• 締切済み

積立定期保険が満期になりました。

「満期保険金お支払いのお知らせ」通知に <一時取得内容> 収入金額 ○○○円 必要経費 ○○○円 と書かれてます。 必要経費とは、何でしょうか?

みんなの回答

回答No.2

積立定期保険という商品があるのですか??? そもそも、生命保険で云う定期保険とは、最終的に掛け捨てになります。 ですので、積立することは不可能だと思いますが… または、生存給付金付定期保険でしょうか?

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

満期保険金は、「一時所得」として給与等の他の所得と合算され総合課税の対象になります。 一時所得の計算は、「受取保険金」から「既に払込んだ保険料」を差し引き、更に一時所得の「特別控除50万円」を差し引いた金額です。 課税対象額は、この金額を更に1/2にした金額です。 従って、受取保険金と払込保険料合計と差額が50万円以下でその年に他の一時所得がなければ、結果として課税されません。 (計算式)については下記の通りです。 一時所得の課税対象額={(満期返れい金+契約者配当金)-払込保険料合計-特別控除額50万円}×1/2 〉<一時取得内容> 〉収入金額 ○○○円 必要経費 ○○○円 上記の計算式において、収入金額は「満期返戻金」、必要経費は「払込保険料」に該当します。

関連するQ&A

  • 満期保険の支払総額とは?

    10年払い15年の養老保険が満期となります。 (満期収入金額+配当金-支払い保険料総額)-50万円=一時所得額 一時所得額×1/2=一時所得の課税金額 上記の支払い保険料総額とは契約書に書かれている月額保険料での計算になるのでしょうか? それとも実際に支払った金額なのでしょうか?年払いしていたので、総額にかなり差がでます。 今年はフリーランスでの収入が50万(経費14万)、給与としての収入が2か所(1か所は15万、もう1か所は40万)ぐらいになりそうです。源泉されている分もあるので、確定申告をしようとは思いますが、満期保険金に対する一時所得の扱いがよくわかりません。 130万未満に抑えられればそれでよいのですが、私の収入に加算するのは一時所得額?それともそれの1/2をかけた金額なのでしょうか? 支払総額をなんとするかで130万の微妙なラインなのでどうぞ教えてください。 また、今年満期の保険を来年受け取ったとしたら、申告は来年分となるのでしょうか?

  • <確定申告>生命保険の満期保険金について

    個人事業主です。生命保険(満期保険金)の確定申告について教えてください。 H19年中に自身の生命保険が満期となり、銀行に約190万の振込みがありました。 生命保険会社から支払明細書が届いておりますので、それに基づき処理をと思っていますが、下記で間違いないでしょうか? 支払明細書には 「確定申告が必要な場合は、以下の金額となります。尚、収入金額に措置生産額は含まれません」とあり、 *収入金額 570,000円 (満期保険金500,000円 積立配当金60,000円消滅時配当金10,000円) *実払込保険料(必要経費) 1,270,000円 と記されておりました。この場合、 満期保険金500,000円+配当金60,000+10,000 -実払込保険料1,270,000円-特別控除控除50万円×1/2 の計算でよろしいのでしょうか?(結果:赤字) 振り込まれた約190万円が収入金額になるのではないのですよね? 満期保険金のことをすっかり失念しており、今頃になってあせっております。どうかお教えいただければと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 据置定期年金保険

    会社員です。かんぽ生命より据置定期年金保険の(支払年金のお知らせが届きました。 内容は、収入金額36万円、必要経費33.12万円、差引金額2.88万円です。 会社では、年末調整はしていません。(他の生命保険は申請済み) 確定申告は必要ですか? よろしくお願いいたします。

  • 学資保険の満期保険金の税金について

    ○○○生命の学資保険に4年前に一時払で入りました。 今回、満期のお知らせがきたのですが、満期金が100万プラス配当金10,509円の合計1,010,509円です。 加入時の一時払保険料は96万円でした。 私は当然税金はかからないものと思っていたのですが、12,105円が所得税と地方税でとられてしまうようです。 税金は受け取り金額から支払保険料を引いた金額から50万円を引いた残りの2分の1に税金がかかると思っていたのですが、違うのでしょうか? 問合せ先のコールセンターは9時~5時半までなので、仕事をしていてその時間に電話をかける事ができず、聞くこともできません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 配偶者特別控除の満期保険金

    年末調整の配偶者特別控除の関係で教えてください 会社員の夫の扶養家族となっている専業主婦です。 今年10年満期の一時払養老保険の 満期保険金を一括で受け取りました。 独身時に加入したもので、契約者・受取人共に私です。 満期保険金(配当金含) 約 330万円 払込保険料       約 180万円 1. 計算はこれであっていますか?    (330万円- 180万円- 50万円)×2分の1=50 2.上記の計算があってるとした場合の書き方ですが   給与所得者の配偶者特別控除申告書の  「配偶者の合計所得金額(見積額)の計算表」の   1~6以外の所得(7)に   収入金額等 3.300.000円   必要経費等 1.800.000円(内、特別控除額に 500.000円)   所得金額   500.000円 と、全ての欄を埋めなければならないのでしょうか? 所得金額欄に500.000円だけしか記入しなければ 再度、収入金額や必要経費の記入を求められるでしょうか? お恥ずかしい話ですが、 夫はギャンブルやカードローン借り入れなど金遣いが荒かったのですが、 話し合いを重ね、最近やっと落ち着いてきています。 我が家の貯蓄も実際より少なく報告しております。 思いもよらない収入が330万あったと知れば また気が大きくなって我慢が爆発し 隠れて浪費ということになりそうで不安です。 夫婦間の事は今後もっと考えないといけない課題ですが 明後日に提出期限がある為、差し当たっての心配である「収入金額」の記入について よろしくお願いいたします。 「所得金額」の記載だけですむのなら、 「収入金額」「必要経費」とも、夫に少なめに報告できるのですが・・・ よくわからず困ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同じ年に複数の養老タイプの変額保険が満期を迎えた場合

    例えば、同じ年に加入した 一時払保険料500万円で満期保険金300万円の変額保険(差益マイナス200万円)と、 一時払保険料500万円で満期保険金800万円の変額保険(差益プラス300万円)が 同じ年に満期を迎えた場合の一時所得ってどうなるんでしょうか。 (満期300万-必要経費500万)+(満期800万-必要経費500万)=100万 (100万-特別控除50万)×1/2=25万 でよろしいでしょうか?

  • 定期保険と養老保険の一時所得の通算

    定期付養老保険の満期時の一時所得と、それに類するケースの一時所得の違いについて教えてください。下記3ケースについて、認識あってますでしょうか。 (よくあるケースだと思うので、詳細は税務署にご確認ください、というレスはご遠慮ください) 【質問1】 定期付養老保険の満期時の一時所得税について。 ■<商品概要>死亡保険金1,000万円、満期保険金500万円。既払保険料600万円。 ■<詳細>定期特約部分の既払保険料200万円、主契約(養老保険)部分の既払保険料400万円。 この場合、収入500万円 ― 必要経費600万円 = -100万円 つまり非課税。 【質問2】 定期保険と養老保険が同じ年に満期になった場合の一時所得について。 ■<定期保険>満期保険金0円、既払保険料200万円。 ■<養老保険>満期保険金500万円、既払保険料400万円。 この場合、収入500万円 - 必要経費400万円 = 100万円。 100万円×1/2 = 50万円。 この50万円に対して各人の税率をかける。 満期となった定期保険は通算対象外。 【質問3】 定期保険を途中解約した年に養老保険が満期になった場合の一時所得について。 ■<定期保険>解約返戻金10万円、既払保険料200万円。 ■<養老保険>満期保険金500万円、既払保険料400万円。 この場合、収入510万円 - 必要経費600万円 = -90万円。 つまり非課税。 途中解約時の定期保険は通算対象となる。

  • 配偶者特別控除と満期保険金について

    主人の扶養家族となっている私が今年になって、養老保険の満期保険金を一括で受け取りました。  支払保険金額3,012,000円   (保険金額3,000,000円+未払利益配当金12,000円)  既払込保険料2,004,000円   (保険料額:月額21,000円だが、一括で払い込んだ。) 配偶者特別控除の関係で教えてください。 1.給与所得者の配偶者特別控除申告書の  「配偶者の合計所得金額(見積額)の計算表」にはどう記入すればよいでしょうか?  (何を当てはめてよいのかわかりません。)  また、一時所得となるでしょうか? 2.このような一時的な収入も扶養家族の条件に影響するでしょうか? 3.この収入で、私自身の確定申告が必要となるでしょうか?  (ほかに17万円くらいのアルバイト収入があります。) いろいろ書きましたが、よくわからず困ってます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • かんぽの満期の確定申告について教えて下さい。

    個人事業主です。 昨年、養老保険が満期になりました。 差引支払保険金額が1,100,000円。 既払込保険料等が1,550,000円です。 払った額の方が多いので、確定申告は必要ないと思われますが、 確定申告書Bの第2表の「一時所得に関する事項」の欄に記入が必要でしょうか? 「支払金額等のお知らせ」のハガキも添付の必要がありますか? どなたか教えて下さると助かります。

  • 満期保険金の申告

    青色申告者です。 昨年、子供の学資保険満期100万円を受け取りました。(受取人は子供ではなく本人です) 実際には、1か月分の保険料12110円を差し引いて振込みしてあったので987890円の振込みでした。 保険会社からの明細に 支払金       1,000,000円 控除金、未払い保険料      12,110円 お支払額       987,890円 正味お払込保険料  1,151,233円 と記入してありました。申告のときは一時所得で987,890円を申告すればいいのでしょうか? この正味お払込保険料の金額は申告に必要なのかもわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう