• ベストアンサー

介護保険の単位不足に自立支援法を使用できますか?

知り合いの方で高齢者専用賃貸マンションにお一人で住んでおられる高齢の方がおられます。息子さんがおられますが、ご病気で、お嫁さんが遠方から時々来てくれているのですが、障害の為車椅子を使用されており、殆ど外に出る事が出来ず、色々な介護を受けておりその為単位が足りず、デイサービスや外に出たくても単位が足りず、ケアマネに言っても何もしてくれずとても辛いとおっしゃっています。 自立支援で移動サービスが受けられると聞いた事があるのですが、詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願いませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

専門職ではありませんが・・。  障害者自立支援法に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係等について   http://www.jupiter.sannet.ne.jp/to403/hourei/19sk0328002.html こちらの中ほどの解説がわかりやすいかも。   http://pub.idisk-just.com/fview/JGxIMWrDnjlsB7ywzladMNqeQ180F5b9ul6DFOiK3vMrL6fcJV42SbfHitGfApDzrGHykOtFZ1u7-sO-1fO1vOot8BQYhws6/44GG44GE44Ga44Op44Kk44Oz44CA56ys77yS5Y-3.pdf  市区町村の障害福祉課へ相談してみてはいかがでしょうか?    ただし、知り合いの方が入居されている高齢者専用賃貸マンションが特定施設入居者生活介護の場合には、外部サービス(デイサービスなど)は難しいようです。  ケアマネさんが何もしてくれないとのことですが、今までどおりヘルパーさんはお願いしたい、デイサービスに行きたいというのでは、ケアマネさんも困ってしまいます。  ご本人さまも、△のサービスは減らしてもよいからデイサービスに行きたいなどの譲歩は必要です。  また、外出ついては、地域の社会福祉協議会などに問い合わせると、有料で外出支援をしてくださる市民グループなどが見つかるかもしれません。  我が家の周りでは、一時間1200円程度ですが、介護保険と違って制約が少ないのが魅力です。  

hamoroi
質問者

お礼

1964orihimes様、ご回答をありがとうございます。 介護保険の点数が足りない所は自立支援制度で補えると思っていました。今のところ、外出のみでもいいと言われるので一度区役所等で聞いてみようと思います。 参考文献、とても役に立ちました。 誰でもはいれる高齢者の有料マンションなのですが、ほんとうに一人住まいで毎日同じように 食堂まで介助してもらい、入浴は週2回、デイサービスにも行けない食事以外は部屋に閉じこもりの生活しかできないのなら、自由がないのと同じ気がします。 有料で外出支援をして下さる市民団体もあるのですね。地域の社会福祉協議会にも相談してみようと思います。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自立支援法を調べてます

    母親の介護中です。障害者手帳の認定は1級1種です。 自立支援法の制度について調べています。市町村の窓口で聞いても、担当者が知らないことが多く、ケアマネも介護保険には詳しいのですが、障害者の関係はわからないようです。 自立支援法で重度訪問介護について特に調べてます。 素人にもわかりやすい内容の本やHP、ブログなどありましたら、教えて下さい。

  • 障害者自立支援法 生活介護の定員について

    ディサービスか生活介護かいずれかを設立する計画を持っています。 色々と調べてはいるのですが、自分は「介護保険畑」なので、障害者自立支援法についてはあまり詳しくないので、質問させていただきます。 介護保険法の通所介護(デイサービス)には、小規模(定員10名以下)というものがありますが、自立支援法の生活介護の小規模って可能なのでしょうか? いわゆる青本・赤本は持っていますが、記載がないので...。

  • 障害者自立支援法の生活介護について教えてください

    現在大阪府H市にて身体障害者と知的障害者のデイサービスの管理者をしています。自立支援法になるとデイサービスの枠がなくなる?ため今後のことを検討しています。府の資料をみていると生活介護が現在提供しているサービスに最も近いと思います。しかし、生活介護の指定条件、人員配置などは詳細がでていません。2月13日に告知されるとも聞きましたが、、、日常の業務に追われる毎日ですが、利用者さんも不安を感じておられます。生活介護についての詳しい情報などはどこで確認すればよろしいのでしょうか?ワムネットなども調べていますが量が膨大でなかなかさがしきれていません。どなたかご指導をお願いいたします。

  • 障害者自立支援法の生活介護の営業時間について

    現在大阪府で生活介護の事業をしています。支援費制度時には、デイサービス事業をしていました。自立支援法の変更時に営業時間を夜9:00までにしたいと府に相談したところ生活介護事業は日中支援なのでということで陽の沈む17:30までとなりました。しかし、別の府の職員は日中とは寝るまでともいいました。現在、21:00まで利用を希望される利用者が多々います。規制も緩和されていますが、生活介護事業を21:00まで実施することは可能でしょうか?何か参考になるものでもかまわないのでご指導ください。

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 介護支援事業所で

    介護保険と支援費制度の2部門やっている 介護支援事業所で働く事になりそうです。 私は福祉の実務経験がなく、福祉の現場に出るのは 今回が初めてです。 資格も、今年取得した、社会福祉士を持ってるくらいで、 ケアマネも持ってません。 介護支援事業所ってケアマネの職場ってイメージで、 あんまりそれ以外の資格をもっていても、雑用くらいで 業務らしい業務がないのでは?と思ったりするんですが、 実際どんな風に業務に関われるんでしょうか? どんな知識を働くまでに吸収しておけばいいですか? アドバイスください。

  • 要介護認定 自立と要支援の間?

    先日知人が介護認定を受けたのですが、結果が「要支援1の経過観察中」という感じだったそうです。実際に保険証を見ていないので、どう表記されていたのかはわかりませんが、どういうことでしょうか? 介護サービスを受けるとすると自費になると聞きましたが、自立と要支援の間ということになるのでしょうか? 情報が少なく、もうしわけありませんが、ご存知の方、教えてください。

  • 障害者自立支援法についておしえて下さい

    障害者自立支援法では、夜間入所をされている方が、昼間は他のディサービスへ行ったり通院介護をうけることは可能ですか??

  • 自立支援について 精神科

    はじめまして 精神科での自立支援について質問があります。 現在精神科に通院中です 多分長期にわたって通院することになると思います 金銭的に苦しく、 もしよければ自立支援をもらっている方がいたら回答もらえると助かるのですが、 ・自立支援を受けると 後ろめたさなどはでてきますか? ・また、診察中 (自立支援をもらっている身分なので)言いたいことが言えない、 等の(気持ち的)問題も実際問題も出てくるでしょうか。 医師側も自立支援をもらっている身分だから いろいろ言うな、という感じになってしまうんでしょうか.. 言いたい事が言いづらい、言えないとなると自分はつらいな、と思ってしまうんですが どうでしょうか? よければ回答頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 介護保険認定について

    母親の介護保険更新が近い為、近々認定調査が入ります。私はてっきり調査員は知らない方が来られると思っていたのですが担当ケアマネが立ち会い調査に来るとの事です。 私は日頃から現在のケアマネに対して余り良い印象ではありません。お願いした事を忘れたり、糖尿で治療してると言っているのにいつの間にか高血圧で治療してる事になっていたりと様々です。知らない間に顔に出ているかもしれません。しかし母親や妹夫婦は悪い印象ではないと言う為ケアマネの変更はしていません。 ただケアマネも私に対して良い印象はないと思います。そのような事で介護認定が下がる事はないと思いますが、少しの不安がある事も事実です。 このような事で介護認定が下がってしまう事はあり得る事でしょうか? 母親は認知症を患っている為認定が下がる事は死活問題です。