• 締切済み

親の入院について

はじめて質問させて頂きます。 感情的になってしまい、目が滑ってしまいましたら申し訳ありません。 当方26歳、介護職です。 去年から父親が白血病で入院しています。 白血病自体は9月の骨髄移植で完全寛解したのですが 長い間寝たきりだった為、免疫力や体力自体がかなり落ちてしまい 12月に一時退院できたものの1月に再度入院となってしまいました。 問題は父がまったく病院食を食べないという事です。 何を食べているかというと、母が見舞いの際に買って行くファーストフード(父からのリクエスト)ばかりです。 家族としては「それが原因なのでは」と思っており、 バランスのとれた病院食を食べ、リハビリをし、早く退院してほしいのですが、 あまり食べろ食べろというと小さな子供のようにむすっとしてしまいます。 母は毎日、病院まで電車で1時間、ファーストフード代の為に 駅から病院までバス代を削って歩いています。 もう若くなく、夜中に咳き込む姿をよく見ます。 私はなかなか時間がとれず、本当にたまにしか見舞いに付き添えませんが、 入院費を定期的に親に渡しています。 正直もううんざりしています。 父にはメールで 「ファーストフードをやめて病院食を食べれば、早く退院できるのではないか?」 「食べたいものだけを食べて治す期間はもう終わったのではないか」 「白血病自体はもう治ったのだから、もう少し母を労ってほしい」 と伝えましたが返事はなし。 今日もまたハンバーガーが食べたいと言い、とうとう私の我慢が限界に達し 「母を病気にしてまで、ハンバーガー食べたい?」と泣きついたら 黙って電話をきられました。 父と母には小さなアパートがあります。 基本的な入院費はそこから捻出しているのですがもう足りません。 本日母から「アパート売るね」と言われました。 私は結構なのですが、もし将来、母に手術や施設が必要になった時に 大きな味方になるのではないかと思っていたので もし本当に売ってしまったら2人の今後の生活費はどうなるのか…と不安です。 母は月10万くらいずつ足りない、と言っています。 私も水商売に転職するしかないのか、それこそ母が気をおとしてしまいそうなので 思い切った踏ん切りもつかず、薄給ながらも堅実に働いた方がいいのか そんな事も言ってられないのか、もうどうしていいか分かりません。 介護職でありながら父に寄り添った声掛けをする余裕がありません。 正直、父がこのまま母に迷惑をかけ続けるのなら、 早く死んでほしい、殺したいと、最近そればかり思っています。 同じ経験をお持ちの方、乗り越えられた方、受け止め方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。 叱責でも構いません。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

 まず、ご両親の年齢はおいくつでしょうか?    ご自宅から1時間も掛かる病院に入院とのことですが、自宅近くへの転院は無理なのですか?  病院を退院して、老健という選択肢は無理なのですか?  収入は、貴方からの援助と、アパート家賃だけですか?  年金は? 白血病も症状が重ければ障害年金の対象です。   http://www4.plala.or.jp/apla/nenkin/  高額療養費   http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/100714a.pdf    9月から入院しているのであれば、70歳未満であれば、多数該当で、入院費は44400円が上限になると思います。  きちんと、確定申告していますか?  医療費控除で、所得税も還付されます。  なんだかね、お金の計算がどんぶり勘定な気がするのです。  他の回答にもあったように、なににお金がかかるかはっきりさせることです。  心臓カテーテルもしているとのことなので、病院食は、塩分制限などされているのではないでしょうか?  ファーストフードに慣れていると濃い味しか食べなくなります。   http://www.mcdonalds.co.jp/quality/allergy_Nutrition/nutrient2.php?id=1  交通費とファストフード代で一日2000円掛かれば、それだけで月6万です。  一日おきにすれば、それだけで3万減。  ご両親の年齢によって、高額療養費、介護保険の利用など使える制度が違います。  それによって、すこし回答内容が変るかもしれません。

  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.4

こんにちは。 私には長期に渡っての介護の経験はありませんので 貴方にどんな言葉を掛けてあげればいいのか分りません。 私の兄は病気が発覚してから僅か3ヶ月で他界しました。 喉頭癌が発見された時はすでに手遅れで癌は食道や 内臓にまで転移していました。 本当に最後はあっけなく訪れるものだとつくづく思ったものです。 お父様は病気自体は完治されていて今は社会生活復帰に向かって 入院してリハビリ、療養中という事でしょうか。 そして、お母様が現在体調不良となっているのですね。 そんな時にも関わらずお父様の我儘が止まらない。 いっそお父様は病院にまかせて貴女はお母様にきちんと 意見を言った方がよいと思いますよ。 お母様に「本当にお父さんの事を考えるならファーストフードを 買って行くのは止めて!」 と言うべきです。 貴女が水商売に転職を考えている事もお母様に一度言ってみては どうでしょうか。 入院費用や生活費の問題とお父様の我儘を許す事は まったく別の事だと考えて下さい。 お父様も放っておけばいいのです。お腹がすけば嫌いな 病院食でも食べるしかないのですから。 命が助かっただけでも幸いなのだから。

noname#203193
noname#203193
回答No.3

介護職というこtなので・・打てる手はうっているかと思いますが・・・ 御両親の何十年と習慣にしてきた生活習慣、考え方を 変えさせることは不可能・・と思っておいた方がいいですよ。 それとお母様の経済状況は細かくお父様に 紙に書いてでも説明はしておくこと。 ・入院費が毎月いくらで ・差し入れ代金が月いくらになり ・交通費節約の為にお母様が歩いていて ・お母様も定期定期に病院へ行ってもらい簡単な健康診断はしておいて ・疲労で倒れることもあるとか多少は大げさでも・・ ・両親の収入(年金は?) ・結局毎月10万足りないからアパート売りたいが二束三文でしかない (焼け石に水であること) そういった状況を知った上で、どうするか・・・ これは御両親様達、夫婦の問題ですよ。 かといって放っておけと言うのではなく 本人達の考え方を変えさせることは不可能ということを頭にいつも置いておいたほうが良い ということです。 ・痴呆の検査も入院中にしておいた方がよいかと・・・ ・介護申請は? ・高額医療費申請は? 手続き等は、お母様にあなたが付き添ったほうが良いと思います。 昔の女性は自分の命を削ってでも夫に使えるのが当たり前なのです。 何もかも無くなって夫の亡き後、娘に世話になる・・ことまでは 考えられないのです。 それこそ夫と心中する覚悟で、何もかも使い果たそうとしているのです。 アパートも売って何もかもなくなったら 御両親様は生活保護申請・・も考えて良いのでは? もちろんそのこともお父様に説明はしておいて・・・ いっそその方が治療費の心配はなくなって良いかも・・・ 何にしてもあなたの精神的負担はかなりですね。 介護で一番気をつけなければならないのは 介護する側の心身の健康です。 なにもかもをあなた一人で抱え込んでしまわないよう・・・ 要介護ならケアマネージャーに 要支援なら、地域包括センターに 常に相談しながらやっていきましょう。 介護は・・・家族も人も・・壊してしまう危険性を常に孕んだものです。 お母様とあなたの健康にも十分注意してくださいね。 >受け止め方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて・・ まともに受け止めてはいけません。 一人では不可能です。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.2

私も、お母さまに問題があるに1票。 お父さまが病院を抜け出して買い食いしている訳でもなし。 持って行かなければ済む話です。 長年の夫婦関係でそうしつけられているのかもしれませんが、立派な共依存で、立派な加害者ですよ。 介護関係のお仕事をされているなら、共依存の勉強はされたでしょう? 自分の母とおもうと、悪いところには目をつぶりたくなるのかもしれませんが。。。 まずはお母さまとよくお話して、ファーストフードがお父さまの健康に悪いこと、今のまま食べさせ続ければ早く死ぬ事。早く死んで欲しいとおもって食べさせているならいいが、そうでないなら持って行ってはならない。と言いましょう。 持たずにお見舞いに行って叱られるのが嫌なら、お見舞いの頻度を減らせばいい。 もしくは、最低限の事だけしに質問主さんが行って、お母さまは一切お見舞いにいかなくてもいいんです。 アパートを売るのも、いまの最低価格の時期にはやめたほうが。 一時はよくても、何月ももちませんよ。 高額治療費の還付は受けていないのですか? そういった事をお話して、「でも・・・」「だって・・・」と決断できないなら、お母さまは一方的に迷惑をかけられている弱者のではないのです。 お父さまにファーストフードを食べさせているのは、お母さまの決断なのです。 それならそれで、質問主さんは一切の援助を止め、「私だって余裕があって援助しているのではなく、自分に必要なものを削ってまで援助している。回復の為の努力ができない、病気が趣味の人にはもう援助はできません。」 とでも言って、放置すればよろしい。 最悪ご両親が困れば、公的セーフティーネットがあります。 たいした遺産もなく借金があるようなら、財産も相続放棄すればいいだけ。 ここで質問主さんが毅然とした態度をとって、ご両親が目覚めればまた援助をすればよし。 甘やかしたままでは、目は覚めません。 26歳では、水商売やれたって数年です。 数年後に30いくつで、両親が死んで、あなた一人になった時、新たに立派な職につける算段はありますか? ないなら、堅実な仕事をやめるべきではありません。

yukimanju
質問者

お礼

各々への回答、ご意見ありがとうございます。 以前話をした時「子供にお金を借りるのは本当につらい、情けない、借りたお金は絶対返すから」と、いつもふざけて笑ってる母に涙ながらに言われ、見守るしかできませんでした。 >父にファーストフードを食べさせているのは、母の決断。 質問するまで100%父が悪い!と思っていましたが 母も私も加害者の一部だったことに、今更はっとさせられました。 高額治療費の還付については、白血病を発症する1ヶ月前に心臓のカテーテル手術をしていて保険には入っていないそうです。 「死んでもお金にはならないよ」と言われました(苦笑) アパートの件もはやまるなと伝えます。 私も時間を見つけて代わりに見舞いへ行き、父とも母とも現実的なことを含めて話し合おうと思います。 具体的なアドバイス、本当にありがとうございます。

回答No.1

買っていくお母様に問題があります。 買っていかなきゃ、お腹が減って病院食食べるでしょう。 お母様の病院へ行く頻度を下げる。っていうか、行かせなけりゃいいんです。 早死にはできません。欲が深そうですから。 憎まれっ子世にはばかるです。 ですから、お父様に求めるのはもうやめて、お母様に意見しましょう。

yukimanju
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 しばしば母にも意見してみました。「買ってかなきゃいいじゃん」と。 毎日見ている母の意見としては、「父は「なにくそ!」と頑張るタイプでなく、 少しでも冷たくされると逆にどんどんメンタルが沈んでいき自暴自棄になるタイプ。 (娘から見てもそう感じますし、ものすごく面倒くさいです。) なので「少しでも前向きに治療にあたってほしい為のファーストフード」らしいです。 共依存ですね・・・、見舞いは、タオルやパジャマ交換やら事務的なものがあるのでばったり行かなくなる、というのは難しいようです。 でも、母にも問題がある、その通りだと思いはっとしました。 ありがとうございます。もう少し強く言ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 3ヶ月以上入院出来ない時はどうしたらいいのか?

    79歳の父ですが、2月から腸閉塞で入退院を繰り返しています。1ヶ月弱入院すると退院し、2週間から短いと3日でまた入院になり、今回で8回目になります。今の病院でも最高長くても2週間後に退院して下さいと、言われています。退院後の家での生活が一人で何も出来ず、夜中に何回も母を起こしたりで、うつ病の持病を持つ母がおかしくなってしまってます。両親は年金がないので、介護施設に入れる事も出来ません。持ち家があるために生活保護を受ける事も出来ません。父は要介護4で腸閉塞の他、大動脈瘤と大動脈解離、肺気腫、腎臓病もありますが、今は腸閉塞の治療で入院してます。この先、受け入れてくれる病院はないのでしょうか? どうしたらいいのか?教えて下さい。

  • 入院中の病院からの転院について

    パニック症を持っている父が実家から車で二時間もかかる親戚が経営している病院に入院してますが、遠いし年中無休の仕事をしており、なかなか見舞いにいけません。 家族が気軽に見舞いに行ける病院への転院を申し出たら、怒鳴られ、拒否されました。 いつも安定剤のせいか、もうろうとして、トイレも間に合わず失禁することが度々あるようです。 滅多に見舞いに来ない家族といつまで検査入院(胃カメラ、血液検査、心臓のエコー、大腸検査)させられるのか不安な父は、ボケが少しでてきました。初め2,3日の入院予定といわれ入院したのに、1ヶ月入院の予定に延び、さらに1ヶ月延びるといいだしました。 抗不安剤とせいか、足元もおぼつかずだんだん弱っていく姿を見舞いにもいけず、不安だけがまします。話相手がいないので1日寝たきりです。 転院をさせて、近くの病院に入院させて、見舞いの回数を増やし、話す機会を増やせば父の不安も軽減されるとおもいますが、親戚ということもあって母は強くいえません。 親戚の縁をきる覚悟で無理やり退院はできるのでしょうか? 何かいい方法はありませんか?

  • 親の介護に疲れました

    40代の女性です。親の介護に疲れました。 80代の実家の父が、昨年脳梗塞で倒れ右半身マヒになりました。半年間入院し、リハビリのお陰で歩行器を使って歩けるようになり、二ヶ月前に退院し、現在はヘルパーさんなどの助けを借りながら、母と二人で暮らしています。私は車で30分ほどのところに住んでいます。 同居ではありませんので、毎日介護をしているわけではありませんが、私は10年ほど前に離婚をし、二人の子供を育てるために、平日は働いているので、仕事の休みの日に実家の手伝いに行っています。 父が入院中は、車で片道一時間かかる病院まで毎週通っていました。どんなに疲れていても、休日に朝寝坊することも出来ず、子ども達と出かけることも、友人と会うことも出来ず、父のお見舞いを最優先してきました。退院後も、母の負担を少しでも減らせるようにと、休日は実家に行き、買い物や掃除、父の介護を手伝っています。 親の介護や手助けをすることが、嫌だとは思っていません。でも、疲れてしまいました。 父は元々わがままで、自分勝手なところがあり、私がどんなに頑張っても、ありがとうの言葉は無く、逆に自分のイライラをぶつけてきます。母は優しいいいひとですが、そんな父の言いなりです。 私には兄が一人いますが、他県に住んでいるため、あてに出来ません。あてにはしていなかったのですが、お見舞いにも来ないくせに、家族旅行をしていたのがわかり、その身勝手さに失望しました。 そんなこんな、色々な事で、余計に疲れを感じるのかもしれません。 最近、実家に行って帰ってくると、気持ちが落ち込んで何をする気も起きなくなります。実家にいる間は、元気でニコニコしていられるのですが、帰宅したとたんに気持ちが滅入り、泣いてしまうこともあります。 友人に相談したところ、「更年期じゃないの」の一言で片付けられてしまい、余計に落ち込んでしまいました。 どなたか、こんな私に、優しい言葉をかけていただけないでしょうか。

  • 母(82歳)がくも膜下出血で入院(3月15日入院6月5日退院)し(入院

    母(82歳)がくも膜下出血で入院(3月15日入院6月5日退院)し(入院中、現在在宅介護中)食欲がなく旅行などでは食事量はあるのですが自宅では1日1食でご飯を1口ぐらいしか食べないので精神科で(入院中ジプレキサザイディス錠0.5夕方まで眠気があるため現在セロクエルを飲んでいます、他の精神内科医に受診したら母の症状には効かないから飲まないほうが良いと言われました。飲んだほうが良いのか分かりません、良きアドバイスをお願いします。

  • 入院中の母のこと

    転倒して、足の根元にヒビが入り入院中の実家の母ですが、 パーキンソン病を患っていての転倒だったので、 体の動きが著しく衰えて、入院して二週間。リハビリも始めましたが、 ベットから降りることが自分ではできません。 導尿をしているので、おしっこはトイレに行かなくて済むし、 大の方は浣腸で3~4日に一回ペースでおむつで出しています。 本人は自宅に帰りたい気持ちが強いのですが、 自宅は父と二人暮らしなので、 父が主に介護をしていきますが、 ほぼ寝たきりに近い状態で退院になると思うので、 負担はどれほどなのだろうと心配しています。 退院後は、ベットの横にポータブルトイレを置いて、 トイレまで歩かないようにするそうですが、 そのトイレの処理も父になりますし、 食事の準備も父になります。 なるべくヘルパーを入れたいのですが、 父は他人が家の中に入ってくるのは あまりしたくないと言います。 今までは週2回デイサービスで入浴していて、 週1回ヘルパーに入浴をお願いしていましたが、 ヘルパーの方から、自宅の入浴は難しいと言われました。 (浴槽から上がれない) 母は一人で施設に入るのをとても嫌がっていて、 父も施設に入れるのはかわいそうだから、 自分が見ると言っています。 子供は全員、結婚して別に暮らしているので、 なかなか手伝いには行けません。 母は父に強く依存していて、 一緒に居たいと言います。 2人で入れるケアハウスを提案してもらいましたが、 父が強く拒否しています。 今は入院中で父は毎日お見舞いに行っていますが、 その距離感でお互い信頼しあっていますが、 自宅に戻り老々介護になった時の不安が付きません。 本人たちが拒否しているので、施設の話もできません。 転倒後、数日は頑張っていた母なのですが、 足が痛いと言う母に、「気のせいだ」とか「歩かないと歩けなくなる」 と強く叱って、数日動かし続けていたようですが、 とうとう動けなくなって救急車を呼んだのですが、 結果、根元にヒビでした。 入院するときも父が痛いことを理解してくれなくて、 寝たきりになるのを危惧して、歩け歩けと言われて 辛かったと泣いていました。 なのに、入院して距離が出来ると、 父と離れて暮らすのは嫌だと、 離れるなら一緒に死にたいと言います。 この状態をどうしていけばいいのか助言をお願いします。 予定ではあと3週間で今の病院を出されます。

  • 入院中の父への彼の行動について

    現在お付き合いしている彼がいます。 まだ家に挨拶に来たことはありませんが、最近私の父が入院してしまい、来週挨拶(お見舞い?)に来たいとの事です。 その事を職場の人に話したら、初対面が入院先の病院はおかしいし、初対面の人が見舞いに来たら病気の父が疲れちゃうんじゃない?父の体調など考えたら心配だし、やめさせなよ!と言われちゃいました。 父は、もうすぐ退院できるとはいえ、来週手術も控えてます。 しかし、彼は、こんな時だからこそ行きたいと言います。 彼の行動は、正しいのでしょうか?

  • 入院費、通院費が払えません。

    入院費、通院費が払えません。 3月末に母(52才)がA病院に入院し4月に脳腫瘍の手術をしました。 肺がんからの転移だったので今月からは肺のB病院に入院しています。 国民健康保険なので限度額認定証を市役所で貰って 入院中にA病院に提出していた事と 親戚から頂いたお見舞いのお金でA病院の入院費は何とか支払えたのですが どう頑張ってもB病院の入院費が払えません。 *B病院にも限度額認定証は提出しています。 退院後は通院で抗がん剤を使用するそうです。 B病院の入院費、通院費(抗がん剤治療)を どうやって工面すればいいのか悩んでいます。 B病院の入院費の支払いは来月(6月中旬)なので それまでに何とかしないとと思い焦っています。 何かいい方法は無いでしょうか? うちは低所得者です。 貯金はありません。 クレジットカードもありません。 私も母も無職です。 他の親戚も自分達の生活で精一杯で とてもお金を借りる事などできません。 母が加入している保険は府民共済(大阪府)の一番安い 掛け金1000円×1口しかありません。 それでも何とか余命僅かとはいえ母をこれからも入院、 退院後には通院させたいと思っています。 良いお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 精神病院入院中の父の今後の対応について

    はじめまして。 義理の父(73歳)は現在精神病院に入院中です。義理の母(73歳)は父が入 院するまでは父と2人暮しでしたが、現在、母は私たち夫婦と小学生の息子2人 の5人で生活しています。 父の入院のきっかけは普段からの極度のイラつきを抑えるために町医者が出した 薬が原因で不眠・幻覚・破壊行動などを行うようになったためです。 しかし1ヶ月程の入院生活で薬が完全に抜け、軽い認知症はあるものの退院ができる 状態にまで落ち着きました。(要介護1認定) 病院側からは今の父の状態で精神病院に居るのは可哀想と言われていますので退 院も考えなければいけないのですが、母は父が退院しても一緒に暮らすのは出来 ないと言っています。 その理由は以前からの母に対する行動監視、軽い暴力、イラつきなどが原因です。 それらに耐え続けてきた母の体重は30Kgにまで減り、お見舞いに行って父の顔 を見ると嘔吐、電話の声を聞いただけでも嘔吐を繰り返します。 私たち夫婦も、母が父と一緒に暮らすのは無理だと思いますし、かと言って私た ち夫婦が父の面倒を見ることもできません。(息子たちも父に怯えています) グループホームへ移すことも考えているのですが性格上から父がそこで順応でき るとは思えず結果的に退去させられ私達が面倒を見ることになるのであれば、こ のまま病院に居てもらうのが家族にとっては良いのでは?思います。 母には父の今後について相談すると体調を崩すので私達夫婦で毎日悩んでいると いう状況です。 今後の父に対する良い対応方法があればアドバイス頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 脳出血後の入院

    実父が1月末に脳出血で倒れ、入院しています。 今も意識がありませんが、ICUを出、一般病棟にうつっています。 ICUを訪れたときの医師の説明では、 意識の回復は未定、入院は半年ぐらいはみておいてくださいと 言われました。 それから日時が経過し、病院から連絡があって、 介護保険に加入するように言われました。 申請がおりるまで1ヶ月ぐらいかかるので、 早いほうがいいといわれたようです。 (この件は、私の家族が聞いたことなので、情報が断片的ですみません。。。) 改めて私が病院に入院すると、 「父はこのまま入院しても良くなりも悪くなりもしないので、 ざっくり入院開始後、2ヶ月で退院ですね」と言われました。 いきなりそんなことを言われたので、返す言葉がありませんでした。 冷静に考えると、それが現実なのでしょうか? 父は意識がないんですよ? たとえ、介護施設とかにうつすとは言え、ひどすぎると思いませんか?

  • 退院~再入院

    入院中の父が転院したのですが、以前入院していた病院での一泊検査が必要になりました。転院先の病院にしてみると、入院後、2週間目くらいで一度退院して、翌日再入院する、ということになる訳です。 ここで、転院先の相談員(MSW)に「検査より2,3日早く退院して、他の病院か介護施設か自宅に滞在して欲しい」と言われました。理由をハッキリ言わないので、「一泊だけで帰ってくると、病院側の処理が煩雑になるということですよね?」と何度かたずねたところ、「こちらも無理して入院させるんだから、とにかく協力して下さい」と言われました。 「相談員の発言の是非」や「拒むべきか」などの問題は置いておき(それも気になりますが)、退院して翌日再入院されると、病院側に何か不利益があるものなのか(それが3,4日だと問題無いのはなぜか)、知りたいです。御存知の方、教えて下さい。