• 締切済み

毎秒の地球から月までの地心距離を算出する方法。

地球から月までの地心距離を算出する方程式を知りたいです。 具体的には384400kmとゆう平均値ではなく、日々刻々と月と地球の距離は離れたり近づいたりしてると思うのですが、その毎秒、もしくは毎分の距離を知るにはどのような方程式を使えば良いのでしょうか?難しくても良いので、なるべく正確な数値が欲しいです。 よろしくお願いします。 (その情報を元に毎秒/毎分の、月が地球に及ぼす潮汐力を算出したのです)

みんなの回答

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

ステラナビゲータを使われるなら、  今日のデータ とか、  個々の天体をクリックして開くウインドウ などで、値が違ってくる(計算式がそれぞれ違う)ので、気をつけてくださいね。 まぁ、ステラナビゲータでやられている計算をご自身でされればよい、という事になるのですね。 どっかに式が載っていないかなぁ??

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.1

月の軌道計算を自分でするのは相当大変だと思います。 結果だけでよいなら,Astroartsのステラナビゲータで ツール>位置推算 を開けば任意の時刻から毎秒でも毎分でも地心距離を万km単位で小数点以下3桁,つまり10km単位で,表の形で求められます。計算結果はテキストファイルにも出力できます。 ステラナビゲータ体験版は http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav9/download/trial-j.shtml からダウンロードして30日無料で試用できます。 国立天文台の計算ページで「月の地心座標」というのもありました。 http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/cande/moon.cgi これは1時間単位まででしか計算できませんが。

関連するQ&A

  • 月と地球の距離

    2012年5月6日12時34分に、月と地球は最接近し、その距離は35万6955Kmとのこと 別途、最遠の場合は、40万km以上になるそうですが、 これら月と地球との距離とはそれぞれの中心の距離なのでしょうか? それとも、それぞれの地表の距離? もし前者だとすれば、地表同士は35万km以下になりますね!

  • 地球と太陽との距離は不変?

    月が毎年4センチづつ地球から遠ざかっていると聞きました。原因は潮汐力の関係とかで、そのメカニズムは私にはよく判りません。気になるのは、同じような関係が地球と太陽の間にもあるかどうかです。 地球の公転軌道は完全な円ではないので、地球と太陽の距離は一定ではありませんが、何年か後には同じところに戻ってくると考えられています。ただ、1億年単位の計算として地球が太陽から遠ざかっているという話しは聞いたことがありません。月が遠ざかると言うことは、地球も太陽に対して遠ざかることになるように思えますが、本当のところどうなのでしょうか? 太陽の潮汐力は月より小さいので、影響も小さいかもしれませんが、地球の成立した46億年前の時点では、地球と太陽との距離は1億5000万キロメートルよりもっと小さかった可能性があるのではないでしょうか。 どのくらいであったかをご存じの方、計算できる方はおられますか。

  • 月と地球は互いに重力圏外なのに、潮汐現象?

    地球の重力圏は約26万km(月の重力圏はもっと小さい)、月の軌道半径は38万km、よって、地球と月はお互いの重力圏外にあるということです。 しかし、潮汐現象の原因は月の引力が主のものだといいます。 なぜ重力圏外なのに、引力が潮汐現象の原因となるのでしょうか。 まったく理解できません。どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 地球と月の距離を正確に示した図はありませんか?

    よく地球と月を表わした絵がありますがどれも実際の比率に沿って描かれてないように思えます。 地球の大きさ、月の大きさ、地球と月との距離これを正確な比率で示した絵はないでしょうか?

  • 地球からの距離

    太陽、月、水星、火星、金星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星の、 地球からの距離を知りたいのですが、 平均などではなく、 その日の距離が知りたいです。 例えば1500年1月~2500年12月末までの、 地球からの距離を一覧で欲しいのです。 また、地球からの距離の 最短距離と、最長距離も知りたいです。 どうやったら知れるのでしょうか? また、主要な小惑星も同様に知りたいです。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 地球に月がなかったら環境はどうなっていたか?

    とあるSF作品で、月がない場合に地球環境はこうなっていたと語られていました。 潮汐は弱くなる。 潮汐は自転に対しブレーキのように作用するが、それが弱くなるため自転の速度が現在より早くなる。(現在の3倍、一日は8時間) 自転による遠心力で重力が相殺される。(-10%) 月明かりがないため夜は真っ暗。 大気は濃密になる。 自転が早いため東から西へ絶え間ない強風が吹きつづける。 その風にあおられ海の波も常に高く荒い。 作中ではこの設定に基づき生物がどんな進化を遂げたかを考察していました。(生物学カテゴリで質問してます http://okwave.jp/qa/q7206775.html) 実際のところ環境にはどんな違いが出るのでしょう? 腑に落ちないのは潮汐と大気。 月がないなら潮汐は弱まるのではなく無くなってしまうのでは? 大気は重力が弱まるならむしろ希薄になるのでは? 大気も地球の自転に合わせて動くのだから、その自転速度が急激に変化しない限りどんなに自転が早くても相対速度は0であり風は発生しないのでは?(自転が早すぎて大気の加速が追い付かない?) 作中では、月はよそからやってきたのが地球の重力圏に捕まったという説が採られていましたが、もし月がない天体に月並みの質量をもった衛星が突然加わったらどんな変化が起こるでしょう? そして、もし今の地球にもう一つの月が加わったとしたら…? 潮汐や自転速度の変化から相当な天変地異が発生すると思いますが、具体的にはどんなことが起こるのか? 詳しい人の意見を聞いてみたいです。

  • 地球と太陽との距離について

    まず第一の質問です。 1kmの長さは、地球上の赤道から北極までの経度線に沿っての長さを1万kmとしたことに由来するらしいです。 そこでこの長さは実際にどうやってはかったのでしょうか? まったくわかりません。 次に第二の質問です。 15,16世紀には地球がまるいことはすでに知られていたらしいのですが。 それで地球と太陽(あるいは月)との距離はどのようにして決められたのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • <数学/天文>月の視差から地球までの距離を求めたい

    視差から地球と月の距離を求めたいのです。 sinΠ=0°.90785 sinΠ=ae/r ae=6378.140km(地球の赤道半径) r=月と地球の(重心)距離。 これらの与えられた数字から距離、r求めるにはどうしたらいいのでしょうか。 数学は苦手で、根本的に解釈が間違っているかもしれません。よろしくおねがいします。

  • 月は地球に向かってどの程度落ちてるの?

    1分間に、月が地球に落ちる距離(地球の重力によって)と、 1分間にリンゴが地球の重力に引き付けられる距離はどうやってもとめられるのでしょうか? 月は、地球を脱出しようと飛び出したいけど地球の重力によって引き戻される、その意味は大体分かるのですが、それを明確な数値でしめそうとすると……全く見当もつきません。 どなたか詳しい人はいないでしょうか? 気になってなかなか寝付けません。 宜しくお願いします。

  • 地球と月のラグランジュポイントはどこ

    地球と月のラグランジュポイントL1の位置を計算しています。 地球の中心から月に向かって何キロメートルぐらいの所でしょう。 自分の計算だと、月までの距離をaとすると、0.9aの辺りになります。 実際の値では、346000キロメートルとなりました。 これで合っているのか確認したく、探しましたがなかなか書いていません。 誰か、知っている方、お教えください。お願いします。 1箇所だけ、0.84aと書いてあったので、間違いなのかもしれません。