• ベストアンサー

貸借対照表の事業主借欄がマイナスは間違いですか?

宜しくお願い致します。 明日、初めて確定申告を提出するために、会計ソフトに諸経費の入力を済ませましたが、 貸借対照表の事業主借欄がマイナスになったのですが、これはどこかの入力が間違って いるのでしょうか? この欄がマイナスになることは場合によってはあることなのでしょうか? 簿記などに疎い為、お伺いできますと有難いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

「40%分は借方に事業主借で貸方に当座預金」これがマイナスになる原因でしょう。 正「40%分を借方で事業主貸」です。 事業主勘定が登場する仕訳は、 とにかく「左側には事業主貸しかでない」「右側には事業主借しかでない」と覚えましょう(※)。 唯一の例外は「仕訳の取消をするための仕訳」のときです。 例 事業現金を子どもがパクッてしまった。事業主貸で処理しておいたが、翌日現金が出てきたのでこの処理を取り消し、子どもに謝罪した。 事業主貸  999  / 現金  999 この仕訳を取り消すための反対仕訳 現金  999 / 事業主貸 999 現実の会計ソフトでは「仕訳の取消」ができるので上記のような反対仕訳はまずしません。 反対仕訳は既に簿記の教科書上の存在になってますね。 ※ 借方は左側、貸方は右側というのはわかっておりますが、事業主勘定を使うさいには「借」「貸」の字が逆に使われるので、混乱しますので、あえて「左」「右」としてます。 仕訳で借方に「事業主借」があったら、99%の確率で「誤まった仕訳」です。 これを見逃してると、今回のような「事業主借勘定がマイナスになってしまう」現象が起きます。 実は翌年に繰越する際に精算されますので「どおってこたぁない」のが本音ですが、知ってる人がみると「おお!仕訳をまちがえてるぞ」とわかるので格好悪いです。 税務署員も「あらら、間違って入力しちゃってるよ」と思う程度でしょう。 ズボンを前後ろに履いてる程度の「恥ずかしい」間違いです。

aben312
質問者

お礼

「40%分は借方に事業主借で貸方に当座預金」これがマイナスになる原因でしょう。 正にその通りでした! この仕訳はほとんど勉強していないのもありますが、 意味が把握しにくいです。 少しずつ覚えていきたいと思います。 この度はご回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

横レス失礼します。 >この欄がマイナスになることは場合によってはある… あり得ません。 >水道光熱費を口座からの自動引落しで… その口座が貸借対照表に載せる預金なら ・事業用分【水道光熱費 60円/当座預金 60円】 ・家事用分【事業主貸 40円/当座預金 40円】 その口座が貸借対照表に載せない預金なら ・事業用分【水道光熱費 60円/事業主借 60円】 ・家事用分【仕訳なし】

aben312
質問者

お礼

この仕訳はほとんど勉強していないのもありますが、 意味が把握しにくいです。 少しずつ覚えていきたいと思います。 この度はご回答有難うございました。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.1

>事業主借欄がマイナスになったのですが 貸借逆に仕訳してませんか? 元帳で事業主借は本来「貸方」に来ますが「借方」に仕訳されているものを 探します。 もしかしたら 事業主貸/現金を 事業主借/現金などとしているかもしれません。

aben312
質問者

補足

早速にご返答頂きまして有難うございます。 副業をしていて、例えば、水道光熱費を口座からの自動引落しで60%分を事業計上した場合、 40%分は借方に事業主借で貸方に当座預金での仕分けにしていますが、間違いでしょうか? 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 貸借対照表で事業主貸、借がマイナスに、、、

    昨年から青色申告ソフトでの申告をしていますが、始めてマイナスといった数字がでてきました。 貸借対照表の資産の部の事業主貸  -145028 貸借対照表の負債、資本の部で事業主借  -3332117 貸借対照表の意味がいまひとつ解らず、このマイナスの意味するところは何でしょうか? 貸したお金がマイナス、、 借りたお金がマイナスとは何かミスしてますでしょうか? 会計ソフトでない時は数字を合わせるようにしてしまって貸借対照表の意味が解っていないようで、、すみませんがよろしくお願いします。

  • 廃業 貸借対照表の事業主借

    個人事業を廃業しましたが貸借対照表は貸借ともに期末残高0にすべきですよね? そこで、元入金は期首と期末は同額でなければならないのであれば、事業主借がマイナスになってしまいます。もしくは、その事業主借のマイナスと元入金をネットさせてしまってよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 青色申告事業主借について

    3~4年目になる家族の青色申告をやっています。 昨年までは収入(報酬)がある程度あったのですが、今回少なく、収入を経費が上回ります。 一年間のものをまとめてこの時期にやっています> 自分が申告の手伝いをするのは初めてで、簿記や経理のことも殆どわかりません。 (1)現金出納帳・・・帳簿?にマイナスになることはないと聞きます。そのために事業主借を使えばいいのでしょうか? (2)帳簿上で事業主借を使った場合、いずれは事業から個人に返しますよね?その場合の科目はどうなるのか。翌年に返すのでもよいのか? (3)どうしても貸借対照表の数字が合いません。どうしてでしょう? 備考;入力はエクセルでの入力だけです。

  • 開業費の貸借対照表について

    貸借対照表について 初めての確定申告で赤字なので10万円控除で開業費のみ繰延資産として貸借対照表へ記入します。 左側の資産の部の空白の欄に開業費と記載し、金額が5000円の場合期首・期末ともに合計欄も同じ金額を記載します。 資産の部はこれで良いと思うのですが、右側の負債・資本の部は青色申告特別控除前の金額がマイナスなので下記のように事業主借で金額を合わせればよろしいでしょうか。 勉強していきます。 よろしくおねがいいたします。 期首 期末 ーーーーーーーーーーーーーーー 事業主借 10000 元入金 5000 5000 控除前の所得金額 △10000 合計 5000 5000

  • 個人事業主)貸借対照表の「現金」欄について

    昨年度から個人事業を始めたもので、今まさに確定申告をしないといけない者です。 一応、確定申告書は作ったのですが、これでいいのかどうかと思っています。 というのは、経費については事業主借で処理していて、どうしても個人用で現金が 必要な場合は事業主貸 /現金 で仕訳をしていますが、B/Sの「現金」については、 マイナスになっています。上記な仕訳だと、毎年現金のマイナスが膨らんでいくようにも 思いますが、これでよいんでしょうか? 因みに、事業用口座として使っている口座はありますが、その中でも個人的な引き落としが ある状態です。

  • 青色申告の事業主借について

    昨年 個人事業主となり、 初めて確定申告しようとしている者です。 ↓ 帳簿はシンプルに以下の要領でやっていたのですが質問させて下さい。 ◆期首の〝元入金〟は0円に設定。   クレカや現金で払った経費は、都度〝事業主借〟扱いとした。   (※こうすれば一番シンプルですよね!?) ・『疑問点(1)』… 貸借対照表に〝事業主借〟の欄があります。         そこに事業主借の累計額を書くのでしょうか? ・『疑問点(2)』…でも、上記のとおり累計額を書いたとしたら、         〝来期の元入金(の一部)〟にされるんですよね?         〝事業主借〟は 即時消耗品などの経費として          消えてしまったお金なのに、おかしい気がするのですが…?                                         ・『疑問点(3)』…上記が誤りだとしたら、〝事業主借〟の          月締め、年度締めの正しい扱いは どうすべきでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします!(>人<)

  • 受取利息は事業主借?決算時どうしたらいいですか?

    弥生会計を使用しH23年の仕訳を入力しました。 決算書を印刷したところ、貸借対照表の【事業主借】の欄が「45」になっていました。 これは「事業主から45円借りた」ということでしょうか? H22年に事業開始し、H22年期末決算時の貸借対照表の【事業主借】の欄は「0」です。 これが「45」になっているということはH23年に「45円間違えて仕訳てしまったのでは?」と思い、現金出納帳・預金出納帳・振替伝票・総勘定元帳を調べましたが「事業主借」の勘定科目で仕訳たものがありませんでした。 唯一【受取利息】が「45円」で、【受取利息】がどうやら【事業主借】の分類になっているようですが、このまま放っておいて【事業主借 45】と決算していいのでしょうか? それとも45円を何か仕訳して、【事業主借 0】にしたほうがいいのでしょうか? また「0」にするにはどのような仕訳をしたらいいのかも教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 貸借対照表の基礎的な質問ですが・・・・

    不動産所得の確定申告中ですが、昨年物件を売ったときの記入がわかりません 例ですが・・・減価償却未償却残高200万円、貸借対照表期首土地100万円のマンションを500万円(諸経費込み)で売り、現金500万円を事業主に渡した このときの貸借対照表・・・事業主貸しでいいのでしょうか?

  • 貸借対照表について

     宜しくお願いします。 自営業をしていて、青色申告で確定申告をしているものです。 以前は貸借対照表と損益計算書を作っていたのですが、事業規模が縮小して自分で会計を始めたもので損益計算書のみで青色申告書を作るようになっていたのですが、再度貸借対照表と損益計算書を作って青色申告してみたいと思うのです貸借対照表を一度作らなくなって再度復活するとき資産とか負債の金額をどうやればいいのかわからなくて困っています。お知恵を拝借できませんか。

  • 事業主借・事業主貸について

    青色申告ソフトを新規に購入(やよいの青色申告)し、前年の期末残高から開始残高 を入力したのですが事業主借・事業主貸を入力することができませんでした。 サポートに問い合わせたところ、これら項目については、開始残高の入力はできない ので、0になると言われました。 0としますと、昨年までの事業主借・貸が累計されなくなってしまうのですが、会計上、 これでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう