• ベストアンサー

梅が杏に変化することはありますか?

ブラジル帰りの老婦人が次のような話をしてくれました。 「ブラジルは気候があたたかいので、日本の梅をもっていって植えても杏になってしまう。これは直接みたわけではないが、複数の人間から聞いたのでたしかなことだ。桜は桜のまま花を咲かせる」 ホラをふいているようにも思えないのですが、どう解釈すればよいのでしょうか? 気候の変動により花の形や実の形が変貌する植物というのがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.2

ウメもアンズもほとんど同じ植物です。 日本で栽培されているウメにも、アンズの性質が強いものがあります。 こういったウメを剪定せず放任栽培すると、 アンズのように大木になってしまいます。 ウメの実はよく熟すとアンズのような味ですから、 暖かい地方ですくすく育てると、 アンズに化けたように見えるかもしれません。 カキは暖かい地方でも寒い地方でも栽培できますが、 寒い地方では渋柿になってしまいます。 形は変貌しませんが...。 ブルーベリーも同様に暖かい地方でも寒い地方でも栽培できます。 しかし暖かい地方では、花が咲かず実がなりません。 どの程度の寒さが必要なのかは、品種によって違うそうです。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 すると老婦人の話も真実味をおびてきますね。 柿は寒い地方では渋柿になるというのも勉強になりました。 ブルーベリーは逆に暖かいと花が咲かないのですね。 80へえです。

その他の回答 (3)

  • KOH_da
  • ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.4

下の方にツッコミを入れておきます。 ウメには自家受粉する品種と自家受粉しない品種があります。 小梅や有名な南高梅などは自家受粉します。 大きな梅の品種のほとんどは、多かれ少なかれ、 アンズの血を引いています。 特に豊後系の品種はアンズの性質が強く、剪定で切り詰めないと、 アンズのように大木になってしまいます。 ウメの育て方に慣れていない国では、大木になっても不思議はありません。 さてさて、せっかくなので私も推測します。 豊後という品種はその名から推測すると九州の品種です。 ブラジルへ移民として渡った日本人は、 南国の方が多いとのことですから、 ブラジルへウメが一緒に持ち込まれたとすれば、 豊後系の品種が多かったのかもしれません。 大きくなったとすれば、それは気候が問題ではく、 品種と栽培方法の違いではないかと思います。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 気候にばかりとらわれていましたが、品種と栽培方法にも問題があったのですね。

noname#29428
noname#29428
回答No.3

ブラジルのウメは,木はウメですが実はウメではないと思います。ほとんどアンズでは…? ウメは他品種のウメの花粉がないと実を付けません。ですから栽培農家は,花粉用の別品種を必ず植えておきます。また,アンズ等の近縁種は交配してしまいますから近くには植えません。 ブラジルにウメの木を持っていく場合に,おそらく1種類のウメの木を持っていったのではないでしょうか。前述の知識がないと,当然ですよね。 ここからは推測ですが,ブラジルのウメにも実がなったのですから,おそらくアンズの花粉で実が付いたのではないでしょうか。実もアンズのようになりますし,この実から育ったものは,アンズとウメの交配種でウメではありません。 おそらく,老婦人の言葉はそのまま正しいと思いますよ。参考になりましたなら…

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ウメは他品種のウメの花粉がないと実を付けません  ウメはそんな不思議な植物だったのですね。同じ品種どおしでは実をつけないなんて話は初耳です。  クリアになりました。  それにしても梅は同種では実をつけないとすると常にハイブリッドの実しかないわけで、どんどん変種してゆくと思われるます。  また別の疑問がわいてきました。  種の保存の原則にそむいているような気がします。

noname#10331
noname#10331
回答No.1

回答と言うには程遠いのですが… 【杏梅】 http://www.shokokai.com/ninohe/kikansi/lets/anzu.html 【梅】 http://www.orcaland.gr.jp/~morris/sambo/botanic/ume.htm なんかが、近い話ではないかと…

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 梅と杏とは姉妹のように近い種なのですね。

関連するQ&A

  • 桜と梅と桃と杏の花の見分け方を教えて下さい

    桜と梅と桃と杏の花は似ているのですが、見分けるコツがあったら教えて下さい

  • 梅と桜と桃と杏の花の分類

    梅と桃と桜と杏は厳密にはどうちがうのでしょうか? 実と咲く時期は別としてです(==;) 桃は花の色がなんとなく濃くてわかるのですが・・・

  • 梅は・・バラ科サクラ属の落葉低木です~?

    植物辞典を見ていましたら下記の記述が・・・    梅て・・・バラやサクラの仲間なの・・?   何をもって仲間ですか?  バラとサクラはお友達・・?  教えて下さい。 梅はバラ科サクラ属の落葉低木です。1~3月、葉が出る前に白、ピンク、紅などの花が咲きます。中国が原産ですが、かなり古い時代から日本でも好まれたようです。

  • 花の名、種類は?

    先月(2016/2)グラナダで見た花です。1.の花の名前を教えて下さい。  2.の桜のような花は何でしょうか。花柄があるので梅や杏ではない。新芽がゼロなので桃でもない。花柄が長いのでアーモンドでもない・・・と思うのですが、長い花柄を持つアーモンドもあるのでしょうか。桜でしょうか。 両方の花の名を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 花のあとに実・・・

    とても幼稚な質問で恥ずかしいのですが 花が咲いた後には必ず実ができるのですか? また、花の咲く場所と実のできる場所が違うということはないのでしょうか? 少し気になったのですが さくらんぼは、桜の花の咲いた後の場所にできるのですか? 梅の実も花の咲いた後の場所ですか? たまたま、見かけた椿の実が どうしても花のあとにできるようには見えないのですが? 花と、実の関係がわかりません。 幼稚園並みの疑問で恥ずかしいのですが・・・ 植物オンチのわたしに教えてください!

  • 植物はある日突然枯れるのでしょうか

    私の家には色々な植物がありますが、ある日突然複数の植物が枯れることがあります。 ひとつだけ突然枯れたとか少しずつ枯れたという状態なら不思議には思いません。 例えば昨日までは色々な花が綺麗に咲いていたのに、翌日は前日咲いていたすべての花が ぐったりしていたりして、 無残な姿になっているという感じです。 同じ種類のものではなくぜんぜん違う種類の花が複数、ある日突然枯れるのです。 春や秋にいろんな花が突然枯れるということが多いように思いますので、気温の差が極端に変動する状態が続くと花や植物に負担がかかって枯れるのでしょうか。 夏や冬にはあまりそういうことはおきません。 ただ今年の冬、異常気象で気温が初夏並みに上がり、冬なのに汗ばむような暑さになった日があり、そのときも沢山の花が枯れました。 ある日突然いろんな花が枯れた経験はありますか。

  • 関東の植木、庭にあり4,5月に咲いてる花

    関東で4,5月に咲いてる花で植木や庭によく咲いているわかりやすい代表的な花を 教えてください(知ってて常識レベルの花だけでいいです) バンジー、チューリップ、桜、梅くらいしかわかりません あとよく生えてるのをみて あっ~だ!っていう人いますが どういう特徴を捉えて言っているのでしょうか? 花の色、花の形、高さ、植木に植えてあるかどうか、・・ほかにはなにかありますか? パンジーでも同じ花なのに上半分だけ別の色になっている花があったりして むずかしすぎます

  • ポル訳:ほのかにも、甘くさわやかなこと桜の花が如し

    こんにちは、いつもお世話になります。ポル語初心者です。タイトルの文を自分なりに訳してみました。 背景:発酵ソーセージなるものの存在を始めて知り、買ってみました。 納豆やクサヤが如き臭くても「臭気持ちいい」匂いを期待していたのだが、いざパッケージを開けてかじってみると、その香り「ほのかにも、甘くさわやかなこと桜の花が如し」であった。 (あまりにも意外だったので大げさに書いてみました。) O odor débil porém fresco e doce como as flores da cerejeira. 悩んだ点: (1)「さわやかな香り」って言われてみればどんな香り??と単語選びで相当困りました。 frescoじゃ、間違っている可能性もあると思いつつも辞書でなんと引けばよいのやら分かりません。 教えていただけますか? (2)「桜の花の香り」といって、ブラジル人に通じるのでしょうか? ブラジルで桜の花に似た香りの一般的な花に変更できたらと思うのですが、全然そんなものは分かりません。 (3)「桜の花が如し」っていいったら、普通は桜の木になっている沢山の花を連想しますから、複数のas flores da cerejeiraで良いんですよね? 僕の訳(や考え方)があっているのかどうかも教えていただいた上で、自然な表現も教えていただけますか? よろしくお願い致します。 (締め切りは一週間後の25日の日曜日の午後1時頃になります。)

  • 桜とサクランボとその種

    しょうもない質問ですが、植物に詳しくないので教えてください。 サクランボって桜の実ですよね。あれだけ花を付けるのなら全国サクランボだらけになって、その種が発芽してサクランボの苗木だらけになるような気がするのですが、その割には実がならない桜が多いような気がして質問してみました。 あと、サクランボが名産な土地(例えば山形県とか)は他の土地と何が違うのでしょう。やはりサクランボがおいしくなる気候でしょうか。 常識的なことだったらすみません。簡単に教えてください。

  • 自分が担当しているものを貶す心理は何

    私は園芸をしていて、今年6月に園芸の会に入ったもののその会についての疑問に関して 今日質問しています。 その会でさらに疑問なことがありました。 その園芸の会では漠然と花というとジャンルが幅広過ぎるため、 その会の中で、育てている花の傾向に応じて「クラブ」を作られています。 クラブは便宜上のもので実際の活動にはあまり関係はありません。 例えばバラの花が好きな人の為の「バラクラブ」(これは現在休止)、 茶華が好きな人の為の「和のクラブ」、 多肉植物(サボテン)が好きな人の為の「サボテンクラブ」、 季節の花(梅、桜、あじさい、コスモスなど)が好きな人の為の「四季クラブ」という感じで それぞれの会にはクラブ長の人がいます。 私は季節の花が好きですので「四季クラブの会員」ということになりました。 ところが入って間もない頃、その四季クラブの会長の人が私に「梅やあじさい、コスモスを嫌いな花だ」と 嫌味っぽい口調で言ってきたのです。 「そういう人は相手にしないほうがいい。」と思い私はまだ入会して3ケ月ですが、 その人(10年以上在籍)に会ってもあえて挨拶はせず 無視しています。 あるとき「私がその人を露骨に無視」したら、それ以来、その人は私を避けるようになりました。 クラブの長の人と話をしなくても私は困らないからあえて無視していますし、 腹立たしいので、いじめてやろうという気もして無視しています。 ところで 季節の花(梅、桜、あじさい、コスモスなど)が好きな人の為の「四季クラブ」というクラブの長になっていながら、その花(梅、桜、あじさい、コスモス)は好きでない。とわざわざ言う心理は何だと思いますか? 「いやいややらされてるのか。」と私は思ったのですがそうではないとの事です。