• 締切済み

日本の歴史に関する職業について…。

高校生です。将来の進路を決めねば…と色々考えていています。私自身、社会全般(日本史・世界史・現社・政経)が得意なのでそれに準じた職業が無いか…と探しています。その中でも日本史が好きなのでそういった職業は無いかと思っているんですが、どの様な職業があるのでしょうか。 個人的には ・海外の人に日本の歴史を紹介出来る職業 ・著名な建物等でアドバイザーの様に紹介出来る職業 この二つのどちらかが出来れば…と思っています。元々人に教えることが好きなので教諭でも良いとは思っていたんですが、こういった場所で興味のある人に教えたい…と考えています。 ご存知の方、ご回答お願いします。

みんなの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.2

本気で日本の歴史に携わりたいなら、博物館などの学芸員でしょう。文学部歴史学科などで大学院を出てください。 ただし文学部で院まで行くと、一般的な企業への就職は難しくなりますので、相当な覚悟が必要です。 他には、歴史系の書籍や雑誌を扱う出版社もあるでしょう。 学校の先生や教育委員会、司書なども携わるチャンスはあると思われます。 しかしこれらの職に就いたとしても、希望が叶うかどうかは分かりません。 あとは観光業ですね。ツアー添乗員、バスガイドなども、歴史を紹介する機会は多いでしょう。 建物に興味があるならば、芸術を専攻して、芸術系の学芸員あるいは修復家などになる手もあります。 文化庁や観光庁に勤めるという手もありますが、これも常に希望が叶うわけではありません。

回答No.1

まず需給のバランスはよろしくない分野なので「趣味」なら諦めましょう。 院まで行く、ちゃんと勉強を続ける、それで初めて受験する、感じですね。 趣味ならサークルとかでいいので。 1番いいのは教師ですね。 次いで司書ですがこれはかなり倍率高いです。 日本語教師も現実的です。 賃金も10万ぐらい、 1年契約更新と言うことが多いですし途上国が多いですが、 やりがいはあると思います(人によりますが)。 全体的にあまりないと思います。 バスガイドさんやHISもその部類だと思いますが、他業務が忙しく趣味を生かすと言うよりは 「接客業」と言う感じになると思います。

関連するQ&A

  • 多くの人が「歴史は大切だ」という。しかし・・・

    タイトルの通り、大学の先生方や親、大人たちは、世界や日本の歴史について学ぶ事(世界史や日本史を「覚える」のではなくて「学ぶ」こと)はとても大切で、どんな方面の学問なども歴史や哲学が根幹にあり、とても大切だと良く主張します。 これはなにも学術の立場にある・ないに関わらず、父親も同じように歴史は大切だといいます。 しかし、対照的に、史学科卒の人の進路が悲惨という現実もあります。高校の進路教諭も「史学科や哲学科に行ったら、将来は塾講師ぐらいしかない。悲惨だ。」と言っていました。 なぜ世間の多くの人が「歴史は大切だ」というのに、その大切なものを学んできた人たちを社会は欲さないのでしょうか?

  • 歴史か政経か迷ってます。

    もうすぐ高3になるんですが、受験科目を歴史にするか政経にするか迷っています。 志望学部が社会学系統なので、歴史を押さえておいた方が大学に入って便利かなと思うのですが、日本史も世界史も苦手なので、あと1年もないのに覚えられるかものすごく不安です。 政経はまだ学校で習った事がないので、どういった感じなのかつかめいていないので不安です。でも政には興味があります。しかし実際に受験科目を政経にした人が周りにいないので、大丈夫なのか!?とも思います。 予備校でも(城南なんですが)、講座はひとつしかないし、政経はマニアックなのかな?と勝手に思ってます。 こんな感じで決まられないで居ます。 一般的には歴史が多いですけど、何ででしょうか? どちらにした方が良いか、アドバイスお願いします。

  • 世界史か日本史か・・・

     文系で高一の者なんですが、あさってまでに歴史の世界史か日本史かの選択を最終決定しなければならず、どちらにしようかなやんでいます。  今の高一の間は世界史Aを履修しているんですが、二・三年からは日本史B・世界史B・地理Bのいずれか二教科を二年間続けて履修しなければいけません。自分は歴史はどうも苦手なので、地理は取ることに決めたんですが、残りのうちどちらを取ろうか迷っています。  ちなみに、将来のセンター試験で、地歴公民から2教科選ぶときは、地理と政経を選択し、歴史は選ばないつもりです。  友達や先生は「好きなほうを選べばいいよ」といってくれるのですが、結局のところ、漢字が得意かカタカナが得意か、によるのでしょうか?    アドバイスをよろしくお願いします。

  • 歴史(日本史)の読み物サイト

    学生の頃は歴史の授業がすごく嫌いで全く勉強しませんでしたが、最近になってそのおもしろさがわかってきました。 そこで、会社でのお昼休み等に読んだりしたいので歴史全般(日本史でも世界史でも)に関しておもしろいHomePageがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の地位 職業

    こんにちは。高校生です。 私は将来の職業について悩んでいます。いつも海外から見た日本の評価などを気にしています。また、海外の経済にも興味があります。 愛国心が強いわけではないのですが、世界から愛される国、また経済面でもトップであり続けたいと願っているものです。 しかしそのような意欲はどのような会社を通したら発揮して日本に後見できるのでしょうか…?すみませんまだまだ無知な16歳なのです・・・ 海外は好きなのですがどこかで「日本をすごい国だと認めてほしい」と思っているのかもしれません・・・ ちなみに政治家以外で何でもいいので情報お願いします。

  • 歴史ファンなら史学科へ行くべき?

    実際どうなんでしょうか? インターネットでは、 1、1つか2つの時代のみ詳しい人 2、古文や漢文(世界史なら外国語)が得意じゃない人 この2つのタイプの人は史学科には向かないと聞きました。 あと史学科に行くなら日本史・世界史ともに全般的に最低でも高校の教科書レベルの知識は必要と聞きました。 俺は1、2ともにあてはまります。 俺みたいな人間は図書室で歴史の本を読みあさったりする方がいいんでしょうか?

  • 日本の歴史、世界の歴史

    日本の歴史と、世界の歴史を、別々ではなく、 混ざり合って、説明されているサイトはないですか? 例えば、1800年、アメリカでは、こんな事があり、こんな人が、活躍していました。 そのころ、日本では・・・ フランスでは・・・ など、わかりやすいサイト探してます。

  • 日本の歴史について知りたい

    私は昔から勉強が苦手で、学生時代 社会のテストの点数は1ケタとかでした(・・;) 高校も行ってません。 ですが20代になってから 趣味でよく海外旅行に行くようになって お城や世界遺産などを見る機会が増えて 歴史や昔の人について知りたくなりました。 日本の歴史を深く知りたいと思っているのですが 今まで勉強もろくにしてこなかったし、 小説など本自体あまり読んだ事がありません。。 こんな私でも理解しやすく、 (例えば文字ばかりでなく写真や絵がのっていたり) 本当は人類誕生したぐらいから 知りたいぐらいなのですが 日本の歴史なので縄文時代ぐらいから 現代までの年表や人物や暮らしなどが 分かりやすくまとめてある本とかってありますか? ぜひおすすめを教えてください<m(__)m>

  • 歴史学と考古学は違うのですか

    史学科(?)は歴史の知識がある上で、史料を読んだり、こういうことが行われていたんじゃないかと話し合うイメージ 考古学は歴史の知識がある上で、現地の実際の建物や建物周辺を調べるイメージ ですが合っているでしょうか? 例えば日本の学校で古代エジプトについてをやっていますと言ってもエジプトに年に1回しか行きません みたいな感じだったらあまり学んでいる意味ない気もするのですが…(現地で調べるのがメインではないのですか?) 歴史学科で勉強した人が考古学の世界に行く、もしくは考古学をメインでやってた人が歴史学の世界に行くことも結構あるものなのでしょうか?

  • 歴史に関わる仕事を教えてください!

    私は高2です。私は歴史が大好きで、将来は歴史に関わる仕事をしたいと考えています。でも歴史に関わる仕事にはどんな仕事があるのかを具体的に知りません。歴史が直接関係しなくても、歴史的な建物とか遺跡とか世界遺産とかにも興味があります。そういうことに関係する仕事を知っている方がいたら教えてください!!