• ベストアンサー

平成20年度の確定申告書の作成について

医療費控除は過去5年まで遡れるそうなので、 平成20年度~平成24年度の確定申告書を作成しようと思います。 ネットで申告書を作成したいのですが、 国税庁の確定申告書作成コーナーでは、 https://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm 平成22~24年度しか作成できないようです。 平成20~21年度の確定申告書はネットで作成できないのでしょうか? 税務署には用紙があり、それに手書きで記入するのでしょうか? ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます >年を訂正して訂正印を押せばいいのでしょうか? 以下の説明にある通り、訂正印よりも重要なのは、間違って処理されないように、「平成24年分ではない」「平成○○年分である」ということが(職員さんに)はっきり分かることです。 『確定申告書の用紙について | マジメな税理士のいいかげん日記』 http://fukuzei.blog103.fc2.com/blog-entry-58.html >>実は、法人税の申告書は政令で様式が決められているのですが、所得税の様式は法律で決められていないんです。 >>所得税の場合は確定申告書に記載しなければならない事項が法律で決められているだけで、様式は実は自由なんですよね。 >>極端な話ですが便箋に必要事項を書いて提出しても有効ですし、紙でなくても7年間陳腐化しないものであれば提出は拒めないので木の板に書いても受け付けてくれるはずです。 >>もちろん、保管する税務署としては国税庁で定めた様式で提出してもらいたいと思っているでしょうし、納税者もその方が便利ですから法律云々ではなく今のやり方が最適なのは間違いありませんけど。 もちろん、一番良いのは税務署で「これで良いですか?」と確認してから提出することです。 3/15にこだわる必要もないですから、税務署が落ち着いてから出掛けてはいかがでしょうか? 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html なお、「確定申告」は、「申告書の受理=税額確定」ではありませんので、税務署から確認が来ても特に心配する必要はありません。 『確定申告後に税務署から来署案内?』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html

ydmgt5133
質問者

お礼

再度ご回答をありがとうございました。 無事、平成20~23年の還付申告の書類を提出してきました。 24年は時間切れで作成が間に合いませんでした… 提出の際、以前の分であることをハッキリと伝えました。 24年分から優先的に処理するので二ヶ月くらいはかかるかも、とのことでした。 >『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 ありがとうございます。 20年分は今回を逃すと時効になってしまうので… 24年分は確定申告の時期にとらわれずに、出来上がったら持って行こうと思います。 >『確定申告後に税務署から来署案内?』 会社から年間の医療費の総額や補てん金の総額が送られてくるので それも添付してあるのでおそらく大丈夫だと思いますが…

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

国税庁が提供してる電子申告のためのソフトは3種類あります。 1 E-TAXソフト 2 申告書作成コーナー 3 E-TAXソフトのうちWEB版といわれるもので、源泉所得税の計算書などが提出できるもの。 http://www.e-tax.nta.go.jp/download/e-taxSoftDownLoad.htm 上が「1」E-TAXソフトのダウンロードができる画面です。 そのままですと、20年21年申告所得税の様式がありませんので「追加」で帳票のダウンロードをします。 すると「帳票の作成」画面から申告書を選ぶと20年、21年が作成できます。 電子申告できる環境でしたら、特に齟齬なく使用できます。 あれこれやってみて、わからない場合には、過去の申告書そのものはネットで印刷アップできるので、手書きで記入して提出するほうが、最終的には早いかもしれませんが、ネットつまり電子申告で行うことにこだわられるなら、上記の方法があります。

ydmgt5133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 税務署が近いので電子申請はしなくてもいいのですが、 ネット入力で作成してあれば、自分自身も計算ミスや転記ミスを避けられるし、 税務署の方のチェックの手間も省けるかなと思ったのですが。。。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>平成20~21年度の確定申告書はネットで作成できないのでしょうか? はい、「確定申告書等作成コーナー」は利用できません。 >税務署には用紙があり、それに手書きで記入するのでしょうか? あるいは、以下のサイトでダウンロードするか、他の年分の申告書を流用して申告などの方法があります。 『国税庁>確定申告書(平成23年分以前用)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/h23.htm 『確定申告書の用紙について | マジメな税理士のいいかげん日記』 http://fukuzei.blog103.fc2.com/blog-entry-58.html >>…最新年分の申告用紙に必要な部分を訂正して使っても全く問題がない

ydmgt5133
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 電子データがあったのですね。 見つけられずにいました。 >>…最新年分の申告用紙に必要な部分を訂正して使っても全く問題がない うれしいです。 計算間違いや転記ミスの心配をしなくて済むので… 年を訂正して訂正印を押せばいいのでしょうか?

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.1

>税務署には用紙があり、それに手書きで記入するのでしょうか? そういうことになります。 記入は数字中心なので、あまりたいした手間ではないです。自動計算はされませんが、数字をどうするかは用紙に書いてあるので、その書いてあるとおりに計算して記入していけばいいです。 あるいは、源泉徴収票と領収書を持って税務署に行けば書き方を教えてもらえます。

ydmgt5133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手書きなのですね。 計算ミスや転記ミスを避けたいのでネット入力で作成したかったのですが。

関連するQ&A

  • 平成20年、平成19年の確定申告書を作成するには

    国税庁のHP https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm を使って、医療費控除の確定申告書を作成中です。 毎年10万円以上の医療費がかかっていましたが、 ずっと確定申告はパスしてしまっていました。 5年さかのぼれるようなので、今回頑張って確定申告をしようと思います。 平成21年、22年、23年の確定申告書は上記のHPから作成できるのですが、 平成20年、平成19年の確定申告書は、どうしたらいいでしょうか? 税務署まで行かないとダメでしょうか? 仕事が忙しくて休みたくないので、出来れば書類を作成して郵送で済ませられると有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告の収支内訳書の作成について

    こんにちは。 確定申告書の作成方法に関して教えて頂けますと幸いです。 正確には私のではなく年金生活の母の確定申告なのですが、分からないから書いてくれと言われてしまい作成に苦労しております。 確定申告書Bを国税庁の確定申告書作成コーナーを利用して作成してみました。 https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm しかし若干ですが不動産所得があるので、収支内訳書(不動産所得用)というのを書かなくてはいけないようです。 で、お聞きしたいのは、確定申告書Bは入力していくと自動計算されてPDFファイルが作成されたのですが、収支内訳書は特に自動計算されるようなメニューが無いようなのですが、内訳書は用紙を印刷して手書きしないといけないのでしょうか? また、確定申告書Bには、この用紙を使用して計算した収入計と所得金額を転記するだけでよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 入力した収支内訳書の打ち出し方

    国税庁の確定申告書作成ページを利用しています。 https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm 確定申告書の方は、作成後PDF化され、印刷することができたのうですが、収支内訳書の方は、印刷ボタンが見当たらず、入力したものの印刷できません。助けてください。

  • どの用紙に記入すればよいのでしょうか?

    昨年、会社の給与(年末調整済)とは別に、個人でアルバイト的に他の会社からの仕事を請けました。 その会社からの収入は25万円ほどだったのですが、確定申告は必要なのでしょうか? よく20万円を超える場合は申告が必要と聞くのですが…。 もし、申告する必要があるとすると、 国税庁の確定申告書等作成コーナー https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm にある「▼平成18年分の作成コーナーはこちら」のどのコーナーの用紙に記入すればよいのでしょうか?

  • ウェブで作成した確定申告書の提出方法

    https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htmで、確定申告書を作成し、プリントアウトしました。 https://www.keisan.nta.go.jp/h17/syotoku/ta_top6_1.jsp?p_param=#2 に 「確定申告書の提出は、税務署の受付への持参のほか、  税務署の時間外収受箱への投函、  郵便又は信書便(※)による送付(送料は各人の負担になります。)  でも受け付けています。」 とございます。 税務署の時間外収受箱への投函や、郵便又は信書便による送付を行う場合、 確定申告書1式(4枚程度)に、簡単な依頼状を同封する程度でよろしいのでしょうか? 領収書(の写し)の全てを同封したり、その他の関係書類はあるのでしょうか?

  • 「確定申告書作成コーナー」で拡張子が「.xtx」の決算書を作るには?

    国税庁の「確定申告書作成コーナー」 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm から事業所得の申告をしようとしています。 はじめに『青申決算書』を作って保存すると拡張子は「.data」となります。 次に『申告書 B』を作った後、『青申決算書』を呼び出して結合しようとすると、 【TA-1103 選択したファイルの拡張子は「.xtx/.xml」ではありません。結合予定ファイルを確認してください】 のエラーになり、先に進みません。 決算書も申告書もを保存する段階で、拡張子を選択するような指示はなかったように思います。 一つのコーナーで作っているのに不親切だと思い、ヘルプデスクへ電話してみましたが、混み合っていてなかなかつながりません。 どこが悪かったのか、おわかりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 平成17年ではなく平成16年の確定申告について

    平成17年度の確定申告を、ネット上に数値を打ち込んで直接申請書を作成できる国税局のサイト(http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm)を使っていて気付いたのですが、平成16年と平成15年の分も作成できるようなリンク先がありました。 平成16年分の勤務が3ヵ月のみ(130万円程度)で数値を打ち込んでみた所、3万円程度源泉徴収済の所得税が戻ってくるようなので申請を出したいのですが、今回の17年分を提出する際に16年分を提出しても対応してもらえるのでしょうか。 今年初めての確定申告でして、何も分っていない質問かも知れませんが、親切な方教えてください。よろしくお願いします。

  • いまから平成22年度分の確定申告は可能ですか?

    平成22年度分の確定申告をまだ行っていません。 国税庁のサイトで申告書を作成し、郵送で送っても大丈夫なのでしょうか。 サイトを見ても、申告して良いかわからず困っています。

  • 確定申告書等作成コーナーで前年度データの読み込み方

    所得税(確定申告書等作成コーナー)で 申告書類作成しています 昨年は 前年度のdataファイルを読み込んで住所、氏名など変更のない データを引き継ぎ、再入力なしで、今年度の申請書を作成できたのですが 今年の操作画面では 前年度データファイルを読み込む場所がみつけられません、ご存知の方よろしくお願いします 所得税(確定申告書等作成コーナー) http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm

  • 医療費控除は領収書を提出するのですか?

    国税庁のホームページ(https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm)より医療費控除をしたいのですが、「所得税の確定申告書作成」から作成した場合、支払った医療費の領収書はどうすればいいでしょうか? もう1つ。 医療費控除の明細(https://www.keisan.nta.go.jp/h17/syotoku/ta_subX11m.jsp)で整形外科の診察料と薬局の薬代は別に入力する必要がありますか? 今回は都合により税務署まで行けないのでネットから行うことになりました。 是非、上記2点について教えてください。

専門家に質問してみよう