何十兆と余計に国の借金増やせば株価も上げれたでしょう。 金の量が増えるのですから。そのかわり、借金だけが相当ふえて1100兆。 ドイツとかの政治家なら借金をするのを禁止して、20年程度で500兆以上あった 借金を自らのいたみを伴い国会議員を含む公務員を大幅に削減し、公務員の削減、 年金支給額の削減、公共事業の半減などを行い、借金をなくしてるのに、 日本の政治家は自らのいたみが伴う政策は一切しない。 実際に議員定数3割削減と民主党と約束してても、一向に実施しないし。 本当に小泉さんと竹中さんがやっていた時はその後の日本を見てると、あの時代の政権がここ20年、30年では 一番良かった政権、日本だったんだなぁとあらためて感じます。

  • アベノミクスの円安政策は間違っているのでは?

    アベノミクスの円安政策は間違っているのでは? 金融緩和で、じゃぶじゃぶ・・・単に、お金を刷っているだけ。。。 それを、国民1人1人に、1億円ずつ、配ったら・・・成功と言える。 政府紙幣でも、良い。 でも、今のやり方じゃぁ、とてもじゃないが、未来は暗いと思う。。。 アベノミクスは失敗するのでは? 今、1ドル=116円台ですけど、 円安で、輸出は良いが、輸入がダメ。 日本は、外需に頼った国ではなく、内需国家なの。今は。 外需=円安、内需=円高、が良いはず。 ということは、内需=円高=民主党が良いのですよね? 自民党=円安=外需頼み、ってのは、ダメでしょう。 外需ってことは、世界中の景気が良くならなければ、日本の景気は良くならないってことでは? 内需に頼れば、世界中の景気が悪くたって、鎖国日本なんだから、 日本にとって円高で良いはず。 円安=価値(カチ)が安(ヤス)い政策。カチガヤスイ、政策。 そんなんじゃぁ、世界と対等に勝てるわけがない。 日本も、イギリスも、ダメでしょうね、2国の未来は暗い。。。

  • 次期総理と衆議院解散について

    安倍総理が辞意を表明されました。 すでに総裁選挙に立候補する意思表示をされている議員の方もいらっしゃいるようです。 そこで、 (1)次期総理には誰がふさわしいと思いますか? また、 (2)安倍総理が辞任することによって、衆議院解散の時期はいつ頃になると思いますか? 以上2点、皆様のご意見をお聞かせいただきたいと思います。

  • 内閣総理大臣にふさわしい次の人はいますか?

    次の首相にふさわしい人というと誰になるでしょうか? アベノミクスを引き継ぎ、経済をより豊かにしていかなければなりませんが、その重要ポストには誰を置きたいですか? なんだかんだと、安倍政権も期間がたってきていて、衆議院解散総選挙にも近づいてきました。 あまり有力な名前も上がってこないとは思いますが、どんな人を総理大臣に想像するでしょうか?

  • アベノミクスは「賞味期限切れ」か....?

    市場乱調―緩和頼みではもろい  強気相場は悲観のなかで生まれ、懐疑のなかで育ち、楽観とともに成熟し、熱狂とともに消えていく――。  米国の著名投資家ジョン・テンプルトンの言葉だ。東京株式市場はどのあたりだろうか。  きのうは、安倍首相がアベノミクスの要をなす成長戦略について自ら講演した直後から売りが膨らみ、日経平均株価は518円下げて終わった。  「ニュースで買って発表で売る」という相場格言をなぞる展開で、アベノミクスへの期待ははや賞味期限が切れつつある。投機筋が先物市場で売り浴びせれば、緩和マネーは簡単に逆回転する。  日銀が「異次元緩和」に踏み切った4月初めからの上昇分は8割がはげ落ちた計算だ。  株価の上昇それ自体が経済政策の目標ではない。ただ、安倍政権は、とりまとめている成長戦略が力不足であることを認識すべきだろう。 http://www.asahi.com/paper/editorial.html みなさんどう思いますか 早くも化けの皮が剥がれたかんじです

  • 我が国の舵取りは誰に任せるべき?

    自民党総裁選について質問です。 正直な話、安倍、石破以外にこの国を任せられる政治家は皆無なんですか? 安倍vs石破の一騎討ちの様相を呈した自民党総裁選ですが、正直、どちらも不安でしかないです。 石破氏は思想がブレブレなのと、メディアによるヨイショ攻勢、去年の衆院選あたりで小池百合子と手を組む噂もあるなど風見鶏っぷりで余り信用には値しないと思ってます。 (安倍)総理は外交面は良いのですが、内政で弱さがやや目立ち、更には水道民営化など一部のトンでも政策で不安視せざるをえません。 個人的には、現政権の弱点である内政(特に、金融・経済政策)にも精通した人間がこの国を任せるにふさわしいと思ってますが、そんな人材はいるのでしょうか?