• ベストアンサー

倒産の影響

主人の両親が経営する会社が経営困難に陥りました。倒産するかもしれません。義父が社長、義母が副社長、主人は名だけの役員の肩書きがあります。 もし、会社が倒産した場合、主人(私達)も何か影響を受けるのでしょうか。 私達はまだ若く、貯金もそんなにないし小さい子供もいるので、会社のために役員にさせられたがために何か私達にも降りかかるのかと思うと不安でたまりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

株式会社の取締役などは、自分の出資金の範囲内で責任がありますから、倒産した場合には出資金が回収でなくなります。 基本的には、それ以上責任はなく、私財を、会社の債務の弁済のために提供する必要は有りません。 しかしながら、中小企業の場合、銀行などの金融機関や、仕入れ先などが、取引を開始する際に、代表取締役や取締役など、役員に連帯保証人になることを求めてきます。 このように、個人で連帯保証人になった場合は、会社と連帯して債務を返済する責任がありますから、 個人の資産を債務の返済に充当する必要があります。 又、債権者に対して、不動産を抵当に入れている場合は、返済をしないと、差押さえ・競売を受けることになります。 又、取締役の責任には、会社に対する責任・第三者に対する責任・刑事責任の3種類があり、場合によっては責任を追及されることがありますが、下記のような事態がなければ何も責任はありません。 会社に対する責任は、違法配当を行った場合や会社と利益が相反する取引を行い会社が被った場合・法令に違反したことによって会社が被った額に対する責任等です。 第三者に対する責任としては、放漫経営等で債権者に被害を与えた場合などです。 刑事責任とは、特別背任罪等に該当する場合です。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.eiko.gr.jp/kigyou027.htm

参考URL:
http://www.sunfield.ne.jp/~shihou/sodan/ka06.htm
oniondip
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 URL参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の会社が倒産しそうです

    こんにちは。 かなり怖いのですが、 夫の会社が、近日中に倒産しそうだと聞きました。 夫の会社と言うのは、夫の父親が経営しています。 そして夫も役員としており、 父子で色々な個人保証をしているそうです。 私は会社に携わっていない部外者で、 詳しい話は知りませんでした。 倒産するという事は、 担保になっている私達夫婦の自宅や夫の実家が 銀行に持っていかれ、無くなると言う事です。 私は、夫家族の事業の先行きを不安視した 私の両親に結婚を反対・勘当されていたので、 実家とは絶縁状態です。 結婚後、精神を患い、仕事に就いていませんでした。 夫の会社も上手く行っていなかったので、 金銭的には、婚前の貯金を切り崩し、 ずっとカツカツな生活をしてきました。 それなので、貯金が、無いに等しいです。 倒産した際、不安なのは、これからの生活ですが、 一番の問題は住む所だと思います。 この家を出なければならないから、家なしです。 しかし、夫の実家は無くなるでしょうし、 私の実家には戻れないと思います。 私が働いていれば、 何とか一時的に生活できるのでしょうけど、 今日現在無職です。 倒産したら、夫は後処理に追われ、 暫く他の会社でも働けないと予想しています。 夫も、 今の家を出された後に住む家の事を考えますが、答えが出ません。 ( 夫の両親はどうするのか?わかりませんが、  両親は夫に冷たいので(子供と言うより社員と言う関係)、  別行動だと思います。  (両親自身が子供を助けられないなら、助けないと思います)) 今、怖くてどうして良いかわかりません。 私が働きに行く以外、 どうするのが良策か、わかりません。 貯金も無く、家も無い場合、 どのようにしていけば良いのでしょうか? 経験談などアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 倒産・自己破産・介護

    かなり切羽詰ってきました。義父が会長、夫が取締役社長、数名の従業員がいます。義父が今年に入って脳卒中で倒れ、経過は最悪をたどり介護無しでは生活できない状態です。義母もそれに近づいてきています。会社ですが・・・銀行に融資を断られ、来月には不渡りを出すかもしれないということです。介護が仕事に大きな支障をもたらしたのは間違いないのですが、担保の土地等はすべて義父名義ですし、とりあえず経営に携わっている状態なので、義父を入院させることもできませんでした。しかし今後は自署も困難になるかと思われます。借金は担保で精算という形になるでしょうが、運転資金のためにノンバンクからの借り入れが夫名義で500万ほどあります。雇われ社長である夫の給料はわずかで、私のパート勤めでなんとか貯蓄をしている状況なので、とてもじゃないけど返済できません。倒産後に夫だけが自己破産することができるのでしょうか。私は連帯保証人には何一つなっていませんが、返済を求められるのでしょうか。夫は兄弟の協力も何ら得られず、今後の二人の介護も含め最悪のことを考えている様子なのでとても心配です。アドバイス等どうぞお願いいたします。

  • もし会社が倒産した場合

    私は、友人が始めた会社(株式か有限か分かりません)に出資しました。もし会社が倒産した場合、どうなるのでしょうか。それと、役員になっているかも知れません。はっきりと分からないのです。会社の名前も住所も、分かりません。この場合どうすれば良いのでしょうか。登記簿も取れないので困っています。その友人は現在、入院していて関連会社の社長がその会社を段取りして経営しているようです。その方とは面識も無く、連絡先も分かりません。分からない事だらけで不安な状態です。 よろしくお願いします。

  • 自営業の倒産と自己破産について

    義父が代表取締役の有限会社が経営不振で倒産を考えています。 債務は信用金庫に数千万があります。 持ち家は、義父と義母と旦那の3人の名義になっていますが、会社をたたんで自己破産するなら離婚してその慰謝料として家をもらうと義母が言っています(ローンが残っているので義母が払うと言っています)。 義父の名義を義母に変更すると免責が受けられなくなるのでしょうか。 また、会社名義の車を元身内が使っているのですが、これを自己破産前に名義変更した場合(ローンは元身内が払う)も同じく免責が受けられなくなるのでしょうか。

  • 倒産寸前です。長文です。

    主人の実家は鳶職で、主人は3代目ですが、義父(2代目)が5年前に精神を病み、以来ほとんど働けず、主人と従業員2名で仕事を続けている状態です。 幸い、仕事は断らなければならない事もある位入ってはくるのですが、義父は全く働かないくせに、飲みの席などで仕事を取ってくるので、3人の職人では現場が回らずに、臨時で職人を雇ったり、1つの現場に時間がかかり、結局赤字になってしまったりしているようです。 義父は5年前に精神を病んでしまったのですが、今では完全にたんなる甘えで、毎晩のように飲みに行き騒いでいるようです。そして朝になると辛いと言ってテレビを見ながらリビングでゴロゴロ寝ています。 経理は義母が見ているようですが、働かない義父には何も言えず、主人にはもっと働くように言い、しかも主人のお給料を減額したり、送れて払ったりしていたようでが、私が妊娠をし、出産を控え退職したのを機に昨年の9月から少し昇給をし、先月までの5ヶ月間は一応給料日に払ってくれるようになりました。 しかし昨日、義母が緊急事態だと言って、主人にお給料を払えないと言い出しました。 電話で説明を求めると、はぐらかしてるのか、説明が下手なのか、言い訳ばかりです。 なんとか経営状態を回復し、会社を存続していけるのならそうしたいのですが、何せもうギリギリのどうにもならない状態まで義母が黙っていたようなので、まだ帳簿は見てないのですが、不安でいっぱいです。 帳簿の説明を受ける時に、注意しておくポイントなどはありますでしょうか? 義父の代で閉めて、今の道具や土地などを引き取り、新しく主人が会社を立ち上げる事は可能なのでしょうか? 何を聞いたらよいかすら良く分からず、その状態で質問をするのは失礼なのですが、何かこの現状を打破する手掛かりがあればと思い書き込ませて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 彼女の実家が倒産したら・・・?

    結婚してもいいと思える彼女がいます。 まだわかりませんが・・・結婚する可能性が高いです。 彼女と僕のことはあまり心配ないのですが、彼女の父親が経営(=社長さん)している会社が心配です。 工場を経営しているのですが、あまり経営状況が良くないみたいなのです。 ちなみに彼女は親の会社には勤めていませんし、今後も勤めるつもりはありません。 実は私の親も会社を経営していまして(職種は違いますが)、私もこの会社に勤めています。 うちの会社は完全に無借金です。一時的な借入もないほどです。 私は結婚しても、今の会社に居続けます(もし相手の親が婿に来てくれと言っても断ります) こういう状況で僕と彼女が結婚し、彼女の親の会社が倒産した場合、彼女への影響、私への影響、うちの会社への影響はあるのでしょうか? ちょっとカテ違いかもしれませんが・・・宜しくお願いします。

  • 「倒産」と「破産」について

    「倒産」についてのHPを探しているのですが、使われている単語が難しくてチンプンカンプンでした。(「倒産」と「破産」の違いもよくわからなくて…) どなたか、「サルでもわかる倒産について」のようなHPをご存知でしたら、教えてください。 一番知りたいのは、会社がいっぱい借金をして倒産したら、その会社の社長さん(50代♂)&一緒に経営していた人(名前を貸していただけ80代♀)の資産(家とか、配偶者の貯金とか)と保険(健康保険や生命保険…)や年金はどうなっちゃうのか…ということです。年金がもらえなくなっちゃったら、生きていけないし、健康保険まで取られちゃったら、死んじゃいますよねぇ。 詳しく知ってらっしゃる方がいましたら、教えてください。

  • 個人商店の倒産(長文)

    いろいろわからないことだらけです。どうぞよろしくお願いいたします。 主人の実家は地方都市で個人商店を営んでいますが、ここ数年経営がうまくいっていません。 義父がなくなったとき、主人と弟は相続を放棄しすべてを義母の名義にしてありますが実際の経営は義弟が行っています。 1、店をたたむしかないと言うのですが、何とか義母の生活を守りたいと思います。この状態で店の名義を弟にできるものでしょうか。そのとき。銀行や金融公庫からの借入金はどうなるのでしょう。できれば私たちで扶養したいのです。 2、以前から義母は自分の貯金や給与を店に貸しています。そのことは帳簿にも載っているはずですが、倒産というときはどうなるのでしょうか。 3、借り入れのとき義母名義の山林を担保としてあります。(これが売れれば問題はないのですが・・) 借入金を上回る、つまり借金を返済して余剰金が出るという場合もあるのでしょうか。単純に地価などを考えれば、売れれば借入金を上回る見込みです。 4、本来は義母のものである土地がほかにあるのですが、店舗として使っている土地の大家さんに貸しています。地代と相殺する形で上回る分を家賃として払っています。この土地は大家さんが又貸しをして現在人が住んでいます。倒産した場合この土地は資産として借入金の返済に使えるのでしょうか。(差し押さえ?のような形でということです)貸借契約など詳しいことあいまいです。 長くなりました。まだまだ疑問だらけですがとりあえず思いつくまま書き出してみました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自営業で生活力の無い主人と離婚できるでしょうか?(長文です)

    結婚3年目、子供はいません。主人は自営業で、社員は主人と義父母の3名です。現在は主人が社長ですが、義父が社長の時代に会社を一度倒産させており、名前だけ変えてまた家族で同様の業種で再起して3年目です。私は他の会社で正社員で働いています。問題は、主人の会社の経営が思わしくなく給料を毎月入れてくれないことです。結婚前、「贅沢ではないが養っていける、大丈夫」と主人から言われたのを鵜呑みにして結婚したのが間違いでした。家賃はおろか、生活費を入れてくれない月が続き、一年の内4ヶ月ぐらい私の給料だけで細々と、贅沢や娯楽はせず、時には私の結婚前の貯金を崩して生活していました。そうしているうちに、家に借金の明細が5社トータル270万ぐらい届きました。すべて会社の経営に使ったそうです。その上、取引先の倒産が相次ぎ、私の実家からも300万借金しました(返済期限は書いていませんが主人がパソコンで作成した借用書はあります)。私は、先の見えない生活に不安を抱き、主人の会社の経理をしている義両親に「生活に困っている」と訴えました。そうすると、義母から「あなたは自営業をわかっていない、借金はしていて今は苦しいが自営業とはこんなもの。サラリーマンでも自営業でも先が見えないのは一緒」と言われてしまいました。主人も自営業とはこんなものと思っているようで、認識が違い話が平行線です。「自営業だから生活が苦しくてもあたりまえ」と免罪符のように言ってくる義両親や主人と認識が違いすぎます。年齢的に子供がほしいのですが、この状態で子供なんか作れません。主人は仕事はまじめに取り組みますが結果が出ないと言葉や態度で鬱憤を晴らし、一度DVも受けたことがあります。。私はもう、一緒に頑張って行く気が無くなりました。いっそ、私の実家から借りたお金を返してもらって生活力のない夫と離婚したいのですが、主人や義両親は絶対に応じません。私のようなケースでも離婚できるでしょうか?

  • 親からの中古物件購入

    主人の親が残金400万ほどの中古物件(そこには誰も住んでいない)を、そのままの値段で売ってくれると言っています。その家には抵当権がついています。築年数は経っていますが場所的にもいいし、古い家なので行く行くは建て替えできればいいと思い、考え中です。また主人の両親は会社を経営していて、主人はそこで働いていて名だけの役員の肩書きがあります。私たちはまだ若く家を持つということはまだ考えていなかったのですが、内心おいしい話だなと思ってしまいました。 そこでいくつか質問があります。 1.抵当権というものは、1つの物件に対して1つしかついていないものなのでしょうか? 2.買う場合、その400万は主人名義で借り入れするわけですが、その400万で親が借り入れしてた分を返済、抵当権抹消、そして主人の借り入れに対する抵当権が発生という考えでいいんでしょうか? 3.もし、主人の親が経営する会社が倒産してしまった場合、家の名義を主人にしていたら家も取られてしますのでしょうか?(役員の肩書きがあるので) 4.そこで家の名義を専業主婦の私にして、借り入れは主人名義というふうにすることはできますか?やはり家の名義と借り入れする人の名義は一致しないといけないのでしょうか? 無知でお恥ずかしいです。 わかるところだけでも構いませんので、教えて下さい。よろしくお願いします。