• ベストアンサー

アロマテラピー パッチテスト後の注意事項について

アロマテラピーの本に「トリートメントオイルなど、皮膚に塗布し、異常があらわれたらすぐに大量の水で洗い流し、皮膚を乾かしてください。このとき、光感作を防ぐため、紫外線にさらさないように注意してください」と書いてありました。光感作は日光に当たることでアレルギー症状を示すこと どのように関係があるのかが わかりません。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.1

光毒性~感作をまとめて表現しようとしたのでしょう。皮膚に紫外線が当たれば皮膚の成分のさまざまな化学反応は進みます。その生成物で皮膚炎を起こす人は起こします。 そうならない試験をされていないものが多いのでしょう。機序はともかく濃度のある状態でたちまち紫外線にあたるのは避けるべきです(経皮吸収の目的とは一転して、染み込んでいる表皮から内外へ拡散し紫外線の当たる表皮中の濃度が低くならないといけません)(紫外線に当たるなとだけ書くのも意味不明だから一言安直を入れたのでしょう)。紫外線の恐ろしさはアロマに限らず化学一般にそうです。紫外線の有害性は多細胞生物には長期化しなければとるに足りませんが薬品の方は一瞬です。生物学以上に化学を学ばれた方がいいかもしれません(自分が何を扱い何をしでかしているのかと。化学物質の把握です)。

akasatananairo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紫外線とアロマの化学反応と有害性を知るということですね。勉強します。 光毒性という部分的視点だけでなく、全身にも視点をおく。と理解しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メディカルアロマテラピーについて

    アロマテラピーが好きで、たまに芳香浴やオイルマッサージをしています。 香りによるリラックス効果はもちろんあると思うのですが、その他、吸入や塗布による薬効作用はどのくらいあるのでしょうか? 日本では薬として認可されていないことは知っていますが、外国では認められ、薬として内服する国もあることや、日本でも医療現場でマッサージなどが取り入れられていることを考えると、多少なりとも効果があるのではないかと思います。 メディカルアロマテラピーの本も読みましたが、精油の各成分の量や性質を科学的に分析・説明してあって、いかにも薬効作用があるように思えました。 実際には、どの程度効果があると期待していいのでしょうか?

  • 石鹸のパッチテストについて。

    年末から悩んでいる原因不明の顔に出る湿疹の原因を調べるため、 皮膚科で化粧品と石鹸をパッチテストしてもらったところ、 石鹸に少し反応がありました。 これで原因特定できたのかなと安心する一方で、ふとした疑問が浮かんでしまいました。 いつも付けて数秒ですぐに水で洗い流すような石鹸を何日間も腕に貼り付けておけば、 特にアレルギーなどを持っていない人でも、まるでアレルギーに反応したようにかぶれてしまうのではないでしょうか……? (私の場合、火曜日に貼り付けて金曜日に剥がし紫外線を当てて土曜日に診断して頂きました) 気になってしまってこれでは本当に石鹸が原因なのかが不安なままです・・。 石鹸のパッチテストの経験や知識がある方がいらっしゃればよければ回答をお願い致します…!

  • ゆずの種 化粧水について

    ゆずの種と焼酎で作る化粧水について知りました。 ゆずは柑橘系で、果皮の部分はアロマセラピーなどによると光感作という日光等に当たるとしみになってしまうということを習ったことがあります。 ゆずの種から化粧水を作る場合は、種子からの成分抽出になると思いますが、光感作の心配はないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • アロマテラピーオイルトリートメントで使うオイルの成分

    オイルマッサージ、アロマテラピーオイルトリートメントで使用するオイル(よくキャリアオイルとかベースオイルなどと言われるもの)についての質問があります。 各種のオイルにはそれぞれの性質があり、例えば ・オリーブ油はオレイン酸が多く含まれている。外用で筋肉の硬直,炎症、痛みを解消する。 などと本には書かれています。 ただ、オリーブ油ならすべてのオリーブ油に同じ効果があるわけではなく、食用で売られているもの、アロマテラピーのお店で売られているもの、業務用の1リットルのタンクに入っているもの、これらがすべて同じだとは思えません。きっと製造過程や原材料の差が成分差として出てくるのだと思います。 そこで質問なのですが、本当にいいものを手に入れたい、と思ったときにはどこで見分けて、どうやったら手に入るのでしょうか。 例えば、値段が安い高いというのは、わかりますが、だからといってそれで良し悪しと一致するとも限りません。 成分表というものは私は見たことありませんが、良心的なメーカーというのは成分表を用意しているものなのでしょうか? 私はオイルを使った整体を業としている者なのでプロ、というかセミプロというか、そんな感じでございます。が、正直言ってわからないのでここで質問させていただきます。 また、こういうオイル(精油ではなく、いわゆるベースオイルのほう)に関する資料や書籍などの参考文献があればあわせて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします (アロマテラピーのベースオイル/ブラウンシュヴァイク 著 オイルマッサージ教本/浅井隆彦 著 は持っています)

  • 犬のアロマテラピーの副作用について、ドックアロマについて

    犬のアロマテラピーの副作用について、ドックアロマについて 教えてください! こんにちわ!ペット、犬柴犬9歳がアレルギー、皮膚病持ちのため、以前からラベンダー精油中心のアロマテラピーをしていました。 1洗面器いっぱい水を張ってそこへラベンダー精油1滴のみたらしてタオルで体を拭く。 2100mlのスプレーボトルに精製水か水を入れてそこに同じく 精油1滴のみ入れ患部にスプレー などです。 香りがきついためか副作用で嘔吐したりした為、アロマを中止 しています。 でも、治りが悪くため、リラックスと予防のためにも使用したいのです。 もっと5倍から10倍に薄めて使用したほうがいいのでしょうか? ドックアロマは人気ですが、副作用情報が少ないですね! アドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 光合成について教えて下さい

    光合成には水、二酸化炭素、日光が必要だった思うのですが、実際日光以外の蛍光灯の光などでも良いのでしょうか?また日光以外でも可能だった場合どんな光が光合成に最適なんですか?日光は紫外線があって良くない気がします… Q1光合成に必要な光はどのような光でも良いか? Q2光合成に最適な光(光の波長?)とは? Q3光合成と紫外線の関係について教えて下さい。

  • 本の日焼けについて

    僕はかなり神経質で本の日焼けがものすごい気になります 本の量はかなりあって本棚にズラーとならんでます。 その本棚は、ドア?のように閉めるものがないので 日光は当たりませんが蛍光灯の光が当たってしまいます 蛍光灯の紫外線は弱いと聞いたのですが、 水色のタオルケットをかけるだけでも日焼け防止にはなるでしょうか?

  • 発汗による頭皮の脂漏性皮膚炎の悪化?

    頭皮の脂漏性皮膚炎と診断されてから、 6~9月くらいの日中に外に長い時間いたり、 スポーツでたくさんの汗をかくと 頭皮が痒くなったり痛くなったりします。 また、日光の強い日に長時間、外で頭皮が日光にさらされた後や、 たくさん汗をかいた日の洗髪では いつもより抜け毛が多く感じます。 屋外スポーツをしている時は 紫外対策として帽子を被ってやっているんですが、 それはそれで蒸れて痒くなってしまいます。 頭皮の脂漏性皮膚炎と診断されたのが、2008年5月だったのですが、 それ以前は真夏日の直射日光をいくら浴びても平気でしたし、 いくら汗をかいたまま放置しても平気でした。 これは紫外線アレルギーなのでしょうか? それとも頭皮の脂漏性皮膚炎と診断された場合は、 汗を大量にかくような激しいスポーツは控えるべきなのでしょうか? 薬はジルテックという飲み薬と、 ニゾラールローション、リンデロンVGローションを使っていますが、 あまり効果は感じません。 お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 製油 キャリアオイルの経皮吸収について

    経皮吸収を促進する条件に、(1)皮膚温度を上昇させる (2)角質層の水分量を多くする (3)塗布後に部位を密閉するなど と本に書いてありました。(1)は血流が良くなるから(3)は製油の揮発を抑える (2)がどうしてなのかわかりません。精油やキャリアオイルは親油性なので、角質層の水分量を多くすると 逆に吸収は悪くなるのでは? アロマテラピー資格取得のため、独学中です。(2)の根拠を教えてください。よろしくお願いします。

  • アロマテラピーのパッチテストについて

    よく、アロマテラピーの本とかで、パッチテストは24時間から48時間と書かれているんですが、実際、サロンとかに行くと、パッチテストを24時間も48時間もするんでしょうか? 仮に、パッチテストを行うとして、どれ位の時間、するのでしょうか? どなたか、ご返答のほど、お願いします。