社会保険料と雇用保険料の答え合わせ | 保険料の納入に疑問がある場合の対処法

このQ&Aのポイント
  • 社会保険料と雇用保険料の納入に疑問がある場合、返金を要求することも可能です。どのような場合に返金を受けることができるのか、具体的な条件や手続きについて詳しく解説します。
  • 社会保険料と雇用保険料の計算方法について疑問がある場合、自分で調べることもできますが、正確な情報を得るために専門家に相談することをおすすめします。素人が間違っていた場合に困ることを避けるためにも、正確な助言を得ることが重要です。
  • 社会保険料と雇用保険料の納入額について疑問がある場合、年額票などをよく確認してみることが重要です。納付金額に誤りがある場合、すぐに問題を解決するために返金を要求しましょう。返金手続きについて詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険料と雇用保険料の答え合わせお願いします。

主人の保険料が納得いきません。 既に退職した会社なので間違いであればすぐにでも返金してもらわないといけません。 私なりに色々と調べましたが何せ素人ですので間違っていたら困るので詳しい方助言をお願いします。 H24/10/1就職 当時38歳(12月で39歳)埼玉県在住、建設業(空調) 問題の月 総支給額300,000円健康保険料17,235円←これは40歳未満なので14,910円ではないですか? あと、最初の半月分(給料は15日締め)の時ですが 総支給額145,000円健康保険料8,618円厚生年金12,575円雇用保険料900円 ↑固定給で決まっていたのでこういうやり方は違法ですよね?あと雇用保険料870円では? ちなみに、厚生年金基金や協会けんぽ(?)などは入っていなくて極普通の保険でした。 よろしくお願いします。 年額票などは穴が開くくらいよく見ましたのでリンクは張っていただかなくて大丈夫です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.1

ご質問の内容をもとに、次のような条件を前提としてお答えします。 また、何回も質問されていますが、今回の質問内容だけでは詳細に不足な点がありましたので、過去の質問URLを参考にしています。 ◯ 標準報酬月額 = 300,000円 ◯ 建設業 ◯ 協会けんぽ(実は入っておられると思います。保険証に「全国健康保険協会埼玉支部」と記されてはいませんか?) ◯ 介護保険第2号被保険者ではない(40歳未満だから) ◯ 厚生年金保険だけで、厚生年金基金には入っていない ◯ http://okwave.jp/qa/q7961223.htmlhttp://okwave.jp/qa/q7964712.html このようであれば、健康保険料や厚生年金保険料は次のようになります。 10月1日就職であることから、10月1日を資格取得日とすれば、11月に実支給される給与・賃金から保険料控除がスタートします。 なお、11月実支給分の給与・賃金から控除されるものは、10月分保険料です。 ◯ 健康保険料 ‥‥ 事業主:14,910円、本人:14,910円 ◯ 厚生年金保険料 ‥‥ 事業主:25,149円、本人:25,149円 ここで、建設業の雇用保険料率(平成24年度)は、事業主が10.5/1000、本人が6/1000であることを頭に入れて下さい。 300,000円ぽっきりに6/1000を掛ける、という計算で、本人は1,800円の負担となります。 正しい取り扱いは、次のようになります。 これは、http://okwave.jp/qa/q7961223.html の回答1でも触れたとおりです。 ・ 11月1日支払(9月16日~10月15日の勤務)<10月分保険料を控除> 健康保険料 ‥‥ 14,910円 厚生年金保険料 ‥‥ 25,149円 雇用保険料 ‥‥ 870円(145,000X6/1000 とならなければならないから) ・ 12月1日支払(10月16日~11月15日の勤務)<11月分保険料を控除> 健康保険料 ‥‥ 14,910円 厚生年金保険料 ‥‥ 25,149円 雇用保険料 ‥‥ 1,800円 ・ 1月1日支払(11月16日~12月15日勤務) <12月分保険料は取れない! ‥‥ 12月30日退職=12月31日資格喪失だから> 健康保険料 ‥‥ 0円 厚生年金保険料 ‥‥ 0円 雇用保険料 ‥‥ 1,800円(300,000円X6/1000 と考える) ・ 2月1日支払(12月16日~1月15日勤務) <12月16日~12月30日の勤務日数に応じた金額が支払われるはず!> 健康保険料 ‥‥ 0円 厚生年金保険料 ‥‥ 0円 雇用保険料 ‥‥ 早い話が、税引前の「勤務日数に応じた総支給額」に6/1000を掛けた額 この会社は、事業主負担も間違えてしまっている可能性がきわめて大です。 なお、最初の半月分の社会保険料(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)が日割計算されることはありえません。法的にもそんな決まりはありませんから。 そういうことをひっくるめて、びしっと会社と話し合わないと、とんでもないことになっていますよ。  

-nathan-
質問者

お礼

WinWave様 この度は長々と素人の質問にお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳御座いません。 WinWave様の回答のおかげで会社に自信を持って間違えていると言う勇気が出ました。 おかげさまで私の計算どおりの金額を返金してもらうことができました。 結局42000円くらい無駄に取られていました。こんな会社ってあるんですね!本当にビックリしています。 主人がこの会社に在籍している時から不信な話を聞いていたので調べてみて本当に良かったです。 この会社は事業所登録もしておらず元請会社の名を語り材料を発注していたり、主人が現場で上から落ちてきた材木で足を負傷した時も病院すら行かせてくれなかったそうです。 おそらく労災の手続きができない会社だったのかと思います。 離職票や雇用保険資格喪失書すら頼んだのに送ってくれませんでした。かなり違法な会社だと思います。 まだ開業して日が浅い会社だったのでそのうち大変なことになると思います。 主人も潰れちゃえばいいのに~と今ようやく明るい顔をしてくれるようになりました。 パワハラやモラハラなどこの会社には散々な目に合わされましたがようやく手を切ることができます。 これもひとえにWinWave様のおかげです。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 社会保険料と厚生年金と雇用保険料の金額について。

    非常に初歩的で他人まかせに見えると思うのですが自分なりに色々調べた結果の答え合わせをお願いしたいと思います。 私の主人の給料明細から控除されている金額が腑に落ちないので…。 24年10/1就職、同日社会保険と厚生年金の資格取得、給料日は翌月1日、年齢38歳(12月で39歳) 9月分(9/15~10/15労働分)給料日11/1 総支給額145000円健康保険料8618円厚生年金12575円雇用保険料900円 10月分(10/15~11/15労働分)給料日12/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分(11/15~12/15労働分)給料日1/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 ちなみにこの会社は3ヶ月(12/30付けにされました)で退職しました。最後の給料明細(12/15~1/15労働分)はまだもらえていません。 まず、11月分から保険料が引かれてしまってはいけないですよね? あと保険料税額表と照らし合わせながら自分なりに調べたのですが、まず… 9月分 総支給額145000円健康保険料7057円厚生年金11904円雇用保険料870円 10月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 でないとおかしくないでしょうか? 基本的に40歳以上の方の金額になっていませんか? それとも所得税のように会社側が何かしらの理由で多めに取っておいて年末調整で還付するものなんでしょうか? 12月の年末調整はされていたのですが前の会社の還付がほとんどだと思います。(ちょっと確かではないのですが…) 素人なのでどんなからくりがあるのかよくわかりませんでした。 所得税は多めに取っておくことはわかったのですが他のものもそういうシステムをとっている会社はありますか? ただ単純に会社側のミスでしょうか?

  • 社会保険料??

    初歩的な事ですが宜しくお願いします。 賃金台帳などで「社会保険料控除後の額」のような感じで書かれてる蘭があります この社会保険料とは、健康保険と厚生年金、それから雇用保険も含まれるのでしょうか? それとも社会保険料とは健康保険と厚生年金のみの事でしょうか? それから所得税は総支給額から健康保険、厚生年金、雇用保険を天引きしてからの支給額から計算するのでしょうか? それとも健康保険と厚生年金のみの天引きしてからの支給額でしょうか? 同じ言葉を何回も使ってわかりにくいと思いますが宜しくお願いします!

  • 社会保険料と雇用保険料について

    9月と10月で健康保険料と厚生年金保険料がかなり違うので気になっています。 4月から8月までは同じ金額で、9月にちょっと下がって10月にドンと上がりました。 給料は当月払いで、残業代は翌月に入ります。 8月 額面:22,500円 健康保険料:8,930円 厚生年金保険料:16,936円 9月 額面:233,823円 健康保険料:7,990円 厚生年金保険料:15,454円 10月 額面:232,781円 健康保険料:11,280円 厚生年金保険料:21,818円 中途採用で4月に入社し、4月から8月までは健康保険料と厚生年金保険料が一緒だったのに9月でいきなりちょっと下がったのがかなり謎です。 4月から6月の給料で月額報酬額が決まり保険料が決まると聞きましたが、4月から6月は試用期間だったので額面で20万円ほどでした。 月額報酬額を考えると、10月の保険料が高すぎると思えるのですが私の考え方が間違っているのでしょうか? なぜ9月にいきなり少し保険料が下がったのかも謎です。

  • お給料と税金(厚生年金や雇用保険)

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 少し疑問に思った事がありますので質問させて下さい。 会社のお給料が、最近毎月のように変わります。 変わると言っても3~500円くらいなのですが、厚生年金や雇用保険の金額が変わっているようです。 毎月そんなに変わるものなのでしょうか? それもと何かの調整なのでしょうか? 少ない収入でお恥ずかしいですが、内訳が8月給与分 支給額190000円(手当て込) 健康保険7790円 厚生年金14246円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 差引支給額 155294円 9月分給与 支給額190000円 健康保険7790円 厚生年金14582円 雇用保険1140円 所得税3130円 住民税8400円 総支給額154958円 でした。 確か、6月分も9月給与と同じで、7月8月分のお給料が少し多かったのですが、これは何か関係してるのでしょうか? それとも会社の間違え・・なんてことあるのでしょうか?

  • 社会保険と雇用保険について教えて下さい

    アルバイトで今年の1月から入社していた会社を6月末で退職(会社都合)となったのですが保険各種に入っていなかったのですが上司から退職後に雇用保険の適応が出来るという話を頂き、甘えてしまって適応出来るようにしてもらいました。 半年分遡って支払う事で適応してもらったのですがあまりにも保険料が高く感じるのですが詳しい方教えて頂けないでしょうか? 給与所得としては総支給額が6ヶ月の平均で320000円ほどです。(交通費込み) 内約で すが 平均として 源泉徴収税 8910円 雇用保険料 4120円 社会保険料 33932円 厚生年金 58208円 合計 105170円 の6か月分で63万ほどの支払いが必要と連絡がありました。 そのせいで6月分の給与が丸々入ってこないという状態になりました。 一応雇用保険は適応されていてハロワに説明会に行き,離職時賃金日額は10681円で基本手当て日額が5818円と書かれていました。 会社自体正直ブラックの気がしていてここからが質問なのですが 1 この金額は妥当な金額なのでしょうか? 2 健康保険と厚生年金の加入は会社の条件なのはもちろん把握しています。(入社時にその旨の話がなかったので現在まで放置でした。)ですが雇用保険を遡って支払う場合も厚生年金、健康保険は強制加入なのでしょうか? 雇用保険もおおよそ全額で50万程度なのでこの支払いのほうが多くびっくりしています。 6月の給与が入ってこないとは考えていなかったので非常に困惑しています。 詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • 派遣の厚生年金の保険料額は実際もらう金額で決まるのか?

    12月に長期で就業する予定が都合で3日で終了しました。 もともと長期の話だったので、本日給与明細をもらったら社会保険(はけんけんぽ)厚生年金が引かれていました。 健康保険¥6890 厚生年金¥19035 雇用保険¥301 給与¥37665からこれだけ引かれてます。 健康保険は納得いきましたが、厚生年金がこの総支給額¥37665からなぜ¥19035も引かれるのか派遣会社に問い合わせたところ、時給が1620円x7.75thx20日(予定)=251100円なので保険料表だと16等級にあたりこの金額になるといわれました。 でも、以前の派遣会社もはけんぽでしたが、そこでは実際の支給額から厚生年金額が決まってました。あくまでも働いた日数で計算してくれてました。 でも今回の派遣会社では、仮の稼動日数を20日と仮定した上で計算されてます。 これは派遣会社によって厚生年金額は、仮定として20日と定めていいのでしょうか? 実際は、総支給額は¥37665なので7175円になるはずです。 すみませんどなたか回答よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    今、アルバイトとして働いている会社で健康保険と厚生年金(厚生年金基金)に加入しています。 4月から、働き始めてだいたい一月の総支給額は14万程度で、引かれる保険料は健康保険が5千円程度で、厚生年金保険が6800円程度、厚生年金基金が2700円程度でした。 9月から、勤務時間が半分になり一月の総支給額は7万程となったのですが、健康保険料、厚生年金の額ともに引かれる額が増えていました。 勤務時間が大幅に減った場合も、保険率が変わることはないのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 社会保険料などについて質問です。

    社会保険料などについて質問です。 具体的には、健康保険料と厚生年金保険料が高すぎる気がするのですが、計算がいまいちよくわかりません。2010年4月分の給与明細が以下です。詳しい方がいらっしゃいましたら、計算が正しいか教えていただきたく思います。尚、業種は一般企業で神奈川県です。 基本給:272800円 残業手当:47966円 通勤手当:23820円 総支給額:344586円 健康保険料:19106円 厚生年金保険料:32193円 雇用保険料:1378円 所得税:7030円 控除合計額:59707円 差引支給額:284879円 ちなみに、先月3月分の総支給額が369386円と今月より高いのに、控除合計額が58410円と少ないのです。内訳は健康保険料が16769円と今月より2337円安いのです。厚生年金保険料はまったくおなじです。 健康保険料の見直しがあったということなのでしょうか?ちょっと納得がいっていません。 10月と4月に、健康保険料と厚生年金保険料の見直しがあるのでしょうか? だとすると、半年は社会保険料が変わらないので残業代をたくさん稼いだほうが得するような気がするのです。手取り28万くらいでも35万くらいでも現在は雇用保険料と所得税の変動はたかが知れているので。 参考までに2009年度の源泉徴収では、支払い金額4614473円、給与所得控除後の金額3149600円、所得控除の額の合計額961491円、源泉徴収税額121300円、社会保険料等の金額551363円、生命保険料の控除額30128円でした。 わかりにくい説明で申し訳ありません。 県や社会保険庁などのホームページを調べてみたのですが、わかりづらいというかさっぱりわかりませんでした。中学生くらいでもわかるように説明していただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 社会保険なんですが

    nmsという派遣会社なのですが これっておかしいですか? 健康保険 16,920 介護保険 0 厚生年金 31,454 雇用保険 768 所得税 860 社会保険合計 49,142 課税給与172,928円 総支給額合計153,708円 手取り103,306円

  • 健康保険料、厚生年金保険料増額

    健康保険料、厚生年金保険料に関して 8月給与明細をもらいましたが、支給額が減っていました。 7月分と比べると基本給などの支給合計に変更はありませんでしたが、控除額が増えていました。  原因は、 7月健康保険料 8,058円 厚生年金保険 13,649円 8月健康保険料 9,006円 厚生年金保険 15,255円 となったためでした。 これはどういった理由からでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 以下明細です。 ○支給 基本給133,000円 加給42,000円 非課税通勤費14,160円 ○控除 雇用保険料1,324円 所得税2,900円