英語のSNSで外国人(日本人)にも優しいサイト

このQ&Aのポイント
  • 英検準1級、TOEIC800点目指して学習中の中高年サラリーマンが、英語のSNSで語学力を身に着けたいと思っています。
  • 英語学習をしているがスピーチと作文力が伴わないので、英文で参加できる適当なSNSを探しています。
  • 趣味や関心事に沿ったコミュニティが充実し、外国人(非ネイティブ)を排除しないような英語のSNSを知っている方がいれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語のSNSで、外国人(日本人)にも優しいサイト

現在、英検準1級、TOEIC800点目指して学習中の中高年サラリーマンです。 日本でいえばmixiのような英語のSNSサイトで、語学力=作文力を身に着けられないか、と思っています。 昨年夏から英語学習を始めましたが、語彙力、読解力はいくらかはついてきた感じがしますが、スピーチと作文力が伴わないです。 その勉強の一環で、英文で参加できる適当なSNSはないでしょうか。 FBより、日本のmixiのように、趣味や感心事、話題に沿った「コミュニティ」が充実し、かつ外国人(非ネイティブ)を排除しないような英語のSNSをご存知の方はいませんか。 私の関心事は、ランニング、60-70年代のUKロック、マスメディアの動き(新聞、放送、出版のオールドメディアとウェブとの関係など)、映画など…です。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.1

たぶん、、あなたさまの場合はmixiの居心地よさをとりあえずおいておいて、FBという世界共通のSNSへなじむことを始めることで、外国文化の交流可能な英語レベルの第一歩が踏み出せるように思います。 FBで英語でやりとりができるお友達を(知り合いがゼロの状態から)作れる英語力は、ときにTOEIC800程度より高い実力を発揮します。 非ネイティブを排除したり差別があるのが英語圏です。 それがいやなら日本語圏にいたほうが心が傷つきません。日本ほど甘くありません。そのまんまを表しているのがいまのFBです。 残念ですが、それが海外(私はアメリカとイギリス)の現状です。 がんばってくださいね。

kozo21
質問者

お礼

なるほど…。そういうことなんでしょうね。ご指摘のとおり、FBは敷居が高いんですよねー。でも、その気概で、ステージに上がるしか、語学力、英語を使った自己主張もできませんよね。 納得です。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も toeic に挑戦しようと思っております。 下記を試してみては如何ですか? http://www.english-test.net/

関連するQ&A

  • 海外のSNSサイト

    日本ではSNSサイトはmixiなどが有名ですが 外国でSNSサイトで有名なところで日本人でも入れるところ探しています 英語圏以外でもお願いします 有名なところで参加人数多いところが希望です

  • 高度の英語読解力をつけるために

     題名の通り、英語の高度の読解力をつけるために有益な教材等ご存知ないでしょうか。  私自身のことについて述べますと、昔から英語は得意で高校生の頃に英検一級をとりました。 ただ、大学入学を境に英語を個別的に学習したことはなく、したがって随分と英語力も下がりました。もちろん、大学入学をしてからも継続的に英語には接していますが、それでも読解力と語彙に関しては下がったと感じます。 現在は25歳です。  最近、哲学等の専門書の英語の原書を個人的に読んでいるのですがなかなか難しいです。ざっと読むことはできるのですが、正確に読めていないことがわかります。かといって正確に文意をとらえようと読むと時間がかかり過ぎます。  第一の原因としては単純に語彙を忘れてしまったということが考えられます。これは単純に語彙を覚え直せばよいだけです。 しかし、もう一つは読解力が下がったということも原因であると考えられます。そこで、改めて英語の読解も勉強し直そうと思い立ちました。しかし、英語学習からかなり離れていたため、具体的にどのような教材が良いのか等あまり知りません。  そこで、難しい文献を読むためにも有益な読解力を向上させるような教材等ご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 全世界的なSNSはありませんか?

    mixiをやってます。 ただ、日本人の方が主で、できれば、英語を使って、全世界的に行えるSNSがないかなと思っています。 私は、これからNZに行くので、オセアニア限定でもいいんですけど。 どなたか、ご存知の方、教えてください。

  • 高校英語から読解に特化した科目をなくすことについて

     次期学習指導要領から,高校英語から読解に特化した科目「リーディング」がなくなります。あなたはこのことについてどうお考えですか。  私は憂慮すべき事態だと考えます。リーディングのおかげで語彙を増すことができるし,また名作にも触れられるからです。

  • 英語の文章の単語数について

    こちらのカテであってるのかわかりませんが、素朴な質問があります。 私はよくアメリカの映画やドラマを観ていて、その中で、学校の宿題でレポートや作文を ○語以上で書きなさいというのが出てきます。 これは1文字ではなく1つの単語を1語として数えるんですよね?(←ここから間違っていたらすいません) 日本では作文を書く場合は作文用紙を使えば1マスに1字なので簡単に数えられますが、 英語はマスもないし、長文を書いたときに単語をいくつ書いたかなんて、どうやってわかるんでしょう? パソコンだったらそういう機能があるかもしれませんが、手書きの時はひとつひとつ数えるんですか?

  • 日本語と英語の違い

    アメリカ、サンディエゴで日々勉学に励む者です。 あなたが感じる、日本語と英語のギャップを教えてください。 語彙の違い、敬語の有無など明らかなものは置いておいて下さい。(専門的な知識をお持ちで特筆してくださる方は別として) 特にsyntaxにおけるギャップで、L1として日本語を使用する者が外国語として英語を用いるときに障害となるものについての意見が聞いてみたいです。 SLAを研究している方、英語教育、日本語教育に携わっている方など、お時間がある時、回答をお願いします。教育に携わる方につきましては、生徒が間違いやすい構造は何かなど考えていただけると回答しやすいと思います。 例)持論ですが、日本語では、名詞に対する前置修飾が多く用いられていますが、これが英語を使う際にも影響を及ぼすのではないかと考えます。 したがって、名詞の特徴を説明するとき、どうしても前置が可能である、形容詞を用いて名詞を修飾する癖がある(節を前置できないことは学習の上で分かっている)。結果、節を用いて修飾が可能な、後置修飾を用いることが苦手ではないのか。つまり、節を用いて説明が可能な場合でも、それを形容詞で言い表す術を見つけようとして発話が滞るのではないか。 1、<怒りっぽい少年>という意味を伝えたい。 2、「あれっ怒りっぽいって英語でなんというのだろう???」   節を用いることに慣れない学習者は「怒りっぽい」という日本語にこだわり、   和英で語句を調べる。 3、「そうか、touchyが使えそうだ。」と一応解決する。 しかし節を用いた後置修飾であれば、a boy who often gets angryなど、厳密に同じ意味でなくともシンプルな語彙のみで言いたいことは表せます。 確かに辞書をひいて新たな語彙を得ることはプラスですが、毎回そんなことをやってたら日が暮れてしまいます。相手を人間として、円滑なコミュニケーションとは言えないでしょう。 L1として日本語を使う私にとって日本語を客観的に観ることはまだまだ素人です。 そしてL1とL2の違いを知ることで英語学習がはかどると考えます。

  • 日本人は本当に英語ができないの?

    こんにちは。日本人は英語ができないとよく聞きます。でも、本当に日本人だけが出来ないんでしょうか? 私の親戚で中国とかロシアなどに何度も行っている人がいるんですが、その人の話によると、満更日本人だけが英語が苦手ではないようなのです。 韓国人はほぼ日本人と同じくらいですが、韓国人には日本語を話せる人も多いそうです。 中国人は日本と違って高等教育を受けた人(日本よりも進学率がずっと低い)は英語を話せる人も多いですが、平均的な庶民レベルでは若干日本人を下回るそうです。それに 中国の場合は、日本よりも日常生活への英語の浸透度がやや低いようです。 ロシア人は日本人より英語ができないそうです。確かに一部、英語が上手な人がおりますが、全体的には英語の学習熱が日本よりも低いそうです。 インドネシア人は中学校さえまともに出ていない人も少なくないので、 観光客相手にブロークンな英語を話す人はいるけれど、英語の読解力は日本人よりも数段劣るんだそうです。 そこで質問ですが、日本人は本当に英語が出来ないんでしょうか?

  • 英作文能力向上に英語→日本語直訳は有効ですか

    英作文の能力を向上させるために、英語を日本語に直訳することは 効果的な学習法なのでしょうか。 できれば、論文のような形式でこれに関して書かれた文献を紹介して 頂ければ幸いです。また、英作文の能力を向上させるためには どのような学習法が効果的であるかを提案した文献も紹介して 頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強に年齢は関係ありますか?

    40才を超えようとしていますが、仕事で英語が必須になりました。中学、高校での学習経験のみで、英語は大変苦手な科目でした。要求される内容は、ビジネス英語です。専門分野における簡単な会話・電話でのやり取り、英文メール、マニュアル、契約書の読解です。一時的な旅行や趣味で学ぶ程度ではないです。やる気、努力、英語は出来て当たり前と、簡単に言ってくれる人もいますが、中高年から初めて始めるには、やはり、年齢ってハンデは大きいでしょうか?

  • 慶應受験(法・経済・SFC)に向けて英語の基礎固め。

    現在高2、再来年に慶應(法・経済・SFC)を受験します。 模試の結果(英語)が80を越えることもあれば、逆に60を割ることもああり、かなり点数にバラつきがあります。 この英語の点数のバラつきについて、教師に相談したところ、「語彙力はかなり付いているが、文法・語法・構文が弱い。夏休み前までに語彙に加えて文法・語法・構文等の基礎を固めておけば、長文解釈・読解・英作文に時間を多く割けて有利だ。」とアドバイスを貰いました。 事実、英語に限って受験勉強と呼べることは、単語王2202・DUO3.0を別売りCDを聞きながら、今までに3周した程度です。 文を読むというよりは、単語を読む、といった感じになってしまっています。 冬休みも有効に利用して、基礎固めをしたいのですが、文法・語法・構文等《基礎》から、長文解釈・読解・英作文等の《応用》まで、プロセス一連を学ぶに当たって、オススメの参考書は何でしょうか? 基礎をがっちり固めたいので、「当たり前」とも言える基礎中の基礎から、徐々に段階を踏んで応用に持っていく、という感じで学んでいきたいです。 よろしくお願いします。