• ベストアンサー

【中国語】gong xi fa cai ,hong bao na lai って?

中国人の友達からメールがきました。 文字コードの関係でお互いにピンイン使ってメールしてるのですが メールのタイトルが質問内容のとおりです。 これってピンインじゃなくて漢字にすると、 どんな感じなんでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.1

こんにちは。 恭喜発財,紅包na来 ゴメンナサイ「na」の漢字が出ない。 この「恭喜発財」というのは「お金が儲かりますように」 ということで、中国では新年のあいさつにもつかいます。 というのも初四(正月4日)の夜から初五にかけて財神(お金の神様)がやってくる、といわれていて、神様を呼ぶために爆竹をバンバン鳴らすのです。 「紅包」というのはお金の入った赤い袋、まあお年玉のような意味です。中国では赤は縁起のいい色で、おめでたい時に使う色ですから。 「na」とは持つ、「na来」とは持って来るということです。naとは「掌」の一番上の部分を人に変えた字です。 意味は「(新年おめでとう)お金に恵まれますように、お年玉(お小遣い)持ってきて頂戴」ということなのですが、貴方に対して「お年玉(お小遣い)ちょうだい」って冗談で言ってるのかもしれません。メール見てないのでなんともいえませんが。

pikarl
質問者

お礼

恭喜発財,紅包na来 赤地に金文字の「恭喜発財」は中国に居たときよく目にしていたのですが 全然思い浮かばなかったです! 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#7749
noname#7749
回答No.2

> 文字コードの関係でお互いにピンイン使ってメールしてるのですが どうしてもピンインを使うなら、声調符号を付けることをお薦めします。 故事 / 股市 我也 / 沃野 衣料 / 医療 電信 / 点心 などは声調符号が無ければ誤解を生む元になります。 (前後の文脈で概ね読み取れますが) それよりは、下記の方法をお奨めします。 (1) yahoo.com.tw または yahoo.com.cn のアカウントを取得する。 (2) hotmail を使用し、言語を中文 (簡体 / 繁体) に設定する。 (3) 本文は英文のみで書き、用件は Word の添付ファイルに書く。 >ピンインじゃなくて漢字にすると、 どんな感じなんでしょうか・・・? 中文IMEで変換すれば、大体の見当は付けられます。 簡体 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=zh-cn&familyid=b91ac197-ffa7-45a7-b1e1-c3457e1b0c1f 繁体 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=959EB2A2-FAC3-4443-999B-8BE12734A596&displaylang=ZH-TW

参考URL:
http://www.microsoft.com/taiwan/products/office/Global_IME.htm
pikarl
質問者

お礼

お互いにピンインという表記は間違いでした。 相手が日本語を五十音(それも不完全)しか知らないので、相手から私へはローマ字で 私が打った中国語が向こうでエンコードできない (やり方を私が教えられない)ので私から相手へはピンインで という感じでした。 >(2) hotmail を使用し、言語を中文 (簡体 / 繁体) に設定する。 これは大変参考になりました。すぐ試してみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国語の漫画(ピンイン付)ってありますか

    こんばんわ。 現在中国語を勉強中です。まだまだ初心者です。 質問内容はタイトルのとおりなのですが、 漢字の読みと意味を勉強するのにピンイン付の漫画がいいのではないかと思いました。 日本の漫画が中国語版で出版されているのは知っていますが、それにはピンインは振ってあるのでしょうか。 また、できれば簡体字がいいのですが、実際はどうなのでしょう。 漢字を見てもどうしても日本語読みしてしまいます。 意味を推測しやすいので漫画はどうかな?と思いつきました。 中国語の漫画を読んだことがある方、ぜひ教えてください。また漫画でも他の本でもいいですが、初心者向きの読み物があれば挙げていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語

    中国語を勉強しています。 今のやりかたは、中国語文章の単語を 中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 文章を中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 読めるようにする。という感じです。 問題はピンインなのですが、中国人の方もしくは 中国語を話せる人は漢字を見てピンインを書くことができるのでしょうか。 ピンインを覚えて書けるようにならないといけないのでしょうか。

  • 中国語がわかりません・・・

    知り合いに中国人の友達ができてメールで[ba ming tian de qian ye gei le ba]とか色々来るのですが全く理解できません。 色々ぐぐってみたのですがピンインで話しかけてきてるって事までわかりました^^; 中国略辞書で上のピンインを検索しても今一わかりません・・・ 何かピンインを日本語に略してくれるサイト? などあれば教えてもらいたく質問させてもらってます>< どうか教えてください・・・

  • 中国語の方言について

    中国語の方言はものすごく多いと聞きますが、 どのように何が違うのでしょうか。 今私は、普通話を勉強しているのですが。 例えば、方言によって文法が違うとか、ピンインの発音、ピンインのつづり、漢字の書き方など。。。 質問の意味が分からなかったらごめんなさい。

  • 中国語

    僕は今、中国の人とメールをしているのですが、 パソコンが中国語に対応していないので、ところどころ 字が抜けて読めないところがあります。 また、こちらからメールを送るときも、中国語に 直せない文字が沢山あって、困っています。 日本のパソコンを中国語に対応させることはできないのでしょうか。 また、ピンインで入力して中国語に変換するソフトはないでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 中国語、壁を越えたい。

    今、中国語の高級レベルの勉強をしているのですが、一定の壁が越えられません。 私が中国語を話すとき、 日本語で話す内容を考え→漢字に置き換え→中国語のピンインにして→口から発する という過程を経ています。 学習を続けるうちにこの変換のスピードが速くなり、日常会話には困らなくなりましたが、なんとかこの状態を脱して、中国語で考えて自然と口から出てくるようになるレベルに達したいと考えています。 しかし、どうしてもこの「漢字に置き換える」という過程を省くことができません。 同様に、中国語を聞いたとき、 中国語の音→ピンインで単語に分ける→漢字に変換→日本語の意味 となります。 音から意味をイメージできません。 頭の中で漢字に置き換えていると、会話から思考が一テンポ遅れてしまいます。 この過程を省くためには、単語を覚える段階で音から意味をイメージするようにすればよいと思うのですが、うまく行きません。漢字のイメージが強いのです。学習するときは、どうしても最初に漢字が目に入りますから、漢字+意味というくくりで頭に入れてしまいます。 他の学習者の方も同じような感じなのでしょうか。 この「頭で漢字を思い浮かべてから話す(中国語を耳にしたときに漢字に置き換えてしまう)」という壁を越えるには、普段の学習の場面でどのような訓練をすれば効果的でしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中国語のメールをどうやってみられますか?

     こんにちは!  友達から中国語で書かれたメールがうちの○○○@mail.goo.ne.jpにきているので、どうようにみられますか?中国語の文字コードに切り替えることを試したけど、やはり読めないなんで、助けてください!!!

  • 中国語をロシア語のアルファベットで表すには

    中国語を表す文字が漢字だということは誰でも知っていますよね。普通、外国の言葉を自国語で表すには 同じ文字の言語同士なら、スペルはいじらないで それぞれ自国語式に発音することが多いですね。 中国語の場合、日本語だと漢字を日本語読みするのが 大部分ですね。英語だとピンインのまま書き表すことが多いですね。昔はウェード式も多く見られたんですが。 そこで質問です。中国語をロシア語のアルファベットで表記するには どうしたらいいでしょうか? どなたか、参考になるサイトを教えていただければ 幸いです。

  • 中国語のピンイン表記について質問です。

    中国語のピンイン表記について質問です。 「中国語の漢字の読み(音=ピンイン)は一つの字について一種類しかない!」という意味のことを聞いていたのですが、疑問があります。 「北」という漢字ですが、中国の首都「北京」という単語に対してはBeijingという表記をされていて「北」の音が「bei」です。これに対し、「台北」という単語の音は「Taipei」であり、「北」という漢字の音が「pei」です。 この違いを教えてもらえませんでしょうか? 中国と台湾では、漢字の発音(ピンイン)が違うのでしょうか? 歴史的や政治的な背景も絡めて、もし中国と台湾で漢字の読み方が違うのであれば、それについても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語の当て字

    中国では外国の人名や国名など、訳せないものに当て字を当てますよね。 カラオケMTVなどを見ていると、「ラララ~」という部分がよく「拉拉拉~」などと書いてあって思わず笑ってしまうのですが、 例えば昔の日本でも、一般的に「ア」を「亜」、「カ」を「加」を使っていたという感じで、中国でも、「この読みには一般的にこの漢字を使う」みたいなことはあるのでしょうか? 「ka」を"[上下]"(上と下が上下に並んだ漢字)とかはよく見たりします。 ピンインー漢字対応表みたいなものがあるとベストなのですが。というかそもそも、こういう「当て字」というのを中国ではなんと呼ぶのでしょうか? 一覧表がなくても、このピンインにはこの漢字みたいなものを知っている方、ご回答お願いします。